• 締切済み

大学受験について

もともと進路が決まっていなく、なんとなく興味のあった美容師の専門に行こうと思っていましたが、勉強したいと思い大学受験することにしました。 ただ夏休みもあと数日で終わり、今からだと夏休み頑張った子にかなり差をつけられていると思います。 しかももともと頭も良くないので、勉強の仕方がまったく分からず何をしたら良いのか分かりません。 私大の文系を受けるつもりですが、英語が一番苦手なんです。 中1からやり直した方が良いんでしょうか? 単語や文法、熟語、並べ替え、長文などあってどこから手をつければ良いのかわかりません。 担任には「お前が受験とか無理だって!!」と言われていて、あまり協力的ではありません。 テキストはあまり裕福でないため先輩に譲ってもらったものでやろうと思っています。 英語、国語(古典)、政経の勉強の仕方、コツなど教えていただけるとありがたいです(>_<) 読んで下さってありがとうございました、

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> ちなみに成績は河合塾の模試で 河合のどの模試? 河合の高三記述なら、48取れている人が高校入試レベルで躓くとは思えません。 本当に頭が悪くて取れる成績だとも思えません。 まぁ、自分を客観視できないという点では、確かに頭は悪いのでしょう。 客観視するためには、どの模試なのか、という情報も重要なはずです。 敵を知り、己を知れば、百戦して負けること無し  孫子 高校入試過去問をやろう、というのは、そういう意味では悪くはないですが、果たしてその必要があるのかどうか、ということも己を知った上で判断できなければなりません。 原則的には、英語は、単語からだろうと思います。 どこを受けるつもりかにもよりますが。 センター試験レベルの英単語が、全部頭に入っていないと話が始まりません。 かといって、もう単語だけやっていれば、という時期ではありませんから、文法も平行してすることになるでしょう。 それが河合の高三記述であるなら、安河内のレベル別英文法の2か3ではないかと。 > 今からだと夏休み頑張った子にかなり差をつけられていると思います。 根本的にはそういう話ではありません。 中高6年間、どう過ごしてきたか、という話です。 夏休み中にできることはそれほどありません。 大学受験は長距離走です。短距離走ではありません。 だから例えば、1年浪人すれば誰でも難関大学に受かるのか、というと、高校3年間や中高6年間に対して1/3か1/6の時間でしかありませんから、どんな場合でもどうにでもなる、というわけにはいかないのです。 -#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#-#- 偏差値というのは、相対値でしかなく、どういう連中が受けた物か、で値の意味が変わってきます。 平均が偏差値50です。 東大京大という連中ばかりが受けた模試の平均(=偏差値50)と、大学なんてとても無理、という連中が受けた模試(あるかないか知りません)の平均とでは、意味がまるで違うでしょう。 だから、何の模試の偏差値なのか、というのは、超重要事項なのです。

adgjmptw321
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 記述ではなくマーク模試でした。 学校で受けたというのは記述でしたが、一番最近に受けたのはマーク模試で、しかも私大なのでマーク模試の成績のが良いかな?と思いマーク模試の偏差値を書きました。 英語は感覚でやっていて、しかもマークなので正確な私の成績ではないと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

大枠のことを言います。 大学に行くのは高校生の半数です。 従って、高校生のほぼ上位半数が対象です。 あなたはそこに入っているでしょうか。 高校の偏差値が50を超えているでしょうか。 高校の偏差値が50を割ってくると、そろそろまともな進学校の学習内容を全部は教えていない高校が出てきそうです。 (勿論それは高校のせいではなく、その程度の学力しか無い生徒のせいです。) 下位の大学は、大概定員割れしていて、経営的に学生を増やしたいが為に、インチキ推薦入試を乱発して、低レベル高校生まで入学させています。 低レベル高校からでも「インチキ推薦でなら」大学に行けるのを見て、なんだ、我々は推薦の対象者なのか、じゃぁ普通に受けてもどこかに受かるんだろう、と考えるのは大きな間違いですが、さて。 > 中1からやり直した方が良いんでしょうか? 判りません。 当面の勉強方法や教材は、現状学力や学習進度によって決まります。 中一レベルのことができている人はやらなくて良いですし、できていない人は、特に英語の場合は、やらざるを得ないでしょう。 あなたがどうなのかはいい加減な憶測に基づいて考えることではなく、例えば中一中二中三の各教材を読んでみて、知らないことがあるのか無いのかで判断する、等、きちんと確かめることです。 まずは、極普通の公立高校の入試問題を解いてみると良いでしょう。 特に英語ですが、ちゃんと8割取れるのかどうか。 大幅に下回っているような場合は、中学レベルからやり直しでしょう。中一からかどうかは知りませんが。 その場合、実際手に取ってみたわけではありませんが、重症の場合は、 http://www.amazon.co.jp/中学3年間の英文法がこの1冊でいっきにわかる-もう一度-中学英語-石崎-秀穂/dp/4534047886/ref=sr_1_12?s=books&ie=UTF8&qid=1346244918&sr=1-12 http://www.amazon.co.jp/長沢寿夫の中学英語がまるごとスッキリわかる本―全単元パーフェクト版-長沢-寿夫/dp/4894286068/ref=sr_1_8?s=books&ie=UTF8&qid=1346244918&sr=1-8 http://www.amazon.co.jp/カラー版-CD付-中学3年間の英語を10時間で復習する本-稲田-一/dp/480613435X/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1346244918&sr=1-2 これらかもしれません。 あなたの学力等が全く判りませんので、今日の所はこれくらいにしておきます。 これ以上話を続けるのに必要なのは、あなたの学力の指標です。 受けた模試名と、各科目の偏差値を書いてください 模試を受けてないなら、高校の偏差値を書いてください。 なお、生徒に模試を受けさせていない高校というのは、大学の附属校でもないなら、大学進学を考えられるような生徒が集まっていない高校、という意味です。概ね。

adgjmptw321
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!

adgjmptw321
質問者

補足

詳しく書いて下さってありがとうございます。 まずは自分の学習レベルを理解するためにおっしゃっていただいたように、公立高校の問題を解いてみようと思います。 ちなみに成績は河合塾の模試で国語64、政経56、英語48だった気がします。

回答No.1

コツより今の成績はどうなんだという話です。むしろ、一度働いてからその稼いだ金で 大学進学を考える方がいいですね。コスト意識がなさすぎます。 担任教師になぜ無理なのかを尋ねましょう。それがもっとも無難です。

adgjmptw321
質問者

お礼

成績は河合塾の模試で偏差値がそれぞれ国語は64、政経は56、英語が48だったと思います。 入学費用などはもともと専門に行こうと思ってた分と自分が今までしていた貯金とを合わせるとぎりぎり大丈夫だと思っていましたが、やはり大学でしかも私立となるとコスト意識が足りなかったみたいですね。 担当の先生は理由をきいても、今さら無理としか教えてもらえませんでした。 色々とコストの面まで細かくアドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 大学受験について

    私は今高三生で 青山学院経営、法 成城大学経済、法 を目指しています。 9月駿台ベネッセマーク模試偏差 国語69 英語52 政経67 明らかに英語ができません。 夏休みに一通り 単語2000個 熟語1000個 文法をやりました。 しかしなかなか 点数が安定しません。 英語の勉強法の アドバイスお願いします。

  • 大学受験の勉強法

    高3で、予備校に通ってます。(東進の衛星) MARCHまたはそれに匹敵するぐらいの大学(国際関係か英語の学部) に進みたいと思っています。 今の所偏差値は50前後なのでこれから必死でやらないと いけないと思っています。 しかし、予備校の授業で受けたことの予習・復習の仕方が わかりません。 問題集を買ってやったほうがいいのでしょうか? ちなみに国語・政経・英語で受験するつもりです。 古典と政経のハンドブックというのを買ったのですか、 (買えと予備校で言われたので) 参考書なので予習・復習というものではないみたいです。 英語は好きですが、文法の知識が全くないです。 国語は出来るけど、これといった勉強法もなく、点数を取ってきました。 政経は教科書を読んだり、する程度です。 ご回答待ってます。

  • 大学受験について

    今高三で成城大学法学部を 考えているのですが これからの勉強法などで お願いします。 7月ベネッセ記述模試 英語54 国語59 政経55 総合三科目57 夏休みには 英単語2000個 覚え熟語1000個 覚えました。 漢字も一冊終え、 政経の一問一答も とりあえず一周しました。 夏休みで自分が のびてる感じがしないです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験の勉強の仕方

    英語、国語(古典含む)、日本史 で大学受験をしようと思ってるのですが 高校も推薦ですましてしまい、ろくに受験勉強をしてなかったこともあり受験勉強の仕方がわかりません… 一応、日本史は一問一答、英語はターゲットで単語 を覚えることはしているのですが… 英文法などをどうやって勉強したらいいものか… いい勉強方法やいい参考書などありましたら教えて下さい!! ちなみに史学部を受験しようと思っています。

  • 大学受験について!

    私は高3の文系で、MARCHと早稲田を志望しています。 MARCHでは主にセンター利用を使いたいと考えていて、 国語、英語、政経で平均して8割は最低でも欲しいです。 国語は8割弱、英語は9割、政経は8割5分とりたいです。 いまは国語が7割、英語が8割、政経は8割です。 国語は古文単語ゴロゴ、学校配布の文法書 英語はシス単、ネクステージ、やっておきたい長文500700 あとはポレポレなどをやる予定です。 政経はZ会の80題と用語&問題1500です。 そろそろ過去問を始める予定です。 早稲田合格に向けて足りないものがあれば教えてください。 英語は速読系の参考書がほしいのですが、オススメがあれば 教えてください。あと国語のオススメもお願いします。 長文失礼しました。

  • 大学受験についてです。

    受験勉強についてです。 現在高3です。 受験勉強を始めたのは夏休み入る少し前とかなり遅めのスタートダッシュでした。かなり後悔しています。。 この夏休み、自分なりに勉強してきました。 英語:ターゲット1900を1100まで進めました。覚えているのは半分以下かもしれないですが...何周もしていくつもりです。 文法はネクステージをやっています。少しずつ定着はしているのですがまだまだです。 イディオム、構文はほんの少ししか手を付けていません。 長文は最近とりかかりました。この夏休み文法、単語をやった成果が出たのか、最初よりかは読めるようになりました。 主な勉強法としてはネクステージで文法力定着。長文問題集で長文慣れをしています。 国語:現代文は問題を解きまくっています。古典は助動詞、単語を重点的にやりました。助動詞の意味があやふやなので9月中にマスターする予定を立てています。敬語も少ししか手を付けていない状態です。 単語はマドンナ古文単語を3周したのですが、数が足りないと思ったので315を買い直し、今やっています。 主な勉強法としては問題演習です。 日本史:夏休み入るまで何にもやってきておらず、模試でも偏差値35~45で致命的でした。なんとか夏休み中に江戸中期まで終わらせました。勉強法としては教科書通読→一問一答でサラッと確認→実力のつく日本史100題で問題演習。という感じです。 ちなみに6、7月に受けた模試(進研模試)での偏差値はそれぞれ英語50国語50(現国55、古典45)日本史40でした。 第一志望は日本大学 第二志望は駒澤、専修 第三志望は亜細亜、拓殖 です。 このままの調子で行けば合格圏内に入ることは可能でしょうか? また今の勉強法は正しいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 大学受験お勧め参考書、問題集

    現在高2でそろそろ受験勉強始めようとおもうのですが、何から始めようか迷ってます。一応、週に二回ずつ英語、数学をやり、残り3日で国語・ 古典、倫理・政経、化学、生物やろ うと計画しています。 基本である英単語、熟語は毎日電車内でやろうと考えてます。 そして本題です。英語、数学、国語・古典、倫理・政経、化学、生物でお勧めの参考書、問題集はありますか?(国公立医学部志望です。しかし 、まだ医学部入試に特化した物は早 すぎると思います。) また、レベルアップした場合の為に レベル別に回答頂けると幸いです。( 初級青チャート、中級1対1対応、 上級黒チャートなど)

  • 大学受験の勉強の仕方について

    私立経済学部の英語、国語、政経の大学受験の勉強の仕方についておしえてください。 あとお勧めの参考書も教えてください。 (偏差値43ぐらい) よろしくお願いします。

  • 私大文系受験について。

    今年高3になった者です。希望として私大の文系を受験しようと思っているのですが勉強方法などどうしたらいいのか迷っています。出来れば立教の文学部にいきたいのですが今の偏差値は英語、国語、日本史などすべて40,50台だと思われ;; 塾には今年の2月あたりから通いはじめたのですが個別指導の塾で英語のみを勉強していて内容的にもペース的にもこれで受験に間に合うのかな?と不安になってしまったり・・ なので自分で参考書・問題集など買ってみようかなと思ったのですがたとえば英語だったら英作文や文法や単語や・・何をまずすべきなのかに迷い、それに出版されている本自体にも迷い、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 今の偏差値から立教レベルに到達できる勉強方法、おすすめの問題集・参考書など英語・国語(古典・・)・日本史などでなにかあれば教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 大学受験、焦ってます

    現在、高3の受験生です。 センターや一般試験に向けて勉強をしているのですが、模試でなかなか良い結果が出せず、偏差値も志望校に全く届いてない状態で焦ってます。夏休みも勉強にあまり身が入らず、頭に入らない状態でした。 ちなみに私立文系で日東駒専かそれ以上の大学を狙ってます。英語、国語、世界史の3科目で受験します。 模試の結果では、世界史は偏差値55以上は取れているのですが、英語と国語の偏差値がヤバイです。50ギリギリってとこです。 ですので、今からでも英語と国語を伸ばす勉強法があれば教えてください。