• 締切済み

幸せ

coolde4niko3の回答

回答No.4

既婚女性です 私の幸せ… 愛されたい人から愛されていると 実感できるとき。 愛されたい人…家族だったり、友達だったり、彼 だったり?(*^_^*) 素直な自分でいるとき。 きれいなものをきれいだと思い、心のまま笑ったり、泣いたり…そんな生活を送ってることが幸せです

noname#163900
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「幸せ」ってなんなんでしょう?

    「幸せ」について考えているうちに分からなくなりました。「幸せ」ってなんなんでしょう? 例えば、自分でふと、「幸せになりたい!」とか、プロポーズに「幸せにします」とか、赤ちゃんなんかに「幸せになりますように」とか言いますけど、どうなったら「幸せ」になった事になるんでしょうか?辞書には、「幸運」「幸福」とありましたが、そのまんまです。人それぞれの幸せがあると思いますが、みなさんの思う幸せ像を教えてください。そこから、理想の幸せを考えてみたいです。よろしくお願いします。

  • 好きなことがあるだけ幸せってことでいいですか?

    実家暮らしの独身で 30才過ぎて独身でジャニーズやミュージシャンにはまってるのは痛いけど はまれるものがある、好きなことがあるだけ幸せってことでいいですか? でも回りからは幸せな人とは思われないですよね?

  • 幸せになりたいですが

    36歳独身、彼氏はいません。もう長いこといません。 20代の頃は漠然と30までには結婚したいと思っていましたが、縁がなく30代になり、それでも同年代で独身の友達も多かったので、楽しくやってきました。35までには結婚したいと思っているうちに30代前半も過ぎ、このまま年月が過ぎていくような気がして時々こわくなります。 結婚はしたいです。理想が高いわけでもなく、私に好意を持ってくれる人がいればと思ってます。でも、実際お見合いも数回したんですが、私より年上で初婚の人となると、こんなことを言ってはとても申し訳ないんですが、また会いたい、ましてや結婚したいと思えるような人とは会えず、それでも何回か会ってみたらよかったのかもしれませんが、それも苦痛でお断りしては親をガッカリさせています。親のことを思うと、早く結婚して安心させたいんですが・・・。 同年代の友達はもうほとんど結婚していて、最近休日はいつも一人で過ごしています。自由に買物や旅行など楽しんできたつもりですが、実は一人の淋しさを紛らわせてるのかもしれません。 友達は「合う人が現れるまで気長に待てばいいよ」私も今まではそう思ってきましたが、この歳になると、それじゃいつまでたっても今のまま?と思うようになってます。 でも、どうすれば幸せになれるのか・・・ 結婚すれば幸せとは思いませんが、でも、このままずっと一人でいるのはつらいです。

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 幸せな生活とは?

    こんにちは。突然質問しちゃいます。 誰しも、こんな生活なら幸せだろうなーって夢みることって ありますよね? みなさんにとって、憧れる生活や、目指している生活ってありますか? 非現実的なことでも現実的なことでも聞かせてください。 ちなみに私は大きな庭(芝生)のある家に住んで、そこで犬と子供が たのしく遊んでいるのを幸せそうに眺めてケーキやクッキーを焼いている・・ というのが理想の生活なんですけど・・(^^; よろしくおねがいします。

  • 幸せそうで辛い

    幸せそうで辛い 友達も弟も従姉妹も結婚したり子供が生まれたり、幸せそうで辛いです。 わたしは独身で恋人もいません。いまは好きな人すらいません。恋愛をしても失敗ばかりで、 付き合いたくないけどエッチはしたいと言われたり、結婚どころか付き合おうとすら思われないわたしには、「結婚」なんて夢のまた夢って感じです。 本当に好きな人と結婚できるって、本当に好きな人との子供を産めるって一体どれだけ幸せなんだろう?!と想像しただけでも幸せで死にそうです(笑) わたしには夢のまた夢でも、実際に皆は現実で起こっているわけで、嫉妬というか、羨ましくて、羨ましくて、なんだか悲しくなります。 友達は「結婚したらしたで悩みは尽きない」なんていうけど、そんな悩みすら羨ましくて。 「結婚」がしたいわけではなくて、わたしも皆みたいに普通に恋愛して、結婚したかった。。 苦しいです。 どうやってこういう気持ちを消化したら良いのでしょうか?

  • 幸せですか?と聞かれたら?

    女性です。 既婚男性に、ふと、「今、幸せですか?」と聞くのは変ですか? 幸せか聞いてみたいんです。 家庭、仕事など、全てにおいて、現状幸せか、聞いてみたくて。。 独身女性にそんな質問されたら既婚男性は何か思うことはありますか? 教えて下さい。

  • 幸せって、どんなことを言いますか。

    たとえば、適齢期の独身女性の幸せを例に出せば、 結婚して、子供を持つことが幸せと普通は思うと思います。 中にはキャリアを積んで、結婚しなくても、 自分の稼ぎで家を買い、悠々自適がいいという方もいるかもしれませんが・・。 そこに、欲が出て旦那の稼ぎが良くて、実家が金持ちとか。 専業主婦でも裕福に暮らせたらいいなとか。 または、結婚しても自分の仕事を続けたいので、 旦那さんは家のこともしてくれて、仕事もできる人がいいと思うかもしれません。 そう思って相手を探しているうちに、 婚期を逃したいきおくれも多いかと思いますが。 そして、結婚した後の幸せはどんなことでしょうか。 結婚前の夢見る幸せと、結婚した後の幸せって、 似ているようで全然違うと思いませんか。 結婚した後に、独身との事にギャップがあったけど、 こんなに幸せと思えることってなんですか? 幸せのとらえ方の落とし穴を突きたいと思いますので、 よろしくお願いします。

  • 子供が出来たら幸せで子供が出来なかったら幸せじゃないのでしょうか?

    結婚して子供が出来れば幸せなのだとしたら、結婚してない・結婚してても子供がいない人は幸せじゃないの?と疑問がわきました。 私はたまに周りから「子供は?」くいさがる人は「早く作らないと!」など言われますが、逆に「子供作っちゃダメだよ」などは言われません。 思いおこせば、結婚する前は「結婚は?」と言われていました。 でも結婚しても「離婚は?」という質問はされません。 私自身は、子供が欲しいのか欲しくないのか自分でもわかりませんが、 積極的に作ろうと努力したくはなく、自然に出来たら産もうかなという程度です。 今私が都会に住んでいるからか、周りの人も多種多様な生き方で、田舎にいたときほど子供作るのが当然という感じに思わなくなってきたのです。 数は少ないかもしれませんが年配の人でも結婚してない人、結婚してても子供がいない人などホントいろいろですよね。子供が出来ても事故で先に亡くなってしまったとか。結婚してても旦那に先立たれて独身になったとか。 私は結婚して二人の生活が楽しいので結婚して良かったと思うんですが、独身の人は独身だからこその幸せがあると思うので、結婚は?なんて質問はしないんです。 そこで他の方の考え方を知りたくなりました。 結婚してたら幸せなのですか?なら独身は幸せじゃないのでしょうか? 子供が出来たら幸せですか?なら子供がいないと幸せじゃないのでしょうか?

  • 幸せってなんでしょうか?

    最近、わからなくなってますので、皆さんのご意見をいただきたく質問しました。 1.家族団らんの時間があり、それなりにお給料をもらい、   出世も見込めないけど時間がありそう。 2.転勤や出張も結構あり、家族団らんの時間があまりない。   でも、出世もするし、お給料もだんだんよくなる。 どちらが幸せなのでしょうか。 今の気持ちは、1のほうが幸せなのかな?と思いますが、 数年経ったら「亭主元気で留守がいい」になるのでしょうか? それだったら、2のほうが幸せなのでしょうか? 私自身、今現在、彼がどの職場を選ぶか迷ってます。 1か2です。どっちを選択したらいいのかわからなくなってきました。 子供も欲しいです。2であれば、会社では月の半分ぐらいは 出張になるかもしれないということで、子づくり難しそうです。 皆さんのご意見お伺いしたいです。 独身の方でも既婚の方でもいろんな人の意見を待っています。 これからの参考にしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。