日大、駒澤、成城、明治学院の受験について

このQ&Aのポイント
  • 高3受験生が国公立二次の前期試験に落ちた場合、私立大学へ進学する約束があります。
  • 教育学部を受けるために国立大学を目指していますが、私立大学なら文学部や社会学部で学び、教職過程を取りたいと考えています。
  • 明治学院が偏差値で一番高いと思っていますが、日大の就職率が高いと聞いています。東京の学校の情報が欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

日大、駒澤、成城、明治学院の受験について

高3受験生です。 今地元国公立大学を目指して勉強しているのですが、国公立二次の前期試験に落ちたら私立大学に行くという約束を両親としています。そこでどの私立を受験するか考えて、自分なりに上記の学校に絞りました(全然絞れてませんが…)。漠然と教員になりたいという思いがあったので国立は教育学部を受けるのですが、私立に行くのなら文学部か社会学部で学び(文学や日本史学、政治学が好きなので)、教職過程を取りたいと考えています。そこで上記の学校を調べてみたのですが、イマイチどこがよいのかわかりません。偏差値で考えると 明学>成城>日大=駒澤 だと勝手に思っていますが、就職は日大が有利だと聞いています。いずれにせよ東京のことは全くわからないので街の利便性などもわかりません。ですのでこの学校の中から受験校を選ぶなら総合的にどこがオススメかOBの方でなくても結構ですので教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元塾講師です。 大学のランクは合っています。ただ、日大が就職に有利というのには疑問符が付きます。 そもそも日大は学生数が非常に多いです。有名な話ですが「日大OBは社長数が日本一多い」というのがあります。ただ、これは「理由は卒業数が一番多いから」という、優秀さでなく人数による実績ということです。就職活動も人気企業には早慶にはかないませんがマーチを凌駕することはありますが、これも「学生数が多いため」というものがあります。正直、ご自身で進学する際には「数ではなく率で考える」方が良いです。「ある大学との比較で人気企業への就職数が10倍で学生数が100倍」だったら少ないほうが受かりやすくなります。  キャンパスに関しても注意が必要です。特に日大は学部ごとにキャンパスが異なり、世田谷区の信号には「日大商学部前」というのがあります(そこには商学部のキャンパスのみがあります)。大学によっては学年ごとにキャンパスが異なる場合があり、引っ越す人もいます。ご自身でよく調べてください。  お勧めの大学ですが、国立志望であれば「マーチの受験」をお勧めします。確かに私立と国立とでは傾向が違いますが、国立に間違って不合格になる人はマーチに合格する実力は十分にあります。むしろ、マーチに歯が立たない状況では国立大学への合格はかなり低いです。もしそのようであれば「チャレンジで国立、妥当ラインが明学・成蹊、滑り止めが日大等」になるはずです。 ご参考までに。

infometal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日大の人数の多さには調べた段階で驚きました。キャンパスの位置についても一応は把握しています。 MARCHについてですが、自分の受験する国公立より断然高く、雲の上の存在だと思っていました。認識を改めてMARCHの中で比較的下のレベルの法政あたりも視野に入れてみます。 妥当レベルで成蹊、明学、それと國學院が教育に比較的強いそうなのでそこも考慮して1校、滑り止めで日東駒専から1校受けることを考えます。 詳しい解説ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Fleck
  • ベストアンサー率42% (106/248)
回答No.2

>国公立二次の前期試験に落ちたら私立大学に行くという約束を両親としています  なぜ前期だけで終わりなんですか?後期はどうなるんですか?公立大学なら中期だってあるんですよ? >東京のことは全くわからない とのことですので、地方在住と推察します。地方から上京して私立大に通う資金力がご家庭にあるんなら、中期や後期で地元以外でも地方国公立大を受験するべきです。  山梨県の都留文科大学は、中期日程が前期より募集人数が多いです。 http://www.tsuru.ac.jp/department/faculty/index.html 初等教育学科や社会学科があるので、ご希望にも合致していると思います。 >ですのでこの学校の中から受験校を選ぶなら総合的にどこがオススメか  まあ明学と日大でしょうけど、No.1様の仰るとおり、単純な数字だけでは計れない面子ですなあ。とりあえずmarch目指せよというのもNo.1様に同意。 >漠然と教員になりたい  でしたら、埼玉県の文教大学は私立ですが、首都圏では定評のある教員養成大学です。 http://www.bunkyo.ac.jp/department/edu02.htm  とりあえず、国立の前期落ちたら私立という謎の約束は破棄して中期後期も受けるようにしてください。

infometal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国公立の件に関してなのですが、以前自分の従兄弟が後期試験後に進学する大学が決まったのですが、そのあと新居を探したり入学手続きをしたりとかなり準備が大変で目まぐるしかったらしく、それに自分の両親は共働きで特に3月末から4月にかけては仕事が忙しく、片方は帰ってこれなかったり、あるいは両方共深夜に帰ってきたり、とにかく仕事の関係で3月末からの準備が不可能なのだそうです。ですがこれでは不安も残るので中期は受けられないかどうか話し合って検討してみます。 それと我が家は普通のサラリーマン家庭なので決して余裕をもって私立に行けるわけではありません。学資ローンや奨学金のメドもつけようとしている段階です。 文教と玉川は担任から教育に力を入れているということで推されていました。自分の中では教育系の少ない私立に行くなら専門的な勉強をしてみたいと思っていたので文教、玉川についてはあまり考えていませんでした。回答者様のおっしゃられた文教なども視野に入れて考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 困っています。私立大学の受験について

    高3受験生です。現在国公立大学を目指していますが望みが薄くなってきたので私立大学のことも考えています。私立は教育系を受けるか文学部史学科を受けるか迷った結果、両方受けようと決めました。そこで受ける大学を以下のように決めてみました。 チャレンジ:成城大学文芸学部文化史学科 相応:日本大学文理学部教育学科・史学科、駒澤大学文学部史学科 安全:大東文化大学文学部教育学科or明星大学文学部日本文化学部 これとプラスしてセンター利用で駒澤、大東文化、明星を受けようと思います。そこで質問なのですが (1)駒澤や大東文化の一般は地方受験を活用しようと考えたのですが、これらの大学の地方入試は学科ごとではなく、全学部統一で募集人数も一般より減っています。これは地方入試が一般より不利ということなのでしょうか? (2)センター利用と一般をどちらも受ける場合は願書が2枚必要なのでしょうか? (3)成城文化史学科は日大史学科より偏差値がかなり高いと思っていましたが、調べてみるとかなり接近していましたが(間違いだったらすみません…)実力は近いとみていいのでしょうか? 長くてすいませんが、ひとつでもわかる方がいらしたら回答お願いします

  • 日大と駒澤で悩んでいます

    日大の経済学部か駒澤の社会学部、 どちらに進学するか悩んでいます。 個人的に学びたいことは駒澤の社会学部なのですが、 就職率や大学の雰囲気、イメージなど日大、駒澤共に 意見をいただきたいです(*_*) よろしくお願いします

  • 駒澤、成城、日大、青学、成蹊

    駒澤、成城、日大、青学、成蹊 の大学の中で英語系、国際系、コミュニケーション系の大学はどこがよいでしょうか。 それぞれの大学のイメージと ランキング形式に大学を並べてもらいたいです。 また、華やかである程度いいイメージのある大学に進学したいと思っています。 生意気な質問ですが、よろしくお願いします!

  • 日大と駒澤、悩んでます

    日大の商学部 駒澤の経営学科 の偏差値ランキングなどでは、日大の方が上でした。 就職状況をみると、駒澤は2141名中、1000人程が大企業 中企業470名 小企業260名 日大は、大企業20% 中企業44.5% 小企業33% と学校案内にありました。 偏差値や就職率の数字だけでなく、それぞれの大学のよさとか、学部のこと なんでも、詳しくご存知の方、教えてください。

  • 成城大学と明治学院大学の違い

    地方出身者で受験予定の者です。 両方受験するのですが、第一志望ではないので未だに違いがよくわかっていません。。。 志望学部は成城が文芸学部芸術学科、明学が文学部芸術学科です。 具体的間違いというか、この2つだとこちらの方がお勧めとかってあるのでしょうか? 過去に受験された方、OBの方などいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。。。m(_ _)m

  • 日大と成城大を選ぶならどちらがいいでしょうか

    日大と成城大学の法学部の偏差値はだいたい同じですよね。 そこで、どちらか片方を受けるとするならばどちらを受けますか? また同じ偏差値の大学を二校受けるのは意味がないのでしょうか? 政治学を学びたいと思っています。

  • 成城大学と明治学院大学

    成城大学と明治学院大学、どちらも偏差値的には同じくらいで、どちらを受験しようか迷っています。明治学院大学は就職率が低い、キリスト教の授業が必修などと聞いて成城大学に気持ちが少し傾いていますが、明治学院大学は歴史ある学校ですし、親も明治学院を推してきます。 結局は自分で決めることなのですが、成城大学法学部、明治学院法学部、どちらが世間的にみていいのでしょうか? あまり世間的になどという考え方はよくないのかもしれませんが、参考程度に意見の方を聞かせてもらえると有り難いです。

  • 駒澤大学と明治学院大学で悩んでいます

    はじめまして!! 今年受験生なのですが駒澤大学と明治学院大学のどちらを第一志望にするか悩んでいます みなさんの意見がきけたらとても助かります!! 駒澤大学のOCに行った時に大学の雰囲気もよく活気があり大学生活を楽しめるような気がしましたが、やっぱり就職を考えると明治学院大学の方がいいと思いますか?? ちなみに学部は駒澤大学はグローバル・メディア・スタディーズ学部で明治学院大学は国際学部です みなさんの意見を聞かせてもらえると助かります

  • 明治学院大学と成城大学について

     現在、明治学院大学の文学部映像芸術学科と成城大学の文芸学部の2つの大学の合格通知をもらっていて、どちらに入学しようか迷っています。 この2つの大学の雰囲気や授業の様子、OB関係などを教えてください。    私が、大学で主に学びたいと思っているのは映像学(特に映画学)です。将来は、映画の宣伝や興行関係の仕事に就きたいと考えています。  

  • 二浪か東洋か明治学院か

     今年一浪で東洋・明治学院・国士舘・中央・法政を受け、おそらく前三つしか合格できてないです。  そもそも私は日大付属の中・高校にかよっていたので日大に行けたのですが、美大受験のため日大には行きませんでした。(日芸は就職が厳しいと言われ多摩ムサを受験しました)  結局去年不合格となり一浪となりましたが、途中絵を描くことが苦痛になり、7月から一般の大学に進路変更しました。鬱だったのかもしれません。  現役のときは社会や古典が試験科目ではなく、また英語もほとんど勉強してなっかたので実質現役生以下からのスタートとなりました。  日大付属出身ですから、どうしてもそれ以上のレベルに行きたかったのですが、努力が足りず無理そうです。しかも明治学院は願書書き間違えて社会福祉学科なんです。社会福祉学科はどんなに妥協しても自分にはあってない・・しかも東洋は日程の関係から史学科・・・自分で自分を呪い殺したいです。  よってこれからの選択肢は 1・MARCH以上を目指して二浪(おそらく家で) 2・東洋大学・史学科(日大付属だったのに&就職どうなる?) 3・明治学院大学・社会福祉学科(嫌だけど日大以上ということで) となります。東洋が無難だとは思いますが、正直どれもしっくりこないんです。どうしたらよいのでしょう。  また家庭内の問題もあって一人で暮らしたかったのですが、上記の二校なら実家から通うことになり本当に憂鬱です。かといって国士舘(日本文学科)こそ就職が難しそうなのであきらめるしかないのですが。  長くなってすいません。とにかく相談できる人がいないので、特に就職のことなど、小さなアドバイスでもいいのでよろしくお願いいたします。