• ベストアンサー

USPTOサイトでのTIFFでの保存

USPTOサイトで該当PATENTの表示画面IMAGE表示(TIFF)での(コピーの)保存に関してご教示ください。 ◎http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=328179 ここで紹介されている方法は理解してますが、それとは別に上記表示画面でコピー保存のアイコンをクリックすると、 ・Save Options ウィンドウが表示されますが、ここで ・Save All にチェックが入れば、一括保存出来そうなのですが、1ページ毎の保存しか出来ません・・・? ⇒最終的に一発で一括保存がしたいのです。 宜しくお願いします。

noname#211914
noname#211914

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>最初「特許」カテに投稿したのですが、管理者にこちらのカテに移動されてしまいました。  はい、拝見していましたし、カテ移動されたことも知っていました。質問番号が特徴的だったので、番号で容易に辿り着けましたよ。(笑) >(前もってInterneTIFFのDLが必要かもしれませんが・・・)  あっ、それでわかりました。MiJunさんはInterneTIFFをお使いなのですね?  お礼欄を拝見したら、MiJunさんも気がつかれたようですね。  これは基本的には有料で、5日間の評価期間が設けられたフリーバージョンもあるようですね。その評価期間が過ぎると機能制限ができるようです。 http://www.internetiff.com/InterneTIFF/Try.htm  フリーバージョンと有料のものとの違いはこちらに書かれていました。 http://www.internetiff.com/InterneTIFF/FreeProComp.htm  フリーバージョンでは「Single Click SAVEALL」はできないようです。  有料バージョンは約50ドルですね。今なら6000円弱でしょうか。  それだったらDIP-J for USPの方がはるかに安いですね。 >ただ何かトラブルがあり、最近HPも再開されてますが、なぜかDIP関連が復帰してません・・・??  実は、非公開でその関連のページが存在しています。ユーザーには連絡が行ってるんです。ここでは紹介できませんので、是非【身近な】特許事務所勤務の方に連絡をつけて下さい。

参考URL:
http://www.internetiff.com/InterneTIFF/Try.htm, http://www.internetiff.com/InterneTIFF/FreeProComp.htm
noname#211914
質問者

補足

Phoenix1990さん、再度アドバイスありがとうございます。 >質問番号が特徴的だったので、番号で容易に辿り着けましたよ。(笑) 今気が付きました(笑!)。 でも、あの質問に注目して頂きありがとうございます。 >フリーバージョンと有料のものとの違いはこちらに書かれていました。 じっくり見てなかったので、このページまではチェックしてませんでした。 >実は、非公開でその関連のページが存在しています。 現在再開されているHP以外にもユーザー専用のHPがあると言うことでしょうか・・・? ⇒フリー版で対応しているのが分かってしまいますが・・・(苦笑!)? でも、以前のユーザー登録されていれば問題ないでしょうが、これからはユーザー登録は無理でしょうね・・・? いずれにしても、今特許申請準備中で昨日やっと明細書原案を特許事務所に送付したところです。 アドバイスに従って、ソフトの件問い合わせてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>上記表示画面でコピー保存のアイコンをクリックすると、 >・Save Options >ウィンドウが表示されますが、  すみませんがこの部分を確認することができませんでした。もう少し詳しく説明していただけますか? >⇒最終的に一発で一括保存がしたいのです。  QNo.328179で紹介されているGetIPDLは最初から番号がわかっている場合に使うダウンロードソフトであるのに対して、各特許庁で検索していて見つけた特許をダウンロードするためにDIP-J(シェアウェアです)という一連のソフトがあります。  日本の特許庁用にはDIP-J Classic、米国特許商標庁用にはDIP-J for USP、ヨーロッパ特許庁用にはDIP-J E'Storage等のソフトがあります。  ただ、このDIP-Jは現在一般公開されていません。何とか検索して作者のメアドを調べ、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。  どうしても作者のメアドが見つからない場合には、どなたか特許事務所にお勤めの方に個人的に連絡を取られてみてはいかがでしょうか?

noname#211914
質問者

お礼

Phoenix1990さん、補足を書いた後、「InterneTIFF」のサイトを見たら、恐らく「お試しVer.」で購入して「レジストリーコード」を入手すればfull page でのDLも可能なのでしょうね・・・?

noname#211914
質問者

補足

Phonix1990さん、回答ありがとうございます。 最初「特許」カテに投稿したのですが、管理者にこちらのカテに移動されてしまいました。 >もう少し詳しく説明していただけますか? ◎http://patft.uspto.gov/netahtml/srchnum.htm このページで例にある「5,146,634」を入れる⇒「Images」をクリック⇒tiff表示(前もってInterneTIFFのDLが必要かもしれませんが・・・)?⇒「Save this image」(FDのアイコン!)をクリック⇒「Save Options」ウィンドウが表示 ここで「Save Current Page」にチェックが入っているのですが、その上の「Save All」にはチェックを入れることが出来ません(何かの制限が掛かっているようですが・・・?)? >DIP-J(シェアウェアです)という一連のソフトがあります。 これは良いソフトですね! ただ何かトラブルがあり、最近HPも再開されてますが、なぜかDIP関連が復帰してません・・・?? 実は、 >米国特許商標庁用にはDIP-J for USP、ヨーロッパ特許庁用にはDIP-J E'Storage等のソフト これも以前DLして少し使用していたのですが、PCを新しくした際にDIP-Jのみになってしまいました(泣き!)。 >直接問い合わせてみてはいかがでしょうか それで問い合わせようとしたのですが、 ◎http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=765913 ここで質問した問題で未だメールが送付出来ない状態です(これも泣き!)・・・? 未だ説明不足でしたら再度ご指摘ください。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • MacでTiff画像が表示されない

    Mac OS10.4.11、ブラウザはFirefox(ver.3.5.3)です。 インターネットのサイトにアップされているTiff画像を開こうとすると、一瞬Quicktimeのアイコンが出て、その後は画面が真っ白になり、何も表示されません。メニューバーのウインドウは「tiff画像・・」にチェックが入っているのですが。どうすれば画像を表示させることができますか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • High SierraとPhotoshop CS3

    前回の質問の追加なのですが、私はPhotoshopは古いCS3を使っているのですが、High Sierraのインストール後は、例えば画面をコピーした時は、アイコンに画像が表示されるのですが、フォトショップで開いてイジった後に保存ボタン押した途端に、添付した画像のように、アイコンに画像が表示されなくなります。 フォルダーの表示オプションで、「アイコンプレビューを表示」にチェックを入れても、表示は何の反応(変化)も無い状態です。 jpgでもpngでもtiffもpdfでもです。解決策あれば教えてください。

  • ファイルの保存画面を出したい

    IE8でTIFFなどの画像を開いた時(TIFFファイルのリンククリック時など)に、Windwos7ではIE上で画像が表示されるのですが XPではファイルの保存画面がでます。 Windows7でもファイルの保存画面を出したいのですが、どのような設定をすればよいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • Excel 名前を付けて保存のVBA

    名前を付けて保存画面を表示して、自分でファイル名を入力して保存をしたいのですが、 以下で名前を付けて保存画面は表示されますが、 実際に保存をクリックしてもファイルが作成されませんでした。 保存されるVBAを教えてください。 Sub test() Save_Filename = "c:\" Save_File = Application.GetSaveAsFilename(Save_Filename, _ FileFilter:="Excelファイル,*.xls") End Sub

  • サイト全体画面を保存したいのですが。。。

    サイトの画面をコピーするには「Print Screen」を押せば保存できる と調べて分かってやってみたのですが、 画面に表示されている部分以外は切れてしまいます。 サイトの上から下までをコピーしたいのですが、 どうすればできますか? サイト全体を画像にして保存する方法を知っていらっしゃったら 教えてください。よろしくお願いします。

  • TIFF画像の表示方法について教えてください。

    あるサイトに掲載されているTIFF画像が表示できません。 状態は、白地画面の左上に▲と■と●が描かれたアイコンのみ表示。 利用環境は  WindowsXP、IE6 他のパソコンで表示すると、Windows Picture and FAX Viewer が起動し表示できます。 画像と起動すべきソフトの関連付けが正しくないのかな?と思い、ファイルタイプの関連付けを確認しました。 すると、TIFFは Windows Picture and FAX Viewer になってました。 近くに居る詳しい者に確認すると、レジストリを削除しないとダメ。と言われました。 レジストリを更新するのは恐いので、何か他の手段で簡単に関連付けを正しくする方法をお教えください。 以上

  • 動画ファイルの保存

    動画サイトで気に入ったものをPCに保存して後でゆっくり鑑賞したいのですが、どうすればいいですか?OSは8.1、XPを使っていたときはインターネットオプションの全般から設定→ファイルの表示へと進み該当ファイルをコピーしていたのですが、8.1では様子が違うようです。何か適切な方法があればご教授ください。尚、保存した動画は個人的に楽しむためのものです。

  • ホームページをそのまま保存する方法

    ホームページの画面を保存したいのですが、多数の画面を保存する場合に、いちいちその画面をだして画面コピーではやってられないので、一括でファイルとして保存する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • JPEGのファイルの拡張子をTIFFに変更してしまいました

    いつもお世話になります。 macでスキャンした画像をUSBフラッシュメモリでwindowsのPCにコピーしました。 すると、アイコンもwindowsのアイコンになり、photoshopでも読み込むことができなかったので、拡張子を「.tif」に変更すると、microsoftのimaging preview やアクセサリのペイントでは開くことができるようになりました。 ところが相変わらずphotoshopでは開けなかったので、macの方を確認すると、そのファイルはTIFFではなく、JPEGだったことがわかりました。 フォルダオプションのファイルタイプから関連付けを消去してから、ファイルのプロパティでもう一度拡張子を「.jpg」にするなど、いろいろ試してみたのですが、そのファイルを.jpgに戻すことができません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • tiffファイルを「Office Document Imaging」 で開くには

    教えてください。 tiffファイルをクリックした時、「Office Document Imaging」 で開くようにしたいです。 (実行プログラムがわかれば、エクスプローラの「開く」で設定できるので、)実行プログラムを探しましたがそれも見つけられませんでした。 会社のPC交換で、うまく開かなくなりました。 ■使用PC:Windows XP Pro SP3 ■アプリ:Office 2003 Professhional(PictureEXCElは2003 SP3)  ■内容:保存されたtiffファイルを開くと、「Microsoft Office Picture Manager」の窓が開き、画像ファイル名は表示されますが、画像自身は開けず、四角に×のアイコンが表示されます。 ■このやり方で開けられましたが、不便です: (1)スタート→プログラム→MicroOfficeツール\Microsoft Docement Imaging を先に立ち上げておき、(2)ファイル→開く でtiffファイルを探す (3)画像ファイルが開ける。 ■やってみたこと: (1)Microsoft Docement Imagingプログラムの在り処を探したが、実行プログラムが見つけられない。 (1)C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11の下 (2)C:\Windows\system32の下 (EXE形式ファイルを探したが見つけられなかった。) (2)エクスプローラ→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→(拡張子TIFFを選択)→(変更)→(推奨されたプログラムに)、「Microsoft Office Picture Manager」が入ってしまっている。 (3)「Microsoft Office Picture Manager」の「表示」の設定を触ってみましたが、画像表示ができませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう