• ベストアンサー

住宅ローンの金利選択

住宅ローンの固定金利選択でなのですが、金利のことで悩んでいます。 借り入れ期間30年、借入額は900万円です。 とりあえず、5年後に100万円の繰上げ返済を予定しています。  3年間  1.550%  5年間  2.150%  7年間  2.700% 10年間  2.950% やはり金利の上昇を考えると高くても10年を選ぶべきなのか、 それとも金利の安い3年を選ぶのが良いのかわからなくなってきました。 今の気持ちとしては、3年か5年が良いのかなぁ?と思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

noname#49080
noname#49080
  • 融資
  • 回答数2
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

補足いただいたのにお返事遅れてすいません。 10年で400万円繰り上げ返済するのですね。 それでしたら、10年後には、10年固定金利を選択しても、残りは280万円以下になっています。 たとえ運良く3年固定金利が10年続いたとしても残りは245万円あることを考えると、差は10年で35万円程度ですから、危険を冒して3年固定金利という選択は無いと思います。 それに10年固定でも元金280万円以下になりますので、もう2/3以上返済していますからそのときの金利がかなり上がったとしても負担にはならないでしょう。

noname#49080
質問者

お礼

返事が遅れたなんてとんでもないです。 本当にわかりやすい説明をありがとうございました! 30年と長めのローンにして、頑張って繰上げで早く終わらせたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

現在の超低金利が異常なことであるという認識を踏まえると、今後金利は幾らでも上昇していくことが考えられます。過去の相場からすると、変動金利でも5%までは可能性が高いでしょう。(ピーク時には8%を超えました) たとえ3年、5年であろうと10年であろうと、その先20年以上の期間の返済が待っているわけです。 10年を選んでも10年後にはおそらく高い金利になるであろうことを考えると、リスクを最小限にしているとはいえないのです。 全期間固定という選択肢だと、返済する金額が完全に固定されており、このリスクから開放されますので検討に値します。全期間固定の現在の金利水準は、将来の金利の上昇を専門家が推測した結果ともいえますから、全期間固定を選択しない場合は、将来金利が上昇してトータルの支払が全期間固定と同程度になると考えるのが妥当なのです。 しかし、ここで「繰り上げ返済」という技があります。 全期間固定にしないで、低利の金利を選択した場合、返済金額は少なくなります。この差の分をどんどん期間短縮繰上げ返済していくと、実質将来の金利上昇による影響を最小限に抑えるとともに、返済完了までに支払う金利の総額を低くすることも可能になります。 つまり短期(10年といえども30年に比べればまだ短期になります)決戦を狙う場合ですと、出来るだけ低い金利で繰り上げ返済を行い、30年という期間を圧縮して、金利の支払を少なくするのが目的ですから、その点を考えてどの期間にするのがよいのか検討するとよいのです。 たとえば、返済期間20年で10年以内に繰り上げ返済で完済する目標の場合、固定の期間は10年であれば、ベストです。だめでも7,8年程度を選択すれば、固定期間を外れても残りの元金はかなり少なくなっていますので、リスクは少なくなります。 ご質問の場合ですと30年の返済期間で5年後でも100万円の繰上げが出来るだけという話であれば、10年後でも200万円繰り上げられるだけで、まだまだ元金が残っています。 (30年返済で10年後ですとまだ元金返済金額は繰り上げ返済に200万円回すとしても半分程度のこっています) 上記のように考えると、10年にしたところでリスクを完全に避けられるというわけではないでしょう。 そこで、リスクを覚悟でもっとも安い金利を選択して、その差額も繰上げ返済にまわすという方法も考えられます。ただこの10年以内に金利が大幅に上昇しないという条件がつきますが、それにより更に元金の圧縮は可能となるわけです。しかし金利1.55%が10年かん続くとしたときと、2.95%固定で10年間に支払う金利の差額は77万円です。 この10年間に金利が上がれば更にその差は縮小します。 上記のように考えると5年や7年固定というのはあまりにも中途半端です。 3年を選んで金利上昇前までに大幅に元金を減らす戦略をとるのか、10年固定を選んでで元金を半分以下(出来れば1/3程度)にすべくがんばるのか、全期間固定として堅実に返済するのか、この3つのどれかになると思われます。 では。

