- ベストアンサー
エクセルの条件付書式について
初心者ですが、エクセルで血液検査の記録を管理しようと思います。 A列に日付 1行目に検査項目を入れてそのセルの中に標準値も掲載しておきます。 B2が例えば尿酸(3.6~7.0)と表示しB3に7.2と入力した場合に色付けして警告する。 C2には血糖値(60~109)と表示しC3に111と入力した場合に色付け、としたいんですが、今一わかりません。よろしくご教授願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! 質問にあるように、最小値・最大値のセルは別々にして数値として扱った方が簡単です。 そこで一例です。 ↓の画像のような配置の場合です。 (手元にあるExcel2003の場合) B4セル以降B列を範囲指定 → 書式 → 条件付書式 → 「数式が」を選択 → 数式欄に =IF(B4<>"",OR(B4<B$2,B4>B$3)) として → 書式 → 「パターン」から好みの色を選択し、OK C列も同様で上記数式内の「B」の部分が「C」に変更するだけです。 ※ 数式内の「B4」部分は範囲指定した最初のセル番地にします。 Excel2007以降のバージョンの場合は 条件付書式 → 「新しいルール」 → 「数式を使用して・・・」 → 以下Excel2003と同様の操作 参考になりますかね?m(_ _)m
その他の回答 (2)
- einsiedler
- ベストアンサー率65% (49/75)
Excelのバージョンがよくわかりませんが、2007で回答いたします。 まずは尿酸値について 1.対象セルを選択します 2.条件付き書式の「新しい書式ルール」を選択します 3.「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択し「セルの値」「次の値の間以外」「3.6」と「7.0」と入力します 4.「書式」ボタンを押して、条件を満たすときにどのように表示させたいか選びます(例ではセルを赤く塗りつぶしています) 5.一旦OKを押し条件を一つ確定させた後「ルールの管理」を選択します 6.「指定の値を含むセルだけを書式設定」を選択し「空白」を選択し、書式は特に設定せずOKとします(これで、空白セルに色がつくのを回避します) 7.「条件付き書式ルールの管理」ウインドウ(※添付ファイル参照)にて、セルが空白の場合が上に表示(優先)されることを確認し、「条件を満たす場合は停止」チェックを入れます 以上です。 血糖値につきましても上記3の値を「60」と「109」に変更する以外は同様手順で可能と思われます。 お試しください。
お礼
3番目の方がわかりやすかったので利用させていただきます。 十分に理解は出来ました。ありがとうございます。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
この場合の条件付き書式は、数値を入れたセルが対象ですので 質問の例ではB2セル、C3セルに設定します。 …これは いいですよね? ■本題 普通にIF関数を使って良いですよ? =IF(B3<3.6,TRUE,IF(B3>7.0,TRUE,FALSE)) こんなんでOK。 条件が成立したとき "TRUE" を返すようにすれば良いんです。 この場合、B2の数値を参照する必要ないですよね? 決まった定数なんですから数値をそのまま数式に入れちゃったほうが良いです。 あとから変えるような数値でもありませんしね。 あるいは 範囲を決めておき、その範囲外の時に修飾するように条件を作ればOK。 3.6以上、7.0以下 を外れるとき なんて感じで条件を指定してみましょう。 これもB2の値なんて参照する必要はありません。理由は上述と同じです。 (こっちのやり方のほうが簡単ですよ)
お礼
早々と回答いただきありがとうございました。 なんとなく他の方のが自分では理解できましたので申し訳ございません。 関数をもっと勉強してみます。
お礼
十分理解できました。ベストアンサーとさせていただきます。 助かりました。 ありがとうございます。