• ベストアンサー

エクセルの使い方

エクセルのセルの幅の変更について質問です。 同じページに2つの表を作っていて下の表のみセルの幅を狭くしたいのですが、一番上のアルファベットが書いてある部分で小さくすると上の表まで動いてしまいます。 片方のみを縮める場合はどのようにしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.3

 その様な場合には、「下の表のみセルの幅を狭くする」のではなく、上の表の横に並んでいる複数のセルを幾つかまとめて結合して、1つの横長のセルにしてしまえば宜しいかと思います。  まず、下の添付画像を御覧下さい。  もし、質問者様が御利用になられているサイトでは画像が表示されていない場合には、次のURLのページを御覧下さい。 【参考URL】  エクセルの使い方 | MS OfficeのQ&A【OKWave】   http://okwave.jp/qa/q7690310.html  添付画像の様に、上下の表で表の枠線が通る全ての場所は、必ず何れかの列の端になる様に、表の1個の升目が横並びの複数のセルで構成されている様にして下さい。  そして以下の操作を行って下さい。 表で同じ一列となるセル(添付画像の黄色で着色されたセル範囲)を纏めて範囲選択する   ↓ [ホーム]タブをクリック   ↓ 現れた「配置」グループの中の[セルを結合して中央揃え]ボタンの右端にある「▼」マークをクリック   ↓ 現れた選択肢の中にある[横方向に結合]を選択してクリック  これで黄色の部分に関しては纏めて囲った範囲内の、横並びのセルが結合されて1つの横長のセルとなります。  下の表では、青色で着色されたセル範囲に対して同様の操作を行って下さい。  その際、注意しなければならないのは、セルを結合した際には、1つのセルとなった範囲名内に存在していたデータは、結合された範囲内の左端(上下のセルも結合する場合は左上端)の1個のセルに入力されていたデータを除いて、データが消去されてしまいます。  ですから、データの入力は、セルの結合後に行うか、或いは、添付画像の例では、上の表ではB列、E列、F列にデータを入力し、C列やD列にはデータを入力しない様にして下さい。(添付画像の例では、下の表のE列にはデータを入力しない様にして下さい) 【参考URL】  横方向に結合とは:Excel 2007 エクセル2007の使い方   http://www.relief.jp/itnote/archives/002702.php    尚、以上の方法はExcelのバージョンがExcel2007以降である場合の話で、Excel2007よりも前のバージョンでは、[横方向に結合]ボタンは、標準の設定ではウィンドウ内に表示されていませんので、以下の参考URLのページに掲載されている方法に従って、[横方向に結合]ボタンが表示される様に設定を変更して下さい。 【参考URL】  ウィンドウズFAQ > Microsoft Excel/2000/2002 > セルを横方向に結合する   http://www.nbcom.co.jp/PC-Support/FAQ/xls/ht/xls102003ht006.shtml

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.4

そのような場合はリンク貼り付けを使います。 下の表を別のシートに作ります、もちろんぴったりに! 必要なセルを選択して右クリック →コピー 上の表のシートにもどり、挿入したい位置のセルをクリック SIFTキーを押しながら編集 →図のリンク貼り付け これで下の表が図形として張り付きます サイズ、位置は図形と同様自由に変形できます 元のデータを修正すると表示内容も変ります 注意事項は印刷時文字隠れなどが発生する場合がある のでプリビューで確認が必要です。 エクセル2003ですけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

印刷のため?? そんなことやっていてはメンテナンスに支障を来たすだけ。 時間の無駄!、さっさと分けるべし!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

同じシート内で同じ列にあった場合は、一緒に変更されます。どうしてもと言うなら列を変える(上下にではなく左右に並べる)しかないです。 まあ、上下に並べたいなら、列をものすごく小さくして方眼紙のようにしてしまうと言う手があります。 例えば、列幅を1.0ぐらいにして、上の表は1つの欄を10個のセル、下の表を7個のセルという風にして、セルを結合させれば上と下の表の幅が自由に変わります。 同じ事を列でも出来ます。 セルを細かくしてセル結合をうまく使うしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルの使い方について

    質問です。 エクセル表で一つのセルの最初の1文字のアルファベットのみ、フォントの字体に変更したいのですが、複数のセルを同様に同時に変更したいのです。 文章はMSPゴシックにアルファベットはBLAにしたいのです。 →  A.(BLA)あいうえお(MSPゴシック) 複数のセルを一度に変更は可能でしょうか?

