8ヶ月の赤ちゃんの成長と悩み

このQ&Aのポイント
  • 8ヶ月の男の子のママですが、子供が手のかかるタイプなのか心配しています。ひたすらダッコばかりの日々で、一人で遊ぶことはあまりありません。また、他の人にあやされる方が喜ぶようで、自分の顔を見るよりも他のものを見ることが多いです。赤ちゃんの発達についても少し不安があります。
  • 8ヶ月の赤ちゃんはお座りの練習をしていますが、まだ少しの修得が必要です。ずりばいやハイハイはまだできませんが、背面ずりばいはできるようになりました。
  • 赤ちゃんが8ヶ月になると落ち着くと聞きますが、私の子供はなかなか落ち着かないようです。考えすぎなのか、赤ちゃんの発達に障碍があるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

8ヶ月 こんなものですか?

今月11日で8ヶ月になります男の子のママです。 周りは比較的大人しい子が多いからか自分の子供が少し手がかかるのか?どうなのかわかりません。 今はひたすら、ダッコばかりの日々です。一人で遊んでくれることはあんまりありません。 おんぶやダッコしていると、泣かずにぴったりくっついています。 おろそうとすると、既に泣き顔。 特に自宅にいるときは酷い…。 大体このくらいになると落ち着くとは聞くのですが、なかなかどうも。 私があやすよりも人にあやしてもらう方が笑う様な気がするし、私の顔を見るよりカーテンをじっとみたり他のものをみていたりすることが多いような。 なにやら発達的に障碍をもってるのかなぁと少し引っ掛かることもあります。 考えすぎなのかもしれませんが…。 8ヶ月こんなものですか? 現在は、お座りもあと少しで修得。ずりばいとかハイハイはまだですが、背面ずりばいを修得しました…。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません。書き間違いしてました。自閉症スペクトラムの発達障害でした。

nao173939
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに乳児での判断はかなり難しいとは思います。 なんと言うか、他の子はおもちゃに興味をもって自分で遊んでいるのになぁとふと思い始めて…、そこからなんだか気になることがちらほらと。 おまり考えて過ぎてもしんどいですよね。ご自身の体験談非常に参考になりました。ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

うちも8ヶ月頃はそんな感じでした。 2人きりで家にいるとグズってばかりで抱っこやオンブして家事をしてました。 第三者がいると気が紛れるのか、2人きりでいるとき程ぐずらず、自分のあやし方が駄目なのかなぁと凹むことも多かったです。 うちの子は、お座りは7ヶ月で出来ていたのですが、9ヶ月近くまで寝返りしなかったのでそれまでハイハイも何もせずでした。 一人で寝っ転がったままでは退屈過ぎて泣いていたのかもしれません。 赤ちゃんが泣くのはママに何かを求めているサインなので、今は泣き止むなら抱っこしてあげると良いんじゃないかなぁと思います。私も当時は悩んだりしましたが^^; あと赤ちゃんの成長って個々に違うものですから、ちょっと周りより未発達でもあまり心配し過ぎない方が良いですよ。 どうしても心配な時は健診の時とかにでも保健師さんに相談してみてはどうでしょうか。 赤ちゃん時代は大変ですが、大きくなってからもまた大変 うちも今では赤ちゃんの時に戻って~なんて思うこともしばしば(笑 大変でも楽しい!がベストです あまり頑張りすぎてツラい育児にならないようにして下さいね

nao173939
質問者

お礼

ありがとうございます! 家事も妥協すればいいのに、どうしても頑張りすぎちゃって(笑) そうなんです!誰かいてるとほんとにちゃんと遊ぶんですよねぇ。 主人が出勤すると泣くので、私といると嫌なのかなぁと思ってしまって。 大変やけど楽しいかなぁとは思うのですが(´Д`) 日々、マッハで過ぎていきますね…頑張ります!ありがとうございます♪

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

支援学校教員です。 乳児検診では何も言われていないのですよね。それともまだですか? 男の子の場合、女の子よりも比較的体調が弱く、特に母親には甘えますよ。(一姫2太郎と言うように女の子が先の方が育てやすいのはそういうわけです) 3歳までは「たっぷり甘え」させてください。「抱き癖」なんて大嘘ですから。^^; そしたら、第1次反抗期にしっかり「自己主張」し、第2次反抗期にはりっぱに「独立」してくれます。 どうしても「疲れてしまう」時は夫や親に頼りましょう。 子育ては母親だけがするものではありませんから。 ご参考までに。

nao173939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 健診ではなにも言われていません。 ただ、普段の生活の中で私があやすよりも母親や父親、主人の方が笑っているように思うのです。 あんまり、好かれてないのかなぁと思ってしまったり。 実家はすぐ近くで比較的ちょこちょこ行くものの正直なところ体が休まりません。 あんまり頑張りすぎないようにしなくては…とか思いつつ。ついつい張り切って頑張るのも疲れてしまうものですね(笑) 全く目をあわさない訳ではなく、あちこちにある物が気になる気になる。そんな感じでもあるのです。 すぐ近くにいると一人で遊んではくれるんですが。 後追いでなく、お前がきてくれよ! そんな風にも感じます。 なるべくダッコしつつ、かつ無理せず行きます!ありがとうございます!

回答No.1

発達障害の息子と一歳の娘を持つものです。息子は自閉症の発達障害と診断されました。 八ヶ月だとまだなんとも言えませんね。おすわりや、はいはいなどゆっくりめの発達ではあると思います。しかし後から伸びてくることもありますから、発達を促す動きや遊びを取り入れていくといいと思います。 下の娘もお座りが遅かったので、発達を見てもらったら低緊張と言われました。 上の子で免疫があるから教えて貰えたんだと思います。発達障害の妹だから発達障害可能性はあるかもと思って、早期療育的な事を心がけてみました。 息子がやってる療育を参考にしてみたり、療育の先生に聞いたりってしてたら足腰がしっかりしてきました。 今では誰よりもしっかりと歩けます。もう低緊張ではないです。上の息子も運動音痴でしたが、療育とストリートダンスを習った事により随分改善してきました。 特に八ヶ月でしたら十分改善の余地はあります。 色々調べて発達促す運動を取り入れられたらよいかと。 今は支援も行き届いていますからなにかあっても大丈夫!!安心して下さい!! なによりアレレって思う事が大切です。訓練次第変われますから

関連するQ&A

  • ハイハイって何ヶ月くらいで始めますか?

    6ヶ月半の赤ちゃんのママです。 5ヵ月半くらいから、ずりばいをはじめ、6ヶ月半になる頃から、ハイハイを始めました。 他のママからは、早いね~っていわれるのですが、普通は何ヶ月くらいでハイハイしはじめるのでしょうか? 発達が早いのは嬉しいのですが、ハイハイが好きなので、おすわりをせず、非常に目が離せないです。 運動神経がよい子に育つのでしょうか? いろんな赤ちゃんがいると思いますが、ご経験談など教えてください。

  • もうすぐ11ヶ月ですが、ずりばいしかしません

    あと10日ほどで11ヶ月を迎える女の子ですが、 いまだ、寝返りとずりばいしかしません。 お座りは座らせれば、座っていらせますが、自分からは出来ません。 お座りの体勢からずりばいは出来ます。 ハイハイ、つかまり立ちをする感じがしないのですが、 発達遅れとかなのでしょうか? 周りの子は結構みんなハイハイや伝い歩きをしているので、 少し心配になります。 いかがでしょうか?

  • 10ヶ月検診で、一ヶ月後にまた来るよう…

    この前、10ヶ月検診がありました。 からだの発達の面で、まだうちの子は寝返り、ずりばいしかできません。 なので一ヶ月後にまた来るよう言われ、そのときにまだはいはいや一人座りが出来ていなかったらPTに運動指導をしてもらう、と保健師から言われました。 発達のペースがゆっくりなのは気になっていましたが、体が大きいためだと思っていました。今日上記のことを言われ、こんなに大事だったのか、と、戸惑っています。 はいはいやお座りはひとりでにし出すと聞きますが、何か練習させる方法はないでしょうか? ちなみに、座らせたら座るし、立たせたらたちます。 赤ちゃんのペースがあるから、ゆっくりでいいんだよと思っていましたが あそこに通うのはできれば避けたいです。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月の息子のお座り。

    はいはいからお座り、お座りからはいはいができるようになったのですが、 腰がしっかりしていないせいか、バランスをくずして、ばったんばったんこけています。 10ヶ月の子でこのような感じのお座りですと発達が遅いのでしょうか?? 同じくらいのお子様をお持ちのママさん、先輩ママさん、意見をお聞かせください!!

  • これでいいのでしょうか?

    8ヶ月の男の子がいます。 子供のいる友達もいないので本を読んだり先輩ママから話を聞いたりこちらもときどき覗かせてもらいながらガムシャラに育児をしています。 生まれたときから抱っこはいいことと聞いたし愛情を感じてほしいし泣いてるときはなるべく抱っこしてきました。(もちろん、疲れているときはときどき、泣かせたこともあります) まだハイハイやズリバイも出来ないため自分で体を動かしたいのか横に寝かすとすぐにぐずります。唯一、お座りはできるのですがいつ倒れるか怖くて目が離せません。しかも自分からお座りの状態になれるのではなくこちらがしないとできないのでそれはあまりよくないと聞き、あまりしないようにしてます。 5ヶ月くらいからたそがれ泣きが始まりおんぶして家事を済ませたり寝ているときにやってしまうこともありました。まだ3,4ヶ月ですがずっとこんな感じです。少し前までは午前中は結構、機嫌よく一人にしておいても適当に遊んでくれていましたが、今は私(ママ)が見えなくなるとすぐに泣いてしまいます(大泣きではないです)。 もちろん、いろんな子がいるのは承知していますが、うちの子だけ特別こんなにぐずるのかと思ってきました。 なるべくだっこやおんぶをしてきましたが、ホントにずっとこれでいいのかわからなくなってきました。いつになればたそがれ泣きがおちつくのか先が見えません。こんな小さい子に対してしつけなどはないのかと思いますが、もしかして甘やかしているのではないかと心配にもなっています。 家事をしていてぐずると少しはほっとくのですが、大声になりずっと続くのでこちらもイライラしてきてしまうためおんぶをしています。ラックに座らせても最近は数分でぐずります。 まわりに聞ける人がいないためこのままおんぶで乗り切っていいものかわかりません。 こんな私にアドバイスください。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • もぅすぐ9ヶ月オススメ抱っこ紐は?

    もぅすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 最近後追いが激しくなり、片時も離れないゾ!って感じなので(汗)ベビービョ○ンで前抱っこの日々ですが・・・ これももぅすぐ体重的に使えなくなってしまいます。 こんな便利で簡単に抱っこできるものは他にないのでしょうか? そこで、新しく前抱っこ紐を買おうを思うのですが、簡単に装着できて使いやすいオススメの抱っこ紐はありますか? 使った経験等教えて頂きたいです♪ よろしくお願いします。 ちなみに トンガ ニンナナンナのおんぶ紐 はもってます。

  • 1歳になります。おすわりしません。

    明日で1歳になります。 ですが、おすわりが2~3秒しかもちません。 ずりばいが始まったばかりでハイハイもつかまり立ちもできません。 実は先日、筋肉の発達が未熟との診断をされ、MRIに入りましたが、結果の診察が1ヶ月先です。最初は成長がゆっくりなだけと思っていたのですが(歯もまだ下3本です)、おすわりもできる気配がありません。少しだけ不安な日々を送っています。 みなさんの、周りに同じような赤ちゃんはいらっしゃいましたか?

  • 生後10ヶ月の赤ちゃんの発達について

    こんにちは。 生後10ヶ月半の娘についてなのですが、発達が遅く心配しています。 首すわり4ヶ月 寝返り7ヶ月半 一人座り8ヶ月 寝返り返り、ズリバイ、ハイハイはしません。 つかまり立ちは、立たせてあげれば少しの間立っています。自分からは出来ません。 うつ伏せが嫌いなためのけ反って泣いてしまい、飛行機のようなポーズになってしまい、腕を前に出そうとしません。 また、小さい頃から下に置くと泣いてしまい、抱っこするまで大泣きするので、抱っこできるときは抱っこしています。今もですが… 最近では一人座りが出来るようになったので、私がそばにいれば何とか機嫌良く遊んでくれる時間が増えました。 周りの赤ちゃんはズリバイやハイハイして移動してるのに、娘は自分で動こうとしません。 個人差があるのは分かってはいるのですが、やはり心配です。 色々練習させようとはしているのですが、すぐに泣いてしまいます。 抱っこばかりしているため、発達が遅いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 9ヶ月でおすわりがまだな息子が心配です。

    9ヶ月半の息子はまだ自分からおすわりをしません。ハイハイとつまり立ちはします。おすわりを私がさせたら背筋を伸ばして座りますがすぐに、わざと後ろに倒れたりハイハイに戻ります。練習させるべきですか?発達が遅れてるか心配です・・・。今までハイハイで背中と胸の筋肉をつけましょうと教わったのでハイハイができるからいいのかな?と気長にしてましたが9ヶ月に入ってからもなかなかおすわりをしないのでどうかなと思いました。数日先に控えてる後期検査で言うつもりですがヒヤヒヤしてます。9ヶ月でおすわりできてないってやはり心配した方がいいですか?どなたかアドバイスお願いします・・・