• ベストアンサー

WBCに松井秀喜…

hanabitarouの回答

回答No.9

No.7さんが言われているように山本監督は松井選手を招集するとは言っていません。 「動向は気にしている」などの発言をされただけです。 元楽天監督の野村さんなどは自分が監督なら4番は松井選手と公言してましたよ。 誰が監督でも昨日のような就任発表の席では山本監督と同じ発言をされたと思います。 監督に就任して山本監督と同じような発言をしない人はいないのではないですか。 それだけ松井選手は日米で成績を残してきた選手だし昨年、今年と成績が悪くても今までの成績は色あせる物ではないと思います。 山本監督がダメということは野村さんもダメということになりますね。 松井選手がWBCに出るかということは松井選手が希望しても山本監督が招集しなければ出れないし、山本監督が招集しても松井選手が辞退する可能性もあるわけですから。 私個人としては胸にJAPANの文字と日の丸をつけた松井選手とイチロー選手のそろい踏みを見てみたいと思っています。

azuki-7
質問者

お礼

過去の栄光で勝てるなら苦労はしませんて

関連するQ&A

  • [もしも]WBCが星野監督だったら?

    半年前に、WBCの監督について星野監督が就任すべきであったか否か が紛糾されたことは記憶に新しいと思います。 もし星野監督がWBCに選ばれていたら、どうなっていたと思いますか? (1)結果は同じで優勝だった。 (2)結果は異なっていて、優勝できなかった。 わたしは、(2)だと思います。 理由は、たぶん抑えに藤川を起用し、めためたに打たれたと想像する からです。 打線については、確かに原監督には不思議な采配が多かった(川崎 を起用しない、栗原を起用するなど)ですが、打線は水物ですので、 星野監督にして打線が爆発していたとは考えられないと思います。 むしろ投手起用で、星野監督であれば、既知のイメージに固執し、 たとえば上原・川上を招集し、岩隈を招集しなかったかもしれませ ん(さすがに松坂は招集したと思います)。そしてたとえ原監督 と同じメンバーを招集していたとしても、上述のような采配ミス つまり古いメンバーや、雪辱の機会を与える「思いやり論」にと らわれて、どこかで致命的なミスをしたと予想します。 あなたはどう思いますか? 歴史のイフを考えてみたいと思いました。

  • イチローは、WBCの監督になれないのですか。

    iWBCに、イチロー監督がベストと思いますが、それは無理なのですか。 星野さんと仲良しの山本浩二さんは、アメリカでは無名ですが。

  • 山本浩二監督はなぜこうも嫌われるのでしょうか?

    イチローも辞退、黒田も辞退、川崎、青木、岩隈などすべてのMLB日本人選手に断られました。 松井にさえも断られたという始末。 たしかに、原監督や王監督に比べればなんかおっさんくさいし、過去の監督成績もよくないのですが、この山本浩二の人気のなさは一体なんなのでしょうか? イチローは、過去にプロ野球の選手や監督で尊敬できる者はほとんどいないと言っていましたが、原監督は尊敬されていないと思いますが、王監督は数少ない尊敬する人だということですが、やはり山本浩二は尊敬されていないのでしょうね。 星野監督もイチローからは乱雑に選手を扱うイメージがあって大嫌いだということがありますし、山本浩二は田淵とか星野とかといつも一緒にくっついて気持ちワルがられているのはわかるのですが、広島時代はものすごい打つ選手でだれもが嫌がる打者でした。 しかし、山本浩二もやり方が古臭いというか、選手枠を最後まで空けてイチローを待っているとかどうも鈍重なやり口で当然見向きもしないような負けとわかっているのにわざわざその方法をするのは、頭が柔らかくなくそれしか思いつかないのでしょうか? 国内組で阿部を中心にWBCを戦っていこうとしている山本浩二ですが、阿部も嫌だろうと思います。 足のケガが本当に痛々しそうで、でも山本浩二は阿部までいなくなるようではもうどうしようもなく頼りになる選手がいなくなるので、無理に下手くそな言い方で阿部を引き止めているのだと思います。 WBCは当然ほころびが出て予選辺りで敗退するのが関の山と思っていますが、この山本浩二監督のこの嫌われようは一体なんなのでしょうか?

  • WBC監督は山本浩二監督で大丈夫ですか?

    WBC監督はカリスマ性のある人がいいのでは? ということで、だれがいいでしょうか? 山本浩二監督にほぼ決定的ということですが・・・ 山本浩二監督は、広島の監督だったときも5位がほとんどでしたし、そんなにいい采配を奮っていた印象はありませんね。 これでは、イチローも寄って来ませんし、ダルビッシュも寄って来ません。 芋いもな選手ばかりが揃い、とても勝てる布陣を引けないのではないでしょうか? 以前の監督、王監督、原監督ともにカリスマ性がありましたね。 そのように、カリスマのある人を選任するとよいという考えがあるということです。 カリスマがある監督といえば、 清原監督でしょう。 清原監督になれば、イチローも寄ってきますし、清原が声をかければ、ゾクゾクとカリスマのある選手が揃うでしょう。 コーチにも金本コーチとか、立浪コーチ。 投手部門では、桑田、野茂コーチが駆けつけるでしょう。 捕手コーチには城島、古田コーチもあるでしょうし、走塁コーチには、赤星コーチがいるでしょう。 これだけの豪華コーチラインナップを揃えれば、 選手もやりやすくなり、3連覇も夢ではなくなるのではないか? と思うのですがどうでしょうか? 山本浩二監督では、自殺行為ではないかと思うのです。

  • 松井秀喜はどこを守ればいいのか?(長文)

    松井秀喜選手が手首を骨折し、ヤンキースもニューヨークも日本も大変なことになっています。アメリカのニュースがトップで伝えていること、ジーター、トーリー監督、ヤンキースのファンの落胆ぶりを見て、逆に松井選手の偉大さ、想像以上の評価をされていることに日本人として誇りに思いました。1日も早い復帰を願っております。 松井選手の守備に関して、私のような素人が言うのは大変失礼なのですが、正直危なかしい捕り方をするなあと思うことが今までも何度かありました。フライやライナーが外野に飛ぶと、一早く落下点を推測して全速力で走る。落下点に達するまでは、両手をよく振って走り、落下直前でグラブを出すように私は子供のころから指導を受けました。グラブを出しながら落下点に向かうと走力も落ちるし、体がぶれがちになるので、安定して捕球するすることは難しくなります。その辺はイチローは言うまでもないが、田口の方が安心して見てられるという感じです。専門家の話でも松井選手は守備はそれほどでもないと評価する人もいます。 松井選手は高校時代はサードでした。巨人に入り、当時誰がサードを守っていたかわかりませんが(原さん?落合さんか?)、名手がいたので外野になったのではないかと記憶しています。その後、一時期サードを嘆願したこともありましたが、江藤の加入でサード希望を取り下げました。 ですから、チーム事情で外野を守っている部分はあると思うのですが、こういうことが起こると、復帰後の守備位置は、彼が働きやすいところにしてあげたいなと思ったりします。 仮想の話ですし、私たちが話したりしてもどうすることもできないことではありますが、松井選手はどのポジションが一番得意なのかあるいは、打撃面にも影響を与えず一番いいポジションはどこでしょうか? 意見をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 来年のWBC代表監督は?

    来年行われる第2回WBCの日本代表監督は誰がなるんでしょうか? 私は王監督が好きなので、次回もやってほしいと思っているのですが健康面などで無理かも知れませんね。 次の候補としては、楽天の野村監督にやって欲しいと思っています。 短期戦での「勝ち方」を知っている監督で、冷静な判断を下せる実績のある監督と思っています(ただ、あんまり明るくはないですけどね)。 他にはちょっと思い当たりません。 WBCですと、イチローや松坂、岩村など招集出来ますね。 そうなると監督と選手との相性みたいなのも影響はあるかなとは思っています。 みなさんのお考えを聞かせてください。

  • 日本代表に松井大輔が招集されるのはいつか?

    先日行われたアジアカップで日本代表は4位という結果に終わりました。 専門家によると攻撃が単調で相手はディフェンスしやすかった、とのことでした。 ドリブラーの必要性を挙げる人もいました。 ならば、オシム監督が就任後、期待のコメントを出していた松井大輔選手の存在が個人的には気になります。 松井選手はいつ招集されるのですか、教えてください。

  • 侍ジャパンにメジャー組が拒絶反応…

    さて 山本浩二監督率いる侍ジャパンですが 頼みのイチローをはじめとするメジャー組が次々と代表参加を拒否しています まぁ イチローは前回大会から これが最後 と表明していたのである程度の予測はつきました しかし 黒田 ダルビッシュ 松坂…と次々とオファーを受けた選手は辞退を表明し参加に前向きなのは岩隈だけと聞きました…(もしかすると岩隈も出ないかも) 理由は何なんでしょうか? 山本浩二の人徳の無さ?(だとしたら監督が王さんか原なら来たのか?) 日程的な問題? MLBが認めないから 不本意だけど仕方なく? まぁ メジャー組に頼らず世界一になれば日本の野球は本物か…と思える意味では良いかもしれませんが… どうなんでしょうか?

  • イチローと松井の日本球界復帰

    この前何かの記事で読んだ気がしますが マリナーズとの契約が切れるイチローと中々浮上しない松井を巨人が獲得に乗り出す 的なことが書かれていました でもイチローはメジャーに行くとき 日本球界に戻る気はないって言ってたし 巨人ファンの私もイチローは巨人に来ないだろうし 来てほしくないです(嫌いと言う事ではなく 彼は別格なので巨人が獲ってはダメという考えです) しかも これだけの選手をメジャーが放っておくでしょうか? やや衰えが見え始めたとはいえ メジャーでも3本の指に入る アベレージヒッターです おそらく巨人にかかわらず 古巣オリックスも含めイチローの日本復帰は無いと考えていいですよね? 次は松井ですが 松井も巨人は獲るでしょうか? 彼はメジャーに行くとき 球団と揉めたらしいです 特に当時ヘッドコーチだった原とは最後まで確執があったとか… しかし長嶋監督が賛成してメジャーに行ったわけですし… その原が 松井を呼び戻そうなんて 確かに巨人の人気が落ちたのは松井がメジャーに行ったからと言われていますが… 原が監督であるうちは松井の球界復帰は無いでしょうか? その前に年齢的に引退しそうですが…

  • WBC 日本出ないの?

    このままだと不参加らしいですが…結局最後は相手側が折れるんでしょうか? ただ 言い出しっぺのアメリカには本気度は感じられないし 日本もイチローは多分来ないだろうし…出たとしても盛り上がらないのかな? また代表監督は原なんですか?ノムさんとかにしてほしいなぁ… スター不在のWBC どうなることやら