• ベストアンサー

この花の名前を教えて下さい。(41)

harukkaの回答

  • ベストアンサー
  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.1

ちょっと見えづらいですが、「エゾシロネ」のような感じがします。自信はありません。

noname#205122
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この花の名前を教えて下さい。(50)

     札幌市に隣接する森林公園で、7月18日に撮影しました。高さは、写真で見た感じでは30cm程度ですが、茎が細く、弱々しい感じです。葉は対生で、茎の下部では、葉柄の付け根から、さらに茎が出て、その茎に対生して葉がついています。茎の下部の葉では6~8(片側3~4)個の目立たない鋸歯があります。写真ですので、はっきりしませんが、茎が角張っているようにも見えますが、確認はしていません。  花は、ピントが甘くて恐縮ですが、唇形花というのでしょうか?エゾタツナミソウやイヌゴマの花を連想させます。

  • この花の名前を教えて下さい。(46)

     札幌市に隣接する森林公園で、7月18日に撮影しました。高さは約40cm程度です。葉は対生(十字対生)し、葉柄と葉柄から続く葉脈(主脈)の一部が赤い色をしています。  葉柄の茎の付け根の部分と、その付近の茎の赤い色が鮮やかで、特に目立ちます。  花茎?(高さの約半分、あるいはそれ以上を占めています。)も分枝(葉と同じく付け根が赤い色を呈しています。)しています。  一部、果実ができつつありますが、果実には、先端がカギ形に曲がった白い毛がたくさん生えています。

  • この花の名前を教えて下さい。(69)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯の畑のそばで、10月8日に撮影しました。  高さは22~39cmありました。葉は対生し、大きいもので、長さ30mm、幅17mmありました。葉柄はありませんが、茎を抱く感じはありませんでした。  茎には、密に、やや下向きの毛が生えていました。葉にも、まばらに白い毛が生えています。  茎の下部は、やや紫色を帯びていました。  花の大きさを測るのを忘れたようで、メモにありませんでしたが、非常に小さく、直径5mm以下だったように思いますが、写真でもおわかりのように、3裂した花弁が5枚あります。

  • この花の名前を教えて下さい。(55)

     札幌市に隣接する江別市の田園地帯で、9月18日に撮影しました。  畑の畔に生えていました。高さは30cm程度です。写真(右下)のように、葉柄の付け根にも、また小さな葉と花のつぼみが付いていました。  花の写真(左下)はかなりピンぼけで、恐縮です。  茎には白い短い毛が生えていました。(写真では上向きに生えているように見えます。)

  • この花の名前を教えて下さい。(13)

     札幌市に隣接する森林公園で、6月2日に撮影しました。陽当たりは、森林公園としては普通の場所と思われます。  高さは6.5cmありました。  花の直径は10mm、長さは20mmありました。(右上の写真)  葉の長さは10mm、幅は7mmでした。葉の付き方は十字対生、葉の形は卵形、先はやや尖っています。(右下の写真は茎の下部の様子を撮影しました。)  葉には翼はなく、葉は茎を半ば抱くような感じでした。托葉はありません。  茎はやや赤茶色を帯びており、茎には刺、毛はありません。節間は8mmでした。  リンドウの仲間だと思うのですが、何リンドウなのか、まったく見当が付きません。

  • この花の名前を教えて下さい。(47)

     札幌市に隣接する森林公園で、昨年の9月26日に撮影しています。花は、ミゾソバの花と極めてよく似ていますが、葉の形が違います。また、茎と葉柄に明らかなトゲがあり、ミゾソバではないと思い、調べもしないで、そのままにしていました。  写真を見ると、一部に、はっきりとはしませんが、ツルのように這っているように見える写真もありました。

  • この花の名前を教えて下さい。(44)

     札幌市に隣接する森林公園と住宅地の境界付近で、9月1日に撮影しました。  高さは30cm程度です。葉は対生(十字対生)し、葉の形は玉子形です。葉はやや厚く、白い毛が生え、ふわふわとした感じです。このため、葉脈は凹んで見えます。  茎にも白い毛が生えていました。

  • この花の名前を教えて下さい。(60)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、民家に近いところで、9月24日に撮影しました。  高さは72cmありました。葉も茎も、緑白色を帯びているのが 特徴だと思います。花の形も変わっています。花は、あえて言えば、ツレサギソウを連想しました。  葉には、葉柄がなく、また茎を抱きません。葉の付け根からも、花茎が出ていました。  付近に、薄い赤紫色の株もありました(勘違いでなければ?)ので、園芸品種の野生化したものかも知れません。  

  • この花の名前を教えてください。(37)

     札幌市の河川の堤防後背地の荒れ地で、8月14日に撮影しました。高さは80cmくらいで、花は5弁花、花弁の付け根に、わずかに赤い縦の筋が1本入っています。また、5弁花の根元は細い筒状になっています。(アサガオやヒロガオのような感じです。)  葉は、対生で、やや幅の広い流線型、葉先はとがっています。葉柄はないか、ごく短いという感じです。茎を抱きません。

  • この花の名前を教えて下さい。(61)

    札幌市に隣接する北広島市の農村地帯の畑の畔で、9月28日に撮影しました。 地表から、茎や葉柄が叢生していました。そのため、茎や葉が斜上しているという感じです。 高さは31cmでした。花の直径は12mmでした。 葉の横幅は55mmありました。葉柄の長さは65mmありました。また、地表から直接出ている葉の葉柄は19cmありました。茎の径は5mmでした。茎にはわずかに白い毛が生えていました。