• 締切済み

コスモスイニシアマンションとADR

コスモスイニシアで建設中のマンションの購入を検討中です。 コスモスイニシアは企業再生ADRを申請した会社であるということが分かりましたが、マンションを購入した場合、なにか不都合が生じることがあるでしょうか? マンションは出来上がってから購入するわけですから、購入後に万が一コスモスイニシアが倒産するようなことがあっても所有権などには関係ないと思いますが、不動産に関しても法律についても全く知識がないので心配です。 こういった物件を購入する際の注意事項などがありましたら教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.1

マンションを購入して所有権の移転登記が終了すれば、その時点でそのマンションを所有することになりますので、建主が倒産したとしても所有に関しては不都合は生じません。 問題はそのあとです。 共用部分と言われるマンションの建物や設備に何らかの不具合が見つかった場合、建主と建築会社が共同で対処することになりますが、建主が倒産してしまうと建築会社のみで対処しなければならなくなります。 購入にあたっては、共用部分の建物や設備に対して保証期間が設けられており、保証期間内であれば無償で修繕等を受けられますが、建主の資金繰りの悪化によって建築費が建築会社に回らないと建築会社も倒産という可能性がでてきます。 そうなるとたとえ保証期間内であっても修繕等の処置を無償で受けられません。 管理組合が自腹で修繕しなければなりません。 マンションを購入した方々は、管理組合に対して毎月主に管理費、修繕積立金を納入しますが、修繕積立金は10年位のサイクルで実施するマンション共用部分の大規模修繕工事用に積み立てるものです。 ここで、先ほどの修繕工事を管理組合が実施しなければならないとすると、大規模修繕工事のための資金計画に狂いが生じることになり、修繕積立金の値上げにつながります。 従って、建主の会社の経営状態と建築会社の経営状態が問題となるでしょう。 といっても、保証期間はそれぞれの部位や設備によって異なり、防水は10年保証となっていますので、その間の経営状態はどうなのかの見極めは難しいと思います。 管理組合によって保証内容を確認して、保証期間に応じて厳しくチェックして行くしかないでしょう。 ただし、どのマンションにおいても同じリスクはありますので、そのあたりは腹をくくるしかないと思います。

1783599
質問者

お礼

早速回答いただき、ありがとうございます。 他の条件はほぼ希望通りなのですが、どうしてもADRのことがきにかかっています。 分かりやすく適切な回答で助かりました。 もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • コスモスイニシア(旧:リクルートコスモス)が「事業再生ADR手続」を申請しましたが---。

    コスモスイニシア(旧:リクルートコスモス)が「事業再生ADR手続」を申請しましたが---。 これは民事再生法や会社更生法とは違った形で、コスモスイニシアが債権者に借入金の支払猶予や一部免除を裁判所は入らず話し合いで求めて合意を目指すやり方だと認識しますが、それで良いんでしょうか? 勿論その間もコスモスイニシアは中高層住宅や戸建住宅の販売の事業は続けているから、破産した富士ハウス(株)などとは違って「経営破綻していない。」という認識でいいですよね? 参照:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000037-scn-ind

  • リクルートコスモスが建設・販売したマンションや住宅に着き評判を教えてください!

    リクルートグループの一社で現在は独立しているリクルートコスモス(旧:環境開発, 現:コスモスイニシア)が建設・販売したマンションや住宅に着き, 色々評判を教えてくれませんか?

  • マンション購入

    新築マンションの購入を考えています。不動産会社があいついで倒産していますが、不動産会社の倒産によって購入した物件に影響はありますか?

  • マンション建設会社が倒産したら

    新築マンションの購入を検討しています。 契約はまだなのですが、目当ての物件の建設会社の経営状態が、どうも思わしくないようです。 もし、購入後に建設会社が倒産してしまった場合、どういった問題が発生するのでしょうか。

  • 賃貸マンション入居前の告知について。

    賃貸1Kマンションの一室の住人が、事故死(自殺、他殺)ではなく、自然死?(寿命が尽きて)で亡くなりました。 このような場合、次の入居者に不動産仲介業者は、前入居者が死亡した事を伝えなくてはいけないのでしょうか? 宅建業法(重要事項説明)、その他法律、事例等があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 また、不動産仲介業者はその事(死亡)を知らずに、次の入居者と契約をし、後で入居者がその事実を知った場合 不動産仲介業者は罰せられることはあるのでしょうか? 物件所有者は別にいます。不動産仲介業者は物件所有者ではありません。

  • 中古マンションの購入: 分譲会社、建設会社が倒産の場合の不都合って?

    最近、マンション分譲会社や、建設会社の倒産が相次いでいます。 築浅の中古マンションの購入にあたり、 1)分譲会社が倒産していた(or近い将来倒産した)場合、どういう不都合がありますか。 2)建設会社が倒産していた(or近い将来倒産した)場合、どういう不都合がありますか。 3)分譲会社または建設会社が倒産していた場合、その中古マンションの資産価値って、下がってると考えてよいのでしょうか。資産価値には影響はないのでしょうか。 瑕疵担保責任は10年のはずなので、それについてや、また、それ以外にも不都合はあると思うのですが、よくわかりません。教えてください。

  • マンション購入について。

    マンション購入について。 今、中古マンションを探していて不動産屋に行ったりしてるんですが、 営業マンがよく、「値引き頑張ります!」と言ってくれるんですが、 家の値引きってどれくらい引いてもらえるものなんでしょうか? もちろん物件所有者にもよると思うんですが・・・。車とかならばだいたいの値引き額はわかるんですが。 家を購入するのは初めてなもので・・・。 例えば、物件が2,000万円としたらどれくらいの値引き交渉をすればいいんですか? どなたか教えて下さい。

  • マンションを購入しましたが・・・

    1年前にマンションを購入しました。 建設会社が販売主で、地元の不動産業者が仲介をしている物件だったので、 購入前は仲介業者に設備の内容などを確認していました。 浴室テレビ付の物件なので地デジ対応かどうか確認すると、 仲介業者の宅建主任者は「対応している」と回答しました。 しかし、実際はチューナーを購入しなければならず(費用3万円程度かかります)、 その説明はありませんでした。 それが分かったのが購入して6ヶ月後の販売主である建設会社の6ヶ月点検の時で、 「取扱説明書に書いてあります」と言われました。 ただ、取扱説明書をもらったのは、マンションの引渡しの時なので確認しようがありませんでした。 その旨を伝えると「社に持ち帰って検討します」とのこと。いまだ回答はありません。 なんとか対応をしてもらいたいのですが、宅建業法、法律など、何か適用されるものはないでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • マンションディベロッパーについて

    築3年ほどの中古マンションの購入を検討中です。 立地や建物、部屋はたいへん気に入っているのですが、ディベロッパーが新興企業で、施工した建設会社も経営状態が良くない中堅建設会社なのが心配です。もし施工会社またはディベロッパーが倒産でもした場合、区分所有者にどういう被害が及ぶのでしょうか。

  • 不動産(賃貸分譲マンション)の登記簿について

    ある賃貸分譲マンションを購入しようと思っています。 法務局に行ってその物件の現状を不動産登記簿で確認しようと思っていますが、不動産登記簿をあげるのは初めてです。(株式会社登記簿ならみたことあるんですが) 賃貸分譲マンションの不動産登記簿には、現在の所有者が記録されているとは思いますが、その所有者が誰かに貸していた場合、借主の情報は載っているのでしょうか? よろしくお願いします。