• 締切済み

命の価値

なぜ人間は生産性がないと、存在を認めてもらえないのでしょうか? 在るだけで許される命なんてないのでしょうか。

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 有るだけの状態は赤ん坊ぐらいでしょう。  命を守るために生産性が必要なんですよ。自分も他人も守る為に。自分を守るにしても一人では難しいが多くの人の助けがあって命を保つのです。人間はそのあたりの草とか水を飲んで生きていけません。現代人は特に。だからこそです。

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sawakoux
  • ベストアンサー率9% (8/83)
回答No.5

社会があるから。国があるから。 ではないですかね。 人の命は大切です。優劣をつけられるものではありません。 ですがそれは命の話だけであって、社会や国が入ってくればまた違った視点が入ってきます。 "個"は大切ですが、同時に"団体"も大切です。 非生産的な方は、個としては構わないが、団体としては問題がある場合もあります。 人は一人では生きていけません。だから団体があり、社会、国があるのです。それらを無視し個人の行動をとってしまってはいけないのです。それが人間だと思います。 もし個だけを重視してしまったら、地球上から人間そのものがいなくなるのでは。 ただ「非生産的」といっても場合による。 それが社会の為国の為にならない個であっても、許されるか許されないかは場合によります。決めつけも出来ません。 うーん難しいですね;

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomham315
  • ベストアンサー率31% (50/161)
回答No.4

そんな主張をするコミュニティーからは脱却することですね。出来なければそういう発言は笑っていなすことです。 この世には、誰にも愛されない人はいないと信じたいです。その愛(特に恋愛的なことをいっているのではありません)を受け止め愛で返す。これこそ人類が築き上げてきた社会の至高ではないでしょうか。 山田詠美さんの「僕は勉強ができない」にこんな一節があります(二節ですね)。 世の中の仕組みは心身共に健康な人に都合よく出来てる。健康な人間ばかりだと、社会は滑らかに動いていくだろう。便利なことだ。でも、決してそうはならない。世の中には芸術などの必要のないものがたくさんある。でもその無駄がなかったらどれほどつまらないことだろう。そしてその無駄は、不健全な精神から生まれることが多いのである。 男と女のことにも、どうやら無駄が必要らしい。愛し合っているからセックスをする。この事実には少しも無駄がない。そして、子供まで出来たら無駄がないどころか効率がいいというべきだろう。でも、そこには、恋愛の作り出す芸術の要素が全くないのである。(一部改変) つまり、あなたが非生産的であることで、社会が豊かになるのです。 諸々の罵倒を軽く笑って幸せに生きようとしてください。 どこかで幸せなあなたを見かけることを願っています。

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.3

>なぜ人間は生産性がないと、存在を認めてもらえないのでしょうか? 人間はアリのように群れで暮らす生物です。社会(群れ)にとって役に立たない(生産性がない)人間は、社会(群れ)にとって必要ないから、社会(群れ)にとって存在させておく必要ないからでは? もし、人里はなれた山奥などで社会とまじわらずに、自給自足している家族がいたら、その人達の中では、生産性がなくても存在を認めてもらえる命があるかもしれません。ただし、家族内でも社会(群れ)が存在するはずなので、やっぱり生産性がないと(役に立たないと)、存在を認めてもらえないかもしれませんね・・・。 >在るだけで許される命なんてないのでしょうか。 赤ちゃんの命は在るだけで許されます。

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

考え方が逆転してる。 >在るだけで許される命なんてないのでしょうか。 そうじゃないの。 命は命…尊いも俗も無いのね。 だから許すも許さないも無い。 生まれてきたということ、それだけを自分で認めていけば、どんな生き方をしようとも、それは当人の勝手なんだ。 ただ、人間は社会というもの抜きで生きられない存在。 孤高で生きることは、その孤独さが際立てば際立つほど、より難しくなる。 だから「生産性のある無し」というのは、他者が認めるものというより「自分が生み出していこうとするもの」だ。 生産するということは、社会に対してどれだけ強いかかわりを持っていくか?ということ。 自分が生きていくためなんだよ。 勘違いしちゃいけない。 自分を中心にして世の中は回らないんだから。 自分で回せるものは自分だけ…そういう視線で社会を見ないとね。 生きることは「生きていこうとする」ことだ。 そこを勘違いしてはいけない。

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

人は利益にのみ生きるので去って命自体に価値はありません。 その人間の背中に張ってある値札の額が全てを決めます。 札のない人間に価値も生きているのさえ許す必要はありません。 こどもは親の先行投資商材です。 価値が無ければ早いところ損きりして、養子を雇いましょう。 成人過ぎて授産性が無ければ、持つべきものを持った人間が、労働力と時間を引き換えに施せばいい もちろん、代償を払ってもらっての施し、見返りのないのに銭をくれてやる必要はない それが、相手を快楽で傷つけようがそれは若さゆえの代償だから、世間が許さなくてはいけない 奴隷結構 差別結構 歳を取ったら、頭と経験をいかせないなら、動物として不用 生ゴミの焼却場にでも捨ててもよい 世界は持つべきものを持ったものだけで回せばよい

-pKqqk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代の日本人の命の価値観

    年々増えつづけ毎年3・4万人?を超える自殺者が出ていますがあまり命に関しての執着は現代の人間には ないのでしょうか?簡単に自分の命を断ち簡単に人の命を断つこういう人間の心理状態はどのような感じになってるのでしょうか?

  • 命の重さや命の存在はどうすれば感じる事が出来ますか

    最近、動物や人間の命の存在や価値が分からなくなりました。 以前は、怪我をしたタヌキや野鳥、野良猫がいれば可愛そうだなと思い手当てをして怪我が治れば元居た場所に帰していましたし、道で困っている人がいれば声を掛けたりして手を貸したりしていました。 ですが、 今は、動物も人間に対しても自分から争う気にはなりませんが相手が怪我をしたり、困っていても、何も感じません。 どうすれば、命の存在や価値を感じる事が出来るようになりますか? こういう感覚は1度失うと2度と取り戻せないものですか?

  • 権威などによる命の重さ(価値)の変化について

    権威などによる命の重さ(価値)の変化について 今の日本は、人間の命は基本的に平等に扱われていますが、 過去は平常時でも。 現在は中国や北朝鮮や紛争地帯でも。 そして戦争時に、 目下の者が取った手柄を、目上の者が殺して奪い取る行為など。 人は権威を得ると、 ・どういった心理状態になり ・どう人間を区別し、 人の命を奪う行動に出るのでしょうか? ある種本能に刻まれている上下意識有ってこその様で、 現代は多くの人が命の価値を平等にみなす つまり命の価値は教育と環境が大きく物を言う? のでしょうか。 それとも殺意を実行すれば 国という強大な力で、逃げ場無く制裁を加えられる恐怖に 支配されて抑えられているだけなのでしょうか? まとめると ・権威による命の価値の変化について。 ・教育と命の価値の変化について。 この2点。 色々なお考えを聞かせて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 同じ命でも…

    凄く疑問に思っていることがあります。 それは、同じ命でも人間とその他の動物で、なぜ命の扱いに差が生まれるのか?ということです。 人間の欲求を満たすため、犬や猫などのペットをお店で購入しておいて、「育てられなくなった」と言って、山の中に捨てたり、保健所に預けたりする。 人間に食べらるためだけに、生まれ、育てられ、屠殺され、加工された牛、豚、鶏肉で不要になったものは平気で廃棄する。 人間のために新薬を開発するため、動物実験をする。動物の住みかを破壊してでも、人間にとって住み心地の良い住環境を構築する。 に対して、人間はと言うと… 人権、法律、倫理、道徳なんていう、人間にとって都合の良い言葉を盾にして、しきりに「命は大切だ!」などと訴えてくる。多くの動物たちの命を犠牲にしたうえで、日常生活が円満におくられているにも関わらず。散々、命をぞんざいに扱っておきながら、虐待や窃盗、殺人など犯罪を犯した人間でさえ、のうのうと生きている。同じ「命」なのに、なぜこれほどまでに、扱いに差が出てくるのでしょうか?

  • 命はどうして大切なんですか?

    身近な人の命が大切なのはわかります。 死なれると悲しいです。 友達、恋人等元気に生きていて欲しいです。 でも、あらゆる存在の命が大切とか殺してはいけない ってなるとちょっとわかりません。 人間に限らず動植物や虫などの「命」に値段はついてますし 粗末に扱うこともあります。 意味もなく残酷に殺す事もあります。 誰かが死んでも悲しみすら感じない人は沢山います。 でも命は大切って教わります。 ただのきれい事ですか?それとも明確な理由があるんでしょうか。 教えてください。 具体例(一例) 値段が付いてることについて、 法律上は禁止されてますが「人間」は売ってます。 植物も売ってます。虫も売ってます。 粗末に扱うことについて 何かの生き物が命を削って提供してくれている食べ物を 「美味しくないから」「お腹が一杯だから」等の理由で残ったら廃棄します。 意味もなく殺す事について 釣りや鳥の射撃(?)なんかは意味がないと思います。 わざわざそんな事しなくても食料は手に入ります。 趣味でやってるんだったらそれこそありえないんじゃないでしょうか。 悲しみすら感じない事について 飛行機事故で全員が死にましたってニュースがやってても 5分後に大好きなバラエティーがやってたら事故の事なんて 頭の片隅にも残らず笑い転げる人は5万といると思います。 生きたまま串刺しにされたり煮えたぎった天ぷら油に放り込まれたら 痛いどころの騒ぎじゃすみません。 白魚の踊り食いってあるけど呼吸も出来ない液体のなかに投げ込まれて どう考えても「踊る」じゃなく苦しんでるようにしか見えません。 命の大切さについて教えてください。

  • 命をかけられる、もの、こと、ってありますか?

    最近でこそ、日本では、幸か不幸か、人間も少量生産となり、幸か不幸か、生き方も多様にはなってきました。しかし、金太郎あめのように、学校に行って、就職して、結婚して、老後、というエスカレーターに乗るのが定番、という近代に生きているのが我々です。そんな平凡に生きるよう定められたこの時代の中で、あなたにとって、命をかけられる、もの、こと、ってありますか?それは何ですか? ただし、家族や恋人、友人など、身近な人、という回答は除外してください。それはいつの時代も共通だと思いますので。それ以外でありますでしょうか?

  • 命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?

    こんにちは。^^ ぼく:「命の尊厳を考えると 命の価値は誰が何時決めるの?」 生命保険:「命の価値は その人が生まれて死ぬまでの間に稼ぐお金のことです。働かない人は 命に価値は無いから死んでも保険は支払われません。」 ぼく:「え~命の価値は 一生で幾ら稼ぐかなの?」 生命保険:「そう 支払額は残りの人生で幾ら稼げるかで決まります。命の価値を増やしたいなら保険額を増やしなさい。」 ぼく:「命の価値はそんなものかな?」 メディア:「命の価値は その人の経済効果の大きさです。他人にどれだけ儲けさせたり、倫理的な影響があったかで決まるのです。」 進化論者:「命の価値は 環境にどれだけ適応できたかで決まります。子孫を多く残せた者が命の価値が多いのです。環境が決めます。」 哲学者:「命の価値は 後世にどれだけ影響を与える真実、善、美を残せたかで決まる。」 お金持ち:「命の価値は 死んだ人の遺族に納得いくお金を払えばいいのさ。命の価値は権力者やお金持ちが決めるのだよ。」 ぼく:「命の価値は 生きている時死んだ時のどちらにあるの? 命の価値は 他人の評価なの? 命の価値は 一生でお金を稼ぐ量なの? 命の価値は 自然淘汰での生存率なの?」 ぼく:「命の価値について教えてください。よろしくお願いします。」

  • 人間を殺すのは当然いけない事。それなら同じ命で・・

    「人間を殺すのは当然いけない事。それなら「同じ命」である魚や虫を殺すのも駄目でしょ?」 と聞かれたら場合、「そうです。殺してはダメ」と言う前提で答えたいのですが、どのように言えばよいでしょうか。 ある程度年齢を積んだ若者~大人相手なら、どのように言えば矛盾がなくなる(少ない)回答になりますか? あるいは、小学生高学年くらいの子ども相手には、どのように教えてあげれば納得してもらえるでしょうか? どちらの対象相手でも構いません。 この質問で厄介な事は、「同じ命」と言う点です。 例えば、「魚は食べるためなら仕方がない」と言う正論も、ならば「人間も飢えて仕方がない場合は、殺して食べても良いの?(ウミガメの話みたいな)魚も良いなら人間も良いはず。同じ命なのだから」という反論は厄介。人間は法律で守られているので・・・と言う話に持っていくと、「同じ命」と言う前提が崩壊してしまいます。 「同じ命」と言う前提を除外すれば、牛や豚は生産動物だから殺しても良い。虫は害をなすなら殺しても良い。魚も生態系に影響を強く及ぼさなければ殺しても良い。と言いつつも人間は基本的に殺してはいけない。っと言っても、矛盾はありません。何故なら人間と他の動物は違う命だからです。 と言う理屈で説明は容易になります。 質問よろしくお願い致します。

  • 命が大事ならば

    命が大事ならば なぜ生物は他の命を奪わなければ生きていけないのでしょう。 この矛盾について解答があればお願いします。 なお、命が大事というのは人間の勘違いという解答は却下です。

  • 命(めい)

    命(めい) 誰でも命(めい)が有るんです 存在するだけで意味が有るんです 誰かに言葉を一言かける為だけに存在する そう言うのも有ると思いますよ 捨石の様な人生も有ると思います その中で何を掴むかですね 仲良く生きる事が使命なんですよ 貴方は人と仲良くする為には どうしたら良いと思いますか? 無理だと思う? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

専門家に質問してみよう