• 締切済み

高校野球は特待生しかレギュラーになれないの?

息子が野球留学をしています(特待生ではないがセレクションを受けて合格したためスポーツ推薦)。特待生から試合にでるチャンスをもらっています。監督からは「特待生も一般性も差別はしない」と入学前に説明もあり、選手の前でもよく言われるそうです。一般的にはどうなんでしょう?

みんなの回答

回答No.5

一般論からすれば、入学時の力量は 1.特待生、2.推薦入試、3.一般入試 のはずですよね。 そうであるならば、入学時ではチャンスをもらう順番もその頻度もその順番になるでしょう。 強豪校であれば、練習試合なども多いので、そこでの出場で結果を残して公式戦へのレギュラーが決まるのだろうと思います。(もちろん、それ以外の要素(練習態度など)もあると思います) 但し、チャンスの多さは結果の判断にも響いてきます。 例えば、先発で3打席試合に出れる選手は 第一打席に三振、第二打席が凡打、第三打席にヒットの3打数1安打なら及第点で次もチャンスがあるかもしれませんが、 代打で1打席しか試合に出られない選手が、その打席で三振をすればしばらく次のチャンスはないかもしれません。 そういう意味では、やはり特待生に比べればハンデをおってのスタートかもしれません。(それでも推薦組は一般入試組よりは有利だと思いますが・・・・)

  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

お子さんが野球留学先に選ぶような学校なら、ある程度の強豪チームなのでしょう。 普通に考えると、監督が「特待生だから」と一般生より使えない選手を試合に出していたら、とても結果は残せないと思います。 とはいえ、監督以外の目から見た「うまい選手」と、監督にとっての「使える選手」が同じであるとは限りません。 自分と監督の意見が違うことについて「特待生だからでは?」などと疑いだせばキリがないでしょう。 結局こういう問題は、特待生の優遇が事実かどうかよりも、その監督のことを信じられるかどうかに尽きると思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

必要なのは実力とチームの中での印象と監督の印象じゃないかなって 個人プレーじゃないからやっぱ仲がいいチームメイトも多くないとね

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

それはないです。練習試合とか練習とかありますから、そこで比較になります。特待生より良いと思えば使ってもらえます。 特待生と言っても普通20人も30人もいるわけでは無いですから、仮に特待生が優遇されたとしても、チャンスが無い訳じゃ無いです。 あとは、実力次第です。 まあ、監督の好きなタイプ(プレースタイルが)でひいきされる可能性はありますけど、それは何とも言えません。

回答No.1

学校の関係者しだいですが、マージン関連の話が無ければ、基本的に無いと思います。 強い者、巧い者を重用しないと、体育会系はその団体自体が成り立ちません。 あとは、アピールの問題ですな。これは実社会でも同じです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう