• ベストアンサー

株主優待

株主優待をねらってその時期だけに株を買い込もうかなと思ってます。 おそらく私と同じような考えをしてる人っていますよね。ちょっとせこいのですが... そのような行為って法的に禁止されているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.5

>株主優待をねらってその時期だけに株を買い込もうかなと思ってます。 そのような行為って法的に禁止されているのですか?       ↓ 法的には何も問題はない! 貴方の投資目的が、株主優待狙いなのか?値上がり益狙いなのか?配当受け取りによる金融資産としての保有?で異なりますが、それぞれで銘柄選びや売買タイミングの投資戦略やリスク等が違って来ます。 株主優待の権利確定(4営業日前・権利のある旧株)には株価は基本的に上昇傾向にあり、権利落ち(権利のない新株)は理論上の株主優待や配当分が下落(値下がり)する。 さらに、人気や出来高の減少と株式相場全体の市況、企業業績等の指標にて株価が上下に動きますので、株主優待は値上がり益を追求したり、配当を得る事が主目的の場合にはオマケ的に考えないと、折角の投資が株主優待に相殺されたり、時価総額(株価×保有株数)が減少しては、売却するにも損切り(株価の値下がり+手数料と税金)と成りますので留意してください。 勿論、中には株式相場の上昇トレンドや企業業績等の指標によって、配当(1株当たり○円の株式数金額-税金)と株主優待と値上がり益(売買差益)のトリプルメリットを享受出来る銘柄やチャンスもあります。 あくまでも、自己判断&自己責任で銘柄選びと売買タイミングを決めてください。

Paltaro
質問者

お礼

「投資戦略」...いい言葉ね。 > 株主優待の権利確定(4営業日前・権利のある旧株)には株価は基本的に上昇傾向にあり、権利落ち(権利のない新株)は理論上の株主優待や配当分が下落(値下がり)する。 やっぱりこういう傾向ってあるんですね。ちなみに株主優待目的はスタバとマクドですね。 配当金はあまり狙ってません。

その他の回答 (6)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.7

優待狙いだけで買うというのは, あまり意味がありません, なぜなら買値よりも下がっていれば 優待をもらっても,  結果的に損をしてしまいます。 優待というのは日本独自の制度ですから,  投資選定銘柄の参考にはなります。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.6

法的に問題は全くありません。スタバとマクドですか。どちらも最近は株価が上がっているようで、様子見て買ったらいいと思います。マクドは年2回(6月、12月)に優待がありますが、スタバは3月の1回だけです。 >その時期だけに株を買い込もうかな 一番株価の高いときに買うようになる可能性が高いです、株価チャートを見ると、はっきりしてます。 なお、株主優待券がほしいだけなら、金券ショップへ行けば買えます。

参考URL:
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2702.Q&d=6m
Paltaro
質問者

お礼

ということは・・・逆を言うと”その時期”に株を売れば高い利益をあげられるわけですか。まぁそんなすぐ考えられるようなことで利益を上げられるほど世の中あまくないですよね。。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

みんな普通にやってます。 当然、買われるので株価が上がり、確定後に下がります。 (配当落ちもあります、自動的に下げて開始されます) それを狙って少し前に買い、確定日に売る人もいます。 それを狙ってさらに少し前に・・・ 普通の人が思い付くような事は誰でも思い付きます。

Paltaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正確には確定日の次の日ですよね。 まぁこれくらいのことで利益を得ようなんて確かに誰でも思いつきますわな。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

>そのような行為って法的に禁止されているのですか? いいえ。 公開された株はどんな目的でいつ買っても問題ありません。 配当金目当のことも多いでしょうね。 なので、権利確定日前に買いが増え、それを過ぎると売りが増えることはあります。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> 株主優待の時期に株式市場って動いたりしないのですか? 発行株式数のほとんどを、ごく少数の企業大株主が継続的に所有(持ち合い)しています。 よって、優待券狙いの株主が購入する株式数は、発行株式全体からすると僅かな数のため、 市場に影響を与えるほどに至りません。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

当然ですが, 全く禁止されてません.

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます。株主優待の時期に株式市場って動いたりしないのですか?悪影響というか・・・ありそうな気がするんですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう