Windows7Ultimate64bitのインストールで起動できなくなった場合の対処方法

このQ&Aのポイント
  • Windows7Ultimate64bitのインストール中にキャンセルを押してしまい、起動できなくなった場合の対処方法を紹介します。
  • SSDを取り外すと起動できるが、接続すると「BOOTMBR is missing」エラーが表示される場合の対処方法を解説します。
  • 内蔵SSDまたはHDDがない場合でも、DVDインストールを起動し、SSDMBRを修復する方法について考えてみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

インストールでの質問です

インストールでの質問です Windows7Ultimate64bitをDVDからブートし、SSDにインストールしようとしたのですが、 パーティションの次のインストールの画面で、キャンセルを押してしまい、再起動してしまったのですが、 その後起動してもDVDからのブートも、SSDからのブートも当然できなくなりました SSDを取り外すと、DVDからのブート起動はできるのですが、SSDをつなげていると、ブート指定していなくても「BOOTMBR is missing」になるようです。 MBR修復の方法はいくつか見つけたのですが、SSDが認識されている時点で起動できないため、認識させた状態で、SSDを修復させることができません SSDを認識させた状態で、DVDインストールを起動し、SSDMBRを修復させる方法はあるのでしょうか 他の内蔵SSD・HDDが無いため、一度そちらにインストールすることもできません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.1

BIOSでBootの順番がDVDが先になつてないのでは。

hauyne1132
質問者

お礼

すみません!私の知識不足でした! ブートはたしかに無効にしてたのですが、DVDからのブートの場合、自動でブートしてくれるのではなく、 「Press any key」でKeyをおさなくてはいけなかったのですorz Keyを押したら無事DVDブートできました 初歩的なミスでお恥ずかしいです; ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.6

>CD/DVDの光学ドライブにし、他ブートは全て無効にしています。 無効にしては駄目です。SSDのプライオリティを下げるだけです。そうしないとインストールの際の再起動でSSDを読みに行かなくなりますよ。

hauyne1132
質問者

お礼

SSD無効もだめだったんですね; 今回は私の勘違いでした; ご回答ありがとうございました!

  • moon-123
  • ベストアンサー率31% (106/332)
回答No.5

これを書き込んでいると言う事は、もう1台PCがあると思っていいですか? だとしたら、今書き込んでいるPCに、SSDを外付けケーブルでつなぎ、フォーマットしてからインストールすれば、ゼロから始められるのではないですか?

hauyne1132
質問者

お礼

私の知識不足でした! どうやらフォーマットはしなくても大丈夫そうです! ご回答ありがとうございました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

「インストール画面でキャンセルを押した」状況が今ひとつ分かりませんが、再起動するとBOOTMBR is missingになるのは、BIOSのブートプライオリティが光学デバイス優先になっていないためではありませんか。SSDを取り外すとDVDを読み込むのはそう言うことでしょう。そのBIOS設定でも、最初のインストールでDVDブートから始まったのは、まだSSDに何も書き込まれていなかったからでしょう。 BIOSのブートプライオリティの確認をなさったら如何でしょう。

hauyne1132
質問者

お礼

SSDブート無効なら、DVDブートが自動で行われると勘違いしていました Pless any keyでkeyを押さなくてはいけないことを失念していました; ご回答ありがとうございました!

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (974/1797)
回答No.3

BIOSの起動優先順位の設定で、光学ドライブ(DVDドライブ)が最優先になっているなら、press any key to boot ....が表示されているうちに何かキーを押せばDVDから起動すると思いますが、BIOSの設定を確認されましたか?BIOSの設定は、電源ON後、黒画面に白い文字でメッセージが表示されているとき、press Fx to enter setup など表示されると思いますが、通り過ぎるのが速くて分かりにくいなら、DELキーをたたき続けるとBIOSセットアップに移行できると思います。 Fxとは、Fと数字の組み合わせ(たとえばF10)です。

hauyne1132
質問者

お礼

DVDブート時にPres any keyでKeyを押さずに自動でDVDブートブートされると勘違いしていました; ご回答ありがとうございました!

hauyne1132
質問者

補足

1stBOOT CD/DVD の光学ドライブにし、他ブートは全て無効にしています

  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

>ブート指定していなくても「BOOTMBR is missing」 >になるようです。 BIOS(またはEFI)で1stBOOTを光ドライブにしてみてもできませんか?

hauyne1132
質問者

お礼

ブート無効にしてはいましたが、DVDブートが自動に行われると勘違いしていました! 無事起動できました! ありがとうございます!

hauyne1132
質問者

補足

1stBOOT : CD/DVD 以外全て無効にしています

関連するQ&A

  • CD-ROMドライブから起動した場合の認識について

    CD-ROMドライブから起動した場合のドライブの認識方法について教えてください。 内蔵HDDはCドライブ、[外付けHDD]または[USBメモリ]はEドライブなどと表示されますが、その認識方法はどのようになっているのでしょう? xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDD]または[USBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 =============================================== Aパターン LinuxOSのKnoppixをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 Bパターン WindowsPEで動作するソフトをCD-ROMドライブからブートした場合、 内蔵HDDを認識する手順は 内蔵HDDのMBRにあるブートローダが起動して、内蔵HDDのMBR内のパーティションテーブルを参照することで内蔵HDDのパーティションを認識する。 [外付けHD]または[USBメモリ]のドライブを認識する手順は [外付けHDD]または[USBメモリ]のMBRにあるブートローダが起動して、[外付けHDD]または[USBメモリ]のMBR内のパーティションテーブルを参照することで[外付けHDD]または[USBメモリ]のパーティションを認識する。 ======================================================== Aパターン、Bパターンそれぞれのケースで ドライブの認識手順は上記で正しいのか、ご教示ください。 MBRについて参考にしたサイト http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/boot_sequence.html

  • Vista SP2がインストールできません

    Vista SP2がインストールできません。 インストールできない原因が「サブジェクトに署名がありませんでした」ということです。 そこで、マイクロソフトのホームページに従い、「Windows Vista 用のシステム更新準備ツール (KB947821) パッケージ」をインストールして、Windows Update を使用して Service Pack2 をインストールするのではなく、スタンドアロン版パッケージを使用して再度Service Pack2 をインストールしましたが、やはり出来ませんでした。 コンピュータに対してスキルの高い方、ぜひともご教示をお願いします。 附記 使用コンピュータはIBM Think Pad X60です。 インストールできない原因として、何となく思い当たることがあります。1ヶ月ほど前までハードディスクを2つのパーティションに分けて、Boot MagicでVistaとXPのディアルブートをしていました。ただ、XPはもう必要ないと思い、XPがインストールされているパーティションを単純にフォーマットしました。単純にフォーマットしてしまったので、「NTLDR is missing」が表示され、 Vistaが起動しなくなってしまいました。そこで、何かのホームページで「Boot Magicはmbr(マスターブートレコード)にインストールされる」ということを読んだので、dosプロンプトで「 fdisk /mbr」をしてから、、Windows VistaのDVD-ROMの回復コンソールで修復したという経緯があります。このこととVista SP2がインストールされないことが関係あるのでしょうか? コンピュータにあまり詳しくありません。どうかよろしくお願いします。

  • ドライブを認識したときのウイルス感染について

    xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されているとします。 内蔵HDDはブートデバイスとせず、CD-ROMドライブをブートデバイスとします。 LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 http://okwave.jp/qa/q7420295.html によると、 ========================================= 内蔵HDDのMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、内蔵HDDをドライブまたはパーティションとして認識する [外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるパーティションテーブルの情報を読み込んで、[外付けHDDまたはUSBメモリ]をドライブまたはパーティションとして認識する このときには、内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーはそれぞれ起動しない。 ========================================= とのこと。 xpのパソコンがあり、そのパソコンに[外付けHDDまたはUSBメモリ]が接続されている状態で LinuxOSまたはWindowsPEをCD-ROMドライブからブートした場合 1 内蔵HDDのパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 内蔵HDDのパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? 内蔵HDDから[外付けHDDまたはUSBメモリ]に感染が拡大する等。。 2 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルがすでにウイルスに感染しているなら、 [外付けHDDまたはUSBメモリ]のパーティションテーブルが読み込まれると、どのような問題が発生するでしょうか? [外付けHDDまたはUSBメモリ]から内蔵HDDに感染が拡大する等。。 内蔵HDDのMBR内にあるブートローダー、[外付けHDDまたはUSBメモリ]のMBR内にあるブートローダーがウイルスに感染していて起動するなら間違いなく危険だと思うのですが 今回のようにブートローダが起動しないまま、ウイルスに感染しているパーティションテーブルが読み込まれる場合は、どのような危険があるでしょうか?

  • Win7で再インストール出来ません

    内蔵SSD調子悪くWin7が立ち上がったり初期画面で止まって動かなくなったりします win7のCDで再インストール使用とすると MBRパーティションテーブルが有ります、EFIシステムではGPTディスクのみにwindowsを インストールできますと出て先に進めません MBRを変えるのはどうするのでしょうか?、GPTディスクにするのはどうするのでしょうか? ご存じの方教えて下さい、お願い致します

  • OSの再インストールについて dynabook

    機種はdynabook ES1/424PDEです。 現状は (1) 内蔵DVDドライブが故障したまま使用していた。 (2) 市販のハードディスク消去ソフトを使用(外付けドライブから)   してハードディスクの消去。 (3) リカバリDVDからOSをインストールしようとしたが、   内蔵ドライブが壊れているのを忘れていて、仕方なく   外付ドライブから起動させようとしたが不可能。 (4) 中古の同型の内蔵ドライブを購入し付替えたが起動せず。   内蔵ドライブが取り付けられていること自体はパソコンが   認識しているようだが、デバイス?の認識・型の認識が   されていない様子。 (5) パソコンを起動させるとdynabookのロゴのあとに   「Missing operating system」   というメッセージが出る状態。 なるべくお金をかけないでOSの再インストールをしたいので、 内蔵ドライブの認識の仕方、外付のドライブからの起動方法等 何か良い方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • windows7がインストールできない

    XPから7に移行しようとしていますがインストールできません。 新規インストールです。 選択された言語をインストールできませんでした とメッセージが出て中断されます。 しかも修復の項目を選ぶとスタートメニュー?の修復のメッセージが出て再起動しまして、再起動すると BOOTMGR is missing と出て再起動を余儀なくされました。 更に再起動するとまた同じメッセージが、、、 延々とBOOTMGR is missingを再起動してループしています。 CFDの128gbのssdにインストールしようとしています。 このままではBOOTMGR is missingを表示するだけの機械に、、、 かなり困っています。 お助けください。宜しくお願いします。

  • Windowsの新規インストールができません

    FedoraがインストールされていたコンピュータからFedoraを削除して、新しくWindows8を入れたかったのですが、どうしてもうまくいきません。 少し前に、使わなくなったPowerEdge sc440というコンピュータを譲っていただいたのですが、受け取った時点ではFedoraがインストールされていまして、私自身はFedoraは使わないのでこちらを消去し、Windows8を新規インストールしたいと思っていました。 最初特に何もせずWindowsのインストールメディアを入れて起動したのですが、起動の優先順位をCD/DVDにしているにも関わらず全く反応がなくFedoraが起動してしまいました。 次にFedoraを削除する方法をインターネットで調べたところ、KNOPPIXで install-mbr /dev/sda を実行するという方法を見つけたので実行して再起動したら、メーカーロゴの画面の後に MBR 1FA: という画面が表示され、そこで止まってしまいました。 そこで、MBRを回復する必要があるのかと思い、またKNOPPIXを使って ms-sys -m /dev/sda と実行したところ Windows 2000/XP/2003 master boot record successfully written to /dev/sda と表示が出たので成功したのかと思い、再び再起動をかけると今度は Error loading operating system という表示が出てきてやっぱりそこで起動が止まってしまいました。 このエラーについてもインターネットで調べてみて、HDDの故障やパーティションのエラー等が原因であるということは見つかったのですがここからどう対処して良いのか分かりません。 一応、BIOSのリセットも行ってみましたが状態は変わらず、TestDiskというソフトを使ってパーティションの内容を見ても何がなんだかさっぱりでお手上げの状態です。 今の状態でwindowsのインストールメディアを入れても Press any key to boot from CD or DVD ..... Error loading operating system となってしまって結局同じエラーが出てきてしまいます。 何とかしてこのエラーを解決したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。

  • Windows7 インストール

    Windows7が入っていたHDDが壊れてしまいました。他のPCにつないでもHDD自体を認識 しないので、新しいHDDを購入・交換して、Windows7を再インストールしようと購入時に添付 されていたDVDを入れましたが”Windowsを起動しています”とメッセージが出た後、画面が 真っ暗になってしまい何も反応しなくなります。Bootの順番等変えても全く症状が変わりません。 試しに他のPCでDVDを読み込ませたところ、無事?にWindowsをインストールする画面まで 表示されました。 いっそのことと思い、DVDが立ち上がるPCで新しいHDDにインストールさせてみましたが、 壊れたPCにつなげてもPCが違うために、起動せずに”NTLDR is missing”とメッセージが出て しまいます。 どうにかして壊れたPCでDVDが起動するようにする方法、若しくはNTLDR is missingの改善 する方法を教えていただけませんでしょうか。

  • Windows をインストールできない

    マシンが勝手に再起動を頻繁に起こすようになったりして、調子がとても悪くなってきましたので、8の再インストールをしようとしたのですが、インストールできなくなりました。 構成は、SSD 1台と、HDD 3台の内臓なのですが、パーティションを指定して次に進もうとしますと、「このパーティションにはインストールできません」とメッセージが出ます。削除したりフォーマットしたりしても同じです。 以前はちゃんとドライブとして認識されていたのですが、どのパーティションでも同じ状態です。 どなたか、インストール方法をご教示ください。 パソコン歴20年ほどですが、こんなことは始めてです。

  • ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではv

    ubuntuをUSBメモリにインストールすると、USBメモリなしではvistaが起動しなくなりました。 ubuntuをUSBからブートして使用しようとして、USBにインストールしたのですが、間違って「拡張」からのオプション設定をするのを忘れてインストールしてしまったのでUSBメモリなしではvistaが起動しなくなってしまいました。 ブートローダがHDDにインストールされてしまったのでUSBメモリがないと起動しないということを知り、vistaのMBRを修復して再びUSBメモリにubuntuをインストールをすれば解決すると思うのですが、そのvistaのMBRを修復する方法がわかりません。 どのサイトもvistaのインストールディスクが必要と書いているのですが、私はvista標準搭載のパソコンだったためか、購入した際にディスクがついてきませんでしたので持っていません。 インストールディスクなしで出来るvistaのMBRの修復方法を教えてください。