• ベストアンサー

PDFファイルの表を含む文書をエクセルのセルにコピペする方法

feverの回答

  • ベストアンサー
  • fever
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.3

okirettiさん、どうも! #1のfeverです。 5.0ではどうやら「表/書式付選択ツール」で正解のようです。 これを選択し、次に、表の周りをドラッグします。 さらに、マウスの右ボタンをクリックして「コピー」を選択して表を別の文書に直接貼り付けるか、または「名前を付けて保存」を選択して表をRTFファイルとして保存するのだそうです。 間にたくさんのスペースが入ってしまうというのは、セルの中に不要なスペースが入るということでしょうか? それとも、セルとセルの間が離れてしまうということでしょうか? 前者ならば、「置換」でスペースを文字無しにすることで解決します。 後者だと… セルの削除しか思い浮かびません… ごめんなさい…

okiretti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・選択ツール→マウス右クリックで、コピーするのですが、コピーする前に「表」というのをチェックすると 表に近い状態でコピーできました。 それをエクセルに貼り付けると、改行された行も別のセルになってしまいますが、表の1セルはキチンとエクセルのセルにはいりました。 余分なスペースもありません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PDF形式の表をエクセルに落としたい

    HP上で、pdfファイル形式になっている表をエクセルに落としたいのですが pdfファイルでテキスト選択ツールに切り替え、コピーしたい部分を選択してコピーし、 エクセルに貼り付けると、表組の中の1列の言葉がすべて1つのセルに収まってしまいます。 罫線区切りの部分は半角スペースが入っています。 このように貼り付けるのではなく、ちゃんと罫線の区切り目でA列、B列に収まって欲しいのですが どのようにすればよろしいのでしょうか? 稚拙な説明で申し訳ございません。よろしくお願い致します。

  • PDFファイルの表のコピー

    Adobe Acrobat6 Standardを使用し、PDFファイルにある表をワードに貼り付けたいのですが、表がつぶれテキストデーターのみコピーされます。 表そのままで貼り付ける方法はありませんか。

  • excel表をword上の罫線表にコピーできる?

    Excelでつくった表(10×10程度)をword文書上に「コピー」したいです。 ただし、コピー&ペーストではダメで、wordのちゃんとした罫線をつかった表でないといけません。 100セルの数値をすべて手で打ち込みなおすのは大変です。 うまくコピーして、しかもwordの罫線にするにはどうすればよろしいでしょうか?

  • PDFファイルの表をExcelにコピーするには?

    PDFファイルの表をExcelの表にコピーしたいのですが、うまくいきません。 PDF上で「テキスト選択」してExcelに「貼り付け」すると、PDF上で4列だった表がExcel上では1列になってしまいます。Excel上でも4列になるようにコピーしたいのですが、いい方法はありませんか。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007 表をコピ&ペーストすると、サイズが変わってしまう

    エクセル2007 表をコピ&ペーストすると、サイズが変わってしまう エクセル初心者です。 2007を使って表を作ったのですが、別の場所にコピーすると、 コピーした先のセルの大きさに合わせてしまうのか、文章と罫線だけが コピーされます。 ワードのように全く同じ表をコピー&ペーストしたいと思ったら、どうすればいいのでしょうか?

  • PDFをエクセルファイルに変換すると表が崩れる

    PDFでチャート(表)になっているものを選択し、コピーを選択。 エクセルで貼り付けると、行は、問題ないものの、列が1つのセルにコピーされてしまう。 SPEC表なので、各項目を各セルにコピーさせたいのですが、どうすればよいのでしょうか? また、スペースがあるので、スペース区切りなどができればよいんですが。、。 方法を教えてください。

  • PDFファイルの罫線,表について

    ワードで作成した文書をアクロバット5.0でPDFファイルに変換したところ、 変換後の罫線や表の線の太さが、一定していません、文書自体表組みを多用しているため、このままでは、PDFファイルとして配布することはできません。ワードで元の文書を作成したときは一定値(0.5ポイント又は0.25ポイント)を入力しています。どなたか、対処方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • エクセルの表、ワードの表をパワーポイントの表へ持ってくる方法

    パワーポイントには、既に10行10列の表が作ってあるとします。 エクセルのエリア(A1:A4)を選んで普通にコピーして、パワーポイントに移動して、表の(1,1)をクリックして、通常のペーストをすると、ある時は、期待通り4つのセルにセルごとに正しくコピーされる。別の時には、パワーポイントの一つのセルに、データが4行になって入ってしまう(これは、形式を選んでコピー「値」に対応すると思います)。何が結果の違いを生んでいるのか、分かっていません。 ワードの表のデータをコピーする場合も、上記と同じです。 質問は、「パワーポイントへのデータのペーストに関し、どう言うルールがあり、うまくデータを表の形でペーストするにはどのようにすれば良いのか」ということです。 パワーポイントの表、100行4列にデータを、エクセル、ワードから持ってこなければいけません。 よろしくお願いいたします。

  • PDF⇒Excelへ変換

    AdobeAcrobatの5.05を使っています。 エクセルからPDF変換したファイルがあるのですが、それを元のエクセルファイルに戻したいと考えています。 テキストのみをコピー&ペーストすると、空白セルが多いため、レイアウトが大幅に崩れ、ページ数が多いため手作業では対応できません。 罫線の情報もまとめてコピーするか、エクセルにそのまま戻す方法がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どんなときに PDF で文書を作るのですか?

    Adobe Acrobat Reader や PDF を使って文書を作成する状況ってどんなものがありますか?私の職場ではワードとエクセルですべて済むのですが、PDF を使っているのはお役所とか研究所というイメージが私にはあります。