• ベストアンサー

手帳使いますか?

noname#163126の回答

noname#163126
noname#163126
回答No.1

回答 スマホ 持ってない。普通の携帯。 携帯にも、いろいろな事務記録機能はありますが、使っていません。手帳は紙のものを使っています。 職業 大学教授

naonaorion1
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます。 紙の手帳を使ってるんですね。 確かに、普通の携帯の機能に手帳に代わるものがありますが、やっぱり紙がいいですね。

関連するQ&A

  • 高校生の手帳について

    私は4月から高校生になるのですが、手帳をうまく使いこなせず困っています。 私はスケジュール帳を持っているのですが、普段から手帳に書き込む癖がついていないし前日や当日になって予定が決まることが多いので書き込むことはほとんどありません。 今までは勉強していて理解した流れや先生に質問したいことなどをメモしていました。 私の使っている手帳は1か月で見開き2ページしかない上にそのうちの1ページは方眼なので1日の枠がとても小さく、todoリストなどの機能はありません。 これから手帳を使いこなせるようになるとして、ほかの手帳のほうが高校生に向いていますか? それから、せっかくあこがれていた高校に合格したので以前挫折した日記にも再チャレンジしたいな、と思っています。 今使っている手帳を日記帳にしてスケジュール帳としては他のものを買うのは、まだ使いこなせないのに気がはやいでしょうか? これからは手帳にきちんと身の回りの情報を書き込むようにしたいと思っています。 手帳・日記帳をどうするべきか、あと、アイディアをメモする場所についても教えていただけるとうれしいです。 回答、よろしくお願いします!

  • お勧めの手帳または手帳用のペンを教えてください。

    新しい手帳を探しているのですが、なかなか決まらず困っています。 私が住んでいる地域(神戸市)で探せる範囲内で 「LOFT」「SONY PLAZA」「東急ハンズ」「文具のナガサワ」あたりは全部見ました。 どれも「この部分はいいんだけれどな……」とは思うものの、買うところまではいきません。 何かお勧めがあれば教えていただきたいです。 手帳に求める機能を書き込んでおきます。  ・サイズはB6前後  ・ページ左側に一週間分のちょっとした内容が書ける部分、ページ右ページにメモ欄があるもの  ・1ヶ月のカレンダーは「大安」や「先負」などが書いてあるもの  ・できればペンホルダー付き  ・手帳の後ろにある路線図などはカラーを希望  ・できれば切り取れるメモ部分があるといいです  ・黒くて飾り気のないいかにも「ビジネス手帳!」な雰囲気のものは避けたいです  ・1時間ごとの予定を書いたり、その日のTO DOを書く欄は特に不要 私の手帳の使い方は半分は日記帳やアイディア手帳みたいになっています。 ウィークリーの欄(と言うのでしょうか)では、 左側のページはその日にあったことなどを記入、右側のメモページは映画の感想や気に入ったファッション誌の切り抜きなどを貼っています。 ですので、そういう使い方がしやすいものがいいです。 あと、手帳用のペンについて。 私は書き損じが多いのでフリクション(消せるボールペン)を愛用しているのですが、 もう少し細い線が書けるものがいいなと思いました(消せるボールペンで) しかし、消せるボールペンって書いた字が長持ちするものなのでしょうか。 数年後に読み返してみたら消えていた……ということがあったらショックです。 また、フリクションは60度以上の温度だとインクが消えてしまいました(当方、美術関係でそれを知りました) 手帳にお勧めのペンなどがありましたら、教えていただけますと嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 人とは違う手帳の使い方

    皆さん手帳ってどのように使ってますか? これからどんどん来年の手帳が出てきますが、ご自分が使用している手帳(綴じ手帳・システム手帳)や自分なりの使い方をおしえてくれませんか? 因みに私の使い方 職業→OL主婦です。 事務業なので同じ仕事の毎日で殆どプライベート用。 私はカレンダー+1週間予定表で綴り手帳を使用してます。 予定欄には一日で嬉しかったこと、よかったことを1行ほどでメモしてます。(あとで読み返えしてニヤニヤ(;´Д`A ```) 予定欄のとこに時間管理機能があるのに、ムシ。 あとは、夕飯のメモを書いたり。 右のメモ欄には気になる記事を張ったりTVでおいしいお店のメモとかあとレシピをちゃちゃっと記入したり。 みなさんはどんな面白い使い方しているのか気になります。

  • スマホアプリ

    スマホについて、全く使い道が解りません。 一つだけ使い道があるとすれば、電話が出来るメモ帳が欲しいのですが、そんなアプリはありませんか。  条件は、ボールペンで、スマホの画面に手書きで文字を書き込みたいのですが、つまり紙に書きながら、同じボールペンでスマホの画面にメモとして記録を残したいのです。 つまり普通の紙のメモ帳を、スマホの中に作って欲しいのですが、教えてください。  カメラ機能は兎も角、音楽や、ゲームなどの機能は全く要りません。手書きの文字を手書きの儘で保存できれば有り難いのです。勿論、略図や、数式や、記号が書けることは言うまでもなく必要です。  よろしくお願いします。ノートと、けいたいを持ち歩かなくても良いようにしたいのですが。

  • 破れない手帳を探しています。

    丈夫で、持ち運べるサイズの手帳を探しています。 毎日バッグの中にいれて、書きこみをしていると、 だいたい3か月くらいで、紙のはじっこがめくれてきたり、 ページが破れてきたりしてしまいます。 そもそも私の使い方が乱暴なのかもしれませんが・・・ 水をはじく紙や、破れない紙でできている手帳はないでしょうか? ちなみに、6穴リングなどはすぐに破けて紙が外れるので 本のようなものが良いです。 また、持ち運ぶので、A5サイズかB5サイズがちょうどいいです。 だったら、携帯やPCでスケジュールを管理すればいいのかもしれませんが、 ぱっと見で月の全体スケジュールが把握できたり、 すぐに書き込みができるほうがいいので、 紙の手帳が良いです。 2010年の手帳をまだ買っていないので、 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 手帳を探してます。

    手帳を探しています。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 人から聞いただけなので不確かな内容もありますが以下のとおりです。 ・一日一ページになっている ・罫線、枠線がなく雑記帳のような感じ ・手帳としてだけではなく日記帳やメモ帳としても使っている人が多い ・芸能人でも使っている人が多いらしい ・今まで書くことをしなかった人がそれを使い出して書くことが楽しくなって長く続いている ・その手帳用の多色ボールペン(?)もある(別売り?) 非常にあいまいな情報ですいません。 よろしくお願いします。

  • システム手帳に何を書きますか?

    私は自他共に認める?メモ魔で、携帯と手帳がないとナーバスになり、何もできなくなるような人間です。 思いついたこと、今日やること、買うものリスト…その他普通のことから、 gooで質問しようと思ったことまでメモします。 システム手帳に何を書くか教えてください。

  • 携帯電話を手帳代わりにすること

    携帯電話を手帳代わりにして、メモをとったり予定を確認することは、勤務中でも普通にできることでしょうか? 周囲から、私用メールでもやってるのではないか、と思われないでしょうか? 普通の手帳やPDAに書き込んでいるなら、そんな懸念は全くないと思いますが、携帯電話だと勝手が違ってくるような気がするのですが。 それとも、今は、携帯電話を手帳代わりにして、勤務時間中に頻繁に携帯電話を操作することは、ごく普通のことになっているのでしょうか?

  • 【手帳活用?】 予定以外に書いているものはありますか?

    手帳のことでお尋ねします。 お時間があれば、ぜひご回答くださいませ。 Q.手帳に『予定以外のもの』を書く習慣はありますか?   よかったらオススメ項目を教えてください。 Q.手帳に挟んで(一緒に入れて)いるものはありますか?       私は、テレホンカード・切手・ミニレターセットを    入れています。 手帳本体は毎年同じものを使っていますが、 カバーはきれいな色に一目惚れして購入した お気に入りをつけています。 でも、いまいち「使いこなしている感」がありません。 仕事関係の詳細は会社のPCや持ち歩かないノートに、 (内勤なのでこれで問題ありません) プライベートは携帯に詳細を記入していることが多いです。 本来ならどちらも手帳に書き込むべきかもしれませんが、 「うっかり紛失したらどうしよう」と考えてしまい、 結局、時間管理の為に大雑把なスケジュールだけを メモをしている状態です。 しかも略語や記号で書くことが多いので余白もそこそこ広く、 手帳を開くたびに「閑散」として見えます。 バーチカルタイプなので余計にそう思うのかもしれません。 食事メモと買い物メモは別にあります。 人に見せたり、見ながら店内を歩いたりするので 手帳に含める予定はありません。 ちなみに、ちゃんとした日記を書くことは苦手で、 食事メモにその日の天気と出来事を 簡単にメモするので精一杯です(笑) 折角気に入って購入したカバーをつけていますし、 予定以外に何か書く習慣でも付けて、 もっと手帳を楽しく書いていきたいと思い、 今回の質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 手帳の使い方

    みなさんは手帳をどんな風に使っていますか?? 私はプライベート用にほぼ日手帳オリジナル、仕事用に能率手帳の週間レフトタイプを使っています。 プライベート用には主にプライベートのスケジュールや日記、読んだ本や見た映画・DVD記録。 体重やお金の管理、など日常のちょっとしたことなどほんとにいろんなことを書いています。 仕事用はマンスリーには大まかな仕事の予定、ウィークリーにはもっと細かい予定、右側のメモ欄にはToDoリストや仕事に関するメモなどです。 今来年の手帳はどうしようか考えているのですが、プライベート用には引き続きほぼ日手帳を使うつもりでもう用意しています。 問題は仕事用で今月から部署が移動して、仕事内容が変わりました。 今までよりもメモすることも減ったし、手帳はプライベート用とまとめて1冊にしてしまおうか迷っています。 ただほぼ日手帳は結構大きいし、プライベートなことがあまりにも書いていて、職場で広げるのもなぁと思います。 仕事もやはりいろいろ予定管理することはありそうだし、1冊にしたら仕事のことしか書けないような。 そこで質問なんですが、 (1)みなさんは仕事とプライベート手帳わけてますか?? (2)仕事用にはどんなタイプの手帳を使っていますか?? (3)今バーチカルタイプが気になっているのですが、仕事用にはどうでしょうか??  仕事はオフィスワーク中心ですが、打ち合わせや会議もあります。 (4)2冊に分けている方はスケジュール管理はどちらの手帳にも書き込んでいますか??  重複して書くのが面倒だったり、どっちかにしか書いてなくて忘れたりとかありませんか?? (5)2冊の場合両方とも持ち歩いていますか?? 全部じゃなくてもいいので答えられる範囲で回答頂けたらうれしいです。 よろしくお願い致します。