日経225オプション取引についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 日経225オプション取引に関する疑問を解決します。
  • 特に、700円離れたOPを1円で買っている人の属性や、30円で売った売り方の利益とSQ前に1円で買い戻した場合の利益の違いについて調査しています。
  • さらに、700円離れたOPと価値が低いと判断される約950円離れたコールの出来高の違いや、最終日近くの2円売りや1円売りをしている人の割合についても注目しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日経225オプション取引について質問です

日経225オプション取引について質問です 毎回SQ日が近くなると疑問に思うのですが 1、700円くらい離れたOP(今だと先物約8800円時のC9500やP8000)を1円で買ってる人はどの様な人が多いのでしょうか? 日中を見ていると、高いところで売った売り方の利益確定だけではなさそうなのですが 2、例えば 30円で売った売り方はSQ前に1円で買い戻した場合とSQを向かえた場合の 利益はどの様に違うのでしょうか? そして疑問なのが 2、700円離れたOP(今だと先物約8800円時のC9500)よりも 価値が低いと判断される約950円離れたコール(今だとC9750)の方が1円での出来高が多いのはなぜか予想できる方いらっしゃいますか? 3、最終日近くで2円売りや1円売りをしている人の割合は 高いところで買い→売りそびれた人の割合と新規で売っている人の割合は どのくらいだと予想できますか? 以上、3点の皆様の予想や回答を宜しくお願い致します。

noname#180639
noname#180639

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186531
noname#186531
回答No.1

これだけ日数が経過しても答えられる人がいない それがいまの先物OPなんでしょうね。 >1円での出来高が多いのはなぜか予想できる方いらっしゃいますか? これはたまにあるけどアルゴが暴走した時に夕方修正したんだと思いますよ 某証券マン曰く、○そOP理解している人は案外少ないらしいですよ、頑張ってね!

関連するQ&A

  • 【日経225オプション取引の売りの買戻し】

    こんにちは。 日経225オプション取引の売りをして予想とは違う方向へ日経平均が動き、SQ前に損切りをする場合は買戻しができるそうですが、この場合一体誰が利益を得るのでしょう。 私が今まで、売り方はSQ時に買い方が権利を行使するかしないのかをただ待つだけの受身の存在であると思っていました。 だから売り方は損失が無制限であると思っていました。 しかし、マネックス証券のWEB上で、買い方はSQ前に転売をしたり、売り方はSQ前に買戻しをすることができる旨の記載があります。 オプション取引は買い方と売り方とのゼロサムゲームではなく、他の人も登場してくる取引なのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 日経225オプションの損益について

    日経225オプションの損益について 日経225オプションの損益についていろいろ本を買ったり、WEBで調べているのですが、 読解力不足で教えてください。 下記の a~fについて、○×で教えてくれるとありがたいです。 1.たとえば10月15日に11月限10000円コールをプレミアム50円で売り、    a. 20日に30円で買い戻し決済すると、20円(20000円)の利益になります。    b. 25日にロスカット100円に設定しておいたのが、運悪くロスカットになった場合、      50円(50000円)の損失になります。    c. 11月SQまで保持し、SQ値が9000円だった場合は、10月15日に売ったプレミアム値      50円(50000円)が利益になります。    d.11月SQまで保持し、SQ値が10500円になった場合の損失は、損失500円から      売りのプレミアム50円を引いた450円(45万円)になります。 2.たとえば10月15日に11月限8000円プットをプレミアム40円で売り、    e. 20日に15円で買い戻し決済すると、35円(35000円)の利益になります。    f. 25日にロスカット80円に設定しておいたのが、運悪くロスカットになった場合、      40円(40000円)の損失になります。

  • 日経225オプションのリスク

    日経225のオプションに興味を持ち、WEBで調べ始めました。 225先物とオプションではリスクはどれ位違うものでしょうか。 例えば、6月10日に8月限16500円コールをプレミアム30円で売り、20日に15円で買戻し決済すると15円(15000円)の利益になると思います。 このコールの最高は55円ですので、ロスカットを60円にした場合運悪くロスカットになった場合は、30円(30000円)の損失になるので間違いないでしょうか。 また、この10日間の値幅は最高55円、最低10円の45円(45000円)になると思います。 8月のSQまで保持し、SQ値が17000円になった場合の損失は、損失500円から売りのプレミアム30円を引いた470円(47万円)の損失でしょうか。 日経225ラージとの比較ですが、ラージ1枚を運用した場合、6月10日から20日までの値幅を見ますと、高値14500円、安値13820円と680円(68万円)にもなります。 10日間のリスクを比べると、オプションのほうがリスクが少ないように思うのですが。当然利益も少ないと思います。 それから、オプション売りの無限大のリスクを限定するために、買いを組み合わせたほうが良いとのことですが、どのような方法があるのでしょうか。 オプションは難しそうなので手を出さなかったのですが、やっと勉強する気になりました。 理解違いもあるかと思います。よろしくご指導お願いします。

  • 日経225オプションの権利行使価格とは?

