• ベストアンサー

乾、岡崎、内田など海外で活躍する日本人選手が増えましたが、その殆どの選手はJでいたころ、そんなに際立った選手に見えなかった。 それは単に、自分が見る目がないだけか。 それともJ全体のレベルがかなり高くなって来ているからでしょうか? 例えば乾はJ全体から見て、明らかに飛び抜けた選手だったのですか? 中田、名波時代は、代表選手の能力の高さはダントツな感じでした。 上手い選手のを発掘できなくて(みんな同じ様に見えて)困ってます(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 乾と柿谷はユース時代から飛び抜けてると言われてました。特に前ゾノさん等はプッシュしてたね。 香川は初代表の時見てこれは物が違うと思いました。 ポイントは、細かいステップ、ある程度スピードに乗っても左右ワンステップづつボール触れて切り返せるか? トラップがピタっと決まるか、シュート吹かさないか、等です。 テクニカルな選手は見分け易いでしょう。  でも岡崎や本田などは五輪時代、キックは良くても技術はそれ程でもなく、柏木の方がはるかに巧くチームの中心でした。選手の特徴に何を求めるかで欧州のスカウトの基準も違うようです。  私も評判になってた久保竜彦のどこが良いのか、ジーコのチームで活躍するまで判らなかった。 技術では明らかにJのレベルは上がってます、全てのタイプに見る眼を持つコーチも評論家もいませんよ! 貴方だけではありません。  特に守備の文化がまだの日本では、中沢なんかスカウトにも無視され練習生扱いだったし、内田はプレーが軽すぎると言われてた、ファール無しでボール奪う技術が誤解されたんだけど。又、ツボを抑えた・囲碁の定石のようなポジショニングに長けてたけど、これは判りにくいポイントです。清武のパスセンスもそうです。その場合スタッツは一つの参考にはなるでしょう。参照検索 Footbal LAB 、stats stadiumの方は有料のようです。  長友は代表初期にはいつも俊輔に怒られ、指導受けてたな。その中村初代表の合宿でのプレー見て、同じレフティーの名波は困った、もうオレ用済みじゃん、と思ったくらい巧かったそうです。  やはり高いレベルの選手どうしだからこそ解る部分も多いということ。 先日アンダー16を見たけど、シュート技術は、ロンドン五輪世代より上がったように見えた。試しにそういうユースの試合見て、発掘力を鍛えてみたらどうでしょう?

その他の回答 (2)

回答No.3

Jリーグの平均的な技術レベルは、間違いなく上がっていると思います。 ただ、海外で活躍するのに必要なのは、平均的な技術を備えていることでは なくて、突き抜けた武器のある、魅力のある選手であるということです。 岡崎で言ったら、献身的な前線からの守備であり、運動量です。 (それほどスピードがなくても、認められるだけの) 乾は、ドリブル技術、パスセンスに特徴があります。 内田は、DFとしてはダントツのスピードに加え、パスセンスもあります。 守備的な部分は、メディア的には注目されませんが、サッカー好きは評価して います。特に自分の贔屓のチームであれば、細かく分析するでしょうし、 勝てるチームというのは、色々な要素を持っているということに気付くでしょう。 私は、海外挑戦が増えてきたのは、平均レベルが上がったことはあまり 関係ないと思っています。昔からうまいやつはいたし、扉が開いていなかったし、 そこまで野心的な選手も少なかった、というだけだと思っています。 今は、健全経営を是とするドイツのクラブを中心に、安価で獲得できる日本人 選手というブームが起きているだけで、こういう流れは、経済情勢なり さまざまな外部要因で変わってしまうので、冷静に見ていく必要があると 思います。

  • Wi-zard
  • ベストアンサー率17% (52/301)
回答No.1

いろいろと要因はあるとは思うのですが、ドイツ(ブンデスリーガ)が日本人が活躍しやすいということが大きいと思います。日本人はスタミナとアジリティ(敏捷性)は世界でもトップレベルだそうです。ドイツのDFは大柄でパワーがありますが、スピード・敏捷性には難があります。また、規律を重視する国なので真面目な日本人の印象も良いようです。 香川、乾についてはJ2を経験したことも飛躍のきっかけになりました。J2はピッチ状態の悪いスタジアムが多く、DFもJ1より荒っぽくなりがちなので、ドリブラーの成長にはうってつけです。マリノスの斎藤学などもJ2の愛媛でのレンタル修行で大きく成長し、五輪代表入りしました。 結論としては、ブンデスリーガに日本選手が合っているということだと思います。 Jのレベルという点では、J1は代表クラスの海外移籍が増えてレベルが落ちていますが、まだ力のあるJ1選手が不景気で戦力外になり、J2に流れてくるケースが増えているので、J2のレベルはかなり上がっています

関連するQ&A

  • Jリーグ

    私はガンバが好きで良くJリーグを見るのですが、外国籍選手はブラジルと韓国からばかりなのが気になります。 これまでのJで活躍した実績やコネ、生活環境や通訳の問題等 獲得のしやすい要素が沢山ありますが、もっと視野を広げられないでしょうかね。 今年から東南アジア(タイ、ベトナム、インドネシア、マレーシア)でJが放送されるらしいし、そこから代表の人気がある主力選手を獲得すれば見てくれる東南アジアの方が増えると思うのですが。 昔でいう中田英がセリエAに行き日本でセリエAが人気出たり、今では、香川、長谷部、岡崎ら多くの日本人が所属するドイツの試合を見る日本人は前に比べ格段に増えたと思いますし。 よく、東南アジアの選手がJで活躍出来る訳ないというコメント見ますが、インテルの長友、香川、岡崎、細貝がここまで活躍出来るとは思ってなかったですし、まずは獲得しないことには何も始まらないですよね。

  • サッカー日本代表について

    今の日本代表はほぼ、GKから川島、吉田、今野、長友、内田、遠藤、長谷部、香川、本田、岡崎、の10人は確定してますよね?FWは何人か候補いるけど(柿谷、前田、ハーフナー・・・) これだと、追いかける状態になったとき替える選手といったら、FWか長谷部、岡崎ぐらいですよね?最近いつもそうだから・・・長谷部を除くと、前で交代する選手といったらせいぜい2人しか選択肢が無い。 ザックは香川、本田替える気ないから・・・ それならいっそ本田をボランチにし、香川をトップ下という布陣はどうかなと思います。本田はフィジカル強いし、DF力あるし、ボランチなら相手のチェックも今ほど強くならないだろうし、また前を向いてボールを持てる機会が増えるだろうし・・・ これなら、前の選手を替える選択が増える。FW、左サイドに入った選手(元の香川のポジション)、岡崎、 例えば、先発、GK川島、DF長友、今野、吉田、内田、MF遠藤、本田(ボランチ)、清武(乾)、香川、岡崎、FW柿谷 で、追いかける展開になったら、清武(乾)→長谷部に交代、本田が香川の位置、香川左、柿谷→前田 これなら先発で、清武や乾が出られるチャンスが出てくると思いますがどうでしょう?   で、交代の選択肢も増える。今のままだと前で交代する選手といったらほぼFWぐらいしかいない・・・ まあ、本田が嫌がるかな~??

  • 中田英寿選手が日本代表のエース的存在になった経緯について

    引退したサッカーの中田英寿選手が、日本代表のエース的存在となった経緯を良く知りませんので、教えてください。 中田英寿選手が日本代表の中心人物とみなされるようになったのは、1997年のW杯フランス大会のアジア予選で、マレーシアのジョホールバルで行われた、日本VSイランの試合で活躍したからでしょうか。 つまり、その試合が、日本がW杯に出場が決まった非常に重要な試合だったので、その試合で活躍した中田英寿選手が日本代表のエース的存在とみなされるようになったのでしょうか。 もし、その日本VSイランの試合で中田英寿選手があまり活躍しなかったら、中田英寿選手は日本代表のエース的存在にはならなかったのでしょうか。

  • Jリーグ創設以降の日本代表

    Jリーグ創設以降の日本代表メンバーを当時のベストバウトを対象に選出するとしたら、どういった日本代表が最適でしょう?あなたのベストを教えてください。 ちなみに私は下記の通りの23人を選出しました。フォーメーションは4‐5‐1にしました。◎はレギュラーです。 【GK】 ◎川口能活  楢崎正剛  川島永嗣 【DF】 (右) ◎内田篤人  加地亮 (中) ◎田中マルクス闘莉王 ◎中澤佑二  吉田麻也  井原正巳 (左) ◎長友佑都  駒野友一 【MF】 (ボランチ) ◎遠藤保仁 ◎長谷部誠  稲本潤一 (右) ◎中田英寿  小野伸二 (左) ◎中村俊輔  名波浩 (トップ下) ◎本田圭佑  香川真司 【FW】 ◎中山雅史  岡崎慎司  三浦知良

  • ヤクルトのようなJリーグのチーム

    プロ野球にヤクルトスワローズがあります。 このチームは、外国人発掘能力が高く、過去にはハウエル、ペタジーニ、ラミレス、グライシンガーなど優良助っ人といわれる選手を見つけてきました。しかし、お金がないため契約更新交渉がうまくいかず、お金持ちの巨人に取られてしまいました。 Jリーグでヤクルトのように「外国人発掘能力は高いが結局金持ちチームに採られる」チームはありますか?あるとすれば、どのチームでしょうか?教えていただけませんでしょうか。

  • 日本のFWの実力は・・・

    昨日ガンバ大阪の大黒がハットトリックをしたのを見て、質問してみたくなりました。 日本のフォワードの実力は、世界的に見てどうなんでしょうか? 高原がドイツに行く前に得点王を取ってましたが、あのときはすごいなぁと思ってました。 でも、ドイツでも代表でも結果はあまり出ていません。 (高原はドイツに行ってうまくなってるのかなぁ?) 他の選手にも言えることですが、Jリーグで活躍しても代表レベルで活躍できないのは、 その選手に問題があるのか、それとも活躍の原因となったJリーグのDFに問題があるのかどちらだと思いますか? 私は、高原を見る限りでは選手自身にも問題があるように思います。 昔は、Jリーグにも良い外国人DFがいて、FWのレベルアップになったと思いますが、 今はそれがなく、そのせいでレベルが下がったのであれば、やはりJリーグのDFに問題があるように思います。

  • 今のJリーグいついて質問!!

    こんにちは、Jリーグなんですが、また盛り上がってきてますね! 私は開幕当時からフランスワールドカップくらいまではずっと熱心に見てたんですが、それ以降一気に冷めてしまって見なくなってしまいました、三浦和良選手の大ファンだったので彼が代表落ちして、ザグレブに行ってしまって、中田選手のような新しい世代の選手(1998当時)が出てきてなんというか。。カズのプレーが見たくてJリーグを見ていた私は一気にサッカー熱が冷めてしまいまた。 しかし!なんというかミーハーというかこの前のワールドカップを見て、とってもなんだか懐かしい興奮を思い出し、今は若くてすばらしい選手がたくさんいるんだ! と思い、またサッカー熱が沸いてきました!  これからJリーグを追っかけたいんですが、なにぶん何年も見ていなかったもので注目選手やこれから伸びてくるであろう選手がいまいち分かりません、詳しい方いたらぜひ注目選手を教えてください!  あとあのフランスのときの代表メンバーはどうしているんでしょうか? 城彰二選手やロペス選手はいまどこに? カズ、武田、北沢、ラモスなどが全盛期だった頃のJリーグが大好きでした、でも今のJリーグも魅了がありそうですね! どんな情報でもかまいません、よろしくおねがいします!

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • Jリーグ全チームからオファーのあったグランパス古賀はなぜ伸び悩んだ??

    グランパスの古賀は東福岡高校時代すごい評価高くて2階級上の代表に入ったり、Jリーグ全チームからオファーがありました。今までで高校卒業時にJ全チームからオファーがあったのは中田と古賀ぐらいではないでしょうか?ようするにめちゃめちゃ期待されてて将来の日本を背負う選手と見られていたわけですよね?グランパスに入団してからは全然代表関係に呼ばれなくなった気がします。今は普通のJのレギュラー選手っといったかんじですよね。なぜそれほど期待されてたのに伸び悩んだんですか??

  • 佐藤寿人はいつ代表に呼ばれる??

    当方サッカー素人です。オフサイドのルールも最近覚えたレベルです。素人ながら,疑問に思うことがあります。今日の試合で,佐藤寿人が2得点して広島が首位になってました。得点ランキングリーグダントツの佐藤寿人ですが,もう2年以上代表から遠ざかっています。なぜ選ばれないのでしょうか?これほど結果を出し続けている選手は他にはいない気がします。代表で使ってみて結果が出せないから呼ばなくなったとかなら分かる気もしますが,以前代表に呼ばれていた時もほとんどがロスタイム前の交代で数分ピッチに立たせてもらえるだけで,結果うんぬん以前にチャンスすら与えてもらえてない印象です。低身長だからというのが理由ならもっと背の低い岡崎が選ばれていますし,岡崎のJでの最後の三年間の成績は佐藤とほぼ互角,その後はブンデスでプレーしているので比べようがありませんが,劣っているとは思えないです。せめて親善試合くらいはフル出場で試してみてほしいものですが,何か選ばれない理由があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう