• ベストアンサー

あなたの中のベストセラー書籍

hyakkinmanの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.14

★【病院で死ぬということ】(山崎章郎) 「息子へ…」という章の、末期癌患者の主人公から息子への手紙に書かれた言葉… 『心からの笑顔が、どれほど人を勇気づけるかをわかっていてほしい。』 が、忘れられません。 ★【一杯のかけそば】(栗良平) 『一杯のかけそばを恥ずかしいと思う心のほうが恥ずかしい』 ★【すくらっぷ・ブック】(小山田いく) 第99話(千百回日は昇り)の最終ページの「日生香苗」(カナちゃん)の独白。 千百回 日は昇り あなたは 少し大人になった 千百回 日は沈み わたしは 少し明るくなった 千百回 日は昇り わたしは あなたを好きになり 千百回 日は沈み あなたは 大事な友達になった わたしは もう 平気です ひとりでも のぼっていけます あとは あなたとの思い出と 白いキャンバスがあれば わたしはいつでも 負けません それは あなたと同じはずです 千百一回 日は昇り あなたは 虹を駆け続け 千百二回 日は沈み わたしもまた… わたしもまた 虹のかなたを めざします ◆以上が、私の三大ベストセラーです。 いつまでも心に残り、何度でも読み返す作品です。 ◆ランク外 ★【引き出しの中のラブレター】(投稿) 私から、大切な人へのラブレターの投稿が、採用された作品です。 宝物です。

noname#163306
質問者

お礼

「病院で死ぬということ」はじっくり読ませて頂きます。 「一杯のかけそば」は知ってますよ。あったかいおそばが食べたくなります。 でも、そばアレルギー(-_-;) 「すくらっぷ・ブック」はコミックなのですね。 素敵な詩もあるようなので探してみます。 「引き出しの中のラブレター」はどの作品を投稿したのか想像してみます(^_^) 回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ガラスの仮面の書籍についての質問です

    質問させて頂きます。 少女マンガ「ガラスの仮面」の本を購入しようと考えているのですが コミック本か文庫本かで迷っております。 ガラスの仮面を知っている人が言うには 著者である 美内すずえ さんは、何回も書き直しているようです。 よって、どの段階のものがいいのかと困惑しているのです。 (この場合の“いい”というのが曖昧な表現ですが、全巻揃えようとすると 高い買い物となるので、慎重に選びたいという気持ちからなのです) ガラスの仮面の書籍に詳しい方から 1.著者による書き直しは、コミック・文庫になる以前の段階で数回あるのであって 世に出ているコミック・文庫は内容は同じなのか否か 2.1の質問が否なのであれば、コミック・文庫どちらがオススメなのか (これは回答者様の個人的意見で構いません) もし、世に出ているコミック・文庫共に変わらない内容なのであれば 著者の絵が多数見ることができるという理由で、コミックの方を 購入しようと考えております。 乱文失礼しました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • おすすめの書籍を教えてください!

    読書が大好きで色々な本を読んでいるのですが、最近ある方の「一生のうちに読める本の数は限られている」という言葉を聞き、当たり前のことながら読むべき本を選んでいくべきだと感じました。 そこで、自分で盲目的に探すだけでなく、他の方から推して頂いた本を読みたいと思い、質問として投稿させていただきました。 現在特に読みたいと思っているのは、涙を誘うような感動物です。 友情、恋愛、冒険、などなどジャンルは問いませんが、読後の心に何かが響き残るような書籍を探しています。(出来れば文庫本が出ているものを希望します^^;) お願いいたします。

  • 純文学や文庫・書籍のオススメについて

    文学・文庫・書籍についていくつか質問させていただきます。 1、純文学であなたのオススメ(何冊でも)を教えてください。   できれば感想もお願いします。 2、高校生向けの純文学(何冊でも)を教えてください。 3、あなたのオススメの文庫・書籍(何冊でも)を教えてください。(漫画以外)。できれば、感想もお願いします。   またそのジャンルも教えてください。   (SF・ファンタジー・ミステリー・歴史・評論など)

  • 書籍用紙を売っているところ

    同人誌(コピー本)を作りたいのですが、本文に使う用紙に書籍用紙を探しています。 しかしどこで売っているのかわかりません・・・ 表紙に使おうと思っている特殊紙(洋紙)はハンズやユザワヤで売っていたのですが、書籍用紙は見かけませんでした。 通販ではなく店頭で直接買いたいのですが、どこに売っているのでしょうか? また書籍用紙とコミック用紙は別物なのでしょうか?同じだと思っていたのですが、区別して表記してあるところがあったので・・・ 私は絵描きなのでもし別なら名前的にコミック用紙を使った方がいいのかなと思ってます・・・ その場合コミック用紙はどこに売っているのでしょうか?

  • お勧めの書籍等

    お世話になります。 新刊・古い書籍など問わず何かおすすめな本をご紹介いただきたく 質問させていただいております。 仕事柄ビジネス雑誌やマーケティングなどのノウハウ本はたまに読むのですが、文庫本などの一般的な本を読むことはほとんどないため、他のジャンルの本を読むことによりさまざまな知識や知性を身に着けたいと思っておりまして。 ジャンルは特に問いません。ご紹介いただければ幸いです。

  • 歴代の書籍ベストセラー

    歴代の書籍ベストセラー(週間ベストセラーではないやつ)を扱っているサイトとかご存知でしたら教えてください。 また、それら書籍の批評とかあれば、最高です。 よろしくお願いします。

  • 【電子書籍人気ランキングについて】

    【電子書籍人気ランキングについて】 現在、電子書籍を始めてみようかなーと思っています。 しかし、サイトがあり過ぎ、また口コミ情報も少なく、何が良いサイト(かつ安全なサイト) なのか分かりません。 電子書籍サイトの人気ランキングや、口コミ情報などございましたら教えてください。 ※ジャンルは小説やコミック何でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 書籍は文庫本になってから買うのが良いでしょうか

    書籍はまず普通の単行本として出版されて、しばらくすると文庫本が出ますが、 文庫本になるのを待ってから購入する方が良いでしょうか。

  • 書籍と文庫について

    一般的な書籍が出版されてからその後その書籍の文庫本が出版されることがありますが内容の文は書籍と全く同じなのでしょうか?

  • 書籍と文庫って何が違うのですか?

    ダ・ヴィンチコードを買おうと思うのですが、書籍と文庫とがあります。 どっちを買えばいいのかわかりません。教えて下さい。