• ベストアンサー

VBAのグループ化について

VBAのグループ化について教えてほしいことがあります。 複数の行をグループ化していくVBAのコードがあるのですが、集計行を詳細データの上に表示させたいと思っています。 ただ作業がいくつものブックにわかれているので、一回一回コードを走らす前に、[アウトライン]-[詳細データの下]のチェックを外していくことになるのですが、これを手動でなく、VBAの方でできないでしょうか? 「できねーよ、バーカ」などの返信でも構いませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

> 一回一回コードを走らす前に、[アウトライン]-[詳細データの下]のチェックを外していくことになる > これを手動でなく、VBAの方でできないでしょうか? 文中に「ブック」とあるからEXCELでのご質問と思います。 「マクロの記録」でVBAのコード生成して、それを元に追加・編集してはいかがですか? > ただ作業がいくつものブックにわかれているので 上記で作成したコードに、対象データを指定する部分を加えてループさせるようにしてください。 対象データを持つブックとは別に、加工用のブックを作成することになると思います。

HDandCZ
質問者

お礼

マクロの記録なんてあるんですね。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ExcelのVBAで、グループ化以外を集計したい

    Excelで各シートのデータを集計する際に、 不要なデータを各シート内でグループ化して隠しています。 最終的にグループ化されていない各シートのデータを別のシートで集計したいのですが、 グループ化後に表示行全体を選択し、コピーペーストすると、 グループ化されているデータもコピーされてしまいます。 これをマクロを使って、表示されているデータのみ集計できるようにしたいのですが、 可能でしょうか? マクロの記録を使用しながら、コード書けるレベルで、 そもそも、グループ化のデータもついてきてしまうので、マクロの記録もできません。 ご教授お願いいたします。

  • 同フォルダ内複数BOOKを一つのBOOKにまとめる

      『同じフォルダ内の複数BOOKのシートの一部をまとめて1つのBOOKに貼り付けたい』(ミント) 大変困っています!! すべて同じ構成の複数BOOKの最初のシート(Sheet1)の一部のセル範囲を新しい集計用のシートに貼り付けるVBAのコードを教えてください!!!!!! VBAを使用したいのですが、いろいろ調べてもたくさんコードがあって、どれを使えばいいかわからず、混乱状態になってしまっています。。。 詳細はこのような形です。 各BOOKの最初にSheet1があり、その構成はどのBOOKも同じです。 <たとえば・・。>【Book1】 A B C D 1 あ い う え→ラベル行2 お か き く3 け こ さ し【Book2】 A B C D 1 あ い う え→ラベル行2 す せ そ た3 ち つ て と これを【集計用シート】 A B C D 1 あ い う え2 お か き く3 け こ さ し4 す せ そ た5 ち つ て と このようにつなげていきたいのです。全BOOKが複数シートありますが、集計するのはSheet1だけでよいです。 できれば、1行目にあるラベル以外を順番に貼り付けられればと思います。要するに、上記の例でいくと、2行目から集計用シートに貼り付けられていくイメージです。なお、すべてのBOOKは一つのフォルダにまとめられています。 VBA初心者でこの情報だけで絞り込めるのかわからないのですが、他にも情報が必要であれば教えてください。。。 上記のことができるコードを記載頂けたらと思います!!宜しくお願いします!!! なお、Excelのバージョンは2007、OSはWindows7です

  • Excelでのデータの統合

    エクセルのデータの統合で、統合元データとリンクするにチェックを入れるとアウトラインができますが、例えば間違ってしまい、もとの表に戻したいと思うのですが、アウトラインのクリアにしても、グループを解除してもどちらにしても集計行や詳細データの部分が残ってもとの表の状態には戻りません。これを一気に戻す方法はあるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • vbaコードについて

    vbaのコードについて教えて下さい。 以下のようなリストがあります。 「Aグループ 全て」にチェックをいれると 4行目から7行目にある「Aグループ」の文字列を含む全てにチェックがつく、 同じように、「Bグループ 全て」にチェックをいれると 9行目から12行目にある「Bグループ」の文字列を含む全てにチェックがつくコードを書きたいです。 どなたかご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • EXCEL VBA(作業グループの解除)

    EXCEL VBAについての質問です。 複数のシートをコピーして別ブックに保存した後、元のブックが作業グループになってしまいます。 これを解除するコードを伝授いただけませんでしょうか? Sheets(Array("1", "2", "3")).Select Sheets(Array("1", "2", "3")).Copy

  • 複数のExcelブックの可視セルを統合VBA

    いつもお世話になっております。 複数のExcelブックの可視セルのみを、別のブックの1つのシートに統合することはできるのでしょうか? やりたいことは、始めに複数人に同一ファイルを配布し、1つのフォルダにそれを纏め、各担当者ごとでフィルタを掛けた部分(可視セル)だけを1つのブックの2シート目(1シート目はAccessにリンクさせています)に纏めたいと思っております。 ファイルは、1行目に集計・2行目に各項目があり、必要データは3行目からです。 VBA初心者の為、どなたかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセルVBAで複数のブックから指定のシートを別のブックに複写するには

    エクセルVBAの超初心者です。 複数のフォルダに「●●社計算書(2010年3月).xls」・・・()内の年月は毎月増えます。格納されているフォルダは各会社名です。 というブックがあります。その各ブック内の売上というシートにある商品コードと売上金額を別の集計用ブックで集計したいと思っています。 どのように集計用ブックにコードを書いたらよいのでしょうか? 1 商品コードは各社共通です。 2 ブック名は共通ですがブック内のフォーマットは共通していません。(シート名は共通) 3 集計するのは集計時の年月度のデータです。 要領を得ず、ぶしつけな質問かと思いますが、大変困っています。 どなたかお分かりになる方、ご教授願います。 

  • Excel2003でグループ化について教えて下さい。

    Excel2003を使っています。 データ→グループ化で複数の行または列をグループ化することが出来ますが、 このグループ化されたデータを含む散布図を作成し、 「詳細を表示しない」にしてグループの中身を表示しないようしておくとそのグループに入ったデータはグラフ上に表示されません。 これを「詳細を表示しない」にした状態でグラフに表示されるようにしたいのですが、何か設定方法はありますでしょうか? もし2003で無理でしたら2007でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • EXCEL VBA 別シートへデータ集計

    お世話になります。 EXCEL VBAを使って下記のことを実現したいです。 [やりたいこと] [データ]シートに社員情報が4人分入っています。(本当は可変です) [データ]シートに"集計"というボタンを作ってクリックするとVBAが動いて[集計]という シートにデータを集計したいのです。この[集計]シートのフォームが少し変わっていて一人に つき3行使用します。次の人はまた3行、また次の人は3行と繰り返していきたいのです。 上記やりたい事を画像にもしてみました。 上記動作を実現するVBAコードをどなたかご教授いただけませんでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。 環境 EXCEL 2017 Win7

  • EXCEL VBAについて

    VBAでCSVファイルをテンプレートのBBOKに読込むコードを 作り、CSVファイルから読込んだBOOK1データを集計する BOOK2を作成しています。 BOOK1・11/21・・・11/21・・・11/22・・・11/23と続きます      A     B     C      D 1  ID     店名   売上    日付 2 1104567   渋谷店  190,809   11/21 3 1102031   新宿店  209,808   11/21 4 1103450   横浜店  108,765   11/21 BOOK2・集計      A    B    C       D       E 1  ID   店名   11/21    11/22     11/23 2 1104567  渋谷店  190,809   203,487 3 1102031  新宿店  209,808   340,876 4 1103450  横浜店  108,765   547,627 ※BOOK1とBOOK2のIDの並び順は一致していません。 上記のBOOK1のデータをBOOK2に読込ませたいと考えています。 VLOOKUPやINDEX関数を使用しようかと考えたのですが、日付毎に ファイル名が違うのと、集計のファイルには外部参照をさせたくないと 考えています。 VBAで作成したいコードはBOOK1からBOOK2の日付のセルにIDを検索条件として日付毎のファイルを読込ませたいです。 フォームで日付を入力し、コピーするBOOK2のセルを指定後、BOOK1を選択するためにダイアログボックスを出したいです。 BOOK2のIDを検索条件としてBOOK1から一致する売上セルを抽出するコードだけでもわかれば何とか作成できそうなのですが、 ご教授いただけませんでしょうか?

PX-1004 用紙止まらず排出される
このQ&Aのポイント
  • PX-1004 用紙をセットしようとすると定位置で止まらず排出されてしまいます。
  • センサーにゴミが付着している可能性がありますが、どこにあるか見つけられません。
  • EPSON社製品のPX-1004で用紙が正しくセットできず、排出されてしまう問題が発生しています。センサーにゴミが付着している可能性があるため、ゴミがある場所を見つけることが必要です。
回答を見る