• ベストアンサー

一拍の意味

すみません。一拍の意味を伺いたいのですが。 初心者ですがギターをやってます。 今リズムにつまずいて困っているんですよ。 それで楽譜の左上に4分音符=89と載ってます。 つまり一分間に89回メトロノームが鳴るということが わかったんですが、その鳴っている間を一拍というものなんですか?? 誰が教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは >つまり一分間に89回メトロノームが鳴るということが > わかったんですが、その鳴っている間を一拍というものなんですか??  正確にはメトロノームが鳴っている間ではありません。  2つの鳴っている間の時間が一拍です。  英語でビート(beat)というのですが、メトロノームのカッチン音はビートという叩くあるいは打つを意味しています。  言い換えると時刻の上に点を示したようなもので点と点の間の時間が一拍の長さです(^^;よけいややこしい?  演奏を正確にというならば一拍の長さで合わせるよりも「演奏がビートに乗っているか(いわゆるノリ)」をチェックしながら練習してみてはいかがでしょうか。

その他の回答 (1)

  • minyon24
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

テンポ表示が4分音符でされているという事ですが、拍子の分母の数字は4ですか? それであれば4分音符を1拍とカウントします。 メトロノームがあれば目盛りを89にあわせて鳴らし、そのリズムにあわせて練習すればよいのですが、もしなければ早足で5分の脈を測ってみると大体その速さになっているのでは?

関連するQ&A

  • 二拍三連

    ピアノ曲で 右手:二拍三連が2つ…4拍 左手:四分音符が4つ…4拍 のとき、どうやっても右手と左手がうまく合わず、リズムがおかしくなります。片手ずつ弾けば正しいリズムで弾けます(先生にもOKもらいました)。が、両手で弾くとおかしくなります。恐らく左手があるがために右手が………という状態です。メトロノームが2つあれば片方で三連符、片方で四分音符を鳴らして…と練習できるのですが、1つしかありません。 どうやって練習するのがよいのかご教授お願いします。 ちなみに、合唱曲の「With you smile」にでてきます。

  • 速弾きの拍の句切れについて

    18歳男でギター歴は4年です。 インギーをコピーしていて、いま行き詰ってます。 その原因はというと、フレーズの意味的な句切れ目(わかるかなぁ・・3連スウィープで4音ごとにポジション移動するみたいな。実際はもっと細かい符割なんですけど・・)と、拍の句切れ目がずれているということなんです。 昔はそんなこと気にしなかったんですが(やばいですよね)、いまはリズムも重視するのがあたりまえになっています。 そのときにこのズレに気づき、ずっと気になっていたので質問しました。 実際どう練習すればよいのでしょうか?やはり拍の頭でちゃんとメトロノームを鳴らしてきっちりやるべきなのですか?それともインギーについては、それほど厳密ではないのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 裏拍について

    ギターを弾いている者です。 今まで表拍だけで練習してきたので、裏拍での練習を最近始めました。 メトロノームで裏拍は手拍子ではとれていると思うのですが、裏拍に合わせて曲を弾いてみるとずれてしまいます。 なにか、よい練習法を教えてください。

  • 音符の長さについて

    一拍で2回数えるのが八分音符ですよね。 それでは一拍で3回数えるのは何音符になりますか? あと音符の長さの数えかたがいまいち理解できません。 例えば、四分音符=56で四分音符が一つあったとすると、四分音符=56に合わせたメトロノームの一拍分を数えるということでしょうか? 分かりにくくてすみません。

  • リズムの取り方(サックス)

    サックス初めて半年くらい経ちます。それまでの音楽経験はほとんどゼロです。 簡単な曲なら出来るようになったのですが、リズムが合いません!! 先生いわく「確かに○○(←曲名)を吹いているように聞こえるんだけど、楽譜とは別の曲になっちゃってるんですよね~」とのこと。 今が何拍目なのか、吹きながら数えることができません。しかも、1/4とか1/8音符が続いたり、それがつながって4で割り切れない拍が出てきたりすると、ますます自分が今どこを吹いているのか分からなくなります。 また、二部音符や四分音符以外の中途半端な長さの音符が出てきた場合のメトロノームの使い方も良く分かりません。(何に合わせればいいのー!?となる) 今練習しているのはそもそも知っている曲なので、何となく~でごまかしているんですが、そろそろしんどくなってきました。 どのような練習をするのが良いのでしょうか??こんな状況を克服された方などどなたか是非アドバイスを下さい!!

  • 裏拍を取る練習法

    ギターで裏拍の練習をしているのですが たとえば 「1 ト 2 ト 3 ト 4 ト」 と、トの部分で メトロノームを鳴らして演奏する場合、足のリズムは 1、2、3、4 と トの部分のどちらで足を下ろし、どちらで 足を上げるのでしょうか? 何も分からないもので、こういう質問事態が正しいのかどうか 分かりませんが、よろしくお願いします。

  • 曲の拍がつかめない生徒

    今、生徒さんに管楽器演奏を教えています。 レッスンは月2回、一回1時間で、5年目くらいです。 演奏は中くらいには出来てますし、 音符もまぁまぁ読めます。音符の長さを取るのがちょっとニガテですが。 で、先日レッスンの後に雑談していてわかったのですが、 たとえば楽譜にない(テレビなどで聞こえる)音楽が 何拍子なのか、1拍目はどこなのかがまったくわからないんだそうです。 歌詞の頭が1拍目かな、と本人は思いこんでいたらしく たとえば弱起ではじまる歌や、裏拍から入る歌なども そこが1拍目だと思っていたそうです。 たとえば、24時間テレビの「サライ」のサビですが ♪さくら~ 吹雪の~ だと、「ら~」が1拍目ですよね。 それが「さく」から1拍目カウントしてしまうらしいのです。 音楽ドシロウトの主人や友人に同じ質問をしても みんな普通にちゃんとカウントできるのですが、 小さい頃からピアノレッスンもうけていた彼がなぜわからないのかが解かりません。 楽譜になっていれば目に見えるからわかるそうですが。 今、とりあえずやってもらっているのは、 本人がなじんでいるJ-POPの曲で 感覚をつかむことをやっていますが、 今度は「ドラムがバスドラム入れるところ」と覚えてしまいそうで。 (耳はいいんですよね) それじゃまったく意味ないし。 どうやって導いたらよいでしょうか? 一緒に考えてくださいませ。

  • 楽譜の読み方

    ギターを始めて一年です。 アジカンぐらいなら余裕で弾けるんですが、今まで耳で聞いてリズムをとっていて、押さえるところを楽譜で見る。 というやり方しかしていなかったので、難しい曲になると苦戦してしまいます。 8分音符とか16分音符のバッキングはできるんですが、符号の間が離れているやつとか、符点がついてるやつは見ていてもリズムが全然とれません。 楽譜を読んでリズムがわかるようになるにはどうすればいいでしょうか

  • 2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符

    リズムで2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符というのはどの様なリズムなのでしょうか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。それと、どういった物で調べられるのでしょうか。

  • 楽譜が読みたい!

    高校で吹奏楽(ホルン)に入っています。 今まではのらりくらり楽譜をあまり読まずに乗り越えてきたのですが、 やはり曲練習をするときに読めないと部活がすごく退屈で、 楽しくありません。 そこで、楽譜を読む練習をしたのですが、勉強の面もあるので なるべく負担にならない練習方法を探しています。 今、克服したいのは ・楽譜が階名なしでスラスラよめる ・音符の長さを理解し、リズム(拍)がとれる ということです。 今は一個ずつ音符を読んでいるような(五線の下から○番目だからこの音は○…みたいな)感じで、楽譜を読みながら吹くことができません。 拍も理屈はわかりますが、八分音符とか十六分音符とか出てくるとごちゃごちゃになってわからなくなります。 いい練習方法を教えてください。お願いします(^^;

専門家に質問してみよう