• 締切済み

私立の自己推薦

私は私立の自己推薦を受けます。 出願条件は英検2級程度なのですが OCに行った時に英検準2級でも出願は 出来ますよと言われていたので 望みをかけて自己推薦書や志望理由書に 力を入れて頑張っています。 しかし、出願が近づくにつれて やっぱり受かる可能性はないんじゃないか と不安になっています。 せめても一次の書類審査で受かるように 自己推薦書に受かったあとは英検や漢検の 資格取得に励みますと強調して書きました。 毎年倍率がたかいほうではなく 1.2や1.3などなのですが 書類審査で落とされることは 多いのでしょうか? 不安でしかたがありません。 アドバイスなどがあればお願いします!

みんなの回答

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。 推薦というのは実は「裏コード(きまり)」があります。といっても裏口入学などの悪いことではなく、「あなたの夢は何ですか?」という質問に単純に夢を書いてはいけないというものです(その夢達成のために第○○をするために大学に行きたいと書くのです)。1,2倍程度であればその裏コードを書かなくても落ちることはないともいますが、予備校や塾などの講習を取ることをお勧めします。その際、規模や実績ではなく添削や個人指導がしっかりしたところを選びましょう。 採点側は講習を受けている人をぱっと見て分かります。書き方が杓子定規で嫌う人も多いですが、質問からそれた0点答案は無くなり、低倍率の大学の場合は効果てきめんです(恐らく無策な人や、適当に出した人だけが不合格になっていると思います)。 資格の勉強を頑張るとありますが、出願時期は確認していますか?採点官は把握しています。受けるつもりの人間が、大学受験の出願と受験日の間に資格の出願締め切りがあった場合など、「(資格試験の)出願していません」=「(大学受験で書いた)資格勉強に励みますは嘘です」になります。今からでも遅くはないので資格の出願期間をしっかり把握・出願しましょう。していない人より差がつきます。 ご参考までに。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

>せめても一次の書類審査で受かるように 自己推薦書に受かったあとは英検や漢検の 資格取得に励みますと強調して書きました。  志はいいですが、こんなことを書いても無駄です。推薦の段階で出願条件を満たしているかどうかが大事です。それ以外の取得を持っていても、ましてやこれから取得すると書いても、合否決定には何の影響も与えます。 >毎年倍率がたかいほうではなく1.2や1.3などなのですが 書類審査で落とされることは 多いのでしょうか?  数学というより、算数はきちんと勉強してきましたか?1.2-1.3倍なら、受験者の「20-30%は不合格」ということです。倍率が2-5倍なら受験者の「50-80%」は不合格です。  受験者の「20-30%は不合格」、であれば不合格学生は相当に出来が悪いのでしょう。  自己推薦に落ちたら、他の推薦入試か一般入試で頑張りましょう・・としか言えません。もう9月です。

関連するQ&A

  • 私立高校の推薦についてです。

    こんにちは東京都の中学に通う2年です。最近塾で面談があり志望校のことについていろいろと話していたところ推薦の話が出てきて、その塾の先生が私立の推薦は3年のときの生活態度をよくして、漢検や英検の資格の加点を連発して内申基準(五教科18が去年の基準でした)を満たせば学校側が不合格者を出したくないので推薦させてくれるといったのですが果たしてそううまくいくものなのでしょうか?まず資格の加点を連発しているところで継ぎはぎ(?)的な印象を与えてしまわないでしょうか?あと僕は1年のときに隣の学校の生徒と喧嘩を起こし相手に怪我をさせてしまったのですがそういうことも推薦のときに響きますか?回答よろしくお願いします。

  • 自己推薦書について

    私が推薦を受けようと思っている大学への 提出書類は、学校からの推薦書・調査書・ 本人作成の自己推薦書があります。 その自己推薦書には 「自己PRをしてください。また自分について 説明したいことがあれば書いてください。」 と書いてあります。 この場合、志望理由は書くべきなのでしょうか? 志望理由書は提出しないので、書くべきなのか 悩んでいます。もし書くべきなら全体のどのくらいを 志望理由にあてるべきでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 大学の自己推薦書についてです。

    大学の自己推薦書についてです。 私はいま、英検の準1級の1次試験に合格していますが、大学の出願締め切りまでに2次試験、合格発表が間に合いません。 この場合、英検準1級1次試験合格、などと書いてもいいのでしょうか? また、英検2級は3年前、中学生のときに取得しましたが、まだ有効でしょうか?

  • 公募推薦5倍の壁…

    志望している私立大学の公募推薦入試の推薦基準 が3.5以上で選考方法は書類審査および面接2回となっているのですが、倍率が約5倍なんです…。 私は評定平均4・5、委員長や副部長をやっていたのですが、この条件でも5倍という壁は難しいのでしょうか…?教えて下さい(>_<)

  • 早稲田の教育学部の自己推薦って

    早稲田の教育学部の自己推薦って 英検準1級と国連英検B級持ってるなら、 出願できますかね? 評定平均は4.1 ぐらいです。 アドバイスお願いします!

  • 自己推薦書の書き方

    中学生3年生の受験生です。 推薦を希望し、中学校で校内選抜があります。 そのために,自己推薦書を書き審査されます。    自己推薦書の内容は 1・この学校を志望する理由を、将来の職業希望とかかわらせて書く。 2・この学校のあなたの適性、興味,関心について書く。 なのですが、どのような出だしではじめれば いいのか悩んでます;; それと、書くときのアドバイスなどありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自己推薦について

    自己推薦について 皆さんこんにちは 早速ですが大学の自己推薦について質問があります 僕は高3で今年学習院 法学部 政治学科と中央大学 法学部 法律学科の自己推薦を受けようと思っているのですが 出願資格を見ると学習院は政治学科で勉学することを強く志望する者(他にもTOEICの点数など) 中央の法律学科は個性的で意欲的な高校生活を送り、広い視野と行動力を身につけた者などと書いてありました。 それで思ったことが第一志望にするという条件が書いてないことです。 これは滑り止めに使ってもいいということでしょうか? 大学に直接問い合わせるのが一番簡単かもしれませんが わかる方がいれば教えてください

  • 自己推薦入試の出願資格について教えてください

    神田外語大学を自己推薦入試で受けたいと思い調べたところ、出願資格の欄に法律で定められた出願資格を有していること と書かれていたんですが、 法律で定められた出願資格って何の事ですか? あと、学校に置いてあった資料に 英語運用能力を持っている者(英検準2級~1級)と書いてあったんですが、これは英検の準2級をもっていなければ受けることはできないんですか??

  • 【就活】「自己推薦書」とは何ですか?

    【就活】「自己推薦書」とは何ですか? 教員を目指している大学4年生です。 今回、某県の私学協会に履歴書委託をしようと思い、履歴書などの書類を書いていたのですが、 提出書類の1つである「自己推薦書」が何なのかわかりません。 インターネットで調べてみれば、自己推薦書ってのは志望理由書と同じだとか、 自己PR文と同じだとか、両方を混ぜたものだとか色々出てきてしまい、 結局どんなことを書けばいいのか、ほとほと困り果てています。 とりあえず志望理由を書いてみて、就職課に「自己推薦書はこういう内容でいいんですか?」 と聞いたら「いいんじゃない?」みたいな反応をされました。 とりあえず字数分の自己PRと志望理由書を作ってみたのですが、 どちらを使えばいいのか困っています。 ちなみに、提出書類は以下です 1.履歴書 2.部活動・ボランティア等の実績や、教員となったときに取り組みたい事項 (縦5cm×横15cmくらいの欄:今はここに自己PR文章を簡潔に省略して書いています) 3.自己推薦書 2のところで既に自己PRを書いてしまっているので、 自己推薦書には教職への志望理由を書きました。 でも「自己推薦」という言葉と合わせてみると、しっくりきません。 でもここにも自己PRを書いてしまうと内容がかぶってしつこくなるし… どうすればいいのでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 自己推薦書の書き方について

    大学の推薦入試を受ける事になり、今、書類の準備に追われています。その中で[自己推薦書]というものがあるのですが、いったいこれは何ですか?たとえばどんな事を書いたらよいのでしょうか。[志望理由書]とは違うのですか??そのへんの違いや書き方がわからないのでよろしければアドバイスとご指導お願いします。