• ベストアンサー

ウィンドウxpを家族で共同

prumの回答

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.3

こちらを試してみてください Internet Explorerのオートコンプリート機能を無効にするには https://portal.hannan-u.ac.jp/security/setting.html オートコンプリートやインライン オートコンプリート機能を有効または無効にする方法 http://support.microsoft.com/kb/237553/ja

関連するQ&A

  • ウィンドウxpを家族で共同

    利用しているのですが、自分が使った後の履歴の消しかたやワードの消しかたが分かりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • アドオン有効にしたい

    知らないうちに、自分でアドオンを無効にしていたのか 特定のアニメーションなどがネット上で見れなくなっています。 Internet Explorerのヘルプに目次とキーワードがありますが そこにアドオンを再有効にする方法が記載されており ツール→アドオン管理→アドオンを有効または無効にする→有効 で有効になると書かれてますが、ツールを選択し、次にアドオンの管理を選択しようにも選択できない状態です(文字が薄い表示)。 アドオン事態が削除されてしまったの? 詳しい方教えて下さい。

  • 予測変換機能無効化

    Windows10 バージョン20H2 一文字入力しただけでいくつもの予測候補が出てしまいす。煩わしいことと、他人に検索文字を知られたくないことなどで、この機能を無効にしたいのですが。ネット検索をして実行してみましたが、どれもうまくいきません。この予測変換機能そのものを無効にできないのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Firefoxをバージョンアップしたら今まで使っていたアドオンがつかえなくなりました

    今日Firefoxでネットをしていたら右下から「Firefoxバージョンアップしてください」みたいなのが現れたのでバージョンアップしました。 その後Firefoxを再起動したら「なにかおかしい」と思い よくみたら今まで使っていたアドオンの機能が全て無効になっていました。 アドオンを開いて無効にしたり有効にしたりしてFirefoxを何度も何度も再起動したんですが(PCも再起動しました)アドオンが使えません。 使っているアドオンは Tab Mix Plus IE Tab …など複数です。 これはどうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • アドオンを消してしまった場合。

    何か不要なものを消去する操作をした後から アドオンが無効になり 「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。」 と表示され、解決方法を検索したところ “アドオンを無効にさせてしまうアドオンがあるため、 一つずつ「無効」にしたりしてみると アドオンが有効になる”というような記述を目にし、 試しても有効にならなかったので、 同じ名前の旧ヴァージョンのようなアドオンを消しました。 それもまたアドオンが有効にならない原因に拍車をかけたのかどうかは分かりませんが、 アドオンがずっと無効になり、 (ダウンロード・保存のためのポップアップが出ない)javaもダウンロードできず、 動画や公式HPが全く見れず、かなり困っています。 どなたか助けてください。

  • Leechbloukについて

    Leechbloukというアドオンの機能について分からない事があるので聞きたいのですが答えていただけないでしょうか。firefoxのアドオンマネージャーの項目の拡張機能の画面でこのアドオンの削除または無効化の機能をパスワードでロックしたいのですがインターネットで調べても分からなかったので教えて頂けないでしょうか。同じ様な質問をしてネットで調べてもわからないのでお願いします。Firefox Quantumを使っているのでそれも含めてお願いします。

  • 「アドオンを有効」の方法は?

    AdobeReaderの最新バージョン8.1.1を使っています。 InternetExplorler7で、WEB上のPDFファイルのページを開くと、 「無効になっているAdobe PDF拡張機能があります。(中略) InternetExplorlerでアドオンの管理に移動して、 Adobeのアドオンを有効にしてください。(後略)」 という警告文ダイアログが出ます。 しかし、アドオンを有効にするやりかたがわかりません。 InternetExplorlerの「ツール」→「アドオンの管理」→「アドオンの有効化または無効化」あるいは「追加のアドオンを検索」 まではわかりますが、それ以降はどのようにすれば良いのでしょうか。

  • アドオンを無効にしてもよいか?

    「アドオンを無効にすることで、閲覧の速度を上げます。」 Int.Exp.9をインストールした後、インターネットを起動するたびに このメッセージが表示されます。私のPCは、NECのLL750、Windows7です。  アドオンを無効にすると、本当にネットの閲覧速度が上がるのでしょうか。無効にすると、何か不都合が発生しないでしょうか。 NECの説明文には「Webブラウザのアドオン(追加機能)はホームページを操作しやすくしますが、中にはパソコンの動作を不安定にしたりポップアップウィンドウを表示させるものもあります。」とあります。ツール→アドオンの管理を見ると、 有効が23項目、無効が11項目 あります。 どうすればよいでしょうか。教えてください。

  • firefox ページ内の特定の文字を探すアドオン

    こんばんは。 今までGoogle bar lite をFirefox で使っていました。 検索バーの利用というより、検索した語をハイライトしてくれたり、ジャンプしてくれたりするのが便利だったのですが、バージョンアップしたFirefoxでは使えなくなってしまいました。 そこで、似たような機能をもつadd on を探しているのですが、何か良いものはないでしょうか?要は、自分で選んだ文字をページ内で簡単に探せれば良いのです・・。 例えば「料金」という言葉をページ内の文字から抽出してハイライトしてくれる、かつ、ハイライトした文字に順番にジャンプして行ってくれる、というものです。 宜しくお願いします。

  • GoogleChromeでBackSpace

    GoogleChromeでネットサーフィンしている時にBackSpaceをキーを押すと前のページへ戻りますよね。 しかしこの機能は私は使用せずフォーム入力途中にタイプミスし BackSpaceで文字を消そうとするとたまにページが戻ってしまう事があります。 連射扱いになってしまうのか詳細な原因はわかりません。 個人的にはこの機能は大変不便な物であり要らないのですね。 そこでBackSpaceでページを戻す機能を無効にしたいのですがやり方がわかりません。 Firefoxではアドオンで無効に出来る物がありましたが GoogleChromeの設定箇所、もしくは拡張機能で無効にする方法はないでしょうか? よろしくお願いします。