• ベストアンサー

生ゴミを庭木の肥料として利用する方法は?

一戸建てに住んでおり狭いですが一応庭があります。 生ゴミを捨てるのは勿体無いので庭木の肥料として利用できないかと考えています。 生ゴミは庭に穴を堀り土を被せれば自然に肥料になると思いますが、それには1週間分の生ゴミを一時的に室内に保管する施設(装置)が必要です。このような施設(装置)は存在するのでしょうか?(5千円以下)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.7

1週間程度の生ごみ保存というのであれば、蓋がキッチリ閉まるゴミ箱で良いのではないでしょうか? 「ふたつきごみ箱」で検索すればいろいろあります。 しかし、ご計画の肥料(たい肥)づくりには、単に庭に穴を掘って埋めるというのではうまくいきません。 というのは、それだけではゴミが腐敗してしまうだけで肥料にはならないからです。 肥料としたいのであれば、 1.ゴミの水分をなるべく飛ばす。 2. 肥料になるのに必要は発酵をさせるために、乾燥した腐葉土やたい肥を混ぜる。 という作業が必要です。 庭に埋める例ではありませんが、バケツを使っての例がありますから、参考になさってください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1004/taihi/making.html
mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >「ふたつきごみ箱」で検索すればいろいろあります。 やはりこの方法しかないですか。 >しかし、ご計画の肥料(たい肥)づくりには、単に庭に穴を掘って埋めるというのではうまくいきません。というのは、それだけではゴミが腐敗してしまうだけで肥料にはならないからです。 ゴミが腐敗=堆肥ではないのですね。

その他の回答 (6)

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.6

続けてすみません No.1さんへの補足を投稿後に読みました 質問者さんの必要とする様な“一時保管”の為の道具は有りません 何故なら、生ゴミを肥料とする際の一番のポイントは虫、悪臭などですから“ためておく”“まとめて”といった考え方はありませんし肥料にする為は微生物の力で分解するので“ためておく”“まとめて”だと分解されず単に腐敗してしまうだけです 昔ながらの畑などに埋める方法も“ためておく”“まとめて”はせず、当日分は当日中に埋めている筈ですよ

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>生ゴミを庭木の肥料として利用する方法は?      ↓ 素人ながら、少し経験から申し上げますと・・・<順不同> ◇生ごみを資源として利用する&ごみの分別の一環としてのお考えだと思いますが、生ごみ処理機を介していないと成分の安定や量と発酵や焼却の方法がポイントだと思います。 ◇発酵して肥料や土壌改良に用いるには堆肥や腐葉土と混ぜ、鶏糞等を加えて漉き込んで積み上げ、ビニールシート等で多い、1ヶ月毎に天地返しや層を上下入れ替えて約6カ月から1年を掛けて発酵します。 しかも、脂分や塩分の過剰な食品の残滓とかが混入しないように材料のチェックも必要です。 ◇植物は原則として原産地に近い環境(天候・土壌・PH)を好み、成育に向いていると思いますので、生ごみの成分やPH度や未発酵の物を、使用するのは、植物の適正な土壌とは限らず、リスクが大きいと思います。 ◇生ごみの未チェックをそのまま使用するのは、害虫や病原菌「線虫・ウイルス・害虫の幼虫や卵」の発生や増殖、感染のリスクも大きいと思います。 そのような要素から、私ならコンポストや生ごみ処理機を利用したり、庭に野菜や雑穀残飯の埋め立てで発酵された物を、植栽の中で、適正な品種や土壌の好みの比較的広い物に限定的(他の肥料と併用、樹木や根から少し離して漉き込む)に利用して、以降も植栽の生育や葉や幹の様子を見ながら用途用法容量を決めて行きます。 尚、生ごみの量が処置に困る場合は、地域のゴミの分別ルールに沿って考えます。

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >◇生ごみの未チェックをそのまま使用するのは、害虫や病原菌「線虫・ウイルス・害虫の幼虫や卵」の発生や増殖、感染のリスクも大きいと思います。 簡単ではないのですね。

