• ベストアンサー

WINDOWSのアップデートについて

XPに今頃変わりまして、いざアップデートしようと思ったところ、サービスパックも含めて15件程出ました。皆さんはこれ全部ダウンロードしているのでしょうか??? XPのも含めると25件くらいになります。接続は光ですが、いったいどれくらいの時間がかかるのでしょう。。。 もし「これを組み込んだら不具合が。。。」という様なものがあれば教えて頂けませんか? かなりの素人ですが、付けたしが必要でしたら頑張りますので、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

回線速度によるので判断しかねますが 私の家には下り6.5Mで来てますが10分以下で終了します。 不具合ですか? 一時、自分のお手入れの悪さを棚に上げてサービスパック1のせいにしている人がいましたが、SP1適用前向けの修正パッチの開発は終了しましたので、SP1は必須です なお、一部メーカー製PCでSP1で音が出なくなったとか終了できなくなった等の不具合が報告されていますが、メーカー側でSP1適用についての注意事項が発表されていますので熟読ください 余談 アンチウイルスソフトとパーソナルファイアウォールソフトはネットに接続するユーザーはインストールしておくのがマナーであり義務です。

noname#163951
質問者

お礼

早速下り速度をRBBで調べましたら下り18でした。TT25OSPさんの仰る様に当方の購入メーカーにもSP1で音が出ないといったことがあったと報告が書かれていました。一応運良く(?)当方のパソコンは除外みたいです。でも何があるか不安なので、対処方法などをプリントしとこうと思います。 アンチウイルスとファイアウォールの方は、心配性なのでプロバイダーのセキュリティーにも入りました。パソコンにも入れました。重いけど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#10142
noname#10142
回答No.6

みなさんの言うとおりしたほうがいいのですが、 物によっては、ほかのものと一緒にインストールできないものもあります。 とりあえず、やってしまえば、件数も落ち着いてくるので、大変でしょうが、がんばってください。

noname#163951
質問者

お礼

felidさん、どうも有難うございます! なんだか高い壁を前に、「ああ~・・・」とか言って、ただ見て帰ってきた感じです。取りあえず重要なものだけインストールしてきます! しかし本当に素人ですので、「その後」もきっと何かしでかすと思いますので、皆さん、ここでまた見かけましたらご助言お願い致します。。。 うーん、怖いぞー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SOARER7
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

重要な更新の項目はすべてした方がいいですよ。 光をお使いなら早いと思いますよ。 自分は未だにISDNなのですごく時間かかります(;^_^A ドライバーの更新はしない方がいいですよ。 自分はしてしまって、再起動しないと CD-ROMドライブが動いてくれなくなってしまいました。

noname#163951
質問者

お礼

皆さんの意見としては重要な更新はしとけ!・・・という事みたいですね。これは躊躇無く出来そうです。SOARER7のおっしゃる様に、メーカーのホームページを覗いたら「ドライバーの更新はするな」とありました。。。ここに書き込まなければ絶対更新してましたよ、私は。「えーい! 更新ついでだ!」とか言って。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

重要な更新はすべて入れてください。 素のWindowsXPを入れた後でUpdateサイトに接続すれば15個くらいは出てるんじゃないかな。発売からもう2年以上経つんだし。 不具合・・・と言えるかどうかわかりませんが、SP1を適用するとエクスプローラでの*.emlファイルのサムネイル表示ができなくなります。仕様ですので、どうしようもない種類のものでしょう。 また、SP1適用機のみに発現する脆弱性もありましたが、現在は修正パッチが発表されています。 http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/xp.htm SP1前のXPに対する修正パッチの開発が終了したようですので、ひょっとしたらSP1前のXPの隠れた脆弱性が発見されないままになっている可能性もありますし、一部のドライバの最新バージョンはSP1を導入しないとインストールすらできないものも存在します。たしかそRADEONのディスプレイドライバのご質問が今日されていたように記憶しています。 そうそう、 >XPのも含めると25件くらいになります XP固有のものは、読んでみて不要なら入れなくてもかまいません。 白雪姫のDVDなんか持ってない人にはQ310510はまったく不要でしょうし、UPS、IME2002、Media9シリーズなど、もっていない人には不要なアップデートがたくさんあります。

noname#163951
質問者

お礼

ええ。。。いきなりの15個の文字にはひるみました。。。ディスプレイドライバもそうですが、知らない間に(購入から約2ヶ月)ドライバ更新がパソコンメーカーのだけでも凄い数なので、先行き不安です。「白雪姫」・・・? 自分のパソコンに何をインストールしてるのか把握してないと、XPの方のアップデートも大変なんですね~。知らないから全てにチェックマーク付けちゃいそうでした。危ない危ない。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.2

時間に関しては、なんともお答えできませんが。 とりあえずずべて入れたほうがいいですよ!! 間違いないです。

noname#163951
質問者

お礼

ko-poohさんはきっと入れて問題ナシだったワケですね? いいな。。。(←小心者)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

「重要な更新」は、すべて入れて下さい。 インストールして不都合な物はありません。 あるのでしたら、パソコンメーカーにクレームを入れて下さい。 時間は、アバウトですが、2時間ぐらい見て下さい。 実際、ダウンロードは、それほど時間が掛かりませんが、その後のインストールする時間が非常に長いプログラムがあります。

noname#163951
質問者

お礼

返信どうも有難うございました![重要な更新」。。。15件の方ですね。どうもXPが出始めた時の「1日がかりのダウンロード」話が頭をよぎっていましたものですから怖かったんですよね。それでもやはり「非常に長いプログラム」が存在するんですか。メーカーのサポートもちょっとアテには出来ないので心配増ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Service Pack 2のアップデートについて

    Windows XP Service Pack 2をダウンロードして、アップデートしました。 そうしたら、インターネットが繋がらない不具合が生じました。ウイルスバスターを入れており、以前急に認証が必要な、HPが開かない不具合が生じた事があります。いずれも、復元をしてもとに戻しております。Service Pack 2をアップデート出来ない状態におりますが、そんな経験のある方はおりませんか。良い解決策が分かったら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • windowsのアップデート?

     会社のパソコンを使っていたら、windowsのアップデートを勧める画面が出てきたので、更新しました。今度は「windows XP Service Pack2」のダウンロード、インストールを勧める画面が、しようと思って詳しく見てみるとハードディスクの空き容量が2.1GB以上必要とあります。でも、会社のパソコンの空き容量は1.6GBくらいしかないのですが、これってダウンロードできないって事ですか?だとしたらどうしたらいいでしょう?またこの「windows XP Service Pack2」って別にダウンロードしなくても支障ないものなのでしょうか?

  • Windows XP Service Pack 3 のUPDATE

    Windows XP Service Pack 3 のD/Lについて教えてください Windows Updateを自動にしてあります Windows XP Service Pack 3 も自動ではいるのでしょうか タスクトレイに更新の準備ができましたと出たので念のためWindowsUpdateで見たらWindows XP Service Pack 3 になっていたのでキャンセルしました   危ないところでした 不具合がでるってこのサイトで何度もみかけたものですから クリーンインストールのときに入れようと思ったからです  同じことでIE7もまだ入れておりません IE7は勝手に入らないように選択設定できましたが、Windows XP Service Pack 3も勝手に入らないようにできないのでしょうか ほかに1件Updateがあるのです OSはWindowsXP sp2です

  • windows updateがうまくいきません

    こんにちは。 XPをフォーマットし、再インストールしました。 工場出荷状態まで戻し、service pack2がインストールされている状態です。 この状態で、数ヶ月前?もXPをフォーマット→再インストール→windows updateを行ったのですが 何も問題なくservice pack3も入れることができたのに、、今回はうまくいきません。 XPをフォーマットし→再インストール→windows updateでいつものように高速ボタンを押して 最新のプログラムを検索→ここで初めてエラーがでました。 エラー Web サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。次のオプションが、問題の解決に役立つ可能性があります。 エラー番号: 0x8024400A 調べたところ、Windows XP Service Pack 2 で Windows Update を行うとWindows Update を 実行するのに必要なファイルが最新でないためにエラーが起きるようです。とのことでした。 そこで、 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=24 こちらのページから Windows XP Service Pack 3をダウンロードしてダブルクリックしたところ、 有効なwin32アプリケーションではありません とエラーが出て、またインストールできません。 どうしたらいいのかわかりません。 以前はService Pack 2か問題なくできていたのに・・・・ よろしくお願いします。

  • Windows updateができません

    こんにちは。ウィンドウズのアップデートをしようとおもい、ツールからWindows 2000 updateにいったところ、Service pack3以上にしてくださいとでました。 そこでダウンロードのページにいき日本語を選んで、Service pack4をダウンロードしようとしましたが、”異なるハードウェア、プラットフォーム用です”とでます。自分なりに調べようとしましたが、わかりません。是非いいご意見をお待ちしています。

  • windows updateが開けない

    リカバリー完了後に、windows updateで、3~5連続でアップデートと 再起動を行い、サービスパック3をインストール中に、 無線ランが切断し、インストールが中断し、その後再度行い サービスパック3インストール終了後、再起動しました。以降 他インターネットサイトの接続は出来ますが、windows updateだけが、 ページを表示することができません。と表示されます。 色々試しましたが全然無理でした。 windows XP Home Edition version2002 service pack3 FNV mobile intel(R)pentium(R)4-M CPU1.90GHz 1.80GHz,480MB RAM 宜しくお願い致します。

  • Windows XPのアップデートについて

    Windows XPのアップデートの知らせは定期的に来ますが、以下のアップデート3つはダウンロードした方が良いのでしょうか? ■.Net バージョン 2.0-3.5用 Microsoft .NET Framework 3.5 サービスパック 1 および .NET Framework 3.5 製品群アップデート (KB951847) X86 ■Microsoft XML Core Services 4.0 サービスパック 2用 アップデート (KB954430) ■Microsoft XML Core Services 4.0 サービスパック 2用 アップデート (KB973688) 私はPCでネットをするだけで、プログラムなどはしておりません。

  • Windows Updateについて

    先日の深刻度緊急の欠陥に対応するプログラムが、Windows Updateのどこを探しても、全く見つかりませんでした。(高速にもカスタムにも) 半ばイライラしながら、やっていた所、 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/MS04-028.asp から、対応するプログラムと思われるものをダウンロードできたのですが…正直きちんと対応できたのかが不安です(五日くらい前です) 影響を受けるソフトウェアという表の一番上の場所からダウンロードしました。 ただ、ちゃんと機能しているのか、セキュリティホールは本当に大丈夫なのかが不安で…。 Windows Updateを見ても、履歴にも出ないし、もちろん833987という数字がついたプログラムも見当たりません。 あるのは、Windows XP Service Pack 2くらいですが…不具合が多いとの話ですし、自分で削除などを行う自信がないので、まだインストールしてないのですが…。 Windows XP Service Pack 2に833987も入っているのか、それとも落とさないと出てこないのか…。 全くわからないので、にっちもさっちもいきません。 ウイルス対策ソフトはもちろん入っているのですが、やはり不安なので…。 とにかく、833987という、緊急に対応するプログラムが落とせたかどうかを確認したいです…。 確認する方法などありましたら、もしくは同じ様な方法でダウンロードした方などいらっしゃいましたら、 教えていただけるとありがたいです…。 よろしくお願いします。

  • Windowsのアップデートについて

    例のウィルスが猛威をふるってますが、 幸いなことに今のところ感染していませんでしたので、 早速、Windows2000のアップデートを行いました。 何件か「重要な更新」が見付かり、 サービスパック4を最初に入れればよかったと思うのですが、 先にそれ以外の修正プログラムをアップデートしました。 現在残っている「重要な更新」はサービスパック4のみです。 そこでお聞きしたいのですが、 過去の修正プログラムをまとめたものがサービスパック と認識しているのですが、 他の修正プログラムをアップデートした後では、 サービスパック4をインストールしなくても良いのでしょうか? この状態でウイルスの感染は防げますか? よろしくお願いいたします。

  • Windows Updateができません

    つい最近からWindows Updateを試みても、更新プログラムの適用が必要かどうかの検索の時点で先に進まず、いつまでも捜し続けたままです。 いつもなら、検索して更新するものがあるかどうか結果が出るのですが、検索し続けたままで20分以上経っても止まりません。 Windows Updateのホームの左側の「よく寄せられる質問」の中に「Windows XP Service Pack 1は、 2006 年 9 月以降、新しい更新プログラムは提供されません。以前の更新プログラムは使用できます。」と書かれている部分がありました。 私のパソコンは、Windows の Service Pack 1を適用しています。 そのために、上記のように更新の検索が終わらず、いつまでも検索し続けるのでしょうか? SP2をアップデートしなければ、今後の更新ができないということでしょうか? SP2をダウンロードするにあたって、SP1をアンインストールするのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コピをしていたところ4枚目くらいに“印刷できません F4”と表示されました。電源プラグを抜いてみましたが解決しません。
  • お使いの環境はwindowsで、有線LANで接続されています。
  • ブラザー製品の使用方法についての質問です。
回答を見る