• 締切済み

日蓮さんの偉業について

どうにも日蓮宗関連さん(というよりも破門された方?)に良い縁がなく 日蓮さんにいい印象を持てません。 日蓮さんについて誤解を恐れず素人見解を言うと ・経典の解釈が他と違いすぎる(法華経以外意味なし?) ・自分が新しい時代の仏だと言い張る ・迫害されたら正義、という無茶苦茶な論法。 ・他の宗教バッシングをし続けた人。 などなどという感想を持っています。 もちろん上記は無理やり若干の悪意とウィットを持って解釈したものではありますが、 他に情報が無いので何とも言えません。 そこで、質問です。 日蓮さんは何をした人なのですか? それは人々の尊敬を集める内容だったのですか? 何をもって有名となり、生誕数百年後の今でも皆に拝められる程になったのですか? 出来れば客観性のある情報でお願いします。 ※別に日蓮さんを貶めたい訳ではありません。  正しい情報を持ちたいだけです。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

No.2です。 >あと雷が落ちて助かる、とかは後世の創作だと思っています。 >政治的な絡みで助かる理由が存在して、それに神秘性を加えたのが >処刑の下りだと考えています。(客観性を考えると) No.1さんのお礼の欄に書かれている事について補足いたします。 これは、文永8年(1272年)9月12日の夜(正確には9月13日の未明)に、『竜の口の法難』という幕府による処刑(斬首刑)の時に起きた事です。日蓮大聖人の御書にある『種種御振舞御書』(日蓮大聖人御書全集 P.914)に次の記述があります。 『江のしまのかたより月のごとく・ひかりたる物まり(鞠)のやうにて辰巳のかたより戌亥のかたへ・ひかりわたる、十二日の夜のあけくれ人の面も・みえざりしが物のひかり月よ(夜)のやうにて人人の面もみなみゆ、太刀取り目くらみ・たふれ(倒れ)臥し兵共おぢ恐れ・けうさめて(醒めて)一町計りはせのき、或は馬より・をりて・かしこまり或は馬の上にて・うづくまれるもあり』 とあります。 もともと『竜の口の法難』は、鎌倉幕府が直接斬首刑を命じたものではなく、平左衛門尉(へいのさえもんのじょう)頼綱がたくらんだもので、9月12日の昼間に松葉ヶ谷の草庵に押し入り日蓮を捕らえ、そのまま夜に竜の口へと引き回し、殺そうとしたのです。『ひかりもの』のおかげで処刑は失敗し、平左衛門尉はやむなく依智(神奈川県厚木市)の本間六郎左衛門の屋敷に連れられ、その後、佐渡への流罪となるのです。 ■先日、あるTV番組でこの『ひかりもの』の事がありました。そこでは雷の時に起きる『線光現象』と言われていましたが、現在でも定かではないようです。

easymiss
質問者

お礼

ありがとうございます。 政治的な問題ではなく、何かの現象が起きたみたいですね。 それが科学的に解説出来るかはおいといて。 背景を認識違いしていたようです。 丁寧な解説、ありがとうございます。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

創価学会 壮年部の者です。 >日蓮さんは何をした人なのですか? ■「何をした人」と言われれば色々とありますが、「これ」と言えるのは『出世の本懐』といって、末法万年まで流布される『南無妙法蓮華経』の御本尊を認め、後世に残した事です。これは、日蓮が出家し学僧としての目的である衆生救済を目的とした結論と言えるでしょう。 >それは人々の尊敬を集める内容だったのですか? ■半々でしょう。日蓮に帰依し、『南無妙法蓮華経』を本尊として題目を唱える者。逆に日蓮をあだみ、迫害を続ける者。どちらかといえば、後者の方が多いと思います。それは、『立正安国論』をもって鎌倉幕府を諌め、幕府と諸宗の僧等から様々な悪口、迫害を受けるからです。多くの人々は『幕府が歓迎しない者を善人』とは思わないでしょう。 >何をもって有名となり、生誕数百年後の今でも皆に拝められる程になったのですか? ■やはり『立正安国論』をもって鎌倉幕府を諌め、それにより様々な迫害を受けた事でしょう。そして、キチンとした教義・解釈を弟子に残した事により、何を持って諸宗の正邪を見極め『南無妙法蓮華経』の本尊を立てを流布する事を第一義とした事でしょう。これは、当時の世の中に本来の仏教の形が形骸化され、その誤った教えが世に広まる事により思想を乱し、環境さえも狂わせてしまう事を見出した日蓮の意思だといえるでしょう。 >・経典の解釈が他と違いすぎる(法華経以外意味なし?) ■「法華経以外意味が無い」という事ではなくて、釈尊自身、法華経を出世の本懐としていて、仏説の中で最高位に位置づけています。実際、『立正安国論』の中では法華経以外の経典を引いて、国に襲いかかる難を提示しています。 >・自分が新しい時代の仏だと言い張る ■「言い張る」というよりも、「法華経に照らしてどうか」という判断の元、『末法の法華経の行者』・『上行菩薩の再誕』という御立場を述べられています。 >・迫害されたら正義、という無茶苦茶な論法。 ■「迫害されたら正義」という事ではありません。法華経には、『法華経を流布しようとすれば、必ず難が襲い掛かる』という事が書かれています。また、釈尊ですら当時迫害を受けています。 >・他の宗教バッシングをし続けた人。 ■他宗をバッシングしたのではなく、『いい加減な解釈で、間違った法を広めるな。』と言ったのです。バッシングではありません。何故なら、佐渡流罪当時、各諸宗の僧との法論対決『塚原問答』がありましたが、日蓮の修学の深さにはおよびませんでした。本来であれば、日蓮の足元に膝ま付き、教えを請うべきなのは諸宗の僧等なのですから。これはバッシングではありません。

easymiss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 つまり、要約すると日蓮さんの素晴らしい点は ・立正安国論が凄い ・塚原問答でも圧勝だし凄い ・法華経をベスト経典と定めて、お題目を後世に伝えたのが凄い という事で良いでしょうか。 もちろん他にも沢山魅力はあるのでしょうが、 自分の言葉には限界があるのでこれでひとまずこんなもんで。 お題目の設定は浄土宗と同様に「(言うだけで)簡単に救われる」という事で 民衆にわかりやすかった、という点で確かに素晴らしいと思います。 (日蓮さんの意図は別にあったとしても) その上、立正安国論で予言みたいな事をしているのだから、確かに 聖人として世間から認められるのも自然だと思えてきました。

回答No.1

日蓮宗の開祖 北条氏に処刑される瞬間刀に雷が落ちて助かる ちなみに他教の批判は親鸞も行基も栄西も空海もしています

easymiss
質問者

お礼

ありがとうございます。 日蓮宗の開祖はわかるんですが、日蓮宗が世間に信仰されるに至った 過程を知りたいのです。 開くだけなら、誰でも出来る訳ですし、つまるところ スパゲティモンスター教を開いたからって、後世に名を残すとは限らないですし。 あと雷が落ちて助かる、とかは後世の創作だと思っています。 政治的な絡みで助かる理由が存在して、それに神秘性を加えたのが 処刑の下りだと考えています。(客観性を考えると) なので「何故処刑を免れるほどの影響力を持ったか」を知りたいのです。 他の宗教の批判については確かにそうですね。 というか誰だって、現状の体制に批判がなきゃ 八宗があるのにわざわざ新しい教えを開こうだなんて アバンギャルドな事は考えない訳だし。

関連するQ&A

  • 日蓮宗って?

    日本の仏教に、色々疑問があります。 創価学会が日蓮正宗から、破門されたのは周知のことですが・・・ そもそも学会は日蓮の教えに素直過ぎる活動をしているのだと思います。 大体、日蓮の教えがまかり通ることが不思議でたまりません。 他の宗派のことを邪宗だと言い、法華経を唱えない者は不幸だという教えがどうして理解できるんでしょうか? 日蓮の御書を読んでみて 日本語も、意味も理解できますが、どこが良いかがわかりません。 ご意見お願いします。 この宗派の方のお叱りも、ありがたいです。

  • 仏教 法華経が真の仏陀の教えなのですか?

    仏教には、様々な経典や宗派がありますが、、 ある宗派の方から仏陀の真の教えは法華経であり、他の経典は方便に過ぎない。だから法華経を礎とする日蓮上人の信仰が本道だと聞かされました。 経典自体は仏陀が書き残した物が無いのに、何故言い切れるのか不思議です。 また法華経は現世では理解できないも聞きました。現世で理解できない経典を礎にするのに反感を持ってしまいます。

  • 阿弥陀仏は架空の仏

     お世話になります。最近日蓮聖人の思想を勉強しておるものです。ちょっと分からない所がありますので、教えてください。  日蓮聖人系の宗派のサイトを読んでいますと「阿弥陀仏は架空の仏であって、拝んでも何の意味も無い」という、批判があげられています。  問1、こういった考えは、日蓮聖人のどのような文章が論拠となっているのでしょうか??  また、『妙法蓮華経』の中にも 西方に二仏、一を阿弥陀と名け、二を度一切世間苦悩と名く。(化城喩品) 若し如来の滅後後の五百歳の中に、若し女人あって是の経典を聞いて説の如く修行せば、此に於て命終して、即ち安楽世界の阿弥陀仏の大菩薩衆の圍繞せる住処に往いて、蓮華の中の宝座の上に生ぜん。」(薬王品) と、迹門本門通して阿弥陀仏が説かれておりますが、『法華経』に説かれている阿弥陀仏と、『浄土三部経』で説かれている阿弥陀仏と違いはあるのでしょうか?真実の経に、架空の仏が説かれているというのも、不思議な気がします。  このような問いに関しては、例えば中国唐代の天台宗の僧湛然は「『観無量寿経』に説かれている弥陀とは違う」といい、また恵心は「『法華経』に弥陀は、西方の弥陀ではなく、己心弥陀である」と解釈しています。 問2、日蓮聖人は『法華経』に説かれている阿弥陀仏にはどのような解釈を加えておられるのでしょうか?(特にこちらの文章が見つからず困っています。) 問1、問2、どちらかでも分かる方は教えてくさい。

  • 法華経について

    日蓮上人を祖とする仏教宗派は法華経を唯一絶対の経典と位置づけておりそれ以外の経典は方便の教えであるから正直に捨てなさいと教えます。それが出来ないのであれば法華経を誹謗している事になるので死後阿鼻地獄に落ちると脅します。そして現代を末法の時代であると迷信染みた事を強調し釈尊に次ぐ本仏日蓮大聖人の言葉を素直に受け入れなさい。本門戒壇之大御本尊を拝みなさい。それこそが唯一の成仏への道であると説きます。 非常に狭い物の見方であり危険だと思います。これではまるで釈尊は絶対神で日蓮上人は預言者、法華経は聖書みたいです。 これが中道を重んじられたお釈迦様のお言葉を綴った経典とはとても思えません。 お釈迦様は無宗教者で理論的思考の持ち主だったそうですが法華経を見る限りとてもそうは思えません。何やら分からない不思議な力や祟りがあると書かれており疑問に感じます。 それでは法華経を支持している天台宗や曹洞宗はその昔なぜ摂受だの折伏だのと騒がなかったのでしょうか?日蓮上人だけが暴走してしまったのでしょうか? 南岳大師や天台大師、日本の伝教大師は法華経至上主義を説かなかったのはなぜでしょうか? 弘法大師は法華経を第三位に位置づけて華厳経を理解する前に理解するように説かれたそうで尊んでいたことは間違いないですが最高の教えとまでは言っていません。 また仏典研究をよくしていた南都六宗は法華経をどのように解釈していたのでしょうか? 不思議でなりません。

  • 日蓮大聖人の折伏について教えてください

    日蓮大聖人の折伏について教えてください 「妙法蓮華経」という経典は、南無妙法蓮華経の正法の極意が書かれた唯一究極の経典ですよね。 末法の世の予言や、その時の日蓮大聖人の受難、あるいは信徒たち対処、生き方の予言も書かれていますよね。 妙法蓮華経には「折伏」と「摂受」という二つの語は両方とも一切ありませんよね。 妙法蓮華経経典には折伏と考えられる行動、ふるまいは一切書いてありませんよね。 摂受と考えられる行動、ふるまいだけ書いてあり、それをせよと書いてありますよね。 では質問です。 妙法蓮華経には「折伏」「摂受」と一切書いてもないし、「折伏」「摂受」という語の概念すらないのに、 どういう根拠で日蓮大聖人は、妙法蓮華経よりも信頼性の低い下位の経典や一僧の文章からこの語をひっぱり出してきて、なおかつ末法の日本には「折伏」だ、と断言されたのでしょうか? なお、 妙法蓮華経で、折伏概念であると指摘される箇所は、(釈尊ではなく)羅刹女たちが言っているだけの箇所、すなわち「説法者を悩乱せば、頭破れて七分になること、阿梨樹の枝の如くならん」(説法者(他箇所では法師)を悩ませば七つに枝分かれするアリジュのように頭が七つに割れるバチを受けるでしょう)という箇所だけ。妖怪女たちが謗法のバチという現証、結果を想像している箇所だけであり、これは、いわゆる、「末法には折伏的な勧誘をせよ」という解釈にはいたりませんよね。 妙法蓮華経には、「考えの違う人を軽蔑するな、攻撃するな、短所を挙げるな」という考えを教えている箇所はありますが、折伏について教える箇所は皆無です。折伏という考え方から皆無です。ましてや、「妙法蓮華経の『考えの違う人を軽蔑するな』という箇所は摂受だから、末法の日本用の行動ではない」という考えにはなりませんよね。 教えてください。お願いします。

  •  「法華経」に違和感を感じてしまいました。

     「法華経」に違和感を感じてしまいました。  私は、仏教に興味を持ち「スッタ・ニバータ」、「アーガマ」、「仏教の思想1~8」(角川ソフィア文庫)、「この人を見よ=ブッダ・ゴタマの生涯」(増谷文雄著)その他諸々の仏教関係の本を読み独学している者です。この度、現代語訳「法華経」(中村元著)を読んだ時に、かなりの違和感を感じてしまったのです。  原始仏教の経典等からは、ブッダ・ゴータマは、仏陀であるけれども正しく「人間」であると感じられます。また、悟りを開くには縁起を良く理解し、四諦八正道を実践する事だと説いています。また、晩年自らの死を前にしては、自分も諸行無常の理から免れる事はないので、やがて死ぬであろう。しかし、死後は「法」を拠り所として、修行せよと弟子たちに語っています。  しかし、「法華経」に登場する仏陀は、自分は「久遠仏」であり、過去、現在、未来において永久に存在する、とか。仏国土は永遠である、とか。法華経のみが真説であり、他の経は方便だ、とか。法華経を読んだり仏像を作ったり、礼拝すれば仏の慈悲により悟りを開ける、とか。甚だ原始仏教の内容とは矛盾しますよね。諸行無常なら、仏陀とて永遠の存在ではないし、諸法無我ならば、仏陀とて実体がないのではないでしょうか。  よって、「法華経」は、仏陀を人間ではなく神格化して信仰の対象とすることによって、仏教の大衆化及び教団の強大化を目指すために当時の弟子達が創作したものではないのだろうかと考えるようになりました。悟りを開くには、難解な法を理解し大変な修行が必要と説けば、一般庶民には受け入れられませんからね。  ここで、質問です。  (1)「法華経」は、弟子の創作だと思いますか。  (2)最澄、道元、日蓮などは、「アーガマ」等の原始仏教の経典を読む機会が無かったのでしょうか。  念のため、言って置きますが、私は「法華経」は宗教的には優れた本だと思っていますし、法華経を信心している人を批判しようという意図は全くありません。

  • 日蓮は 神か ブッダか 人間か

     特には 創価学会への質問になります。  ◆ (御義口伝巻下) ~~~~~~   http://www.sokanet.jp/kaiin/gosho_search/page.php?n=752&gn=%E5%BE%A1%E7%BE%A9%E5%8F%A3%E4%BC%9D%E5%B7%BB%E4%B8%8B&a1=34&a2=61&re=&pl=&c=10&p=1  日蓮所立自寿量品至開結二経  寿量品廿七箇の大事  第一 南無妙法蓮華経如来寿量品第十六の事  文句の九に云く   如来とは十方三世の諸仏・二仏・三仏・本仏・迹仏の通号なり   別しては本地三仏の別号なり、   寿量とは詮量なり、   十方三世・二仏・三仏の諸仏の功徳を詮量す   故に寿量品と云うと。  御義口伝に云く   此の品の題目は日蓮が身に当る大事なり 神力品の付属是なり、   如来とは釈尊・惣じては十方三世の諸仏なり   別しては本地無作の三身なり、   今日蓮等の類いの意は 惣じては如来とは一切衆生なり   別しては日蓮の弟子檀那なり、   されば無作の三身とは 末法の法華経の行者なり    無作の三身の宝号を 南無妙法蓮華経と云うなり、   寿量品の事の三大事とは是なり、   六即の配立の時は 此の品の如来は 理即の凡夫なり   頭に南無妙法蓮華経を頂戴し奉る時 名字即なり、   其の故は 始めて聞く所の題目なるが故なり   聞き奉りて修行するは 観行即なり   此の観行即とは 事の一念三千の本尊を観ずるなり、   さて惑障を伏するを 相似即と云うなり   化他に出づるを 分真即と云うなり   無作の三身の仏なりと究竟したるを 究竟即の仏とは云うなり、   惣じて伏惑を以て 寿量品の極とせず    唯凡夫の当体本有の儘を 此の品の極理と心得可きなり、   無作の三身の所作は何物ぞと云う時 南無妙法蓮華経なり云云。   第二如来秘密神通之力の事      御義口伝に云く    無作三身の依文なり、    此の文に於て重重の相伝之有り、    神通之力とは 我等衆生の作作発発と振舞う・・・  ~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ つまりは 本地無作(もしくは本有無作)の法報応の三身なる存在がいると言う。  ◆ ~~~~~   無作の三身とは 末法の法華経の行者なり    無作の三身の宝号を 南無妙法蓮華経と云うなり、  ~~~~~~~  ☆ それにしても なんで日本語で表わさないのでしょう?  そしてこの質問では前提としてすでに《南無妙法蓮華経》を 法身のブッダとして 《真理にひとしい・真実の神》と名づけています。    そのダルマの場ないしチカラを言うときに 神と呼んで捉えたほうが うんと早いし 分かりやすいと考えられます。    すなわち本地が無作――つまり 自然法爾(じねんほうに)――であるゆえに 朽ちることのない真理としての神であると。    そしてこれを《南無妙法蓮華経》とも ここでは 言いかえているのですが 問題は  ◆ 無作の三身とは 末法の法華経の行者なり   ☆ というふうに日蓮その人を当てていることにあります。――確かに存在を身につくっているからには 応身のブッダだとも見られうるでしょうが それにしても問題は 日蓮というひとりの人間が この法身のブッダであり 真理であり神である。と言ったことになります。  ここだと考えられます 問題は。  おそらく かんたんに済まそうとするなら ブッダと神とは違うと言えばよいかに見えるのですが。  だったら けっきょく《ブッダ》とは何か? の問いに哲学として答えなければならないでしょうね。  人間のことか? なら 法身のブッダに人間はなれない。  人間のことではないか? なら それが法身として真理でもあると定義して使ってもよいはず。だけれども 人間である日蓮が この法身であり真理であり神であるブッダであるというのは くるしい。のではないでしょうか。  ■ 無作の三身とは、久遠元初自受用身の“仏”を指す。  ☆ ということだと聞きますが。  ずばり    ○ 日蓮は 法身のブッダであり 神ですか?  すなわち 法身の――また本地無作の法報応の三身としての――ブッダであるとすれば    ○ 理即や名字即から究竟即までの段階など関係なく――     あるいはまた 無明と明知との区分などはいっさい関係な     く―― 初めから 神としてのブッダである。  となります。そうなのですか?   神としてのブッダと人間とのあいだには もはやいかなる想定も妥当性のある存在がいるとしておこなうことは出来ないはずです。(天使は 仮りの物語です)。  人間が 有限の程度問題としての高い段階であるブッダに成ることは出来ると言えましょうが 神としての(法身としての)ブッダであることは かないません。  もし 人間であると同時に法身であり神としてのブッダでもあるとすれば そういう想定は 人間イエスが神なるキリストであるという場合です。  もしそういう想定に踏み込もうということでしたら それ相応の――物語としてながら――理論としての整理をしておかねばならないでしょうから。  このように考えるなら 法身のブッダなる日蓮という命題は やはりくるしい。のではないでしょうか?

  • 創価学会って、結局のところ何ですか?

    学会の人もそうでない人も、色んな方からご意見いただければありがたいです。 創価学会の友人にいわゆる折伏を受けるのですが、いくら反論しても認めてくれないので困っています。 私がいつも反論するのは以下の点です。 1.憲法違反をしている 2.フランスではセクト(カルトよりさらに先鋭化した集団)に認定されている 3.宗門から破門され、何を信仰しているのか聞けば聞くほど訳がわからない 4.友人には悪いが、教義が根底から間違っている 5.勧誘もしつこく迷惑 以下、詳細です。 1.公明党は政府与党として国家の中枢にあります。 先日、福田元首相が辞任した時にも、解散総選挙の時期やインド洋での給油継続の補給支援特措法の延長などをめぐって公明党が賛同してくれないことが辞任に至った大きな理由の一つであるとして、マスコミ各社で大々的に報道されたことは有名です。 このように、創価学会は公明党を通じて日本の政治に多大な影響力を持っていますが、こんなことは憲法第20条で明確に禁じられています(政教分離原則)。 2.有名な話なので端折ります。 3.もともと創価学会はご存じのとおり日蓮正宗という一宗派の在家信者の集まりでした。 しかし、1991年に当の日蓮正宗から破門され、今では完全な敵対関係で、日蓮正宗を邪宗と呼んでいます。 在家の信者達が宗門から破門されてしまった状態で、一体何を信仰しているのでしょうか。 もちろん理屈をあれこれつけて学会員達を納得させているわけですが、聞いてみてもどうにも無理があります。 それに、坊さんでもない単なる素人の集まりなのに、導師を選んで「法要」なんてことまでやっています。 4.さらに根本的な教義が(仏教を主張するのなら)間違っているという問題があります。 間違っているというのは、創価学会が拠りどころにしている「法華経」(方便品、寿量品)というお経についてです。 「妙法蓮華経」といういかにもありがたそうな名称ですが、今では釈尊入滅後500年以上も経過してから勝手に創作された経典だということはもはや広く知られており、仏教学の世界では常識です。 釈尊のことを直接知る人間などいない500年以上も後の時代に、「如是我聞=是の如く我れ聞きぬ(私はこのように釈尊から聞きました)」という書き出しで始め、後世の人々にウソを信じ込ませてきた経典ですから、私は「本当に罪深いお経。こんなものを後先考えずに作った連中がいたから後世の人達がみんな混乱して、ありもしないウソを本当の釈尊の言葉だと勘違いして信じてしまったんだからとんでもない悪事だと思うよ」と言うのですが、友人は怒り心頭です。 「法華経」には、釈尊は実は永遠の過去から仏として輪廻転生を繰り返している(久遠実成)などと書かれていますが、釈尊がとうの昔に亡くなってしまいその場にいないのをいいことに自分達に都合良く勝手に様々な話を創り出し、挙句の果てに仰々しい話に膨らませています。 そのため、有名な天台大師智(ちぎ)のいわゆる「五時八教説」は間違いだったにもかかわらず(明治時代になって初めてこの事実は一部の仏教界上層部にだけ知られましたが)、それをそのまま最澄が日本に持ち込み、そして日蓮の「法華経こそ最高の教え」という主張に繋がっています。 「法華経最高!」というつじつま合わせが至る所にしかけられたお経ですから、「法華経」は当然どこからどう読んでもその中では完璧です。 5.そして創価学会では、今では明らかな間違いと認められているこの「五時八教説」に基づいて折伏を繰り返します。 最初の頃に「それ間違いだよ」と反論したところ、それ以来、絶対に折伏しようとしていつまで経っても帰らせてくれないし、「間違ってるものを根拠に反論されても無意味だから」と言っても「そんなことは絶対に無い!何かの間違いだ!」(笑)なーんていう押し問答になってしまいます。 なぜ、仏教として根本的に間違っているのに友人も含めてこれだけの人がいまだに信じているのでしょうか? なぜ、宗門から破門されたのに学会の人達は疑問を感じずそのままいるのでしょうか? なぜ、憲法違反がまかり通り、またそれを疑問に思わないのでしょうか? なぜ、これだけ嫌っている人も多いのにいまだに日本一の信者数を誇る団体なのでしょうか? いま学会の人達は何を信仰しているつもりなのでしょうか? 創価学会って、結局のところ何なのでしょうか? 今後まだ友人と議論が続くと思われる中で、少しでも理解が深まればと思っています。 異論、反論、お好きなようにお願いします。 ただし、上記の質問に答えるという形式にしていただけない場合、また無意味な悪態などにはコメント致しませんのでご了承下さい。 大変長くなってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 宗教観(日蓮正宗)の違い。

    宗教観(日蓮正宗)の違い。 宗教観(日蓮正宗)の違い。 ほとほと困っています。 と言うのは、彼女の家は元創価学会で、破門される前に脱会して宗門側、すなわち法華講員です。 それはある意味正しいと思います。 私もアンチ学会です。 遡る事30年、中学卒業の後頃から、学会の(中学時代からは知っていた)友人がいました。 その頃、良くゴシップ雑誌で学会の批判が連載されていたのを読んでいました。 私は歴史が好きで、神社仏閣も大好きです。仕事で近くに寺社があれば立ち寄って一応手を合わせます。 教会も同じです。宗派は問いません。各宗派には色んな教義があってそれはそれぞれだと思います。 ただ私にはそぐわないですし、自分が正しいと言う宗教ほど信用できないと思っています。 宗教は平和だ個人を良くすると、なんだかんだと言っても人を救う事もありますが、人を殺しもします。 そこに傾倒しすぎるとカルトになってしまうと思います。  それで良くその友達と学会批判でやりあいました。時には私が怪我で入院した時、学会員の先輩とその上の人を伴って見舞いと称する勧誘に来て、あとで大ゲンカになった事もありました。 そのあたりも「このクソ〇〇め!」と思いましたし、やはり学会は正しいと言う事ではなく弱いと思った人に巣くうんだなと思いました。そんなこともトラウマになっています。 その後、知り合った女性と結婚したのですが、これがまた学会っ子で両親はある意味熱心な学会員でした。 しかし、宗教に熱心なわりに、大酒は飲む、ケンカはする、と慈愛とは程遠い事ばかり見せられました。 その為、学会を嫌う私と確執が生まれ、更には結婚式も4年も出来ず、最後はあちらが渋々折れ、神道であげれましたが、その後3年で離婚。それまでには数々の義理父の嫌がらせと感じる部分等々がありました。 これが2番目のトラウマ。(最悪な学会員家族) 今の彼女は初めそんなに宗教心はなかった感じなのですが、いまは立派な法華講員になってしまい、私の家にある(同棲中)お札、お守りに対して「捨てて」「一緒にいられないよ」と言い始めています。 それは、私も譲歩して神道の信者ではないのですから、返納しようと思っていますが、何だがすっきりしないのです。 いくら教義と解っていても押しつける宗教はカルトで嫌いです。 私は旅行でも近所の散歩でも寺社を周るのは好きですし、それに対しては拝みたいと一般人として思います。 ですので正宗でも拝めますが、信者でないと駄目みたいですw。 また、靖国神社では英霊に手を合わせ、戦没者霊園でも献花をしたいのです。(献花も駄目) 私は教会のある都内の病院で生まれましたので、教会も好きですし、ステンドグラスやパイプオルガンも好きです。 自分の父親は真言宗ですので、逝った時にその寺の世話になるでしょう。 それも困ります。 学会は下の下(池田教)、日蓮正宗の教えがどうも好きになれないのですが、なんだか縁もあるのです。 今、彼女とうまくいっていません。これで昨晩もやりあってしまいました。 宗教をやる、とりわけ他宗は邪教と言う価値観は最低で、対して知りませんが私からすれば何処も似たようなもん(語弊はあるでしょうが)だと思っています。 初めは嫌いではなかった正宗が学会と同じに見え始めています。(所詮、同じ教義) 別れるしかないでしょうか。 別々に信じるカップルもいるよと言っても納得できないようです。 とりとめもない会話になってしまい、質問とは違うかもしれませんが、皆さんはどう考えますか? また、追記したいと思いますが宜しくお願いします。 他の場所でも同じような質問をさせてもらっています。

  • なんで「五時八教の教判」なんかを多くの人が信じているのか?

     自民党は、相変らず公明党と連立政権を組んでいます。  この民主主義国家のはずの日本で、カルト宗教政党が日本の「与党」となって政治を動かしている現状に、実に寒々しいものを感じます。  さて、創価学会についてですが、彼等は自分達の宗教だけが唯一絶対の正しい教えで、他の宗教は、仏教系他宗派は「邪宗」,キリスト教などの他宗教は「外道」などと呼び、滅ぶべき宗教だと主張しています。  どこからそんな誇大妄想のような思想が出てくるかですが、大元を探ると、「五時八教の教判」という思想に行き着きます。仏教の開祖・釈尊(いわゆるお釈迦様)は、一生の間に5つの段階を経て教えを説いた、というものです。世の中に経典の数は多く、内容的に矛盾したものが多い。それは実はいきなり真実の教えを説いても人々が理解できないので、段階を追って説いたのだ、そして最後に説いた「法華経」こそ真実の経典である。その法華経の正しさを説いた“日蓮聖人(などと私は呼びたくないが)”こそ真実の仏だ。…というのが創価学会の主張であり、学会員はみんなこれを唯一絶対の事実として信じ込まされています。  しかし、自分達が何を信じようが勝手ですが、現在は「大乗非仏説」すなわち大乗仏教経典は、釈迦が説いた教えではなく、釈迦の死後数百年後にさまざまなグループによって各々創作された“フィクション”の産物だということが、学問上,歴史学上の定説になっています。作者がそれぞれ異なるのですから、内容に矛盾があって当然です。一方「五時八教の教判」が歴史的事実だなどという主張には、何の学問上の根拠もありません。まことに馬鹿馬鹿しい限りです。  何で、世の中の仏教学者・歴史学者はこのことをもっと世間に訴えないのでしょうか? 真実を知れば、現在の創価学会員の半分は脱会してしまうかも知れません。公明党だってなくなってしまうかもしれないのに…。