• 締切済み

ノンシリコンシャンプーについて教えてください。

最近ノンシリコンシャンプーがはやっていますが、 どんな効果があるのですか?

みんなの回答

  • showeran
  • ベストアンサー率7% (41/531)
回答No.2

髪の保護剤のシリコーン系成分が入ってない。 長所 さっぱりすっきりした洗い上がりになる。 短所 髪を傷めやすい。 俗説(間違い) 頭皮の毛穴にシリコーンが詰まりやすい。 補修成分が浸透しにくい。

回答No.1

◆ノンシリコンシャンプーに騙されない事 最近ノンシリコンという商品が目立ってきましたが、結論から言うと、「ノンシリコン」という言葉は 製造側が作り出した言葉のマジックで真っ赤なウソです。 ノンシリコン = シリコンが入っていない 直訳するとこれがノンシリコンの意味ですよね。 ところが、髪にとって問題となっているのは「シリコン」ではなく、「コーティング剤」です。 コーティング剤が髪を包んでしまうから、髪が呼吸できなくなってダメージとなり、頭皮が皮膚呼吸できなって トラブルの原因となっています。 コーティング剤には天然成分から合成のものまで星の数ほど種類がありますが、その中のほんの1つが「シリコン」なのです。 つまり、ノンシリコンとは直訳すると「シリコンは使っていませんけれど、他のコーティング剤を使っていますよ。」という 意味になります。 ノンコーティングと記載するとウソになってしまうから、「ノンシリコン」という言葉を使っている訳です。 ですから、ノンシリコンと書いてある商品の裏面には、とっても分かりにくいように何らかのコーティング剤成分が記載されて います。 もし配合されていないなら「ノンコーティング」と記載されるはずなのです。 「シリコン」とはコーティング剤の中でもまだまとも方で、強力なものになるとプラスチックに近いコーティング剤もあるぐらいです。 つまり、「ノンシリコン」を選ぶぐらいなら何も記載されていないシャンプーを選んだほうがよほど安全ということになります。 このように表示が複雑になってきた背景には、コーティング剤の広がりがありました。 コーティング剤によるトラブルが多くなってくるにつれて、コーティング剤を認識して問題視する人が多くなってきたのです。 特に美容師さんはこの問題にはいち早く気が付きました。 ところがです。 どんなに美容師さんがノンコーティングの商品を求めても製造側は「ノンコーティング」の商品を作る事ができませんでした。 なぜならコーティング剤が配合されていない商品は手触りが悪いため、良品を作るには難しい技術が必要になるからです。 これは今でもそうですが、台所洗剤にコーティング剤を入れたようなシャンプーなんてザラにあるそうです。 こんな商品からコーティング剤を抜いたらボサボサ、ゴワゴワで大変なことになります。 もう一つの理由は、ノンコーティングという商品を1つでも作った瞬間、製造側が作っている他の商品を「髪に悪いコーティング剤が配合されています」と言って否定する事になるからです。 そこで考えられたのが「ノンシリコン」という言葉でした。 これならコーティング剤を配合したまま、髪に優しいイメージを与えるし、他の商品を否定する事もない。 こうしてノンシリコンにするとやはり問題となるのが手触りの悪さ。 これを解決するため、ノンシリコンシャンプーと広告してとりあえずシャンプーを販売しておき、セットで購入をすすめるリンスやトリートメントにはシリコンを入れてサラサラ感をアップさせる事もあります。 あくまでもノンシリコンなのはシャンプーとしか言っていないので別にトリートメントにシリコンを入れても嘘をついていることにはなりません。 これではコーティング剤を洗い流してコーティング剤をつけることになりますから、いくらノンシリコンのシャンプーであっても意味がないのです。 それより問題なのは、そもそもシリコン以外のコーティング剤が入っていること。 ヘアケアの第一歩は正しい商品選びが重要ですが、そのためには 正しい知識と正しい目を持つ事が大切です。 ノンシリコンという言葉に騙されてはいけませんよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう