• ベストアンサー

ぶんか社の表紙わけがわからない

ぶんか社から出てる宮澤賢治の「注文の多い料理店」表紙を見て驚きました。 ぜんぜんイメージにあっていない気がします。料理店はあってるんでしょうけれど、グラビアみたい。 「銀河鉄道の夜」もそうで汽車なんでしょうけれど、グラビアみたい。 「銀河鉄道の夜」か得られる言葉で言い表せないような感動とかから程遠い気がします。 担当した方?です。 想像力の欠如っていうんでしょうか? まあ、この作品を大人になって読んでからも遅い気もしますが・・・(断言はできないですが) これでいいじゃん?っていう人は、もう大人なんですね。 さてこの表紙になってから読んだ方、どうでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

知り合いが書店員をしているのですが、聞くと、こういう表紙にすると売れるんだそうです。 最初に始めたのは集英社だったか新潮社だったか。 人気の漫画家に表紙を書いてもらったり、イケメン俳優などを表紙に起用したりして、かなり売上を伸ばしたそうです。 特に夏休みシーズンを狙ってそういう表紙に変えることによって、読書感想文の宿題に「あ、この表紙のにしよう」と手にとってもらえるようにしたのだとか。 いわゆる「ジャケ買い」を狙った手法です。だから必ずしもきちんと内容に沿っていなくていいわけです。「売れりゃあいい」ということですから。 「ジャケ買い」でも名作に触れることになるのだからいいじゃないかと言う“擁護派”もいるようですが、実際は「表紙を綺麗なまま置いておきたい」というファン心理で、全く読まないまま本棚に永久保存……ということになるんじゃないかなと私は思っているんですが。 まあ出版社側の「買ってもらって、儲けて、うはうは」という意図がみえみえで、品がないですよね。

その他の回答 (3)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

No.3の方の回答にあるように、表紙で売れ行きが変わるそうです。  その影響が参考書とかにも出ているそうです。  小説とかは難しいという思い込みもあるし、本を読み慣れていないし立ち読みもあまりしないのかな?中身をという感じではなく、ネットで購入する感覚なんでしょうね。  それと、さっさと表紙を取り外すせばokという感じも有るし。  中身は変わらないからいいや。

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.2

「ぶんか社」といったら、グラビア系ファッション誌のイメージがあります。 ですので、ぶんか社さんから「なつやすみの課題図書」系の表紙をした銀河鉄道の夜が出版されたら、逆に僕はがっかです。

nerostandard
質問者

お礼

それもそうですね、ありがとうございます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

表紙にAKBのグループメンバーをアイキャッチとして起用したシリーズのようですから。本のイメージより表紙優先なんでしょうね。 http://www.bunkasha.co.jp/search/?search_menu=keyword&search_word=AKB&x=0&y=0 新潮文庫やポプラ社からも出ているので、そちらを買えば済む話では 私は小学校の頃、学級文庫のハードカバー(多分ポプラ社)で読んだので今更読もうとは思いませんが

nerostandard
質問者

お礼

はい、そちらを買います。 小学校の頃読まれたのに大人になったらもう読まないのですか、さびしいですね。

関連するQ&A

  • 19世紀の欧米の鉄道員の制服

    絵本を描いています。 19世紀の欧米の鉄道員の制服を教えてください。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のお話のように 汽車が走っている時代ですが、雰囲気もこのお話のようなものです。 そんなに細かいところまでは描かないですが、上着と帽子が分かれば 大丈夫です。詳しい方教えてください。

  • 宮澤賢治の注文の多い料理店で死んだ猟犬が蘇るのは?

    宮澤賢治の注文の多い料理店で死んだ猟犬がよみがえって,2人の紳士を助けにくるのは,宮澤賢治にしては珍しい矛盾で,単なるミスとする解説がありますが,そうなんでしょうか。そうでないとするとどのような効果があるのでしょうか。

  • 宮沢賢治

    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読みたいと思っています。 ですが、いろいろな出版社から出ていてどれだけあるのか分かりません。内容はどれも同じだと思うのですが、表紙の絵なんかを見るといろいろあって迷います。 久石譲さんの「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のCDも一緒に買いたいと思っています。そのカバーのイラストがとてもきれいで、それとにあった絵・画の銀河鉄道の夜の本はないでしょうか。 あと、「NOKTO DA LA GALAKSIAFERVOJO 銀河鉄道の夜」のカバーイラストを描いた人はどんな人なのかを知っていたら教えてください。

  • 「銀河鉄道の夜」ライクなアニメ・映画をご紹介ください

    6歳の娘を持つ父親です。自宅の書斎にプロジェクタを導入し、プチシアターを構築して楽しんでいます。 他方、娘は主にリビングで「CCさくら」や「プリキュア」系の年齢相応のアニメ(しかし大人が観てもこれらは十分感動的ですが)をTVで観るのですが、先日初めて「パパのえいがかん」で宮澤賢治原作の「銀河鉄道の夜」(赤と青のネコをアニメに使ったもの)を観て、いたく感動した様子でした。 そこで皆様にお訊きしたいのは、 (1)この作品のように、見終わった後で独特の感慨を残す (2)アニメか特撮 (3)6歳児が観るのですからバイオレンス・セクシャルは皆無 (4)ジブリ作品はパパが嫌いなのでお避けください (5)同様に、ディズニーものもお避けください (6)町のDVD屋で比較的簡単に入手できる のすべてを満たす作品をご紹介いただけませんでしょうか。皆様の感性豊かなセレクションを、お待ちしております。よろしくどうぞ。

  • 銀河鉄道の夜で印象に残っている場面はどこですか?

    宮沢賢治の銀河鉄道の夜で印象深く残っている場面を教えてください。 いくつあげられてもかまいません。

  • 作者、監督の凄いネーミングセンスを感じた名前

    小さいころ初めて銀河鉄道の夜 を読んだとき内容にも感動しましたが何よりもジョバンニ、カムパネルラと言う宮沢賢治氏のネーミングセンスに感動したのを覚えてます。 皆さんが今まで観てきた作品でこういう名前はこの人(作品の作者、監督)が思いつかなければ絶対に出る事が無かったと思う印象的な名前がありましたら教えてください。 なるべくあまり有名じゃないマイナーな感じの作品がいいです。 それと対象は人じゃなくても、道具、動物、組織、魔法、料理などジャンルはなんでもいいから宜しくお願いします。

  • 宮沢賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割?

    宮崎賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割を果たしていますか? また作品のテーマは何だと思いますか?

  • 銀河鉄道の夜はスペースオペラなのでしょうか

    宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』はスペースオペラというジャンルにはいるのでしょうか?

  • 銀河鉄道の夜

    宮沢賢治作の「銀河鉄道の夜」を映画化(アニメ化?)した、 映画(アニメ?)「銀河鉄道の夜」で、 列車が南十字星に近づいた(着いた?)ときに流れる、 賛美歌(?)みたいな音楽の、題名ってなんでしたっけ?? 知っている方いましたら、教えてください。

  • 注文の多い料理店の山猫軒でブラシが消えたときの風?

    宮澤賢治の注文の多い料理店で2人の紳士が靴の土をブラシで落とした後,ブラシが消え,風がどうつと吹いてきます。この風はどのようなことを意味しているのでしょうか。