• ベストアンサー

常磐線のATOS導入について

常磐線のATOS導入が間近に迫っているようですが、 いつごろから導入されるのか、分かりますか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

上野~羽鳥間で2月14日(土)から東京圏輸送管理システム(ATOS)の使用を開始します。

tsuyo_1002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遂に導入まで2週間を切ったようですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 常磐線のATOS導入について(その2)と、発車メロディー

    先日ATOSについて質問致しました。 その時のものは、こちら。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=766985 2月14日に常磐線にATOSが導入されたそうですね。 そのことについてなのですが、現在では上野-羽鳥と、 綾瀬(だったと思ったのですが)-取手の すべての駅はATOS放送になってしまったのですか? 我孫子は、1月末に変更されたそうですが・・・。 それとも、まだ旧放送は残っているのですか? また、それとは少し違うのですが、北小金・金町の 発車メロディーは、日中だとフルが期待できそうに ありません。平日だと、どのくらいの時間に行けば、 朝とか夕方にフルが期待できそうですか? 上記の件にて、ご存じの方、教えて下さい。

  • ATOSについていくつか・・・

    内房線・木更津駅にはATOSの放送がありますが、 本来はATOSの導入区間に設定されていません。 それはともかく、某ページに蘇我駅でATOSの 放送が使用されている(いた?)という書込みを 見つけました。現在はもうないのでしょうか? また、どんな内容のものだったのでしょうか? あと、全く別のことですが、昨年末に 高崎線・宇都宮線のATOSが導入され、 高崎線予定区間と宇都宮線の暫定運用区間が ATOS型放送に変更されたようですね。 発車放送で、ドア閉め放送の後に次の停車駅の 案内をする駅があるそうですが、 何処の駅に設定されているのでしょうか? また、同線で特に目新しいものや、特記事項など ございましたらお知らせ願います。 上記の2点で、ご存じの方がいらっしゃいましたら、 回答をお願い致します。よろしくお願いします。

  • 2010年に武蔵野線にATOSが導入されるらしいですが、今とどう変わってしまうのか具体的に教えてください。

    2010年ごろに武蔵野線にATOSが導入されるらしいとよく聞くのですが、 これは具体的にどこがどうなってしまうっていうことですか? 今、武蔵野線にはATOSが導入されていないということですがATOSを導入することによってどう変わってしまうのか具体的にお願いします。

  • ATOS未導入の区間について(東海道本線・東北本線)

    東海道本線の湯河原~熱海間、東北本線の那須塩原~黒磯間の各区間にATOS(Autonomous decentralized Transport Operation control System :東京圏輸送管理システム)が導入されてないのはなぜですか?導入できない理由があるのでしょうか…? 実際に(ATOS自体とは関係ないですが)熱海や黒磯の駅の放送もATOS型のものではないですよね?これにも何か理由があるんですかね?

  • 常磐線103系

    常磐・成田線の103系に乗りたいと思っているのですが、まだ走っていますか。また、いつ頃走っていますか。休日は、走っていますか。教えてください。

  • 新常磐交通は路線バスの新車導入はしない?

    常磐交通時代は、2002年頃までに路線バスの新車導入をしていたのですが、2003年頃から東武バスの中古車2台を導入しました。 その後、新常磐交通になってからは、小田急バスの中古車を導入するようになり、現在に至っています。 現在は、新車導入は高速バスのみにとどまり、路線バスは小田急バスの中古車を導入しています。 上記の文章を考えると、もう、新常磐交通は路線バスの新車導入はしないのでしょうか? 私は、高速バスの新車導入は我慢して、路線バスの新車導入ししてほしいと思うのですが、今後、路線バスの新車導入の予定はあるのでしょうか?

  • 京葉線がATOS化したら蘇我駅の放送は

    鉄道のことをあまりわかっていないので、変なことを言っていたら申し訳ございません。 駅によって色々ありますし、実際にはもしかしたら関係者しか分からないことなのかもしれませんが、もし、駅設備等からお詳しい方ならわかる内容でしたら、教えていただければ幸いです。 ATOS化前も含まれますが、横浜線が東神奈川駅で京浜東北線がATOSの放送だったのに対しATOS放送で無かったとか、同様に八王子でも同じ状況、八高線も八王子駅はATOSでない、あと川越線も高麗川駅がATOS放送でない、逆に青梅線立川駅が1・2番線がATOS放送、あと南武線もATOS化前は立川駅と川崎駅がATOS放送だったりしてました。 蘇我駅の場合はどうなる又はどうなると予想できますでしょうか。全ホームATOS放送(京葉線と内房・外房線が相互運転しているため)、3・4番線のみATOS放送、全ホームATOS放送でない、のパターンになるかと思いますが、どうでしょうか。変な質問で大変申し訳ありません。

  • 常磐線について

    常磐線(上野駅⇔勝田駅間)は車内検札が来ますか? 平日の昼間の時間帯。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 常磐線 南千住~三河島間

    よろしくお願いします。 常磐線上り南千住~三河島間で 進行方向右側に気になるものがあります。 南千住を過ぎ「ダイオーズ」の延長線上に黒い大きなカマボコみたいのが2つ。 それの間に観音様みたいのがあると思うのですが、 あれはなんでしょうか? 結構目立つ大きさだと思うのですが、 いつ頃からあるのでしょうか? 毎朝電車内から見てて気になってい ます。ご存知の方、教えて下さい。

  • JR常磐線の車両について・・・

    何故に常磐線は、新車を導入しても一部形式しか量産しないかわかる方いませんか? ここ10数年の間、203,207試作車,209-1000,E501,E231と5形式を導入したが 実際には、203系とE231の2形式しか量産していません。これに関して何故か?と感じます。