• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オーディオを予算20万円で揃えたい)

オーディオ予算20万円で理想の機種を選ぶ方法

nokataの回答

  • nokata
  • ベストアンサー率27% (134/493)
回答No.2

kaorim3 様、お邪魔します。 20万位の予算で全てが収まる機種? ならばこれくらいしかないでしょう。 アンプですが、端末はUSBでほとんど対応しています。 また、PCでのネットワークオーディオも 可能です。CD、レコードも聴けます。 音は不可なしの音質だと思います。CR-H700 http://kakaku.com/item/K0000317592/ http://www.teac.co.jp/audio/teac/crh700/ スピーカーはJAZZからクラシック、邦楽まで こなせる4319がお勧めです。 30Cmウーハのですが、とてもこのサイズの スピーカーとは思えないほど雄大に聴けます。 しかし、繊細でもあります。 http://kakaku.com/item/K0000094421/ http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/4319/

kaorim3
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔で嬉しかったです。 予算オーバーだったので少し残念です、お時間ありましたら、20万以内でまた教えてください。

関連するQ&A

  • オーディオを予算20万円で揃えたい

    今まで使っていたONKYのコンポが壊れてしまいました。 12年物です。 新しい物を買おうと思い電気屋に行ってみたのですが、調べるほど知らないメーカーが次々出てきて分からなくなってしまいました。 スピーカー一番重要で、次にアンプが重要位はやっと知った程度の知識です。(正しいのでしょうか?) iphonも繋げられて、CDも聞けたら良いなと思います。 ジャスやクラシック、ロックを良く聞きます。 住まいはマンションですが、防音は良い方だと思います。 オーディオを置こうと思っている部屋の広さは20畳位だと思います。 20万位の予算で全てが収まる位でお勧めの機種を教えて頂きたいです。 全くの素人なので簡潔に説明していただけたら嬉しいです。

  • 予算30~40万円!お勧めの組み合わせは?アドバイスどんどんください!

    こんにちは。 この度初めてまともにオーディオを組もうと考えているド素人です。 親父がオーディオが凄く好きなので、参考に意見を聞いたら 「オーディオは金かけなきゃ良い音はしない。」 と頭ごなしに言われてしまいました。 悔しいので30~40万円でもそれなりに聴けるセットを組んでギャフンと言わせたいと思っています。 しかし専門雑誌を読んでみてもなんのことかさっぱりわからず、 オーディオショップに行ってもたくさんありすぎるのと、 お客さん、店員さんやら貫禄ありすぎでスゴスゴと引き返してきた次第です。。 そこで皆さんのお知恵を拝借させてください! 揃えようと思っているのは CDプレーヤー、アンプ、スピーカーです。 普段聴くジャンルはソフトロックからジャズボーカルで、ボーカル物メインです。 部屋は10畳程度なので、スピーカーは大きすぎない物で探そうと思っています。 他に何を説明すれば良いかわからないので、聞いてくだされば補足します。 低予算かもしれませんが、バイトでやっと貯めた予算なんで妥協したくないんです! どうぞ宜しくお願いします!

  • 30万円の予算でオーディオを揃えたいので

    30万円から40万円以内の予算にて、オーディオを揃えたいと考えています。 DVDなどの映画も良くみるので、サラウンド効果に期待し、AVアンプにしようか、音楽の再生のみに拘りプリメインアンプにしようか悩んでいます。 そもそも、オーディオを揃える場合、何を基準として拡張すべきか、素人には分かりません。 つまり、アンプをメインで揃えだすのか、再生機メイン、スピーカーメイン、その他、、、なのか。 オーディオは、各種メーカーを統一したほうが良いのかどうかなども分かりません。 何かアドバイスをいただけると幸いです。

  • 低予算でのPCオーディオを検討しています

    普通のPCに1万円のDACと昔のコンポを繋いでいたのですが、コンポが逝ってしまったので 予算2~6万円でアクティブSPかパッシブSP+アンプを新たに導入したいと考えています。 当初は予算2万円でアクティブSPの購入を考え、目についたのはSoundstikcsIIIとCAS-33でしたが その後パッシブSPやアンプでも各々2~3万円で評価の高いものがあることを知り 予算を含め改めて検討し直しているといった具合です。 そこで、上記アクティブSPに対しこの予算でパッシブSP+アンプを導入する価値の有無や アクティブ、パッシブ、アンプ問わず具体的にどの製品の組み合わせがお薦めかをご教授ください。 【現環境】 ・6畳間だが角地戸建ての2階につき大きな音も可な部屋 ・コンポ - ONKYO「FR-V77」とその付属のSP ・DAC - Styleaudio「CARAT-UD1」(ヘッドフォンアンプ内臓なのでSPとは別に ULTRASONEの「HFI-580」とaudio-technicaの「ATH-A900」も併用しています) 【視聴する音楽と好みの音質】 邦楽洋楽全般(Pops、R&B、Rock)からClassic(特にピアノ曲) Uplifting系のTranceやHouse、Jazzやオーケストラによるサントラまで様々 柔らかく暖かい感じよりもタイトな低音やしっかりと解像度が高く感じられるものが好みです。 長文となり申し訳ありませんが、どなたか意を汲んでご指南くだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • アンプ、CDプレーヤー 購入

    書斎兼寝室、8畳ほどの部屋にオーディオを新たに設置したいと思っています。 スピーカーはJBLのそれほど高くないセット(4305Hぐらい)にするとしたら、プリメインアンプとCDプレーヤー はどんな機種が良いでしょうか?予算はアンプとスピーカーで10万ぐらい・・・・。 ちなみに好きな音楽はロック、ラテン、たまにジャズとクラッシックって感じなんです。 リビングでは、30年以上前のパイオニアのコンポにJBLのスピーカーをつけて、楽しく聴いています。 みなさん、ぜひ、アドバイスくださいませ。

  • 予算30万円でクラシック専用オーディオを組んで下さい。

    クラシック(オーケストラ/器楽/室内楽/声楽)に特化したオーディオをトータル30万円で組んでください。 (1)CD(SACD)プレーヤー (2)プリメインアンプ (3)スピーカー(ペア) (※ポップス・ロックは全く聴きません。)

  • オーディオについて教えて下さい。

    オーディオについて教えて下さい。 1.アンプというモノにはプレーヤーは付いていないのですか? 2.一から揃えるとしたら、プレーヤーとアンプとスピーカーを買う必要があるということでいいですか? 3.それとコンポとは、プレーヤーとアンプとスピーカーがセットになったモノの事ですか? 4.ホームシアターセットみたいなモノがありますが、これはアンプとスピーカーのセットの事ですか? 5.オーディオとしてのアンプ、スピーカーとホームシアターセットでは、どう違うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 手頃なオーディオの購入について教えてください。予算は10万から15万くらいで・・・。

    新しくオーディオを購入しようと考えています。 元々長い間、音楽の好きな家族の作ったシステムで聴いていたり、オーディオフェアに度々付き合って視聴をしたりしていたので、あまり音質の悪いものは耳に堪えます。 かといって、私自身はオーディオに詳しくなく、家族の残したオーディオが買い替え時期に来て困っています。 普段好んで聴くジャンルは、ロック、レゲエ、サルサ、など中南米音楽、オペラがメインで、クラシックも交響楽、ソロ共聴きます。 聴かないものはJ-POPと演歌くらいで何でも聴くと言って良いかもしれません。 都心のマンションで狭いため、コンパクトであればあるだけ助かりますし、デザイン・インテリアにも割とこだわる方で、あまりルックスの悪すぎるものはノーサンキューです。 赤ん坊が居るので生活がワサワサしていますし、ラインが沢山出ない方が助かるのでBOSEのラジカセの購入も考えましたが、どうもあの派手な音色がバブルの頃のカフェやブティックの騒がしい音色のイメージがあってあまり好きではないのかも知れません。 アナログ板も聴くので、手持ちのターンテーブルを繋げられることも条件になります。 予算は10万から15万くらいで、将来的にスピーカーやアンプを買い換えて楽しむのも良いかな?と考えています。 どなたか詳しい方にお奨めのコーディネートをアドバイスいただけたら助かります。

  • オーディオ(音楽用)を単品で揃えたいと思っています。

    初心者です。 間違ってる・おかしい点があるかと思いますがよろしくお願い致します。 ミニコンポ【ONKYO FR-X7】 が壊れてしまったので新しくオーディオ機器を購入したいと思い検討中です。 このコンポは音を聴かずに見た目で購入してしまい、 現在までかなり不満がありました。 理由は音がこもった様な感じがする。低音が出ない。 といった感じです。 ミニコンポで色々探しておりましたが、今回は スリムタイプ?タワー型のスピーカーを置きたいと思い 探しておりましたが、セットタイプのコンポにはスリムタイプの スピーカーがないことが分かり、単品で揃えようと検討中です。 恥ずかしい話ですが、探し始めて初めてアンプがないといけないことがわかりました。 オーディオの世界はあまりに幅が広く、価格もピンきりで、 手始めに価格comでスピーカーの掲示板をみたりして探しておりました。スピーカーがスリムタイプが良い為です。 ・アンプ、CDプレーヤー、スピーカーで10万前後 ・さまざまなジャンルの音楽を聴きます。 (ボサノバ、ジャズ、ロック、クラシック) ・クリアな感じで低音がある程度欲しいです。 スリムタイプはAV観賞用?TVの横に設置する感じで オーディオ用ではない?のでしょうか? オーディオ専門店に行って聴いて購入するのがいいと思いますが とても10万では揃えられない。 良いもの(高級)を聴きすぎたら予算内で買えなくなってしまいそうですので、 ある程度品物を決めてから、その機器があるお店に行こうかと考えています。 本当に右も左も分からない状態からの購入です。 選び方やお勧めの商品がございましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • クラシック音楽鑑賞向けのオーディオ術について

    クラシック音楽、特に室内楽を良い音で聴く方法を教えてください PCオーディオで音楽を楽しんでいます。現在のシステムはMacを外付け音源に接続して、そこからサラウンドシステムに光で出力しています。スピーカーはBOSEのコンパクトスピーカーとサブウーファーです。 このシステムだと、ロックやジャズはおおむね満足の良く音で鳴りますが、クラシック特に室内楽の音質が痩せてしまい、不満に思っています。 場所は取っても、少々大きいスピーカーに買い換えるか、サラウンドシステムのチープなアンプではなく、ちゃんとしたオーディオアンプを買うべきか、悩んでいます。 なるべく安い予算で、良い音を手に入れるにはどうすればよいでしょうか。 よろしくご教示くださいませ

専門家に質問してみよう