• 締切済み

ニートって公害だと思いませんか?

noname#161044の回答

noname#161044
noname#161044
回答No.31

ANo.15です ニートが最終的に生活保護(ナマポ)予備軍だから ニートも危険というのは理解できます まぁ、ニートはクズですからね けど、やはりニートが出来るのは裕福な親が居て養っている以上は 誰に迷惑かけてるわけでもないのです 生活保護まで堕ちた人の方がよっぽど糞でしょう あれは乞食で寄生虫以下 全員殺処分しても困りません つまり、何がいいたいのかと言うと ニートはまだ可能性あるんですよ だって裕福な親の金で立ち直る機会が十分にあるんだから 実際にニートから復帰した人を数名してますしね が、ナマポ。テメェ等はダメだ。 人様の税金でタダ飯くって就労努力もしねぇ 年金も納めてないヤツがどうしてナマポ?死ねよって感じです ニートから復帰する人って結構いますが ナマポから復帰できるのは全体の5%以下らしいです 95%は就労する気0で死ぬまで税金に群がる気です この場合、どっちが人様に迷惑を掛けているのか一目瞭然でしょう? 何度も言いますがニートは金のある親が面倒見てるからいいんですよ ナマポまで堕ちた時に迫害対象になると考えております

jside
質問者

お礼

>誰に迷惑かけてるわけでもないのです いや、親や親せきに迷惑をかけてます。 親族なら迷惑をかけていいのでしょうか? 違いますよね。 >生活保護まで堕ちた人の方がよっぽど糞でしょう 10年、20年ニート→その後生活保護のコンボのほうがよほどクソかと? クソなんてレベルじゃない。凶悪犯罪者者以下だと思います。 国賊です。 ちなみに、私は生活保護は理解してます。 不正受給は論外ですが。 >実際にニートから復帰した人を数名してますしね >ナマポから復帰できるのは全体の5%以下らしいです 知ってます。 ナマポからの復帰は5%以下ってどうしようもない数字ですよね。 でも、ニートも似たようなものでは? (恐らく統計など取ってないだろうから正確な数値は不明なんでしょうが) >95%は就労する気0で死ぬまで税金に群がる気です 生活保護もニートも、強制労働に課すべきだというのは賛成ですよ。 >ナマポまで堕ちた時に迫害対象になると考えております 今のナマポの人以上に最低だと思いませんか? ナマポ歴10年、20年もクズだと思いますが、 ニート→ナマポのコンボは最悪です。

jside
質問者

補足

すみません。お礼はあす以降にさせてください。 すみません。

関連するQ&A

  • ニートのようなクズは何で存在するのでしょうか?

    日本や一部の先進国だけの特徴と思われますが、 なぜニートのような身分がこの世(日本)に存在するのでしょうか? 親とか保護者が居なくなったらこの人たちは生活保護でも申請するつもりなんでしょうか? だとしたらとても許せないことと思いませんか? 一生懸命頑張った結果、けがや病気でもして生活保護を申請するなら理解しますが、 ニートは好き放題生きた人間の末路です。 どうして社会はこういう存在を野放しにしてるのでしょうか?

  • なぜニートは野放しになっているの?

    社会に悪影響しか与えないニートがネット上で好き放題発言しているのを見ていると激しい憎悪を抱きます。 なぜニートは野放しになっているのでしょうか? 各家庭の問題で収束するならどうでもいいんですが ネット上で好き放題活動している姿を拝見する限りどうみても悪影響を与える存在です。 なぜ殺処分されないのでしょうか? 心から怒りを覚えます。

  • クズなニートはなぜ野放しになっているのか?

    クズなニートはなぜ野放しになっているのか? ホームレスは襲撃されてたり、一般時からも忌避されたりしますが、 ニートは自分でカミングアウトしても周囲は寛大に受け入れます この違いがわかりません。 なぜ!? ホームレスを避けたり、敬遠する人はいても、自分がニートであると公言した人とは普通に話す。 理解できません。 わかりやすく教えてください。

  • 長期ニートに生きる資格はあるんでしょうか?