noname#49080
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 中古物件なので、全期間固定だとすごく金利が高いものしかないのです。 5年後に100万円、そのまた2年後には200万円、その後2年ごとに100万円の繰り上げ返済の予定です。 10年固定だとどうでしょうか?悩むところです。

関連するQ&A

  • 住宅ローン金利選択について

    現在、地方銀行にて住宅ローンを検討しています。 借り入れ額は1900万円の返済期間は35年で考えております。 3年固定で1.5%、5年で2.0%、10年で2.8%です。 当方、30歳で勤続年数4年の年収300万程です。 妻は、パートで年収90万程です。子供は1人です。 賃貸で月々70000円程支払っております。 頭金は土地購入の為使ってありません。 3年固定の1.5%元利均等で月々の返済額 およそ58000円と 魅力的ではありますが、3年後の金利上昇を考えると不安です。 10年固定2.8%では月々70000円程で今の家賃と同じくらい ではありますが、支払い総額が高くなりそうで迷っています。 元金均等、元利均等もふまえどのような金利を選択するのが 賢明なのでしょうか? ちなみに、この金利はキャンペーンで期間終了後は継続できません。 期間終了後、他行での借り替えを視野にいれるべきでしょうか? 繰上げ返済も出来れば考えております。宜しくお願いします。

  • 金利選択型住宅ローン

     素朴な疑問です。  住宅ローンに金利選択型という商品があります。3年、5年、10年等があり短い期間の方か金利が安いです。  そこでなのですが、3年固定と期間が短いものは金利が安いので、30年ローンの場合、ずーっと3年固定を選んでいればいつでも一番金利が安くていいのではないのですか?長期固定が安心という事も分からなくは無いですが、金利は安い方に越したことはないと思うのですがどうなんでしょうか? 繰上返済もしやすいような…(固定期間中に繰上しては手数料が高いので、固定が終わって変動になってから繰上返済してから、また固定を選ぶ)  金利選択型は最近でたローン?でどうなるかわからない・・ということなのかな?長期ローンで短期固定を進める人っていませんよね。  ふと疑問に思ったのでどなかご意見お願い致します。  文章がわかりづらくてすみません。    

  • 迷います。住宅ローンの金利選択

    こんにちは。宜しくお願いします。 融資額1500万円、35年返済の金利選択型住宅ローンで迷っています。内容は次の通りです。 (1)優遇金利3年固定1.2%月々返済額約44,000円 (2)優遇金利5年固定1.7%月々返済額約47,000円 (3)優遇金利10年固定2.3%月々返済額約52,000円 優遇金利とは、当該銀行で給与振り込みや公共料金口座振替をした場合でこれは可能です。通常は3年固定2.1%、5年固定2.6%、10年固定3.3%です。 金利は上昇傾向だと思いますが、素人考えですが、少しでも低い金利を選択し、固定期間が満了時点で又考えるのが得策だと思うんですが.....???。未来のことで難しい質問と思いますが、皆さんでしたらどのケースを選択しますか?宜しくお願いします。

  • 金利選択型の住宅ローンについて

    金利選択型の住宅ローンについて教えてください。 選択期間が切れる時に、繰上げ返済をし、再度固定を選択した場合、 期間短縮とか返済額減少とか繰り上げ方法を選べるのでしょうか? 基本的なことで申し訳ありませんが、よろしく御願い致します

  • 住宅ローンの金利選択について

    固定金利選択型で住宅ローンを返済中です。当初10年固定3.6%で10年間返済し、次に3年を選択して1.7%で3年返済して、今回の金利選択となりました。毎月返済額は11万円(ボーナス返済なし)でまだ借り入れ残高は1600万円あります。今回の金利は、3年が2.15%で返済回数165回、5年が2.8%で174回、10年が3.1%で178回となっています。5年は中途半端なので全く考えていませんが、もう一度3年にすべきか、金利上昇のリスクを考えて10年にすべきか、迷っています。この3年間で1.7%から2.15%と0.45%あがったことを考えると、先回のように3年と決めきれず、かといって10年にして13回増えるということは143万返済が増えるのかと思うと迷います。4%、5%の時代がすぐにやってくるのでしょうか?そうなると返済額が膨大に膨らむことになるのかと思うと、今でもぎりぎりの生活なので不安です。ぜひよきアドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの金利。

    これから約2200万円ほど銀行から住宅ローンを借り入れる予定です。現在は固定金利でかなり利率も低いのですが、将来の金利の上昇が不安です。銀行からの借り入れをされている方は、今後どのくらいの金利の上昇を想定されているのでしょうか。もちろんそんなことは人によって違うでしょうし、誰にも分ることではないのですが・・・。 現在独身で40歳で年収460万円、35年返済ですが、できるだけ繰上げ返済で20年くらいで返したいと思っています。退職金を含めて何とかいけるのではないかと思っています・・・・。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローンの3年固定期間が終了し更新の時期になりました。更新時どのパターンが得策なのか悩んでいます。金利情勢にもあまり知識がなく今後の行く末がわかりません。ローンの残高は、約2300万 35年で組み6年間の支払いが終わったところです。繰上げ返済、他銀行の借り換えは、考えていません。 ちなみに更新時の金利は、優遇後で変動金利(借入後、年2回見直し)2.375% 固定金利(3年)2.850% 固定金利(5年)3.150% 固定金利(7年)3.250%です。今の金利は、1.750%、今の返済額から1万円~1万5千円程上がりそうです。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの金利選択

    住宅ローンの固定金利期間終了となり、再度適用金利の選択時期となりました。今までは3.8%でした。 後、15年ローンが残っています。金額は1100万です。 金利選択は、変動2.36%、3年固定1.85%、5年固定2.35%、10年固定3.05%です。 今よりも、3年固定だと12万8千,5年固定で9万6千、10年固定で5万円年間の返済額が減ります。 どれにしようか迷っています。もちろん最後は自己責任の選択ですが 皆様ならどの金利を選択いたしますか? 身勝手な質問で申し訳ございません。

  • 繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。

    繰り上げ返済(住宅ローン)について教えてください。 明後日に住宅ローンの繰上げ返済をしようかと思います。 現在35年返済1800万円借り入れで10年固定2.3%の固定金利を選択中です。 今5年目にはいったとこですが今150万ほど繰り上げしようかと思ってるのですが 期間短縮にしたら毎月の返済額はかわるのでしょうか?(減額になる?)

  • 住宅ローン(固定金利)について

    こんにちは。 今回、住宅ローンを銀行で組むことになり銀行からプランを送っていただいたのですが何がいいのかよくわかりません。 色々見て回ってはみたのですが、難しくてよくわからなかったというのが正直な気持ちです。 すすめられているのは当初期間固定金利型(三年目までは1.150%、それ以降は変動・固定などから選ぶことができる)と全期間固定金利型(貸し入れ期間中の金利選択なし、貸し入れ期間は3・5・10・15・20年のいずれか)です。 支払いの利息額の合計は当初期間固定金利型の方が高く、毎月の返済も初めの三年こそ5000円ほどの差はあるもののそれ以後は全期間固定の方が急な上がりがありません。 主人とふたりで見ていると、全期間固定型の方が生活がしやすいように思うのですが、この全期間固定だと借り入れが最高でも20年ですよね。 うちは35年ローンを組む予定なのですがそのあたりはどうなのでしょう。 ステップ返済は対象外ということなのですが、これは繰り上げ返済のことでしょうか。