• 締切済み

Photohsopの利用

Projector を使ったセミナーに行きました。スライドの写真を撮りましたが、席から斜めに撮影したので 菱形に撮れています。これをPhotoshopを使って修整できるでしょうか?建築物などの修整は、基本的に台形に歪むので これはレンズ補正で直せますが、菱形の補正は技法が分りません。教えて頂きたいと思います。

みんなの回答

  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

自由変形を使って修正、不用部分を切り取りでカット ただし、もともとひずんでいるものを100%の形で元には戻せません。 文字など認識できるのであれば、打ち込みなおしたほうがよっぽど早いです。

関連するQ&A

  • プロジェクターのレンズシフトと台形補正

    ホームシアター用のプロジェクターを導入する予定です。 レンズシフトと台形補正を利用して設置するのですが、 どちらも画質の劣化があるようで、どちらを優先してセッティングしたらよいのでしょうか?

  • プロジェクターを天吊りする場合レンズシフトは必須?

    プロジェクターを天井高2m40cmの場所に天吊りする予定です。 専門家に聞いたところ、レンズシフト機能が付いている機種でないとキレイに投射できないと言われましたが、ビックカメラの店員さんには、台形補正機能があれば十分と説明されました。 他の店舗にも足を運び、何人かの店員さんにも聞いてみましたが、専門的な知識がないようで、詳しい説明はしてもらえませんでした。 レンズシフト機能の有無でプロジェクターの選定が大きく変わるので、まずはここをハッキリさせなければと思っています。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お世話になります。

    お世話になります。 現在、遠近補正ができるソフトを探しております。具体的には建物の窓枠を斜めからデジカメで撮影した画像を遠近補正して正面から見たような画像に変換したいと考えています。 Photoshopで試したところかなり斜めから撮影しているので遠近補正すると窓枠が切れてしまいうまく補正できませんでした。また、GIMPのソフトで実施しましたが、長方形に補正はされるものの縦長になってしまいかなり実際の大きさと異なってしまいます。 遠近補正に特化したソフトでも結構ですのでこの辺りの対応可能なソフトをご存知でしたらお教え願えますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 歪曲収差補正の出来るソフト(PhotoshopCS2とそれ以外)

    現在、Canon20D に EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM のレンズをつけて撮影していますが、 ワイド側の歪曲収差(樽型)が結構出るので、目立つ場合はPhotoshop7.0で修正しています。 しかし、Photoshop7.0のフィルタ(球面など)ではなかなかうまくいかない場合が多いので、 [レンズ補正]フィルタのついたCS2にバージョンアップを考えていたところ、以下の記事を見つけました。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/14/1912.html このページの[レンズ補正]フィルタの欄にある、 >レンズ情報をもとに自動補正するタイプのソフトウェア とは具体的にどのようなソフトでしょうか。そのような機能がついた商品名を教えていただければ幸いです。 また、CS2の[レンズ補正]フィルタは[球面]フィルタに比べて使えるものなのでしょうか。 使用OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 建築技法の「ほぞ」について教えて下さい。

    建築技法の「ほぞ」について教えて下さい。 昨日、富山県高岡市にある国宝高岡山瑞龍寺に行ってきました。そこの総門の柱で見たほぞ継ぎについて、どうしても理解出来ないことがありますので、建築に詳しい方教えて下さい。 木造建築の総門の柱が、多分腐ってしまったからでしょう、礎石から約50cmより下の部分が切り取られ、新しい木材を使って修復されていました。ところが、その上下の柱の接合部に彫られていた逆台形のほぞ(下部の柱が男木)について、どうしても理解出来ないことがありますので建築に詳しい方教えて下さい。 柱は切り口の1片が約40cmの角柱です。柱の4面で台形のほぞが見えます。(図を見てください)東西1方向であれば横からスライドさせて打ち込めば入ることは容易に理解出来ますが、東西南北2方向に彫った蟻ほぞをなぜ同時にはめ込むことが出来るのか、どうしても理解出来ません。 ただ、ほぞの部分をよく見ると、ほぞを少し斜めに押し込んだようなあとが見られましたので、それに解決のヒントが隠されているようにも思いました。素人考えでは、柱を回転させながら接合したようにも思えますが、それでは説明出来そうにもありません。 どのようにほぞを切り、どのように接合したのか、考え出すと気になって仕方がありません。このもやもやした気持ちをすっきりさせてくれる方、よろしくお願いします。

  • EH-TW7100周辺のフォーカス合わない

    EH-TW7100プロジェクターを使用し80インチスクリーンで視聴しています。 画面中央部と左下のフォーカスは問題ないのですが右下付近のフォーカスが合わない。 右下を合わせると中央が合わない。レンズシフトは縦、横共にほぼセンター。台形補正だけ少し調整している。設置位置はレンズセンターはスクリーンに対しほぼ正面、スクリーン中心より1mくらい上から投射。 このプロジェクターの限界なのか?調整方法あれば教えていただきたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Photoshop画像の歪み(湾曲)補正について

    Photoshopによる画像の歪み(湾曲)補正について教えて下さい。 上手く説明出来るか心配ですが、四方が直線の四角形をデジカメで撮影すると4辺の中央部が外側に丸く歪んで膨張してしまうとします(昔のブラウン管テレビみたいな感じ)。 それを補正するのにフィルターのレンズ補正を使うと4辺の中央部は凹んで四角形に近い感じには修正出来ます。 教えて頂きたいのは、四角形の上下の辺は直線で、左右の辺の中央部が内側に湾曲している場合、その左右の辺だけ修正して四方が直線の四角形(か、それに近い感じ)に補正する方法です。 ご伝授いただると助かります。 使用しているのは Mac OS X Yosemite10.10.5 / Photoshop CS6 です。 よろしくお願いします。

  • メーカー乗り換えの不安

    結構、デジカメはメーカーの乗り換えとか併用とかしている人が多いと聞きましたが、操作が違うカメラに乗り換える不安とかってありましたか? でも、使っているうちにすぐ慣れるものなのでしょうかね…基本、カメラであることには変わりないですし…。 ※私はニコンユーザーですが、近々夏の撮影旅行に向けてペンタックスK20D購入を検討しています。 揺らいだ理由としては… ・本体もレンズも比較的手の届きやすい価格ということ ・リミテッドレンズ、スターレンズが使ってみたい ・本体性能や評判、山奥など過酷な状況の撮影が多いので防塵防滴の施されたボディに魅力を感じる ・どのレンズでも手ブレ補正がきくこと …でしょうか。 よく、使いたいレンズで選べと言われたので、そういう考えで行くともう買うしかないのですけど。

  • 写真右半分の影を除去したい

    地面に一眼レフを置き、超ローアングルから撮影するのが趣味なのですが、帰ってからしか画像を確認出来ず、太陽の位置を意識しても超ローアングルの為に影が出来てしまうことがあります。これは諦めており色々な角度から何枚か撮影し酷い物は削除しています。 質問はここからで、この写真は右半分に影が出来ていますが、Photoshopで修正できる物なのでしょうか?「レンズ補正」の場合は四隅の影が取れますが、この場合は右半分の影なのでやり方を知りません。

  • 画面が回転している?[EB-1776W]

    ブルーバックやテストパターンを使って設置を行っています。 まず台形補正を初期化(補正なし状態)し、自動補正はオフの状態です。本体の置き場所は机ですが、しっかりとした平面で水平が取れており、歪みやガタツキはありません。壁や床も曲がったり歪んでいるわけではありません。本体底面後部のネジ式の足は締め切った状態です。どこでやっても同じ事が起こります。以下、症状です。 設置の際、まずブルーバックの上下の辺が平行になるようにプロジェクター本体の向きを左右に調整したいのですが、この時点で画面の傾き(時計回りに回転しているような状態)があるため、本体底面のネジ式足のうち右側を全開まで伸ばします。なおかつ本体の向きを投射面に対して斜めに調整し、ブルーバックの下辺を床と並行にしますが、上下の辺は平行にならず、上辺は斜めになってしまいます。 どうやってもブルーバックの上下が平行にならないので、上下どちらかを天井か床に対して平行にし、どちらかが斜めのままの状態で、タテ補正をかけていきます。しかしタテ補正もまた、左右が平行にならず、どちらかが斜めの状態になってしまいます。 この症状について、原因がわからず毎回悩んでいます。既定の補正なし状態で画面が回転しているような状態は、本体の故障か何らかの異常でしょうか。もしその場合、自分で直す手段はありますでしょうか。やはり修理になるのでしょうか。 Quick Corner を使って強制的に補正するのもよいのですが、持込PCを何台も繋ぎ変えながら使用する環境上、アスペクト設定を毎回変更する必要があり、あまり効率的ではないとの考えから、できればタテヨコ補正を使いたいと考えております。 説明が難しく分かりにくいところもあるかと思いますが、ご回答お待ちしております。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう