• ベストアンサー

日大と駒澤、悩んでます

日大の商学部 駒澤の経営学科 の偏差値ランキングなどでは、日大の方が上でした。 就職状況をみると、駒澤は2141名中、1000人程が大企業 中企業470名 小企業260名 日大は、大企業20% 中企業44.5% 小企業33% と学校案内にありました。 偏差値や就職率の数字だけでなく、それぞれの大学のよさとか、学部のこと なんでも、詳しくご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakuin38
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

駒大OBです。 もう答えを出されたかもしれませんが 実際に両方の大学に行って生の雰囲気を感じられた方が良いかと思います。 世間一般での評価は実社会ではそう変わらないと思います。 いわゆる大学の“格”的なもので言えば 実績あるOBがたくさんいて医学部を筆頭に多数の学部を擁する 日大の方が上だと思います。 (個人的には日東駒専という括りは日大には酷かなと思っております) ただ日大の場合は各学部がそれぞれ単科大学のようなもので 人も場所もバラバラですので体育会の運動部にでも所属していなければ 日大生というよりは“日大○○学部の学生”という感じで それぞれの学部内で4年間を過ごすことになるかと思います。 (OBに聞いた話です) もちろんサークルによっては他学部とも交流できると思いますが。 駒大は狭いキャンパスに(隣は巨大な公園なのでリフレッシュできます) 全学部が集まっていますので学内の一体感はあると思います。 昼休みの中庭は高校のように非常に賑やかです。 ただ下の方が書かれているように学生一人一人は 基本的には大人しい人が多いと思いますので 大学に過度の期待をすると失望するかもしれません。 しかしながら自分で勉強する学生には応えてくれると思いますし 学外に活動を求めたりするにも地理的にも便利ですし良いと思います。 卒業生の実績という面では現在のところ明らかに日大に劣りますが それはこれから自分が実績を上げればいいと思えば良い話だと思います。 就職ですがどちらの大学を卒業しても学閥のある企業の場合 仮に入社できたとしても出世は厳しいかもしれません。 銀行、電力会社、商社e.t.c.業界によっては厳然と学閥は残っています。 そのような会社でなければ出身校名は基本的に仕事とは関係ありませんので 実力次第で十分出世できると思います。 正直社会に出たら相手の大学名が分かったら出身有名人か スポーツの話になるかのどちらかだけです(笑) そういう意味では日大と駒澤であれば話題には事欠かないと思いますので 入学して将来のネタ作りにスポーツ選手と友達になっておこう、位の気持ちで 自分が雰囲気合いそうだなと感じた大学で楽しく充実した 4年間を過ごせば良いかと思います。 結論を言いますと自分が将来学歴コンプレックスを持たないという自信があれば 雰囲気重視でどちらかを選んでください。 大学名を気にするかもしれない、或いは学閥ある超大企業に入りたいのであれば ご両親に相談の上、浪人して早慶を目指したほうが将来後悔しないと思います。

peachtart
質問者

お礼

詳しくアドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

偏差値や就職率などは、まあ確かに大事と言えば大事ですが実際に貴方がそこで4年間がんばれるかどうかを大切にしてください。 たとえば、第二外国語はスペイン語を取ろうと思っていたら”無かった”とか、ハンドボール部にはいろうとおもっていたら”無かった”とか、”大学なのに体育で跳び箱や器械体操が必修だった”とか思わぬ落とし穴が発生する場合があります。(本当です)。実際に行ってみて雰囲気を見たり、自分が大学で、一応その手の質問を電話でして見ることをお勧めします。そうしないと、こんなはずじゃなかった、と思っているままあっという間に4年がたってしまいます。就職に関しては、慶応や早稲田でも、どこにも決まらない人や、日大からでも大手銀行に受かる人もいます。4年間頑張ったかどうかを見られるということですね。 日大はいろんな意味で大きいので、元気があるひとにお勧めです。 パワフルな人も結構多いですが、駒沢は、大人しい人向けですね。控えめな人は駒沢の方が頑張れるみたいです。自分のパーソナリティにあった方を選んでください。頑張って。

peachtart
質問者

お礼

特徴が参考になりました。ありがとうございました。

  • intar
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

私の子供も日大へ4月から入学します・・・学部は違いますが・・ 偏差値参考ですと・・やはり日本大学ですし 世間に出ている日大卒の 人数の多さに\(◎o◎)/!です。 大企業で程ほどの出世はかなり大変です 中規模企業小規模企業では 自分のがんばり次第では・・・中心人物に成り得ます。 大企業がいいと思うんであれば・・・マーチ以上にシフトした方が良いような気がします。

peachtart
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日大と駒澤で悩んでいます

    日大の経済学部か駒澤の社会学部、 どちらに進学するか悩んでいます。 個人的に学びたいことは駒澤の社会学部なのですが、 就職率や大学の雰囲気、イメージなど日大、駒澤共に 意見をいただきたいです(*_*) よろしくお願いします

  • 日大について

    日大はなぜOB数が多かったり、いろんな学部あるのにあまり偏差値が高くないのはなぜでしょうか?あと、一流企業に就職するには日大だと厳しいとかってありますか?

  • 大学受験について 早めにお願いします!

    日大商学部商学科A1方式 駒澤大経営学部経営学科T方式 ではどちらが入りやすいでしょうか? それと先日のセンター試験で 国語偏差値52 英語41 日本史42 でした。10日ほど後に日大、駒大の受験を控えているのですが受かる見込みは少しでもありますでしょうか? 偏差値10上げるにはどのくらいかかりますか? 今勉強がんばってはいるものこんなに低い学力で無謀な挑戦ですよね。。 受かる可能性はまったくないでしょうか、 少しでも多くの人に意見を聞きたいのでどうかよろしくお願いします!!!

  • 日大商学部と法政英文科のどちらを選ぶか

    文系でも、商学部と文学部では講義や就職先などが違うことは理解していますが、日大の商学部と法政大の英文科の両方に合格した場合、英文科で英語を徹底的に学ぶ方を選択しようと思います。ただ、日大の商学部は、就職率も悪くないので少し迷います。就職に不利そうな文学部でも、法政の方が有利でしょうか?それとも日大商学部の方が無難でしょうか。(他の大学、学部も受験しますが、もし上記2校しか合格しなかった場合の想定です。ご意見を聞かせてください。) ※できれば、「あなたの強く望む方に進むべきです。」といった回答ではなく、体験的な話が知りたいです。

  • 駒大と日大、どちらに進学した方がいいですか?

    日大の文理学部地理学科と、駒澤の文学部地理学科地域環境研究専攻のどちらかの進学で迷っています。 どちらも学ぶ内容は大差ないのですが、学部だけでなく大学全体 を総合的(キャンパスの質、教授の質、その他色々)に見て、どちらに進んだ方がいいでしょうか。 キャンパスは日大の方が綺麗な感じはしましたが、それだけで決めるのは何かな…と思いました。 アドバイスお願いします

  • 日大か専修か

    日大商学部と専修経営学部に合格したのですが、どちらに進学しようか悩んでいます。就職やキャンパスライフを考えた時にどちらがいいか、アドバイスお願いします。

  • 就職率の良い大学

    偏差値50以下で就職率の良い大学ってありますか?  学部系統は経済や経営・商学で あったら教えてください

  • 日大、駒澤、成城、明治学院の受験について

    高3受験生です。 今地元国公立大学を目指して勉強しているのですが、国公立二次の前期試験に落ちたら私立大学に行くという約束を両親としています。そこでどの私立を受験するか考えて、自分なりに上記の学校に絞りました(全然絞れてませんが…)。漠然と教員になりたいという思いがあったので国立は教育学部を受けるのですが、私立に行くのなら文学部か社会学部で学び(文学や日本史学、政治学が好きなので)、教職過程を取りたいと考えています。そこで上記の学校を調べてみたのですが、イマイチどこがよいのかわかりません。偏差値で考えると 明学>成城>日大=駒澤 だと勝手に思っていますが、就職は日大が有利だと聞いています。いずれにせよ東京のことは全くわからないので街の利便性などもわかりません。ですのでこの学校の中から受験校を選ぶなら総合的にどこがオススメかOBの方でなくても結構ですので教えていただけると助かります。

  • 日大、駒大のセンター利用後期

    日大、駒大のセンター利用後期に受かるには何%ぐらい必要でしょうか? 75%は厳しいですか? 学部は経済・経営・商学部、3科目です。 一概には言えないと思いますが、回答御願いします。

  • 日大二高と日大豊山について教えてください

    高校受験案内とかをみますと、推薦基準が 日大二高・・・内申9科35以上かつ5科20以上 日大豊山・・・推薦A 内申5科21以上 偏差値は二高の方が高いのに、内申5科だと豊山の方が高いのはなぜでしょうか??