    最近日経225オプションについて学び始めたばかりなのですが、 よく分からないのが権利行使価格の値幅についてです。 例えば、自分が10500円のプット買っていた場合、 SQがいくらなら利益になるのでしょうか。 10251円~10500円の間でしょうか。 また、10500コールを買っていた場合はSQが 10501円~10750円なら利益になるのでしょうか。 幼稚な質問で申し訳ありませんが、お答えいただければ ありがたく存じます。よろしくお願いいたします。

  • 日経先物225 いくつかの質問です。

    いくつか、日経先物225についてわからないことがありまして 質問します。 (1) 1枚、買うのに、最低 約37万円で いいのでしょうか?     各、証券会社の設定と、その時期のスパン設定値にも     よるとは思いますが、現在において、おおまか、     1枚=37万円で いいのでしょうか? (2) 上の質問が正解とすると、5枚買うと、必要資金は、     37万×5枚=約185万でいいのでしょうか? (3) 今の日経先物225の価格として、・・・     5枚買ったとして、その後 10円(1ティック)     上げて、無事売れたとします。     その時の利益は、いくらになるのでしょうか?     1枚で、10円上げたら・・・ 約1万 利益     5枚、 10円・・・ 約5万円の利益     この計算で合っていますか? まだ、いくつか質問したいことがありますが、とりあえず この3つをお願いします。

  • ミニ日経225取引について

    SBI証券にて日経225ミニ株の取引及び口座開設を検討していますが20万円程度あれば購入可能ですよね。 教えて欲しいのは毎月あるSQ日に保有していたら強制決済になるというだけで後はSQ前後に自由に売買可能ですよね? あと仮に買った後に日経平均が100円上がった場合、1万円の利益になるのでしょうか? また夜間取引も可能だと思いますがFXのようにスプレッドが発生して時間帯によってスプレッドは異なるのでしょうか? 持ち越し手数料、注文料は発生しませんよね。 ニーサ対象外だと思いますので20%の税金は売買で利益が出たら支払う事になると思います。 既に証券会社には質問済ですが、以上ご回答宜しくお願いします。

  • 日経225先物取引について

    サラリーマンで日経先物の取引をしている人はいますか? 私は休憩時間や仕事後にやっていましたが仕事中に株価が予想を越えて変動して値幅を甘く見て逆指値にひっかかって大損しました。 日経と金の先物を併用して両方してみるという人もいます。(金の取引は手数料、購入価格が高いと聞きますがいくらくらいですか? 日経が下がれば金は上がりますから両方ロングで買うそうです。 それ以前に夜間取引だけで数時間、日経先物をしても儲けるのは難しいと思います。 翌日に仕事があるので11時頃には手仕舞いといっても損切りしたくはないのが人間心理です。 それもあって大損しましたが アドバイス頂けると助かります。 コロナウィルスが流行ってこれから日経先物は暴落すると思うのでブル(下落)で買って含み損あっても持ち越ししたら下がって含み益になるかなと思っていますが。 日経はコロナウィルスが修まるまで2万4千円が天井だと思います。 機関の株価操作で最近まで上げられたと思っています。

  • 日経先物オプションの証拠金

    SPANが採用されている会社で取引している場合 50万程度の証拠金があるとして、 以下の場合に追証が発生する可能性はあるでしょうか。 (1) 先物を1枚売り建て同限月のATMのコールを1枚買い建てた後に日経平均が急騰し、 コールは前場に取引が成立したのを最後にそのまま大引けとなり コールの終値が理論価格よりも大幅に安くなった場合。 (2) 11500円のコールを1枚売り建て同限月の12000円のコールを1枚買い建てた後 日経平均が上昇して12000円を超えたが、 11500円のコールの取引が成立しなかった日において 売り板が一つもないところで誰かがストップ高で売り注文を入れ そのまま引けた場合。 (3) 先物を1枚売り建て同限月のOTMのプットを1枚売り建てた後に日経平均が暴落し、 プットに買いが集中して異常な高値で引けた場合。 どのの場合もSQで決済すれば損失は限定されるはずですが これらのポジションをSQまで放置しておいても大丈夫でしょうか。 特に(1)の場合、必要証拠金は0円だそうですが これはどのような状況になってもそうなのでしょうか。

  • 日経平均先物の限月の乗り換えは、いつする?

     日経平均先物の限月の乗り換えについて、お尋ねします。日経平均ミニの場合、現在、9月限と12月限があり、12月限はまだ出来高が少ないです。今度のSQは、9月8日であと二週間くらいですが、いつ頃から12月ものの取引は活発になるのでしょうか?  また、12月限が、9月限や現物よりも少し安いのは、なぜでしょうか?

  • 日経225先物とは??

    金融経済に興味を持ち、ただ今勉強中です! 疑問に思ったことがあるのですが、 日経225先物取引というのは日経平均株価(←一部上場225社の平均ということは知っています)が 上昇・下落を予想して取引するんですよね? 午前9時頃に売・買を行って午後3時頃に予想通りに動き反対売買(決済)すれば利益が出る というように解釈したのですが、 どうも日経平均株価と先物価格が一致していないように思います。 何か勘違いしている部分があれば教えてください。