• ベストアンサー

YouTubeの初期音量が最大になります

YouTubeを視聴しようとすると いつも初期音量?が最大になっています。 ブラウザを一旦閉じてまた立ち上げると 閉じる前の音量になっています。 どうしたら直りますか? ご存知の方、アドバイスをお願いいたします。 (Win7-64bit、IE9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.1

「終了時に履歴を自動的に削除する方法」 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c02885964 上記のURL先は、削除する方法の説明ですが、逆にこの設定を止めれば削除されなくなります。 今現在、この設定にチェックが入っていませんか? もしくは、セキュリティ対策ソフトやプライバシー情報を削除する様な機能があるソフトが、履歴やcookie情報を削除していないでしょうか。 ブラウザの、cookie等のデータに前回の記録が残ると思いますので、それが終了時に削除されると毎回初期状態のボリュームになると思います。

yontengo
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 「終了時に履歴を自動的に削除する方法」には チェックは入っていませんでした。 セキュリティ対策ソフトは 「ウイルスバスター2012 クラウド」で cookieの設定は探しましたが見当たりませんでした。 私も表現の仕方がわからなくて 質問のとき「初期音量」と書いてしまいましたが よく考えてみれば初期状態のボリュームが 最大と言うのは何だかオカシイお話ですよね。 今日 YouTubeを視聴しましたら 何故か前回聴いた音量のままになっていました。 摩訶不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

「ウイルスバスター2012 クラウド システムチューナー」 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012953.htm ウイルスバスターでは、システムチューナーという機能がブラウザのデータを削除する事が出来ますが、この様な機能を利用した時に記憶されていた設定が、リセットされた可能性があるかもしれません。

yontengo
質問者

お礼

何度も回答をありがとうございます。 システムチューナーの予約項目を確認しましたら 「WebサイトのCookieの削除」にチェックが入っていました。 このような設定が関係している可能性があるのですね。 今現在YouTubeでの症状は出ていませんので 次回の予約チューニング日後に確認したいと思います。

yontengo
質問者

補足

結果のご報告です。 ウイルスバスターが関係しているかどうかは確認出来ませんでしたが IE9にて意図的にcookieを削除してみたら症状が出ました。 このまましばらく様子を見たいと思います。 何度もアドバイスをありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最大音量を制限したい

    音量の調整を、音量の小さいものに合わせていると、ふと音量の大きいものが表示された際に、 驚いたり、耳が痛くなったりと非常に不快で困っています。 例えば、音量の小さいDVDやCDを最大音量で再生中に、音量の大きい警告音が鳴ったり、 特に顕著なのは、youtubeのような動画サイトにて、それぞれ音量がバラバラの動画を視聴している時に、 音量が非常に大きい動画を開いてしまったときです。 音量を小さくしておくと、ほとんど音が聞こえないものが多く非常に不便ですし、 かといって音量を大きくしてしまうと、上記のような問題が起こってしまい困ります。 常に音量の設定は大きくしておいても大丈夫なように、最大音量のみを制限する方法は何かないでしょうか? 長年の悩みなのでもし解決方法を教えていただけたらとてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Windows10でYouTubeの音量が小さい

    以前はちょうどよかったのですが、半年?くらい前から小さくなりました。 もちろん、音量バーは最大にしてます。 保存している音楽を再生ソフトで聴く時と株式などのアプリの起動音は以前と変わらないのですが、YouTubeとTwitterの音がとても小さくなり、スピーカーの音量を最大にしてようやく普通に聞ける程度です。 最大にしているとメール着信音などがとても大きく不快です。 どうすればYouTube等の再生音を大きくできるでしょうか?

  • PCの最大音量が著しく下がりました。

    先日急にマウスとキーボードが作動しなくなり、復旧?(PCを数日前の状態に戻す)を行ったところ、最大音量が下がってしまいました。スピーカーのつまみもパソコンの設定も全て最大の状態にして、いつもより少し小さいけどまあ聞こえるかな、ぐらいの音しか出ません。イヤホンから聞こえる音量はいつも通りなので、スピーカー関連の何かに不具合が生じているのだと思います。何をどうしたらいいのか見当が付きません。 解決方法がわかる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • youtubeの音量調節が出来ない

    こんばんは。 色々調べてみてはいるのですが解決策が見当たらないので質問させていただきます。 ここ最近、youtubeで動画を再生するときに音量調節できなくなる場合があります。 (動画によっては調節ができる場合もあります) 画面の音量調節のところをクリックすると画像のような感じで、白い点々に囲まれてしまい音量調節が出来ない状態です。 そのためPC自体の音量を調節するしかないのですが、以前はできていたものがなぜできなくなっているのか、改善方法はあるのか知りたいです。 使用しているブラウザはSleipnir5(Sleipnir4でも同じ症状でした) PCはWin7(32bit)です。 何かわかる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 最大音量が小さくなった

    ideapadS540です。 先週あたりから最大音量がちいさくなりました。YouTube、Netflix、音量マックスにしていますが小さくて聞きづらいです。 システム→サウンド→プロパティから音量系は全てMAXにしましたが小さいままです。 再起動もしました。 出力の設定からテストをすると大きい音がでますし、通知音は大きいですが、動画再生時の音だけが小さいです。 他にはサウンドシステム?のアンインストールから再びDLする方法も試しましたが、音量変わらずです。 どなたか対処法がわかるかたはいらっしゃいますか?? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • youtubeの音量が勝手に下がる

