• ベストアンサー

TimeMachineで使う外付けHDD

fun114の回答

  • fun114
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.4

全然関係ないよ。Mac用にフォーマットすればどんなものでも使えます。内蔵が500GBならば1TBでも問題ないけれど 容量が多ければその分バックアップを大量に保存しておけるから予算が許す限り大きい容量がオススメです。

関連するQ&A

  • TimeMachineに設定してしまった外付けHDDを、解除する方法は

    TimeMachineに設定してしまった外付けHDDを、解除する方法はありますか? TimeMachineで新しくバックアップをとろうとしたのですが、 間違って、既にデータが入っている外付けHDD(Win用に使用していました)を TimeMachineバックアップに設定してしまいました。 すぐにTimeMachineを強制終了して、 HDDをWinにつないで中を確認しようとしたのですが、 WinがそのHDDを認識しなくなってしまいました。 質問は2つです。 1)HDD内の元々のデータがもし残っているなら、   できるだけ取り戻したい。   その方法があれば教えてください。 2)HDD内の元々のデータが取り出せないのであれば、   せめて再度Winで、このHDDを認識できるようにしたい。   その方法を教えてください。 使用しているOSは、Mac OS 10.5.8です。 初心者なもので、説明不足の部分がありましたら、 補足でお伝えします。後出しですいません。 このような状態になってから、TimeMachine用のHDDは 空の物を用意するのが良いということを知りました…。 いろいろと後の祭りのような気もしますが、 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TimeMachine用の外付けHDDの容量

    TimeMachineでバックアップをするときに使う外付けハードディスクの容量は、Mac本体のハードディスクの容量と同じ容量でよいのでしょうか。多いほうがよいのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • TimeMachineのバックアップが非常に遅い

    FreecomのThunderbolt対応1TBの外付けHDDを先日購入し、持っているmacbook pro(late 2011,13 inch, メモリ4GB, OS X MountainLion 10.8.2)にThunderboltでつなぎ、初めてTimeMachineを使いBackupをとっています。Backupの容量は182.93GBでBackupを開始してから12時間ほど経ちますが、6分の1程度の30GB程しか進んでいません。インターネットでいろいろと調べてみるとTimeMachineの初回は時間がかかるものだと書いてありましたが、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか?このままでは3日間macを起動し続けなければなりませんし、持ち運ぶことができません。使用しているFreecomの外付けHDDはTimeMachineと100%互換性があり、Mac HFS+フォーマットにも設定済みで、接続した瞬間から最適な使用が可能と書いてあります。他の考えられる問題点としては、アンチウイルスソフトがBackup速度の妨げになっているかもしれません。使っているソフトはウイルスバスターになります。どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、返事の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TIMEMACHINE用に設定されてしまったHDDを普通のHDDに戻したいんですが……

    おもにWindowsで使っているHDDに入っている素材集のデータを Macで読み込みたくて、Macにつないだら、 急にTIMEMACHINEというバックアップソフトが立ち上がってしまい、 ディスクを選択する画面で、そのHDDを指定してしまったら、 TIMEMACHINE用のHDDになってしまい、 Windowsではまったく読み込みできず、 MacではボリュームラベルがTIMEMACHINE用の名前に変わってしまい、 Windowsで使っていたデータもまったく読めなくなってしまいました。 バックアップ用としてではなく、普通にHDDを使いたいだけなので、 元の状態のHDDに戻したいのですが、方法はあるのでしょうか? そのHDDの中にも使いたいデータがいっぱいありますので、 大変困っています。 こちらでも検索でいろいろ調べましたが、 やっぱりデータ復元ソフトのようなものを使うしかないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • TimeMachine用HDDについて

    Macを買って1年近くたちますが、まだ一度もHDDにバックアップをとっていません。心配です。 それで、Timemachineに使うバックアップ用のHDDを買おうと思うのですが、安価のHD-LB2.0TU3-BKCでも大丈夫でしょうか?前にバッファローのHDDを買って壊れてしまったので心配です。ましてや、バックアップ用に使いたいのでさらに心配です。ご教授お願いします。

  • MAC初心者です。というかパソコン初心者です。TimeMachineに

    MAC初心者です。というかパソコン初心者です。TimeMachineについて質問です。 TimeMachineを使用して外付けHDDにバックアップを取りたいのですが、 カラではなくすでにデータが入っている外付けHDDへバックアップ可能でしょうか? 質問の意味としてはすでに外付けHDD内にいくつかのWindowsデータがあります。TimeMachineはフォーマット形式が違うということで、この外付けHDDにバックアップした際に、すべてのフォーマットされてしまい、今までの保存データが見れなくなってしまうのではないかと心配しています。 単純に外付けHDDを区切って、TimeMchine用、既存データ用と容易にできればいいのですが、 パーテーションの切り方などもわかりません。 どなたかご教授願います。   

    • 締切済み
    • Mac
  • MACを別HDDから起動

    普段surfaceを使っています mac bookも持っています。 mac book proに外つけHDDをつけ、command + r 起動した後、 外付けHDDにlionをインストールしました。 mac だと外付けHDDから起動できますが、 surfaceにつないでusbhddから起動してmacを使うようなことはできないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは

    TimeMachineとLeopard起動用にオススメの外付けHDDは? 念願のSnow Leopard 新iMacを先日購入しました。 外付けHDDのパーティションを分けて、TimeMachineとLeopard起動ディスクとして使用したいと思っています。 Leopardが必要なのは、AppleWorks 6を使いたい為だけです。 Leopardは製品版のOSを持っており、今までiBookG4にインストールして使っていましたが、アンインストールすればライセンス的に問題はないと思います。 起動ディスクとして使用するためにはFirewire接続できるものがいいですね。 1TBを考えています。 自動電源ONOFFやスリープにも対応していて、静かなものがいいと思っています。 今まで使い慣れたLogitec(同様にTimeMachineと起動ディスクに使用)を検討していましたが、なぜか現在在庫切れが多いようです。 Logitecも含めて、オススメのメーカー、機種がありましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDDの共有

    現在Intel MacでBoot Campを使用してWin XP とMacOS 10.4を使っています。 そのMacに外付けHDDをつないでMacとWinの両PCで読み/書きできるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 現在は外付けHDDをWindowsでフォーマット(NTFS)していてWinでは読み/書きできますが、Macからだと読みしかできません。。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacのデータを外付けHDDへ

    IMAC(OS:LION)を利用しています。 写真をとるため、写真データをパソコンに入れ、IPHOTOで保存する様に設定しています。 質問でございますが、IPHOTOにある画像データを外付けHDDに保存したいのですが、 そのままドラッグドロップしても、外付けHDDフォルダにデータが入りませんし、 書き出しをしたファイルをドラッグドロップしてもデータが外付けHDDに入りません。 なにが原因なのでしょうか? また、常に外付けHDDをパソコンに付けるわけではなく、データがたまれば まとめて外付けHDDにうつす方法をとりたいです。何か良い方法はないでしょうか? また、MACにはTimeMachineというアプリがありますが、これは外付けHDDを常時 繋げておけば自動でデータをバックアップするものと考えていますが、(違っていれば教えて下さい)もし自動バックアップ後に私がパソコン内のデータを削除すると、それは次回のバックアップでパソコンにデータが無くなったと判断され、TimeMachineで利用している 外付けHDD内のデータも消えてしまうのでしょうか?それとも本体で削除しても、 外付けHDD内にはデータが残るのでしょうか? 長々とした質問となりましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac