• 締切済み

半導体として動作する限界のドープ濃度

半導体として動作する限界のドープ濃度はどれくらいでしょうか?

  • kotiya
  • お礼率7% (125/1753)

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

バックワードダイオードやトンネルダイオードでは一立方センチあたり10の18乗 の不純物濃度です。 http://www.miguchi.net/archives/1001

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

ch部のドープの話ですよね? デプレ動作でも構わないのなら、結構いけると思いますが、 off電流を気にしてエンハンスメントでなければならないとしたら、 漏れ電流の要求仕様次第ということになりますが?

回答No.1

物質によって違うと思うのだが。

kotiya
質問者

補足

ケイ素で考えています

関連するQ&A

  • ドープした半導体

    固体物理入門キッテルを学んでいるところなのですが…。 ドープした半導体 ”ドープ”ってどーゆーことですか?? お分かりの方いらっしゃいましたらどうぞ教えてくださいm(--)m

  • 半導体へドープする不純物の濃度分布の制御について

    現在、Si表面に窒素を不純物としてドープしようとしています。 N2雰囲気で焼成し、熱拡散によってドープしようとしているのですが、 Si最表面と同程度のN濃度で、NをSi内部まで導入するにはどうすればいいでしょうか? (普通に焼成を行うと、Si内部に進むにつれ、N濃度が低下していく(添付図の(1))と思うのですが、 添付図(2)のようにSi内部まで表面濃度を維持する方法はないでしょうか?) 焼成時間を延ばせば、Nの固溶限界までNが固溶する領域がSi深くまで広がり、添付図(2)のように なるでしょうか。 それとも、時間を延ばしても、ただ濃度勾配が緩やかになり、Siのより深くまで、Nが侵入するだけなのでしょうか? 焼成時間を延ばす以外に方法がありましたら、是非お教えいただきたいです。

  • 半導体のドープについて

    よくPtやMgを基板にドープすると言われますが、なぜなのでしょうか? または、ドープする理由が書かれている参考書を教えて頂けないでしょうか?

  • 半導体について

    半導体を知らない人に半導体の基本と役割を口頭で簡単に説明する場合、どのように説明すれば良いでしょうか? 友人に「どういう勉強してるの?」と聞かれ、「半導体」って答えると、必ず半導体って何?って聞かれます。このパターンが多々あり、勉強し始めの私は毎回困ります。 まだこんなことしか分かっていません。 ↓↓↓ 物質には電気を通す導体と電気を通さない絶縁体があるが、半導体はその中間に属していて..... シリコンでできている半導体にPやAlをドープするとn型、P型半導体になり....pn接合に電圧を加えて、電子が流れることで電流が流れる。  電気を通すことも通さないこともできるので便利。 上記のようにまるでまとまってません。導体や絶縁体よりも何が優れていて、半導体によって何が実現したのかを説明したいです。 勉強始めたばかりで、まだよく理解できていないのでどうか回答よろしくお願いします。

  • ドープ(dope)って?

     ある論文を読んでいたら「ドープ(dope)」という言葉が出てきました。 自分で少々調べた結果、どうやら電子関係の言葉のようで、半導体に不純物を混ぜるときに「ドープする」ようです。電子、半導体の事はくわしく分からないので詳しい方どうか「ドープ」について教えてください。 ちなみに論文には、  ・・・a thin thallium doped CsI scintillator on an amorphous silicon・・・ とありました。

  • 半導体微細化の限界について

    半導体微細化の限界について どこまで微細化が出来るのだろうか。   ある東大の教授は”。原子サイズという壁も実は壁でない”と申しているが ならば1nmの半導体を作れと言われて作れるのとかという疑問があります。  皆さんはどう思いますか?

  • Siのドープ濃度

    Siのドープ濃度の決め方ですが ・ホール効果の測定 ・Raman測定 以外に何があるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 半導体について

    真性半導体に不純物をドープすると、ドナー準位やアクセプター準位が 形成されますよね?この準位にはエネルギー的なバンドの広がりはないんでしょうか?以前に、少し広がりを持っていると書いている本を読んだことがあるような気がします。どうなっているのか気になるので教えてください。また、広がりがないかどうかはどのような測定で観測することが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ワイドバンドギャップ半導体について

    ワイドバンドギャップ半導体は不純物をドープすることでバンドギャップが大きいのになぜ半導体になるのですか? ドナー準位などの言葉を使って説明お願いします。

  • p型半導体について

    p型半導体における正孔濃度pと電子濃度nと導電率の温度依存性はどうなりますか?教科書にはn型半導体の場合は書かれていますが、p型の場合だとどう変わりますか?できれば詳しく理由もお願いします。