    こんにちは。 質問させていただきます。 今日、youtubeの再生リストを再生していると、 次の曲に行ったときにyoutubeの音量が勝手に下がってしまいました。 パソコン本体の音量は変わっておらず、 youtubeの音量が勝手に下がります。 再起動したりしたのですが、直りません。 今まではこんなことなく、今日初めてです。 たまに、何曲か続けて普通の音量で聴くことができますが、 また何曲かしたらまた小さくなってしまいます。 これは私のパソコンに問題があるのでしょうか? それとも、youtubeの不具合でしょうか。 何か解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Win7+IE9を使用時、音量設定が保存されない

     当方、OSはWindous7、ブラウザはIE9を使用している者です。  よくメディアプレイヤーなどで音楽を聴いたりするのですが、プレイヤーの音量をMAXにしても聞こえる音が小さいので、システム側の音量(コントロールパネルでいじるやつです。正式名称はなんていうんだ……)を上げてみることにしました。  具体的には、音源ミキサーを開き、左から「スピーカー」「システム音量」「WMP」と並んでいるメニューの「スピーカー」と「WMP」の値を上げました(「WMP」の最大値を上げたら「スピーカー」も一緒に上がった)。  ここまではよかったのですが、その後、IE9を立ち上げてニコニコ動画やYoutubeを視聴したところ、音がでかい! 慌てて音源ミキサーを開くと先ほどのメニューの一番右に、新たに「IE」の項目が追加されていました。値は「スピーカー」「WMP」と同じです。  そこで、「IE」のボリュームを下げて一件落着……と思ったのですが、それから一旦ブラウザを終了させ、再度IE9を立ち上げてみると、先ほど設定した「IE」の音量設定がなぜか「スピーカー」「WMP」と同じ値にまで勝手に戻っていました。  ちなみに、一旦ブラウザを終了させるとメニューの中の「IE」項目は消失し、再度ブラウザを立ち上げ音楽がなるサイトにつないだら再び項目が現れました。この際、音量設定がリセットされた状態になっています。  わかりづらかったら申し訳ありません。簡単にいうと、Windowsの音量設定で変更したはずの「IE」のボリューム値が、ブラウザを再起動させるたびにリセットされてしまう、という状態になっています。  いちいち音量設定をいじるのは面倒ですし、かといって「スピーカー」の音量を変更して全体のボリューム値を下げたら「WMP」まで一緒になって小さい音になってしまう……。  何か、よい解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、なにとぞご教授をお願いします。

  • PC初期化後のyoutubeについて

    firefox・chrome・operaの最新バージョンのブラウザでAdobeflashplayerも最新なのに見れない動画があります。。 ある動画は見れるのにある動画は見れないという現象です。。 見れない動画は映像が入らずバッファすら動きません。。画面が真っ暗のままで更新しても見れません PCのパフォーマンスも高パフォーマンスなのにyoutubeだけ見れない動画があります。。 初期化前は普通に見れてたんですが・・ 他の動画例えば、ニコニコ動画・FC2・デイリーモーション・Xvideo等の動画なら何事もなくすぐ見れるんですけど、なんでyoutubeだけ見れない動画が多くなったんでしょうか? これはブラウザを変えても同じです・・ 解決策がわかる方いたら早急に教えてほしいです お願いします NEC LaVie Windows8 型番PC-LE150JSP2 64ビット ネット環境 光link 無線

  • テレビの最大音量を固定できますでしょうか?

    テレビの最大音量を固定できますでしょうか? 父が耳が遠いので補聴器をつけているのですが、認知症を患っている為何度言っても 補聴器をはずしてしまい、テレビの音量を最大にあげてしまいます。 今出産を終えたばかりで他の部屋で赤ちゃんを寝かしつけてもあまりの大きさに寝なかったり 起きてしまったり、何よりそれによって毎回音量を下げにいってもきりがないです。 最大音量なので外にももれていますし、困っています。 設定(個人でも電気屋さんでも)で音量を上げられないように固定することはできないでしょうか? 何かご存知の方教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • YouTube等の音量差を圧縮したい

     YouTubeで報道系の番組を聴いているのですが、プロのミキサーマンがいない為、コメンテーターの音量差が激しくてものすごく聞きにくいのです。  放送側でコンプリミッター等を適切に使ってくれればいいのですが、技術にプアーな知識で配信されているので誠に酷い状況です。  で、なんとかこちらで対処したいのですが、PCでなんか具合のいいプラグインとかないでしょうか。  今は、PC側で音量を最大にして、オーディオ装置側で音量を絞ってクリップを利用してなんとか聞いています。  PC側で簡単に利用できるコンプリミッターをご存じの方おられましたら教えて下さい。

EP-710A 印刷データの取り消し不可
このQ&Aのポイント
  • EP-710Aは、印刷データの取り消しを行うことができないプリンタです。
  • この問題を解決するためには、事前に印刷する前に確認作業を行い、間違いがないことを確認する必要があります。
  • また、EP-710Aは他のEPSON社製品と同様に高品質の印刷を提供します。
回答を見る