• ベストアンサー

筆王って?

来年の年賀状作成のために購入しました 簡単にインストール出来ましたが、デザインは蛇ばかりです。来年が巳年だから当然ですけど… 十二支に対応しているかと思っていたのですが、これって毎年購入しなきゃいけないものなんですか?それとも年が変わっても対応できるようになっているのですか? 素人でスミマセン…いまいちソフトの使い方に慣れなくて困ってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180728
noname#180728
回答No.4

「裏面」>「素材パレット」をクリックすると探し方がポップアップされます。 キーワード検索で「戌」とか「牛」も出てきます。 またソースネクストアップデートをインストールしておくと、定期的にアップデートのお知らせがポップアップし、新素材のダウンロードも可能です。

Qoo51
質問者

お礼

頑張って探してみます。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.3

http://www.sourcenext.com/product/fudeoh/products/creator_ver17/ 最新の筆王について、具体的な情報は持っていませんが、上記の情報では十二支の画像が確認されます。 通常はデータの何処かに「イラスト」というフォルダがあり、その中に各干支や年賀状以外のイラスト集、文字ファイルなどが格納されています。 落ち着いて、隅々までよく見回して、じっくり探してみましょう。

Qoo51
質問者

お礼

もう一度良く探してみます。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

筆王を使ったことはありませんが、大抵の場合は外部データの取り込みができるはずです。 ソフトメーカーのサポートがしっかりしていれば、オンラインでの素材提供も。 調べてみましたところ、筆王の場合は「素材パレット」でインターネット経由の素材の使用ができるみたいですね。 詳細は以下を参照してください。 『ソースネクスト製品サポート』 http://www.sourcenext.info/fudeoh/sozai_palette.html

Qoo51
質問者

お礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

11月頃に書店に、年賀状用のサンプル集の本がでますので、そちらを購入すれば、筆王で使用可能だと思います。 ネットで探せば、画像くらいはいくらでも、探せますけどね。買う時期が少し早すぎでしたね、きっと。

Qoo51
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年賀状の干支イラストについて

    年賀状用のイラストを作成しようとしているところなのですが、少々疑問がでてきました。 十二支全てを描きつつ、来年の干支である蛇が一番目立つようなデザインのものを考えているのですが、年賀状にその年の干支以外を入れるというのはマナー違反や不謹慎であったりするものなのでしょうか?そこまで深く考える必要も無いものでしょうか・・・? 回答宜しくお願い致します。

  • 皆さんは、ヘビのどこが嫌いですか?

    来年は巳年、十二支でいうところの6番目、ヘビですね。 でも、動物のヘビと言うと嫌いな人が多いですね。 皆さんも嫌いですか? そこで、ヘビのどこが嫌いですか? ここが嫌い、というのを3つまであげてください。 1.長いところ 2.クネクネ動くところ 3.舌をピョロピョロ出すところ 4.触ると冷たいところ 5.ヘビによっては毒を持っているところ 6.脱皮するところ 7.ネズミなどを食べるところ 8.人になつかないところ 9.体の模様がグロテスクなところ 10.目がかわいくないところ 11.機嫌がいいのか悪いのかわからないところ・・・

  • 筆王について

    筆王○○○○というハガキプリントソフトがありますが、 毎年その年毎に発売されています。 十二支をそろえるには12回(12年連続)購入しないと使えないの?でしょうか? 買った年の翌年は使い物にならないのでしょうか? ばかげた質問ですいませんが、ご使用になっている方の意見がお聞きしたく質問させていただきました。

  • 近畿でイノシシと写真が撮れるところはありますか?

    バカな質問で申し訳ございませんが、真剣に困っています。 毎年、友達が「干支の動物と自分」の写真を 年賀状に使っています。私はそのカメラマンです。 巳年のときは、首に蛇まで巻きつけていました・・・。 来年は亥年ですが、意外にイノシシで苦戦しています。 できれば近畿圏内で、イノシシと写真が撮れるところはあるでしょうか? 野生はいつ出没するかわからないので、 できれば放し飼いされているところが知りたいです。 どうぞ、宜しく願いいたします。

  • 筆王2004について

    筆王2004をwindows8.1にインストールしてみました。 使用できないようで、筆王2004で作成した住所録が開けません。 新たな筆王を購入するのが一番早いとも思うのですが、ほかに良い方法は御座いませんでしょうか? また、筆王2004で作成した住所録開ける年賀状作成ソフト等ございましたらご教示のほど よろしくお願いします。

  • 筆王について

    毎年、筆王2006を使って年賀状を書いているのですが今年は「筆王ユーザーのための年賀状」を購入してイラスト作成したのですが用紙の種類が官製はがきになってしまい年賀ハガキに出来ません。どうすれば年賀ハガキに出来ますか?

  • 年賀状ソフトは毎年買いますか?

    今年も年賀状ソフトが店頭に並び始めました。 毎年PCで年賀状を作っている人も多いと思いますが、 年賀状ソフトは毎年買っていますか? 1)購入頻度(毎年か、数年おき?)と、 2)買わない年はデザインとかはどのようにしていますか? デザイン集を買う?それとも年賀状ソフトの中から選ぶ?

  • 今年の筆王ZERO

     私は、毎年、筆王のソフトを購入していました。で、子供に毎年年賀状を作ってやっているのですが、少し離れた所に住んで居ますので、ソフトに付いている冊子を持参し、子供に選んでもらい、当然、年賀ハガキを受け取り作ってやっています。これを買うと今年からは、それが出来ないのですか?

  • 筆王

    PC初心者ですのでお手柔らかにお願いします。 年賀状作成するのにソフトを購入し、開けてみたらシリアルナンバーが入ってました。 こういうのって、一度パソコンにインストールすると、違うパソコンに再度インストールする事はできるのでしょうか? シリアルナンバーがあるので、一度のみでしょうか?

  • 筆王Ver27

    毎年筆王シリーズを使っていますが、2020年は母が亡くなったので、年賀状は作成しませんでした。その時のversionは筆王23だったみたいです。2019年はそれで作りました。今年ver27の案内を頂き、1,980円で購入後インストールを試みましたが失敗しています。どうすればいいのでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイレコーダーの本体側のHDDが壊れたため、外付けHDDの録画データが見れなくなってしまった状況です。
  • 新しいブルーレイレコーダーに外付けHDDを接続しても、「使用できないUSB機器です」というメッセージが表示され、使用することができません。
  • 本体側のHDDを交換すると、外付けHDDのデータも消えてしまうため、過去に録画した番組は現在の状況では見ることができない可能性が高いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう