• 締切済み

ダウンロード規制法をどう思いますか?

 この法律色々と突っ込みどころ満載ですよね。  ストリーミングは大丈夫とか文化庁は言ってたみたいですが、色々指摘されて慌てて『ストリーミングがダウンロードでないとは言い切れない』みたいなことを言っているらしい(笑)  文化庁が大丈夫と言っているものでも、裁判では有罪にもなり得るらしいですし、フワフワとした法律ですよね。三権分立万歳。    大体、違法のものを違法と知ってダウンロードしたら有罪とか、どうやって証明するんでしょうね? お得意の強制自白でしょうか? 怖いですね。  また、多くの対象者が中高生のため~うんちゃらかんちゃらと言っていますが、公立ならネットのセキュリティも低いですから図書室とかでサクッとDLできます。高校生や教師は歓喜ですね。  だいたいリッピングがダメというが本当に意味が分からない。何で自分で買ったものをパソコンに入れたら有罪なんだよ。  そのくせ『メールは大丈夫』です? それ政治家とか警察官のための抜け穴だろ、どうせ。  じゃあ、あれですね、アメリカ人の友人にメールで音楽ファイルを送ってもらえば万事安全ですね。  小学生の少女を強姦して殺した米兵でもも捕まえられない無能な政治家なんですから絶対安全ですね。  ホント馬鹿な法だと僕は思います。 皆さんはどう思いますか?  

みんなの回答

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

歴史に残る愚法です。 そもそも著作権について デジタルメディアが普及した瞬間に、 オリジナルと同等のコピーが簡単に誰でも可能になりました。 音楽ならCDが最初に普及したと思いますが、 その時点でコピー対策何も法整備しなかったでしょ? 当時中学生になるかならないかの私でも、著作権の侵害頻発の可能性に気がつきましたけど。 インターネットも普及して、 98が発売した時期ですね。 ブロードバンド環境も整って ほら、ネット上でも配布し放題 予想通りです。 著作権利者は当然事前に気がついて法による保護を訴えていたんだろうか? とりあえず、現行法だと アナログだったら関係ないよね? アナログ信号をデジタルに変換して保存しても問題ないよねぇ パソコンだとアナログ信号で簡単にディスプレイ出力できるよねぇ 音声もできるよねぇ 赤白黄色のAVケーブル、アナログ入力できるよねぇ キャプチャーボード売ってるねぇ でも、容疑者にするんだろうね。 他にも、 著作物をバシバシダウンロードするアプリケーション作って 嫌いな人にパソコン借りて、実行すると、 あら容疑者のできあがり。 そしたらその人は何もわるくなくても、容疑かけられて拘束されて 社会的地位を失ったりするんだろうな。 そういうウィルスが感染しても同じことになるんだろうな。 外部から感染しても、故意に感染したことにしても 同じだろうな。 もうさ、 ネット使うのやめたらいいよ。 経済的損失どれだけのものになるかしらないけど、 さらに不況となって日本にも犯罪者バンバン増えて、 そんな社会を作ったやつなんて制裁されてしまえばいいね。 そういう思想です。

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  本当にネット規制法ですよね。

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.4

この法律は、矛盾だらけです。 許諾をとってUPしてある物は合法だと言うが、許諾をとって有るか無いかは何処で判断できるのか? 文化庁は、Lマークが付いて居る物は合法だと言ってますが、大半の動画の何処にLマークが付いた物が有るのだろうか。すくなくとも私は見たことが無い。 次に、個人がDLしたかしないかをどうやって調べるのか。 まさか、個人の通信の内容を総て当局が検閲すると言うのだろうか? モニター画面を(高性能ビデオ)で録画しても←ダウンロードに該当などと、難癖をつけ罰金だ、検挙だと、国家権力を振り回す積もりなのだろうか? 今回の法律は、わざと矛盾点をしかけて置いて、あわよくば、罰金を取ろうと言う魂胆が見え々だ!

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございます。  まぁ、アップロード者も捕まえられないんだから、どうせ有名無実化するんでしょうね。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.3

 法律の定義を曖昧にして置いて、拡大解釈が自由に出来るようにするのは戦前の治安維持法と同じで、権力の乱用を正当化する為のものに過ぎません。  ストリーミングが自由で、ダウンロードは違法というのがコンピュータがわかっていない証拠で、どんな映像でも必ず動画データをパソコン内の一時バッファに保存しなければならないわけで、その時点で違法か、合法かを問えないので、無理な法解釈が成立する結果になるわけです。  動画を観るのは構わないが、ダウンロードして利用するのは全て違法というのであれば、ダウンローダーソフト全てを違法にすれば良いわけで、そこまで踏み切るのならば合理性がありますが、そうではなくて、違法な動画と知っていてダウンロードした場合は違法という、ダウンロードする側に全責任を押し付けた法解釈になっているわけで、アップロードした側が全面的に悪い場合でも、ダウンロードした側が罪を被る結果になりかねない法解釈を残すわけです。尖閣衝突ビデオ公開事件のような機密漏洩が起こった場合に、動画の公開に協力した者全てを取り締まれるように、拡大解釈出来る法案だというのが明け透けですね。  YouTubeは著作権で縛られた動画公開の自由をインターネット上に構築する為に作られた革命的なものですが、政治の壁と著作権保護論者の圧力に屈して骨抜きにされているせいか、改正著作権法のような解釈が曖昧で権力の乱用に使う為の法律が作られたり、利用制限を加えようとする圧力に晒されて、使いにくくなって来ていますね。  なお、YouTubeに公開されている著作権法に抵触しない動画はダウンロードしても逮捕されたりしませんから、安心してダウンロードしてください。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm
chitaniumu
質問者

お礼

 回答有り難うございました。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

違法の基準が物理的根拠に基づいていないものは全て無駄だと思っています。 著作物かどうか俺はわからないから、全部合法になると思います。 難癖つけて引っ張られることがあったらニュースに出たいです。

chitaniumu
質問者

お礼

 なるほど。ありがとうございます。

回答No.1

嫌ですね。 どうせ別件逮捕の口実に作ったんだろうと思います。 民主党最大の功罪になるか~

chitaniumu
質問者

お礼

 回答有難う御座います。  >民主党最大の功罪になるか~  でも自民党が草案を作ったんじゃなかったでしたっけ?   でもまぁ、可決したのは民主党ですけど。

関連するQ&A

  • 違法ダウンロード 

    違法ダウンロードについてストリーミングやプログレッシブダウンロードは問題ないのか知りたいです。 文化庁の見解によると問題ないようですが司法の条文解釈が分からないので困ります。 自分でも調べましたが意見が分かれていて良いのか悪いのか結局分かりませんでした。 もしはっきりした線引きが分かる方法があったら教えて下さい。

  • 各省庁に法律の審議会がある理由

    三権分立に基づき法律って国会で制定されるわけですよね?なのになんで関連省庁に審議する場所(審議会)があるんですか? 三権分立の建前に反しませんか? 例えば著作権法であれば、その審議会が文化庁に存在するそうです。 私的違法ダウンロード刑罰化で調べてて気になりました。 こんな偉そうな質問していますが、法律はド素人です。。。

  • なぜ冤罪や拷問などは減らないのか?

    現在、強制が証明されない限り、自白または被害者の証言さえあれば逮捕され、まだ有罪が確定していなくても拘留所では禁錮の受刑者以下の扱いを受け、拷問によって自白は作られ、無罪であるという物的証拠がない限り、自白は証拠の王様として有罪判決が下る……というのが実情です。しかし本来、確定前は無罪の推定を受け(世界人権宣言ほか)、拷問は禁止されておりその自白は無効で(日本国憲法ほか)、自白だけでは有罪とできません(世界人権宣言・日本国憲法ほか)。これは、現場の警察官・検察官・裁判官・刑務官が多忙を極めるためにノルマをこなすように作業化しているのが原因なのでしょうか。それともあくまで上記は原則で、運用上は異なるということでしょうか。はたまた、被害者の証言のみで有罪としてもそれをとがめる法律や原則がないなど、法の抜け穴が多いことが原因でしょうか。

  • ダウンロード違法化の実効性について。

    はじめに、この質問は、違法コピーを助長する目的ではなく、 法律理解のための物であるという趣旨をご理解ください。 ダウンロード違法化が来年、決定されるような感じですが、 以下のサイトなどを読むと釈然としない部分が多くあります。 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0810/24/news085.html 結局の所、現状、アップロードに限定されている違法ファイルについて ダウンロードも違法と扱うようにしようと言う趣旨は分かりますが、 現在の技術などを考えると、明らかに、とってつけたような 法律の気がします。 キャッシュに関しても、昨年だったか、一番最初にこの法律の提案があったときには、 説明者自身がキャッシュの意味さえ知らなかったという話もあります。 今回は、その定義についても書かれていますが、 キャッシュ化されたファイルを、そのままサルベージするソフトも あるのが現状。 音楽についても、ダウンロードはいけないが、ストリーミング再生は OKとのことで、ストリーミングを録音してしまえば、どうなのか? など、アナログ的に、対応可能な部分もあります。 (動画についても同様。) そもそも、違法にダウンロードされた物かどうかを判別するのは 難しく、厳密にやろうとすると、プロバイダによる、 ユーザーの利用状況などの監視強化にもつながる恐れもあります。 もう一つ、海外サイトからのダウンロードはどうなのか? この辺りも不明です。 どうも、例えるなら、歩行者も赤信号で渡ってはいけないが、 渡った場合、注意ですむ。 みたいなレベルの法律のような気がするのですが、 実際はどうなっていくのでしょうか? 情報をお持ちの方、アドバイスやご意見で結構ですので よろしくお願いしたいと思います。

  • 違法ダウンロードは結局誰が得?

    違法ダウンロードは結局誰が得? 違法ダウンロードで誰が得するのか分からない 規制したら売れる脳内お花畑のJASRAC? 圧力や天下りの意見の鵜呑みの政治家? 点数稼ぎの警察? いったい誰のための法律なのか分からないんだが

  • 適法にインターネット配信された番組のダウンロード

    法曹界関係者のご回答を希望します。 10月1日より有償著作物等の海賊版と知りながら悪意をもってダウンロードすれば違法になったと理解しています。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf、 ところで、適法にアップされた著作物をダウンロードして私的に視聴する場合も違法なのでしょうか? 例えば、ラジオ放送後1週間は同じ内容をラジオ局のサイトから無料でストリーミングで聞ける。(聞くだけで保存はできない) ただし、その番組は同サイト内で有料でダウンロード(保存)できるようにもなっている。 このストリーミング放送をあるアプリケーションソフトを用いてPC内に保存した場合は違法なのでしょうか? ラジオ放送を録音して、私的利用目的でPCに取り込むことは違法ではないと思うのですが、これがインターネット配信となると違法なのでしょうか?

  • 漫画のダウンロードについて

    10月1日からダウンロード違法化について罰則規定が施行されますね。 今日、文化庁の著作権の担当者に問い合わせてみました。 それによると、映像と音声が対象であって、漫画の圧縮ファイルなどは 罰則の対象外ということでした。 つまり、今の所漫画のダウンロードは今後も野放しになるということです。 これが今の著作権法の現状というわけです。 こんなことでいいのでしょうか? この法律も今後はもっとどんどん厳しくなっていくのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • この動画をダウンロードすると違法になりますか?