  • Excelで

    Excelを使い資料を作ってるんですが、タイトル部分を大きくしたいのでセルの結合しました その下に表をつけたいのですが、行の幅を変えるとセルの結合部分も一緒に変わってしまいます 確か変わらないようにできたかと思いますが、わかる方教えていただけますか 調べましたがわかりません

  • エクセル2003でセルの幅や高さを変更したい

    エクセル2003でセルの幅や高さを変更したいのです 状況は図や表などが入力済みのページがあり、表の項目が増えたためセルの幅をすべて 半分にして細かく表を作り直したかったのですが、単純に幅を半分にしてA~IをA~Qまで 増やしてもページが横に細長く潰れた感じになってしまいます。 入力済みの物に影響を与えないで、または最小の影響でセルの幅や高さを変更するには どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • エクセルでの罫線の自動化

    エクセルの表で実線の箇所を一部分だけ点線に変更したいと思います。 連続したセルならば一度に変更できるのですが、ランダムなセルに上だけもしくは下だけ、と言った感じで点線に変更する場合ショートカットのようなもので繰り返し作業は出来ないでしょうか? 今のところいちいち右クリックして該当箇所の変更をしています。 (エクセル2003使用) 教えてください、お願いします。

  • セルの幅が異なる表を同じページで作成する方法

    セルの幅が異なる表を同じページで作成する方法を教えていただきたいので質問いたします。 例えば 罫線で区切られた表を作成し、その下にセルの幅が異なる表を作成するにはどうすればよいのでしょうか? 作成できた後、幅の調整をしたいととなれば、どのようにすればよいのでしょうか? 簡単にいえば、通常均等に並んだセルでは幅なら一番上で、高さな左で一括で同じに出来ますよね。それがセルの大きさをいろいろ変えたときに指定されたセルの幅や高さの変更方法がわかりません。 よろしくおねがいします。

  • エクセルの使い方 セルを直したい

    説明が下手でわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 エクセルでスケジュール表を作っています。 ページ上段は日付がついた予定表 ページ下段は今月の重要項目 というような感じで作成したいと考えています。 ページ上段のセルには、日付・曜日・予定・出来事があります。予定と出来事は日付や曜日に比べセルの幅を広く設定。 と、ここまでは良いのですが、下段ではセルの幅が継続されており、うまくレイアウトできなく困っています。 下段のスペースのセルの幅を変更することはできるのでしょうか?

  • Excelで一つのページにまとめて印刷する方法を教えて下さい

    印刷したい紙に合わせ用紙のサイズをユーザー定義で縦長に設定しました。 列をAからGまで使いちょうど用紙に収まる幅の表1を作りました。 もう一つ表を入れたいのですが最初の表の下に入れるとセルの幅があわず列Hから始まる表2を作りましたがもちろん次のページという形になってしまいます。 用紙が縦長なので表1の下の空白に表2を収めたいのですがどうすればいいのでしょうか? 次のページにになっているものを一つにまとめることは可能ですか? それぞれの表の幅は用紙に収まるのですが列Aと列Hの幅は全く違います。それぞれの列の幅を保ちながら一つにまとめることはできるのでしょうか? わかりにくくてすみません。Excel 2007を使っています。 解決方法がわかる方よろしくお願いします。

  • エクセルで、列の幅を変えたい

    エクセルで表を作っています。 1ページの中で上半分は10列(同じ幅)の、下の半分は7列(同じ幅)の別々の表を作成したいと思います。 10列と7列にして、2つの表の右端は揃えたいのですが、方法を教えて下さい。

  • エクセルのセルについて教えてください。

    エクセルでセルの結合をせずに、セルの幅を部分的に広げる方法ってあるのでしょうか? たまに、そういう表を見たりするので、気になりました。 教えてください。

  • エクセル 上下で列幅を変えるには

     エクセルで同じシート内の上下で違う表を作る場合に、上の表の列の幅と下の表の列の幅を別々に設定したい場合はどうすればいいですか。上の列幅を変えるとシート下の表の同じ列の幅も一緒に変わってしまいますよね。これを例えば下の表の列幅が上の列幅の変化に影響されない様にしたいんですが、これは無理ですか?やっぱり別のシートに作るしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ELECOM製リンクケーブル UC-TV3BKを使用している際に、ファイルコピーができない問題が発生しています。具体的には、PC間でリンクは成立し、マウスポインタも相互に移動しPC操作はできるが、以前のようにファイルコピーができません。回復ドライブ作成中に宅マネージャ→サービスで実行中のアプリを全て無効にしたことが関係しているのか、アドバイスをお願いします。
  • ELECOM製リンクケーブル UC-TV3BKを使用している際に問題が発生しています。PC間でのリンクは成立し、マウスポインタも相互に移動しPC操作は可能ですが、以前のようにファイルコピーができません。回復ドライブ作成中に宅マネージャ→サービスで実行中のアプリを全て無効にしたことが原因なのか、アドバイスをお願いします。
  • ELECOM製リンクケーブル UC-TV3BKを使用している際に、ファイルコピーができない問題が発生しています。PC間のリンクは成立し、マウスポインタも相互に移動しPC操作はできますが、以前のようにファイルコピーができません。回復ドライブ作成中に宅マネージャ→サービスで実行中のアプリを全て無効にしたことが関係しているかどうか、アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう