• 締切済み

これは、窃盗ですか?

doctorelevensの回答

回答No.2

証明出来なきゃ、ただの言いがかりです。 「あなたが2,000円抜いたのでは?」って向こうが言った場合の反論を用意しないとね。 普通は「防犯カメラとかで撮られているかも?」って思うから、 店頭でいきなりお金を盗ることはありません。 私なら「自分の行動の愚かさ」の反省で黙ってますね。 いきなり人(しかもご近所)を疑う姿勢からの客商売って・・・。

Raudoruppu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、自分の愚かさですね。 証拠が無いと何も言えませんよね。 人を、疑いたくはないですよ。 しかも、お客さんですからね。 しかし、ポケットに入れる所を見てしまいましたからね。 いきなり疑ったりは、していません。 全て調べました。 その上での事なんです。 いい勉強になったと思う事にします。 回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • これって窃盗罪?

    今日体験した出来事。 コンビニのコピー機で書類をコピーしようとした時の事、コイン投下口に前に利用した客のつり銭残(40円分)表示されていてそのまま使える状態でしたので店員に無断でそのつり銭でコピーしてしまいました。 これ窃盗罪?罪として立件さらた場合どう処罰される事になるでしょうか? 又自販機で前の利用客のつり銭の取り忘れを見つけ自分の懐にいれてしまう。これも窃盗罪?

  • 窃盗を犯してしまいました

    去年暮れに、あるお店のレジカウンター上にある、お金を置くトレーの中に30030円がおいてあり、私の買いたいものをお店の人に出して、私はそれをクレジットカードで払って、会計をしていても、お店の人がそのお金を納める様子もなく、私も軽率でしたが、そのまま、お財布へ入れてしまいました。 1月中旬に入り、警察の方が家へ来て、事情聴取を受けました。ただ、警察の方も忙しくて、事情聴取は完全には終わっていなくて、また後日警察から連絡をするから、そうしたら、来てくださいといわれています。 お店の人は、30030円と手数料を上乗せした金額を要求するので、待っていてくださいと言われています。 今私は警察からも、被害者側からも待っていてくれと言われています。 本当に心から後悔しています。 反省もしています。 このような事は全く初めてしたのですが、罪を軽くしたいのですが、私に今できることは何があるのでしょうか? 示談などをすれば、罪が少しでも軽くなれるのでしょうか?   それから、窃盗罪は、どのくらい記録として残るでしょうか? 罰則はどの程度になるのでしょうか? 今の段階で弁護士を探した方がいいのでしょうか? 私は前科になるのでしょうか? もう、このような事は二度としないと誓います。 大ばか者の、私に、窃盗罪について、教えてください。

  • 窃盗を犯してしまいました。

    窃盗を犯してしまいました。 私は某大学生です。 先月、銀行でお金をおろしているさいに、隣に財布の置き忘れがあり そこから現金2万円程度をとって、財布を捨ててしまいました。 財布の中にはクレジットカードやキャッシュカードはありませんでした。 今日、警察の方から電話があり、話が聞きたいので来てくださいとのことでした。 いまとなっては遅いですが、とても反省しています。 これからどうなるのでしょうか?罰金や、留置されたりはするのでしょうか?

  • お金を窃盗してしまいました。

    お金を9000円窃盗してしまいました。 ですが自分の愚かな行動と申し訳なさ 会社の方に迷惑をかけてしまった罪悪感から 窃盗した金額を返し警察の方にも自白をし 店側も被害届は出さないと言ってくださいました。 明日警察署に来るように言われましたが 一体なにを行うのでしょうか…? 留置所には行かないしちゃんと家には帰れるからと言ってくださいましたが 自分のせいとはいえとても不安です… 2度とこのような愚かな行動をしないように 真っ当に生きようと思っております 申し訳ございませんが解答をお待ちしております。

  • パチンこ玉の窃盗について

    馴染みのパチンコ屋が節電目的で午後8時終業となっております。先日遊戯中に時間になりましたので景品を換金するべく半端の玉はポケットに入れ残りを換金翌日その玉を皿に移して遊戯していると店員にその行為は窃盗だと言われました。確かにそのようなビラも貼ってあり、仕方なく納得致しましたがこの行為が窃盗になることも知らずに居たわたしです。店員の態度に腹が立ちもう「二度と来ない 」と捨て台詞の後店を出ようとすると余程気に障ったのか店員が追いかけてきて「警察に行こう」というのでそんな事は望むところでもなく断ったところ。「初めてでないだろう」と言われ無き言葉に私もそこまで言うのならと派出所に行きました、結果は何事も無く帰宅しましたが。悔しい気持ちで成りません なぜ窃盗に値するのか、そして4円/1個で借りた玉が翌日には窃盗として店に無償で取り上げられてしまうのか、又 。「初めてでないだろう」と言うなら録画ビデオを確認してくれとの言葉に其れもしない いくらなんでも乱暴すぎる話で納得行きませんが、何らかの謝罪を求めたいのですが可能でしょうか

  • 義姉の家庭内窃盗について

    義理の姉が、家庭内での窃盗を繰り返しています。 1年ほど前からお金がちょくちょくなくなることがあり、 あまりにも不自然な状況が続いたので、家のあちこちに 監視カメラを設置。義姉が盗んでいることが分かりました。 金額では50万円以上になります。 監視カメラで撮影した内容は、最終手段として隠してあるものの、 本人に窃盗の事実を確認すると、態度が豹変。 「やってない」「馬鹿にされた」などと大声を出してパニックになります(普段はとても物静かな人なんですが)。 彼女が管理していた光熱費を、2分割して毎月払っていたのですが、 水増し請求されていたことも分かり(電気会社などに電話で確認して判明)問い詰めると、 「計算間違いだ」「払えばいいんでしょ」などと見当違いな返答。毎月毎月1万円も余分に請求されてました・・・。 何度問い詰めても「どうせ私は疑われている」と、なぜか 被害者意識で、反省する様子はありません。 それどころか、未だに窃盗を続けています。 家庭内での窃盗は罪にならないことは聞きましたが、 家の中で盗めないとなると、外でやる可能性も考えられます。 彼女には幼い子供がいますし、教育上とても悪いと思うのですが、 彼女を止める方法はないのでしょうか? 彼女の両親にも相談しましたが、窃盗の事実を知っても 驚く様子もなく、無関心といった感じです。 本人に話しても、素直に聞ける状態にないので 第三者の介入を考えているのですが、 どんな方法がありますか?

  • 利益窃盗?

    (1)この前ゲーセンで、誰かが100円入れて稼働したまま放置してあるゲーム台があったので、ラッキーと思いながら1プレイしたのですが、これって利益窃盗ですから不可罰ですよね? (2)また以前プログラムのミスか何かで、ゲームオーバーになっても何回も無制限にコンティニューできるゲーム台があったので、金入れずにしばらくプレーしていたのですが‥これも利益窃盗ですか?まぁやりすぎたら業務妨害にはなりそうですが‥どうでしょう? (3)利益窃盗とは関係ないのですが、UFOキャッチャーの台で、下の方に誰かがとり忘れた”ぬしぐるみ”が落ちていて、持ってこようか迷ったのですが‥これは持ってきたらさすがに窃盗ですよね?

  • 窃盗

    パチンコ屋で隣の女性が遊戯して席を離れてから30分以上戻らず現金も入ってたカードがそのままになっていたので盗まれると思いカードを引き出し現金に変えたんですがパチンコ屋の店員に言わず急ぎの用事もあり店員に渡す事なく店を後にして後日仕事終わりにパチンコ屋に現金だけ渡そうとしたら交番に被害届出てますと言われ窃盗の容疑で本署にて事情聴取されました 自分犯罪は1度も犯した事がないのは警察も調べはついていたんですが脅迫まがい仕事の疲れなどから刑事に盗む気あったんだろ?と再三言われ最初は全くそんな事すら考えてなかったんですが夜中まで取り調べが続き少しはあったんですかねといいました。 すると調書は初めから取るつもりで現金に変え家に帰り良心が痛みお金を後日返しに来ましたと刑事がチグハグな調書を書いてました。 在宅捜査と言ってましたが多分不起訴だろって刑事は言ってましたがどうなるのか教えて貰えるとありがたいです ちなみに警察に呼ばれてから行ったんではなく自分から先にパチンコ屋から交番を尋ねてます  金額は4000円で取り調べ時直ぐにでも返したいと伝えましたが紙に4000円と名前だけ書いて聞きたい事があるから持ってて下さいと言われました。 それから一週間経つんですが未だに連絡はありません。

  • 従業員に聞くべきか?

    医院経営しております。 受付のレセコン後ろにお金を入れたカンがあるのを見つけました。 1ヶ月前には千円と数百円ほどありましたが今日確認すると数十円しかありませんでした。 売上金額が足りない時に帳尻合わせるために自分のお金をおいていたのか、患者さんから徴収しすぎたものを貯めていたのかは不明です。 担当している従業員はもうすぐ退職します。先日あることで厳しく注意したところ敵対心を顕にしており逆恨みするタイプの人間です。辞める人間に教育する気はないのですがお金のことなので確認すべきでしょうか? ちなみに売上、釣り銭は日々チェックしているのでそこから発生したお金ではないと思います。

  • 窃盗罪?

    学生です。誰のかわからない学校に置きっぱなしのイヤホンを持って帰りました。でもその日私は家に帰るまでそのイヤホンの存在すらも忘れていて、家に着いてから知人のだと連絡がきてました。それから探してカバンにもなかったので学校に置いてきたと思い学校に置いてきたといいました。その次の日ぐらいになかったと言われ、もう一度確認してと言われたので洗濯していたズボンまで見るとズボンのポケットに入れたまま洗濯をしてしまいました。それから私はちゃんと謝罪して次の日には2万出して新しい物を買いました。そして家に届いてダンボールごと渡す訳にも行かないと思いカッターで開けると箱のフィルムまで剥がれてしまったのでそれもきちんと話しました。すると相手からはそれは新品とは言わないと言われ買った証拠も見せたのに買ってないだの、入れ替えたとか、見てもない物を決めつけて言ってきて挙句の果てには新しいの買わないと警察に行くと言いだしました。なので私も見てから言ってくださいと言うと1度持ち帰って確認すると言って来たので、さすがに私もあまり人を信用しないので勝手に傷つけて帰ってきてもと思ったので新しいのを買うといったのですが、フィルムが着いてないものは新品とは違うのですか?買った証拠もあり、見てもないものを勝手に決めつけてまた2万出して買うって言うのはこっちが納得しなければいけないですか?フィルム付きの物を買うのは構いませんが、新しく買ったフィルムの剥がれた新品の2万円分を相手に返してもらう方法は無いのでしょうか。 あまり法律に詳しく無いので教えてください

専門家に質問してみよう