    違法ダウンロードについての法律が改正されたと聞きました。 どこまでがOKなのか不安なので質問させて頂きます。 http://www.youtube.com/watch?v=YkVgYtj4Pms http://www.youtube.com/watch?v=SNv4hBbu8K4 http://www.youtube.com/watch?v=_RwTct8K2JM 上記の動画をダウンロードしてDVDに移したいのですが、やはり違法になりますか? 使用目的は授業での発表です。 発表のテーマは「メッセージ」で「メディアでの発信」を選択しました。 上記の動画を例として視聴覚室で流しながら、班のメンバーとレポートを発表する予定です。 特に「東北応援CM」はすごく感動したので、出来れば個人的にもDVDで残しておきたいです。 文化庁(http://www.bunka.go.jp/chosakuken/online.html)のQ&Aも読んだのですが、「無断でアップロードされたものをダウンロードすると違法になる」ということなので、やはりこの動画も違法なんでしょうか。 公式動画にはマークがついていると言う事らしいのですが、上記の動画では確認できませんでした。 【無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為について】 ■ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。 ただし、テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。 ■無料で放送されるテレビ番組であっても、作者に無断でインターネット上に掲載されているものをダウンロードすることは、刑罰の対象ではないものの、法律違反となります。 (文化庁HPより一部抜粋) ↑という説明がありました。(解りやすいように、簡潔に書かれている子ども向け版の方を抜粋させて頂きました)。 ソフト化されていないTV番組(CMも?)は刑罰の対象にはならないのでしょうか? でも、作者に無断でアップされているものは法律違反とあります。 CMの著作権は企業とか製作者のもの?ですよね? …と言う事は、やっぱりこういう動画も違法にアップされているもので、違法ダウンロードになるんでしょうか。 あからさまな動画(つい最近放送されたドラマやアニメなど)なら「違法だな!」とすぐに解るのですが、著作権が切れているものや違法に当たらない動画などが解り難く、どれをダウンロードして良いのかが良く解りません。 そもそも、違法アップロード者を逮捕して違法動画をすぐに削除してしまえば、違法ダウンロードは行われないんじゃないでしょうか? ダウンロード者では無く、違法動画のアップロード者を捕まえた方が違反を根絶できると思うのですが…。 一応、親にも訊いてみたんですが「ダウンロードは危ないから全部しないほうが良い」と言われましたし、担任の先生にも訊いてみたんですが、先生も良く解らないみたいで「ちょっとあとで調べとく」と言われました。 もしダウンロードが駄目なら、当日PCで直接YouTubeにつないで皆に見せる形にしようかとも思っています。(違法動画を「見る」事自体は違法では無いということなので) 発表はまだ再来週なので時間はありますが、レポートとパネルを作らなければならないので、なるべく早めにDVDにしておきたいです。 見直してみると個人の人がアップしているようなので、この動画も「違法動画なのかな」と言う気がします。 学校のPCでダウンロードする予定なので、これが違法ダウンロードにあたる場合は警察が学校にいきなり調査しにくるんでしょうか? それとも、まず学校に電話などが来ますか? 逮捕される場合、班(6人グループ)全員が逮捕される事になるんでしょうか。 (現実的に考えると逮捕まではされないような気がしますが、罰金?) 長々と書いてしまいますが、とにかく上の3つの動画(他にもまだ候補があるので増えるかもしれませんが…)をダウンロードしてDVDに保存する場合は違法ダウンロードにあたりますか? また、著作権者(ACやJRなど)に申請すれば使用を許可してもらえる場合などありますか? ゴチャゴチャと解り難くてすみませんm(_ _)m 解りやすく教えて頂ければ有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ダウンロード違法化 著作権

    海外から一年ぶりに帰ってきたものです。 何分僕自身クラッシックの映像、PVなどを、youtube上で利用することがたまにあるもので、 著作権違反アップロードされたものをダウンロードすることに関しての違法性について、この一年間でどのような変化があったのか?ということについて質問させていただきたいと思います。 質問1 youtube、もしくは他動画サイトで著作権のあるもの(PV、アニメ)を視聴することは違法になるのか?そして逮捕の可能性はあるのか? 質問2 それらをflvとしてダウンロードして手元に置いた場合、違法になるのか?そして逮捕の可能性はあるのか? 質問3 もし上記のことが違法でない場合、それを違法にする法律が施行されるのはだいたいいつ頃のことになるのか? 以上のことに答えていただければ幸いです。

  • 違法ダウンロードについて【ネットラジオ】

    10月から違法ダウンロード刑事罰化が施行されましたが、それについて不明な点があるので質問させて頂きます。 声優やアニメの無料ネットラジオを好んで聞いているのですが、公式HPからは既に削除されている放送のバックナンバーがニコニコ動画にありました。勿論、公式にアップロードされたものではありません。私は、これをダウンロード支援サービス「にこさうんど」を通してmp3化し、個人で聴きたいと思っています。しかし今回の法律が施行されたので、ダウンロードせず様子見している最中です。 今回の法律は、ブラウザやストリーミング対応プレーヤーで再生・視聴する分には違法ではなく、 ブラウザやプレーヤーのキャッシュ以外の場所にデータを保存し、インターネットから切断した状態や配信元が配信を停止した状態でも閲覧可能な状態にすると違法となると聞いています。 しかし、販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」が刑罰の対象となると政府広報オンラインで知り、無料配信されていたネットラジオはどうなのかと混乱してしまいました。 質問は以下の2点です。 1. 私が聴いているネットラジオはCD化や有料放送化の予定はないので、グレーゾーンなのでしょうか。 2. そもそも公式アップロードされたものでなければ、そうと知りながらダウンロードするのは違法ダウンロードなのでしょうか。 「にこさうんど」のmp3化履歴を見ると、それこそ何万人という人が公式アップロードでないネットラジオをニコニコ動画からダウンロードしていますが、これが違法になればこれら全員を今後時間をかけて取り締まっていくのでしょうか……。 皆様、ご助力お願いいたします。