  • omosiroi2
  • ベストアンサー率30% (235/764)
回答No.4

こんにちは! マジックBOXなんかはどうでしょうか? 参考まで! http://www.hondanojo.com/emnamagomiyouki.html

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.3

昔ながらの方法だと“コンポスト”と言う物が出ていますが上手くやらないと、やはり虫や悪臭が発生すると聞きました またメーカーは忘れてしまいましたが電気分解する製品も有ります 確か5万くらいだったと思いますが室内に置け虫や悪臭の心配は無い様です(一時これの購入を考えた事があります) 他には通販のフェリシモよりコンポストが販売されています こちらはだいぶ簡易的の様ですが2種類あります 一番始めに書いたコンポストは自治体によっては、お金の出る所も有るので問い合わせしてみてください

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#160935
noname#160935
回答No.2

残さず食べて庭で糞しろ

mandegansu
質問者

お礼

回答有難うございます。 >残さず食べて庭で糞しろ 魚の頭や、スイカ皮を無理では 密集した住宅地であり、猫の額ほどの庭なので糞は無理です。

  • coolone
  • ベストアンサー率62% (255/408)
回答No.1

コンポストボックスを庭に設置すれば良いと思いますよ。

mandegansu
質問者

補足

回答有難うございます。 コンポストボックスを検索しましたがこれは不要です。私は穴を掘って自然にゴミを堆肥に変えたいのです。

関連するQ&A

  • 庭に埋めた生ゴミは何日で土に帰りますか?

    生ゴミを燃えるゴミとして出すのはもったいないので、庭に埋めることにしました。 庭といっても広くないので、スコップで掘れば古い生ゴミが出ていくる可能性があります。 そこで質問ですが庭に埋めた生ゴミは何日で土に(肥料として)帰りますか?

  • 冬の生ゴミ堆肥

    こんばんは 今年から生ごみ処理機で堆肥を作っています。 機械で作った処理物を土と混ぜ合わせ有機肥料として庭に埋めていました。 こちらは寒冷地のため冬は混ぜる土を掘ることができなくなり、庭に埋めることもできません。 冬場に作った処理物をビニール袋に貯めておいて春に土と混ぜたいと思っていますがどうでしょうか?保管場所は使っていない2階になりますが、火の気がないので室内と言えどもかなり冷えます。 良い方法はありますか。

  • 生ごみ処理機の土がいまいち。。

    1年ほど前から生ごみ処理機使用し、カリカリになったものを庭に埋めて、栄養分のある土にしてガーデニングに使用したいと思っています。 生ごみ処理機は、電気式の室内で使用する、乾燥するタイプです。夜電源を入れると朝には、カリカリの焦げたようになります。 いつも2,3日分を庭の何も植わっていない堅いところに専用の穴を掘り、土と入れてはかき混ぜてを繰り返しています。 ところで、これだけで栄養分のある土ができるのでしょうか?数ヶ月もすると「ゴミ」の物体はなくなっているようですが、土が固くて、どろどろしていて花が植えられるような土ではないのです。ほかに何を混ぜたら良いのでしょうか?これでは、結局園芸の土を購入したほうが、良いのではと思ってしまいます。アドバイスをお願いします。

  • 庭木の寒肥について

    庭木の寒肥について教えてください。 モミジ、キンモクセイ、ヤマモモ、モチ、マキ、ツゲ、マツ、カシ、モクレン、ヤマホウシ、サツキ・ツツジ類、コニファーなどの植木があります。 父がなくなってから7,8年たちますが、私の代になって庭木に肥料をやったことがあまりありません。やらなくても全般的に問題になったこともありませんでしたが、最近、(イヌマキ、丸)ツゲの葉枯れが少し気になり、ネットで調べるうちに肥料不足とか記載ありました。 このようにありましたので、冬のこの時期、庭木全般に寒肥なるものやろうと思っています。手間、時間、匂いなどを考え、緩効性化学肥料(白いパチンコ玉サイズ)を根元に置こうと思っていますがだめでしょうか? 寒肥には有機系肥料を使うように書かれてるサイトもありましたので 緩効性化学肥料よりは油粕を根元に置いた方がベターなんでしょうか? 身勝手ですが、堆肥など匂いが強い肥料は場所柄ちょっと。また、土が比較的固いし、砂利を撒いている箇所もありで作業的には穴を掘ってすき込むよりは根元に置くというのがいいです。 こんなの邪道だという厳しいコメントでも結構ですので肥料のやり方を お教えください。 宜しくお願いします。

  • 柿の木の肥料の仕方

    都内23区の実家の庭に、柿の木(ひゃくめ柿)があります。 樹齢70年弱です。祖父が、戦後間もなく、苗木を植えたようです。 毎年、実が実ります。現在は、私の父母(80才)の代ですが、 肥料等は一切しておりません。それでも、毎年、実って おります。庭は、硬い土。そこに柿が1本って感じです。 私(50代)が農作業にはまり、実家の柿の木の肥料が 気になった次第です。農園の野菜ならわかるのですが、 高さ5mの柿の木の肥料は、具体的にどうするのか、サイトを 見ても書いてありません。例えば、木の根元2mに穴を 掘って、米ぬかを入れるととか、発酵けいふんをまくとか・・・・ 教えてほしく存じます。 よろしくお願いします

  • 水が抜けない・・

     庭の土が粘土質なので、掘り起こしそこに新しく土を入れ庭木を植えるつもりでいました。 庭の穴を深く掘っていたのですが、雨が溜まり土を入れた部分もぐちゃぐちゃで足が埋まってしまうほどです。 粘土質のところ以上水が浸透していかないようで、かといって蒸発もせず池のようになっています。  このようになってしまってから庭木を植える、花壇を作るなど出来るのでしょうか?  土地は平坦で水が流れていくような勾配もなく、庭の中心に排水溝が一つあるだけです。庭木を植える場所からは離れており、自然にはそこに流れていく期待は出来ません。

  • 堆肥作りにタバコの吸殻を入れてもいいの?

    私の母は、堆肥を作るため庭に穴を掘り、そこに生ごみを捨てています。穴が生ごみで一杯になるまで土をかけないので、生ごみに虫(団子虫)がたかります。その「虫除け」にタバコの灰と吸殻を生ごみの上に撒いています。果たしてこれで植物の喜ぶ堆肥ができるのでしょうか。庭のミミズは、タバコの灰や吸殻のかかった生ごみを食べてくれるのでしょうか。

  • 掘りたてさつまいもの保存

    さつまいも堀りに行き、沢山とってきました。 まだ土つきのさつまいもは乾かして室内のどこかに置いておくのと、 プランターの中に埋めるのとどちらのほうが、あの掘りたての味に近い状態で保管できますか? 土の中に入れておいたら、根が生えてこないかもよろしかったら教えてください。

  • においが少なくコンパクトなコンポストを探しています

     生ゴミが多いわけではないのですが、ただ捨てるのはもったいないし、庭に果樹や野菜コーナーもあるので肥料を作れるコンポストを探しています。  しかし、調べたところでは、ウジ虫などの虫に悩まされたり、においがあったり、電気代がかかったりと、皆様苦労されているご様子。  においもなく、台所や庭の隅で清潔に使えるコンポストなんてものは存在しないのでしょうか。  今一番惹かれているのは、キャノワームという、ミミズを使うコンポストなんですけど、生き物だけに、管理は難しいでしょうか。長期(10日前後)不在になることもあるんですけど、そんなうちには不向きですか?  それから、庭に野良猫が沢山来て糞をしていくんですけど、これってコンポストで処理したら良い肥料になるんでしょうか。  

  • 土の改良方法について

    我が家には公園の砂場のような質が悪い土(砂利のようなすぐ水が抜けるような土ではなく,水たまりができそうな土です)に,庭木の落ち葉などを毎年少しずつ上に積み重ねていきその後10年くらいたった土があります。 そして近日その庭に駐車場を創るということでその砂場を潰すことになりました。 しかし,せっかく作った土を捨てるのはもったいないということで上層の土をガーデニング用にとっておこうということでプランターにとって植物を植えたのですが,(下層まで取りすぎた(・・;)?)やはりまだガーデニングに適した土とは言いがたく,水の抜けが悪い土のままでした。 この土を水はけの良い土に改良するには何を混ぜると良いのでしょうか? 土作りに詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。