    5年以上など、長期にわたるニートの中でも真剣に自分の人生を見つめ直すことなく、ネットに入り浸りうつつを抜かしてる連中に、生物として存在する価値はあるのでしょうか? ※語弊があるといけませんので補足しますと、ニートすべてに対しこのような考えを持ってる訳ではありません。ネットに入り浸って遊んでる連中について特に言及しております。 すべての生物は生きるために、日々、活動しています。 人間以外のすべての生物は生きるために活動しており、クズニートは人間として最低と言うレベルを超越しており、すべての生物としてクズです。 人間として、ではなく、生物として、あたりまえな真理を無視しているクズニート達。 怠惰という言葉がピッタリとも思えません。 怠惰以上の存在です。 犯罪者よりも劣る、すべての生物よりも劣る、最低極まりない存在です。 そしてそんな存在が、何食わぬ顔をして一般社会に溶け込んでいる事に強い殺意を覚えます。 もちろん、こんなクズの為に殺人などしませんが、こういう連中を地獄に落としたいと言う願望はここで活動する連中を目の当たりにするにつれ日に日に強まっています。 別質問で参考になった回答に、今の社会は怠惰と弱者がごちゃ混ぜになって扱われているという意見を読みました。 本当に救われなけばいけない弱者とそうでないただの怠惰が同じ身分として扱われているということです。 こういう似非犯罪者のような連中は、社会的に抹殺されるべきと思いますが、 いかがでしょうか? 真に悩み苦しんでいるニートと同類の身分に身を置きながら ネットに入り浸って遊んでいる長期クズニートに生きる資格は本当にあるんでしょうか?

  • ニートが生活保護を申請して受理されたらあなたは?

    どう感じますか? 長年に渡って親に衣食住を無条件で与えられ、10年以上無職で日々ネットやテレビ三昧した挙句 60歳を迎え、両親は亡くなり、働けないと生活保護を申請し受理されたとしたらあなたはどう感じますか?  【それは仕方ないことなんでしょうか?】 ニートは親族が保護をしてるから問題ないと考える人が多いですが、 無職状態が長引けば長引くほど、社会復帰などほぼ絶望的であり、いずれ両親に先立たれるわけですから、ひとりで生計を立てるのは困難になります。  その結果、生活保護を申請し何食わぬ顔をして生活保護を受給し、悠々自適なニート生活を満喫したとするならば、あなたはそんな連中を許せるでしょうか? ニートはなぜ野放しになってるのか、私にはまったく理解できません。 各家庭の問題? それは保護者である親が健在である今でこそ成り立つわけであって、 まさに先のことを考えない人間が野放しになっています。 あなたはどう思いますか?

  • ニートストライキ論

    ニートというとまるで親や社会に寄生している紐のような言われ方をしているようなイメージがありますが、実はニートは不当な労働条件で奴隷のような立場に落ちることを甘んじて受け入れずに頑張ってストライキを続けているという捉え方はできないでしょうか? おそらくバブルの頃、ニートのような人は皆無だったのではないでしょうか。それは好待遇な労動が沢山あったからニートをするより働くことに魅力を持てたからだと思います。ところが最近は派遣会社やサービス残業、社会保険の不適用など本来守られなければいけない労働条件すら満たされていないことが多いように思います。ですがそんな条件でも生活の為に甘んじてその待遇を受け入れて奴隷のような立場で働いている人もかなりいるのではないかと思います。ですが本当はニートのようなストライキ行動を取る方がつらくて寧ろそちらの方が将来を開く道なのかもしれないと思います。奴隷の労働条件を一旦受け入れてしまうと益々資本家に奴隷の様に扱われるようになっていくように思います。以下に示すサイトではニートが誇りを持ってニートをやっていると主張がありますが、こういうことと関係があるように思います。 http://ne-ta.com/2006/06/post_1160.html#more また、この論点から捉えなおすと、ニートを改善すべき、排除すべき存在と一方的に決め付けているのは権力者・資本家の意図のようにも思えてしまいます。つまり質問は次のようになります、このようにニートに対して一種の社会に対する反発、ストライキ説と捉える考え方は間違っているでしょうか?間違っているとしたらニートをどのように理解したらよいしょうか?

  • 私はニート・ひきこもりと同じでしょうか?認めなければいけませんか?

    私は、摂食障害を患ってしまった愚か者です。 現在、身長149.7cmに対し体重が33kgでアルバイトが出来ません。 中卒でも雇ってもらえるパソコン入力・オペレーションのアルバイト募集を見つけました。幸い自宅から近くて自転車で通える距離です。 面接へは行っていません。両親にとめられています。先方のご迷惑になるだけだから、働く資格がないと、言われています。 精神障害者手帳はありません。申請していないからです。 私は、中学生のときに拒食症に陥ってしまい、校長先生に来るなと言われてしまったほど社会不適合者です。もうそのときから定義的には不登校、中学を卒業した時点でニートになりますね。 事実、今の私は注意欠陥なところがあります。気がつかないうちにミスをしてしまうことが日常の中で多々あります。ですが、発達障害など先天的な障害はありません。 仕事をしていない、友達もいない、外に出る機会がない、実質ひきこもりのような状態ですが、精神的にひきこもりではなくなったような気がするんです。 昔は対人恐怖・醜形恐怖が酷く、一歩も外に出ない・外を見ない・雨戸を締め切る・遮光カーテンで一切光を通さない、どうしようもないひきこもりでしたから、それに比べれば、今はひきこもりではないと言っていいと自分では思うのです。 しかし、働いていない、親のすねを齧っている、外出しない、 ニートでしょうか?ひきこもりでしょうか? 皆さんはこれを読んでどう思われますか? 「働いたら負け」などとほざくあの屑共と同じだと認めるべきですか? 私は言い訳のように「摂食障害」という言葉を自己紹介のように口走る人間にはなりたくありませんし、これからもならないつもりです。 摂食障害という病気は理解されにくいようで、町医者ですら「贅沢病」と言うくらい無知ですから、一般の方に配慮してくれなんて無理ですし、そう望むつもりもありません。いつか立ち直ってみせるからです。 ですが、今現在、私は胸を張って生きられる分際ではないように責められている気がしています。 私は怠け者屑集団ニートの一員なのかどうか、ご意見を聞きたいと思い、また質問しています。よろしくお願いします。

  • 昨日の地震:ツイッターで嘘をつぶやいた人について

    昨日の地震で、ツイッターを利用している人が嘘情報(地震で家が崩壊した助けてくださいとかの情報)を流し善意ある人々および一部マスコミを騙した件について、どう思いますか? 善意ある人々からたくさん心配する声がありました。 こういう輩はなぜ逮捕されないのでしょうか? なぜ野放しなんでしょうか? ネットって何をやっても良い場所なんでしょうか? 今現在もたくさん、犯罪まがい行為が野放しにされています。 == 私は常々、人間にはレベル(身分の差)が存在すると思ってます。 なぜ、こんなクズのような存在と同じ世界で住まなければいけないのか理解できません。 きちんと処罰されるならともかく野放しです。 おかしいと思いませんか?

  • ニートや引きこもりに対する批判とその合理性について

    最近はよくニート、引きこもりが叩かれますが、 その叩いてる内容が理解し難いのです。 例えば、勤労や納税の義務。 勤労の義務は、職に就きたい人に対し、国が適切な支援を行う義務、という意味です。 納税の義務、これはまず、消費税は払っていますし、所得が無ければ所得税を払う義務は無い。 働いていたら払わなければならないという意味です。 そもそも、憲法とは国民が国に守らせるものであって、 国民が守るべきものじゃない。 義務を果たさない人間には権利も与えるなと言いますが、 現に生活保護は、働く意欲が無いと見られる人にはくれませんし、 国民年金を支払ってない人にもくれないと聞いた事があります。 これ自体が一応生存権に反しているのですが、 ニートを批判している人は大抵生活保護も批判している場合が多く、 都合よく憲法を盾にしている印象があります。 結局の所、「みんなやってることをやらないのはずるい、許せない」という思考なのでしょうか? これって、合理的とは言えないですよね。単なる「現状に不満だから、更に下を作って悦に入る」ことではないでしょうか。 憲法の解釈方法からして間違っているのに、それを隠れ蓑にするのはやめてもらいたい。 それと、よく見るのが「自己責任」「甘え」「怠け」論です。 人それぞれ理由は異なるので、一概には言えませんが、 そんな自己責任論を主張しても、ニートや引きこもりの人は「じゃあ働くか」とはならないのです。 彼らは批判されたら、それを受けないように努力する事ができず、 そのまま受け止めてしまったり、開き直ってしまうのです。 例えば、「そうだ、自分は甘えている、怠けている社会の屑だ」と強く思い込み、 更に自信を無くしてしまい、社会に出る事に対する恐怖感が強まったりする事が十分あり得ます。 これでは完全に逆効果ではないでしょうか。 まず、ニートの80%は、現状を後ろめたく思い、出来るなら働きたいが、何らかの要因によって働けない人たちだと言われています。 引きこもりの中でも、そんな人はいます。 働く気力自体が無い人は10年前から数が平行線であるのに対し、 働きたいが働けない、という人は年々増えており、昔の1.5倍に達したと言われています。 そんな人たちが増える背景には、失敗・迷惑を認めない社会、 劣悪な労働環境、それを当たり前だと捉える風潮が大きいのでは?と思います。 ニートを働かせたいなら、先に社会の「異常」を批判すべきだと思います。 この社会の異常が薄れない限り、それに適応出来なかった人たちは働けないままでしょう。 残りの20%は、もはや法則のようなもの。 働かない働き蟻が20%存在するように、人間の中でも一定数、 働く意味、価値自体が理解できない人たちも生まれてきます。 その人たちに対してはいくら公的な支援しても無駄でしょうし、 「働け!」と批判した所で、働くメリットが全く見つからず、動かないでしょう。 その人たちも何とかしたいなら、カウンセリングサービスの充実など、 個人個人の状態に合わせた処置を取らねばならないでしょう。 「そんな事してられるか!」と言われればそれまでですが、 社会復帰させる合理的かつ人道的な方法を考えようともせず、自分の不平不満をぶちまける為に、 ニートや引きこもりといった社会的な弱者を批判、いや、非難するのはやめてもらいたい。 どう思われますか?

  • 無職ニート引きこもりはどのようにして友達を作れば良

    無職ニート引きこもりはどのようにして友達を作れば良いのでしょうか? 学校も小学校までで中学校で不登校になり、友達がいない人生を歩んで来ました。 休日に一緒に遊びに行くような友達がいません。 学校の友達という存在がいないので社会人になっても会社の人と知り合いになてますが、その高校時代の友達とか休日に遊べるような友達がいないし、会社の人は休日に一緒に遊ぶような人ではありません。 会社とプライベートを分ける人が多いので、友達を社会人になってから作ろうと思っても、社会人でない学生や高校生、中学生、小学生ぐらいしかインターネットで知り合えない。 かといって、同世代の人と話しても会話が大人すぎて無理です。自分の精神年齢が中2で止まっているので友達になりたいと思うのが高校生ぐらいでロリコン扱いになり、性犯罪者と間違われます。 自分は30代前半です。これからどうすれば休日に遊べる友達ができると思いますか? 大阪です。