広汎性発達障害と大学生活の悩み

このQ&Aのポイント
  • 広汎性発達障害の大学生が抱える悩みとは?
  • 大学の障害支援制度について知りたい
  • 広汎性発達障害を持つ学生のサポートについて
回答を見る
  • ベストアンサー

広汎性発達障害と大学生活の悩み

現在大学院の学生ですが、つい最近、広汎性発達障害と診断されました。 もともと人とのコミュニケーションが苦手だったので、診断の説明を受けた時は納得していました。 医者からあなたは健常者と比べてこんなことに苦労するとか、あなたを理解してくれる人物がいるようなよい環境を選ぶべきだとかいわれました。 しかし、迷惑かけている私がいうことでもないのですが、結局のところ、「できないor苦手なもの」は他人にやってもらうといいよという風に聞こえ、「それって他力本願ってことですか?」って聞いたら、「それをいっちゃ元も子もない」的なことを云われました。 インターネットで検索してみると、発達障害の学生を支援するような制度のある大学があるようですが、私の大学にはそんなものがあるのかわからないですね。 長々書きましたが、大学の研究室で求められる学生像として、積極的に先生や先輩に質問をしに行くだとか、他人にいちいち命令されなくても動ける自主性だとかあると思うのですが、障害のせいとはいえ、これらができない学生をサポートしようと思う大学の先生なんているもんなんでしょうか? 義務教育なら、手取り足取り先生なりが対応されるのでしょうが、大学や社会ってそういうもんじゃないですよね? 今後どうしていこうか日々心配な半ニートでした。

noname#161691
noname#161691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175742
noname#175742
回答No.2

初めましてこんにちは。貴方のご質問を拝読させていただきました。 将来をご心配されている心境がひしひしと伝わってきます。   最初に、ドクターというのは、何故そんな脅しのようなことしか語れないのでしょうか。患者を非難することで自己満足しているとしたら、私は「最低のドクター」と評価しますね。 本題に入ります。 pervasive developmental disorder は、disorder であり、disease ではないことです。日本語では「障害」と言っていますが実に不的確な言葉であると思います。    あなたは、当然「大学卒」としての学歴が生かせます。最近は全国に「障害者就労支援センター」がありますが、大学卒の方も結構登録されています。活用してください。      ご自身の disorder を過大評価するのではなく、「少し苦手な面がある」位に軽く考えましょう。あなたの学部のご専門が分かりませんが、「苦手な面を少し援助してもらえればよい」のです。 企業では、このことを理解した担当者が貴方のご相談に応じていただけます。    ということで、「院生」は無理としても「大卒生」として仕事も生活も可能です。院生になれたことからも、決して貴方の頭が壊れている訳ではありません。 最初にドクターの脅しのことを書いたのも貴方にマイナスイメージを与えたドクターを私はキッパリ軽蔑します。     あなたは、自分の苦手なこともよくご理解しておられるようで悲観する状態とは思えません。私としては精神科専門医でできれば産業医のセカンドオピニオンを受けられることをお勧め致します。 あなたが人生の門出を誤らないように祈念しています。お大事にそして冷静になさってください。      sophia-s        

その他の回答 (2)

回答No.3

高機能広汎性発達障害の当事者です。 診断を受けて納得したという気持ち、よくわかります。 苦労はたくさんする。それは間違えないです。定型の方とは別の悩み方をすると思います。 逆に、定型が悩むところをスルーしていることもあると思います。 出来ないことや苦手なことは、他人にやってもらう。その通りです。 でも、それって、定型の人でも同じです。 機械いじりが苦手な人は、機械の仕事を他の人にやってもらうとか。 発達障害の場合は、定型が「え?そこ?」と思うところが苦手ですけれどね… 大学側の支援は、もう院に行かれているのであれば重視しなくて良いと思います。 その先、就職をどうするかを考えていきましょう。 あなたの苦手は何なのか。障害による物であれば、努力でそれは解決しないかもしれません。 努力でどうにもならない苦手は、真っ向から勝負せず、それを別の方法でカバーする方法を考えるといいでしょう。 僕は、iPhoneやパソコンやという、ITでカバーする方法を考え、実際にやっています。 誰かが求める積極性や自主性を気にかけるよりも、あなたはどの分野でどんなことが出来るかを考えましょう。 院に行かれているわけですから、頭はいいわけです。 あなたよりも学歴が下の私でも、就職してご飯を食べ、結婚して子供も居ます。 あなたもきっと大丈夫ですよ。

noname#161691
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >発達障害の場合は、定型が「え?そこ?」と思うところが苦手ですけれどね… コミュニケーション能力というか社会性というかそういうのが苦手なのが、この種の発達障害の特徴みたいですが、これがダメな場合、一般的な苦手(機会いじりとか)のように、単純に苦手なのね!では済まされないんですよね。

noname#161527
noname#161527
回答No.1

>発達障害の学生を支援するような制度のある大学があるようですが >これらができない学生をサポートしようと思う大学の先生なんているもんなんでしょうか 先ず、そういう制度のある大学で「発達障害の学生」を支援(サポート)するのは 「大学の先生」ではありません。 福祉関係・心理関係の知識のある人間や、学生のボランティアです。 >大学の研究室で求められる学生像として、 >積極的に先生や先輩に質問をしに行くだとか、 >他人にいちいち命令されなくても動ける自主性だとかあると思うのですが 後、 「協調性」「他人と協力体制を取れる事」 「相手の意見を受け入れる・自分の考えに固執しない柔軟性」 「人の話・指示に耳を傾ける姿勢」 も大事ですね。 傲慢さや意固地な(自分の考えにばかり固執する)態度は不向きです。 そもそも、「自分の研究(修士論文)」を自主的に行えないのでは つまり、手取り足とり誰か(先生なり助手なり先輩なり同輩なり)に一々助けて貰い、 先生に『義務教育の時と同じ様に』面倒見て貰う様であれば 「大学院生」とは言えないでしょうし、学位を授与するに値しません。

関連するQ&A

  • 発達障害について

    病院で発達障害の可能性が高いと診断された、成人男性です。 発達障害者支援センターに相談しても、 ハローワークに行ってください、としか言われず、 訓練などもしてもらえません。 発達障害者に対する補助なども全くない、と 言われました。 仕事をしたくても他人とうまくコミュニケーションがとれない、 などの理由で、長続きしません。 特に、飲み会や雑談が苦手なのです。 現在は、全く仕事をしておらず、ニートの期間が長くなってきています。 正直、どうしたらいいか、全く分かりません。 発達障害者に対する訓練や相談などを行っているところはないのでしょうか? また、発達障害者に対する補助は、全くないのでしょうか? それと、私と同じように、大人になってから 発達障害と診断された方の経験談なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 発達障害 大学生活

    大学1年女です。先日病院で発達障害と診断されました。 発達障害のためかコミュニケーションをとるのが苦手で、集中のムラが激しいです。また、最近は躁鬱の症状がでています。 集中力が持続しません。すぐにほかのことに気を取られます。1つレポートを書き終えると何日も集中力がわきません。机に向かってみてもしばらくしたらやめてしまいます。これも発達障害のせいですか? 勉強の段取りもうまく組めません。 それが基で今回のセメスターで合計8単位近くも落としそうです。15単位ほどしかとれません。発達障害のせいにしてはいけないですがそれも一因なのかなと考えています。 わたしは周囲の友人のように上手くいきられないので留年もしかたがないのかなと考えていますが、発達障害で留年となると就職がとても心配です。 皆様は、留年をしてもいいと思いますか? もし上手くこれから4年で卒業する方法がありましたら合わせてアドバイスをお願いいたします。

  • 発達障害者の大学ゼミ選びについて

    発達障害者の大学ゼミ選びについて 大学のゼミ選びについて、迷っています。 私は、あまり協調性がなく、人間関係を築くのが苦手で(他人に興味を抱けない)、自己主張をあまりしないおとなしい人間で、また頭の回転が鈍く、言われた事を理解するのに苦労したりします…(自分ではADHDかも…と疑っています) ゼミを選ぶにあたって、学問的な興味はどちらもあるとして (1)単位を取るのが楽で、コンパやゼミ合宿は学生にまかせる、自主性を重んじるゼミ (2)コンパやゼミ合宿も開催する、活動的なゼミ のどちらかで迷っています… (1)は楽だけれど、つまらなそう…と思ってしまいますし、かといって(2)に入ってもやっていけるのかな…と不安です ゼミに入ったADHDや発達障害の方、あるいはそうでない方も、体験談やゼミの選び方のアドバイスをお願いします

  • 息子(23歳大学院生)の発達障害について

    息子(23歳大学院生)が発達障害の診断を受けるために病院へ行きました。発達障害の診断が下されたのではないのですが、よくわからないので教えてください。 脳波・脳血流検査の結果、前頭葉が真っ黒で、機能していない。発達障害の診断はくだせないが、発達障害に近い。現在、大学院に通っていることが、信じられない。大学も、大学院の試験も、ちゃんと受け合格して通っています。もう一度、他の医者でも検査を受けてみた方がよいのでしょうか?

  • 発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思い

    発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思いますが、就労支援というものは具体的にどのようなことなのでしょうか?予約が1ヶ月先なので気分が落ち着きません。 今回、発達障害と診断されました。僕の現在の状態は、大学を3回留年していて、大学を中退せざるをえないかなという状態です。というのも、座っていても、体が前後に揺れるなど、授業に集中できません。また、耳からの情報を聞き取るのが少し、苦手なようで、先生の声がなかなか記憶できません。 難しい専門用語などは、聞きとりにくいようです。しかし、日常会話は、普通にできます。 集中できないから、成績が悪いのか、もともと頭が悪いのかも良くわからないのですが、成績がなかなか上がりません。 しかし、会話も普通にできますし、人間関係でつまづくことも、なくなってきました。 アスペルガーに近いと診断されてはいるのですが、そこまで、こだわりは無いように思います。 あと、少し人より不安が強いようです。 2、3年面倒を見てくださっているカウンセリングの先生がいるのですが、その先生にパソコンを触る仕事が適正なのではないかといわれています。僕もそう思うのですが、発達障害者支援センターに行くと、こういう仕事につけるように面倒をみてくれるのでしょうか? いったい、みなさんは、どうやって就労しているのですか? 現在、24歳です。作業所に行かなきゃいけないのですか?別に、今まで怠けてきたことは、ありません。まじめに、人一倍頑張ってきました。 努力だけではどうにもならないんですかね。

  • 発達障害について

    発達障害について質問です! 私自身、診断されたわけではないのですが、調べてみると、思い当たる節がいくつもあり、発達障害ではないかと感じています。 年齢的に行動が幼い(いつまではないが)、人と目が合わせられない等、他にもあります。人付き合いは苦手です。 なので病院で確かめ?に行ってみたいのですが、診断されたところで、楽になるものでしょうか?? はっきりした。という点では楽になると思いますが、やはり仕事場では、だから?という話になりませんか?発達障害というくくりに甘えてると思われないでしょうか?

  • 広汎性発達障害

    広汎性発達障害について。 親がわかってくれない。 私は広汎性発達障害と診断されている大学生です。 診断されたことに絶望感を感じて二次障害が悪化してよけいにコミュニケーション能力が落ちました。 大学で友達とよりなじめなくなって孤立しがちです。 私は休学して発達障害の就労支援施設に行きたいです。 私がやりたいことがたくさんある施設です。 こんな辛い二次障害を抱えながら、あと2年もがんばれません。 親が休学を許しません。 休学したらお前の性格から復学できないと言われます。 お前は弱いし、忍耐力がないから、もっと強くならないとだめとか、うつ状態の私に明るく前向きになれとか、同じことばかり考えないで、もっと動けとか、今休学したら後悔するとか、お前が大学生になりたいからならせてやったのにわがままとか言われます。 親は、わかってくれませんが、私は普通の人間ではないんです。 病的にマイナス思考や自己卑下は性格ではなく、生きづらさからくる、「傷つき体験」の多さです。 普通の人の何倍も傷つき体験が多いです。 というか傷つき体験しかない人生です。 それなのに苦労してるのはお前だけじゃないとか、自分だけ悩んでると思うな、みんな頑張ってるんだとか言います。 ただでさえ、毎日、大学で傷つくから、家でうつでニートみたいにしてたら、もっとやるべきことをしろとか言われます。 私は甘えてるとかではなく、そうせざる負えないほど、病んでます。 自分でうつと言う人はうつではないと言われます。 皆さんは、私は弱い、忍耐力がない、甘え、わがままと思いますか? 休学したほうがいいと思いませんか? 私は病院に行くのが好きです。なぜなら病院にしか居場所がないし、生きているという実感がないからです。

  • 発達障害の恋愛について

    発達障害の診断を受けている26歳の男です。現在、大学院を卒業し技術職で働いてます。発達障害の特性(不注意、挙動がおかしい等)が原因で幼いころからいじめられてきたため、対人恐怖症ぎみになっています。警戒心が強いため他人に中々心を開けません。(他人と仲良くなりたいという気持ちはあり、ある程度仲良くなれば普通に話せます。) 最近、彼女が欲しいと思うようになり街コン等に参加しているのですが、女性と話した経験も少なく必要以上にかまえてしまいます。発達障害だと彼女を作るのは難しいのでしょうか?

  • 発達障害かも、と思い始めました

    私は20歳の大学生(女)なのですが、最近、自分が発達障害なのではないかと思いはじめました。 今まで全く気にとめていなかったのですが、学祭のうちの部活の責任者になったことがきっかけで、何故自分はこんなにもできないんだろうと不思議に思い、情けなくなりました。 例えば、 ・言われたことをすぐ忘れる ・自分がついさっき言ったことを忘れ、1日に何度も言う ・話しかけておいて、言おうとしたことを忘れる ・計画が立てられない、優先順位がわからない、見積もりができない(学祭で感じたこと) ・空気が読めない、冗談が通じない ・感情のコントロールが苦手で、特に涙が抑えられない ・片付けができない 他にもいくつか気になるところはあるのですが、調べてみると、自分の欠点がいくつも発達障害に当てはまります。 けど、もちろん全く当てはまらないものもあり、これらの特徴が単なる私の性格かもしれません。 ただ、自分が発達障害であれば少し気持ちが軽くなるかも、と思い、そうであればいいなと考えていることも事実です。 学祭の責任者になり、部内からの信頼もほぼ失ったのではないかと不安でしかたありません。 私が住んでいるところは山梨県の田舎だし、近くに診断してくれそうなところもわかりません。 支援は考えていません。 診断してくれるところをご存知の方は教えていただきたいです。

  • 発達障害

    発達障害の昔で言うアスペルガー、ADHDと診断されて薬を飲んでいます。 ですが、学校の成績表にも悪くかかれたことはなく、親にも検診で引っかかったことないといわれます。 学生時代も授業も普通に受けていて、宿題は普通に出していて、勉学も普通ぐらいの成績でした。 感覚過敏もありません。ですが、HSPのような症状があります。後、IQの検査をしましたがIQは89でした。 人付き合いが苦手というのはあります。ですが、発達障害云々よりただ単に頭が悪いだけの可能性があります。薬もどんどん増やされてきて、薬を飲み忘れるとフラフラします。ボーッとしてるよねと家族に言われます。親戚からもバカにされてます。 バカで生まれて辛いです。