- ベストアンサー
文法の説明をお願いします。
I'll even dress up as a clown , if it will stop the kid crying ! 説明をお願いしたいのは2点あります。まず、if の文なのにwillがある点。次に、itはどういう意味なのでしょうか。宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3 です。 #4 さんのご指摘を受け、お勧めのサイトも拝見させて頂きました。 条件法ということでは、仮定法もその中に含まれるみたいなので、直説法の条件節と仮定法の条件節を区別無く、if 節内で、will が使われる場合として、まとめて解説しているサイトが多いみたいですね。 直説法の条件節で、will が使われる場合、現在の確定的前提を表すのですが、幅は広いようです。 ジーニアス英和の if 接続詞の語法欄に、 a>(1)a) 通例if節には未来を表すwill,wouldは用いないが,動作主の主語の意志・習慣または相手に対する丁寧な依頼を表す場合は用いられる この表現から、確定的前提という広い範囲まで想像するのは難しいですね。 なおのこと、問題文の will は、The door won't open. という例文の will や、Oil will float on water. の will が近いと考えていました。 ジーニアス英和 will では、「習慣、習性、能力」が1項目として説明されています。 ====================== いろいろ調べて、今回の問題文にぴったりの例文と説明を見つけました。 http://faculty.washington.edu/marynell/grammar/conditional.html ここでは、仮定法も含めて、条件文として説明されています。 当該箇所だけ引用します。 >Where the modals express timeless and habitual prediction >If drugs will cure him, this drug should do the job. >If sugar will dissolve in a hot liquid, this chemical will do so too. 拙訳 助動詞が、永遠性、習慣的予測を表す場面で、 薬(というもの)が彼を治すものなら、この薬は、その仕事をするべきだ。(効いてもいいはずだ) 砂糖が熱い液体で解けるなら、この化学物質もそうなるだろう。 ====================== 確かに、if 節が後ろですから、I の意思は、すでに決まっています。だから、それらしく訳さないと、と思います。 直訳だけ、書き直します。 ===直訳=== the kid を特定の子どもではなく、子ども一般とするなら、 ピエロに扮装することだってやりますよ。ピエロというものが子どもを泣き止ますものなら! つまり、問題文の will は、Oil will float on water. と同じ will と考えていいと思います。特性、習性。 ピエロに扮装することだってやりますよ。ピエロが(その)子どもを泣き止ますなら! 「能力」の will、 確定的前提です。 この問題文の場合、特性、習性、能力などを考え合わせ、if 節を確定的にしたいので、will を使っていると言えます。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★
その他の回答 (4)
- litsa1234
- ベストアンサー率28% (230/795)
これは有名な文法事項ですが知らない人が多いですね。 以下のサイトに分かりやすく書いてありますので読んで理解してください。 http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2005/12/ifwill.html 以上、参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうがざいます。わかりやすいサイトを見つけていただき大変役に立ちました。またよろしくお願いいたします。
- ydna
- ベストアンサー率63% (179/281)
#2 です。 エラー修正です。 >この文の will は、「意志がないなら」という意味です。 この文の will not は、「意志がないなら」という意味です。 ごめんなさい。
- ydna
- ベストアンサー率63% (179/281)
>I'll even dress up as a clown , if it will stop the kid crying ! ===直訳=== ピエロに扮装することさえやります。もし、ピエロがその子どもを泣き止ませるなら! ===意訳=== ピエロにだってなりますよ。その子が泣き止むならね! it は、clown を指していると思います。 dress up as a clown することが、子どもを泣き止ますとは考えられません。 clown なら、子どもを泣き止ますことができると思います。 また、clown という名詞は中性名詞といえます。例えば、baby を it で受ける場合(性別が分からない時)と変わりません。 ====================== if 節中の will は、現在の意思を表すのが基本的な用法で、強く発音されます。 通例、you を主語にして、「(意思があるなら)して頂きたいのですが」のように、依頼文として使われることが多いです。 would を使えば、より丁寧になります。 あるサイトで見つけた例文です。 > If you will not be in town for early voting, or on Election Day, we recommend you become a mail-in voter. 不在者投票期間、もしくは投票日に町内にご不在でしたら、郵便投票をお勧めします。 (直訳では、「いないつもりなら、郵便投票者になることを勧めます」) この文の will は、「意志がないなら」という意味です。 また、insist の意味でも使われます。 ====================== 問題文では、「どうしても、しようとする=意思」から、「(しようとすれば)することができる=能力」まで、拡大解釈してもいいと思います。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★ydna★
- pem42391
- ベストアンサー率52% (70/134)
まず最初に、この文の it はコンマの前の dress up as a clown を指していますね。「道化師、ピエロの姿になること」です。 次に、「もし~」という条件を表す場合の if 節は現在形で表現する、これは学校で習います。だから will があって疑問に思うんでしょう。でも will って“未来形”のときに使うだけじゃないです。 http://ejje.weblio.jp/content/will 上記リンクの【助動詞】の項の6番に“能力”というのがありますね。これに近いと考えます。道化師のような奇妙な姿になるということが、その子が泣くのを止めさせる「ことができる」なら、と。これは“未来”とはちょっと違いますよね。その他にも if 節の中に will が使われることは、例外的に若干あるようです。下記リンクを参照してください。 http://www.englishcafe.jp/english/day21.html
お礼
回答ありがとうがざいます。サイトを見つけていただき、勉強になりました。また、宜しくお願いいたします。
お礼
いろいろ回答のために考えていただき、ありがとうございます。丁寧に解説していただき、英文の意味合いがよくわかりました。また、宜しくお願いいたします。