• 締切済み

野球のルールについて

ino03の回答

  • ino03
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.4

フェアボールとは打者の打球がフェアゾーンに入った球の事であり、アウトかどうかは関係ありません。 三塁線際どい当りで実況が「フェアだ、フェアだ!」というのは「ヒットだ、ヒットだ!」ということでなくフェアゾーン内に打球が入った、という意味です。 詳しくはWikipediaでどうぞ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB ライナーがグローブに直撃して跳ね飛び落下する前に捕球された場合 フェアゾーンに関係なくアウトになります。

noname#223577
質問者

お礼

回答ありがとうございます!よく分かりました!そこを勘違いしていたので混乱してました

関連するQ&A

  • 野球のインフィールドフライについて

    ルールがよく分からないので教えてください! インフィールドフライと宣告された打球が、野手に触れずにファールゾーンに落下し(その後フェアゾーンに戻ること無く)ファールになった場合は、打者はアウトになるのでしょうか、それとも打ち直しでしょうか?

  • 野球ルール改正について教えてください

    2007年公認野球規則によると、野手が正規にボールを捕球後ボールデットラインに足を踏み入れたらボールデッドになる。 ということなのですが・・・ 例えば打者が打った球がファウルゾーンで野手にノーバウンドで捕球された場合、その後野手の足がボールデットラインを割るとボールデッドということだと解釈していますが、そのとき打者はアウトで、前に出塁しているランナーは無条件で一つ進塁できるのでしょうか?? それともランナーはそのままなのでしょうか?? 詳しい方教えて下さい。

  • 野球のルール

    教えていただけたら幸いです。 (1)セカンドにライナー性の打球。直接捕球後、一塁を飛び出したランナーに直接タッチ。この時点で一塁ランナーは、アウトですか? (2)一塁にボールを送球してアウトにするのが正解だと思いますが? (3)一塁ベースに帰塁する行為で競争していると考えています。

  • 野球ルール(主に少年野球にて)

    ツーアウト、ランナーなしの場面。 ツースリーのカウントからバッターが打った打球が三塁側ファウルグランド上空へ飛んで三塁手がノーバウンドで捕球。 しかしその三塁手は勢い余って、ボールデッドライン(またはベンチ)に足を踏み入れてしまいました。 この場合、ボールデットですが ボールデットラインに足を踏み入れたのでアウトにならず「ファウル」になるのか、それとも捕球は完了しているので「アウト」で「チェンジ」になるのか教えて下さい。 また、2007年のルール改定では 捕球後ボールデットラインに足を踏み入れた場合ボールデッドとなり そのとき出塁しているランナーは一つ進塁できるとありますが、それがツーアウトのアウトカウントから起こった場合、ボールデッドラインに足を踏み入れたことに関係無く「アウト」で「チェンジ」となってしまうのか、それとも「ファウル」ですでにいるランナーは一つ進塁できるのかも知りたいのです。

  • 野球のルールで自打球について教えてください。

    野球のルールで自打球について教えてください。 バッターボックス内で当たれば、ファール、また、打者走者がフェアゾーンで当たればアウト、 というのはわかるのですが、では、打者走者がファールゾーンで故意ではなく自打球に当たった 場合は、どうなるのでしょう? やはり、ファールボールとなるのでしょうか?

  • 野球(ソフトボール) これってファール?フェア?

    野球(ソフトボール)での打球のファールかフェアかの判断を教えてください。打った打球が3塁前ファールゾーンから3塁前のフェアゾーンへ入ってきた場合,フェアでしょうか?ファールでしょうか?当然バットにも打者にも野手にも当たらず,自然に入ってきた場合です。よろしくお願いします。

  • 野球のルールで教えてください。

    すごく初歩な質問ですが、教えてください。 (1) 2アウトでランナーが牽制球でアウトになった時のバッターは、打席にカウントされずに、次の回の第一バッターになるのですか? (2) 2アウト ランナー2塁、フルカウントで、ヒットの場合、2塁ランナーがホームインした後に、バッターが1塁と2塁の間で挟まれてアウトなら、得点はなしですか? (3) ライナーのボールを、明らかにフェアゾーンで捕ろうとして落球し、ファウルゾーンに落ちた場合、ファウルですか? 教えてください。

  • 野球のルールについて

    野球のルールについてお伺いします。 ホームランの場合、フェアグランドで捕球後フェンス(観客席)内に選手が落ちた時はホームランなのは、わかっているのですが、ファールボールの場合です。 意見は二つに分かれています。 一つは、ファールグランド外(観客席)は、捕球してもセーフ。 二つ目は、ファールラインから外は全てファールホールなのだから、どこで捕球しようとアウト(ベンチ内もアウトですよね) ルールでは、どうなっているのでしょうか。 以前、大リーグのファインプレー特集でファールボールを捕球後、観客席に落ちたが捕球していたのでアウトだったのをテレビで見た記憶があるのですが。 よろしくお願いします。

  • 中学野球のルール。フェアか?

    中学の軟式野球す(シニアではなく)。 (1) バッターが打った打球が三塁線に転がりました。打球はフェアグラウンド内でバウンドし、サードが三塁線をまたいでそれを捕球しました。これは、フェアーでしょうか?ファールでしょうか? (2) バッターが打った打球がレフト線上のフライになりました。レフトがラインをまたいで捕球し損ねたときこれは、アウトになるのでしょうか、ファールになるのでしょうか?

  • 野球ルール 故意にグラブ等ををボールに当てたとき

    こんにちは。 野球のルールについて質問があります。 打球に故意にグラブ等の野球道具をぶつけた場合は3塁打になることは知っています。 しかし、次の場合はどのように対処すればいいのでしょうか。 「打者の打った打球が内野のファールゾーンに転がったが、回転がかかっていてフェアゾーンに入りそうである。フェアゾーンに入って内野安打になるのを阻止するためにグラブを投げつけてファールボールにした」 この場合はどうなりますか? 回答よろしくお願いします。