• ベストアンサー

インドの神様ガネーシャの姿、持ち物について

近所のカレー屋に象の置物があって、気になりました。 調べたところガネーシャのようなのですが…その姿や手に持っている物にも 興味があります。 詳しく分かる本やサイトがあれば教えてください。 姿で言えば、生い立ちなどよりも腕が4本以外にも6本や12本あるとかかれた サイトがありますが変身するのか、など知りたいと思います。 よろしくお願いします。

noname#165037
noname#165037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

とりあえずご参考まで。 象頭になったのは2説あるようです。 http://www.geocities.jp/zua11560/gane.html http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3

noname#165037
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 関羽が商売の神とされていることが分かる身近な場所

    インド圏では商売の神として「ガネーシャ」(象の人格化されたような姿)が、お店のレジの横などに飾られていることなどがありますよね。 (インド、シンガポール、タイなど…) 同じように中華圏(中国、東南アジアの華僑など)では、関羽が商売の神とたたえられているそうですが、同じくレジの横、後ろなどにひげずらの関羽の置物などが置いてあるのでしょうか。 もしそうであれば、今度注意深く見てみようと思うのですが、関羽の特徴はどういうところで分かるのでしょうか?象のガネーシャはすぐ分かるんですが、関羽をひげがある人とだけ、判断するのは難しいと思うのですが…。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 手の使えない芸者さんの名前

    まったく「ちょい聞き」でほとんど知らないのですが 昔(明治?大正?)に腕か手がない芸者さんが手が使えないので 口を使って芸を素晴らしくやっていた方が居た・・・ ということなのですがその生い立ちの壮絶さに 興味がありまして是非調べてみたいのですが 名前等が分からず調べようがありません。 どなたか知ってる方がいたら教えてください。

  • 着物の帯を結ぶ道具 (すがた?) どこの製品ですか? 結び方は?

    数年前、着物の普及協会だったか、ある団体で着付けを無料で習いました。 その時、帯を自分で作って、背中にひょいと乗せるような道具を購入しました。名前は確か、「すがた」といいます。ピンクの枕に腕がついたみたいで、その腕をホックではずせて、帯を無理に痛めないというものです。 小さな団体でしたから、そんなものをオリジナルで作っているとは思えません。どこかの商品で名前だけ変えたのかもしれません。 私が知りたいのは、その帯を使った帯結びです。振袖を着るので変わった帯結びをしたいのです。 どこかの本かサイトに載っていないか探したいのです。 すでにその団体がありません。

  • インドに詳しい方、おられますか?

    こんばんわ。 私は、今卒業論文製作中なのですが、ほとんど進んでいません。題目は”インドの神々についての考察”なのですがあまりに範囲が広すぎて手がつけられないでいます。 そして、どのようにして書き始めていったらよいか分かりません。神話に興味があるので、クリシュナやシヴァなどに関連のある文献について書いてゆこうか・・・など考えているのですがどんな本を読んだらいいのか・・・。 何か読みやすい文献や、神話や神々のことが調べられるサイトなどがありましたら教えていただきたいです。 期間があと2ヶ月しかないので、かなり焦っています。 もっと早くから取り掛かっていれば・・・と後悔の嵐です インドに詳しい方、どんなことでもいいので回答をよろしくお願いします。

  • 手芸なのかわかりませんが・・・教えてください。

    宝くじの ハズレくじで 何か作りたいです。 昔 タバコの空き紙で作った 傘や鶴などの置物を見た事があります。 これを宝くじの ハズレくじを代用して 何か作れないでしょうか? また こういう物を何と言うのかわかりませんが・・・ 作り方などの本やサイトなどがあったら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 神のにすがた

     聖書のどこかで、『人は神の “にすがた”に 創られた』 ということばがあることは間接に知っております。  これは英語など、欧州語では“image”ということばの翻訳なのですね。  そして、この“にすがた”を漢字では、“似像”と漢字表示するということも、このOKWAaveでbrageloneさんから教わりました。  いろんな表示や訳語があるのでしょうが、    1. “image”本当に“image”いうことばで、聖書の思想を表示することができているでしょうか。    2. 神の“image”とはどういうことなのでしょうか?   3. 日本語の“にすがた”や“似像”、或いは“似すがた”で聖書のいうことを表現しているでしょうか?  どうもはっきり、理解したり、観念を持ったりすることができないものですから、質問を投稿して、教えを乞うしだいです。  どうかお願い申しあげます。

  • リアルなワンコの置物

    よろしくお願いします。 瀬戸物で出来た 毛並みまでリアルな感じのワンコの置物を探しています。 大きさも それなりの存在感のあるもので たまにディスプレーで見かけるのですが 売り物で見つけることが なかなかできなくて困ってます。 その手のサイトやショップ ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 聖母マリア像…千葉県

    過去の質問にもあったのですが聖母マリア様のちょっとした置物そこまで高くなぃ物が欲しいのですが…近所の教会の近くに売店とかが無いのですがやはり大きめの教会なら売店とかってあるものなんですか? 映画の『シックスセンス』にでてくる子供が霊を怖がって自分の作った隠れ家?みたいな所に小さいマリア様やら少し大きめなマリア様の像がたくさん置いてあってそうゆう感じな置物が欲しいんですが…自分は千葉県に住んでるんですがそうゆうのが売ってる雑貨屋さんとか知ってる方、またはネットでそうゆうのが売ってるサイトを知ってる方是非教えて下さい。

  • 児童文庫が好きな方、詳しい方に教えてください

    児童文庫で、(できれば主人公の女の子)が、 人間以外の動物や空想上の動物(妖精・天使・悪魔・幽霊)など、 もしくは、石・植物・液体など、無機物や思考能力のない物に変身する(もしくはさせられる) 本を探しています。 よくある「魔女っ子・魔法少女」に変身するといったものは、除外対象です。 よろしくお願いいたします♪

  • 処刑される前のイエスを描いている作品

    タイトル通りです。 クリスチャンではないのでキリストに関しての知識がまったくありませんがダヴィンチコードを機に興味を持ちました。イエスの生い立ちから処刑されるまでを描いた作品があれば是非見たいです。 聖書は壁を感じるのでなかなか手が出ません。 映画かまたは初心者でもわかりやすいサイトを教えていただけると嬉しいです。