• ベストアンサー

招待状の宛名が連名のとき…細かい話ですがおばあ様の位置は?

いつもお世話になります。結婚式の招待状の宛名のことなのですが、この教えて!goo内もいろいろ拝見しながら「○○様 ご一同様」でなく、皆様のお名前を全て連名で書こうという方針に決めました(1家族に多くて3名までだったので)。 とあるお家では ご夫婦に加えご主人のお母様が同居してらっしゃいまして、3人全員をご招待したいのです。 この場合、宛名を書く順番として  ご主人  奥様  ご主人のお母様 (もちろん名前をちゃんと書きます)の順番で良いのでしょうか?変な話ですが、おばあさんの方が人生経験も豊富でお年も上なので、ないがしろにしたように思われないでしょうか?(汗) これも私が無知ゆえの話で、世間で一般的なことなら安心できます。どなたか教えていただけませんでしょうか。 また、連名にしたときの「美しく見える表書き(位置等)」のレイアウトが図解されているサイトをもし御存知でしたら教えていただきたいのです。 どうも連名でない場合ですとたくさん見つかるのですが… (なお、宛名を書くソフトは持っていないので、そのソフトで実際にレイアウトしてみて参考にする、ということができません)

noname#5788
noname#5788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.2

冠婚葬祭関係の本で読んだことがあります。 自宅に有る筈なんですが、探す時ってなかなか見当たりませんので記憶で書きます・・・。 本件のような場合は???と迷ってしまいますよね。 その本によると、 招待するべきご主人と奥さんで1枚。 祖母様で1枚、 計2枚になるそうです。 言ってみれば家族単位となり、お子さん2人も招待する時は、ご主人、奥様、○○様、●●様、と必ず名前を書くこと、 祖母様の立場はご主人の家に同居ですが、2所帯と考えると解りやすい、と言う説明でした。 なお、再確認と思って本を探したんですが、こんな時ってどこに行ってしまったのか行方不明です。

noname#5788
質問者

お礼

ああ、雷を受けたようなカルチャーショックです(大げさですかね)! なるほどなるほど。なんと的を射たご回答でしょう。 「家族単位」というのがとてもわかりやすいです。 どうもありがとうございました。 やはり「教えてgoo!」で質問してみてよかったです。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.3

ご質問のような場合は、ご夫婦に宛てたものと、お母様に宛てたもので、別々に出すというbankyさんの♯2の回答が正解です。 今回はお母様はお一人のようですが、お父様もいらっしゃるような場合は 夫婦連名の招待状が2通になるわけですね。 お子様がいらっしゃる家庭で、子どもが2名以上なら世帯主の名前の横に「ご家族様」にして奥様の名前も書きません。 私の会社で筆耕に出す場合は「ご家族様」で、特に希望がなければ、「ご一同様」という表現は使っていません。 連名での書き方を図解しているようなサイトは知りませんが 宛名ソフトでも筆耕されるような場合でも、だいたいは郵便番号枠の一番左端が 二人の名前の間になるように書かれています。 言葉では説明しづらくて申し訳ありません。 また、「様」の位置より、住所の一番下にくる文字が下がらないように書きます。

noname#5788
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。情報がさらに強固なものとなりました。 たいへん勉強になりました。 >郵便番号枠の一番左端が二人の名前の間になるように いえいえ、こちらの説明でとてもよくわかりましたよ! >「様」の位置より住所の一番下にくる文字が下がらないように これについては恥ずかしながら知りませんでした(汗) 自分ひとりだと、たぶんやってしまっていたと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.1

昔、実際にもらったり見たりした例ですが、 山田 旦那様    奥 様 山田 祖母様 「旦那」とか「奥」とかは実際の名前になります。 我が家は子供がいたので、奥様のあとにやや小さい文字で、子供様も入っていました。 奥様との間を少しあけて、祖母様を書くと良いと思います。

noname#5788
質問者

お礼

ああ!なるほど! ご主人のお母様にも名字をつけたら良いのですね。 目から鱗が落ちる思いでした。 大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • はがきの宛名<連名>

    はがきの宛名で相手先のご夫婦連名で書きたいのですが、ご主人の名前はわかるのですがどうしても奥様の名前がわからない。もしくは漢字が間違っているかもしれないのです。 この場合、相手に失礼にあたらない方法でどのような書き方をすればよいでしょうか?

  • 結婚式 恩師へ渡す招待状の宛名について。

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は10月に披露宴を行うのですが、 恩師へ渡す招待状の宛名書きについて悩んでいます。 恩師には披露宴の出席と新婦側祝辞のお願いを電話でしました。 恩師は新郎新婦二人の小学校時代の担任で私たちの結婚を非常に喜んで頂け、 快く了承して下さいました。 招待状を渡す際に、改めて恩師のご自宅へ挨拶に伺う予定でいます。 ここから本題なのですが、 以前に友人から既婚者への招待状の宛名は連名で出すものだと教わったので、 恩師への招待状の宛名も夫婦連名で書いて渡すつもりでいました。 (恩師は定年退職されており、現在奥様と二人暮らし) 恩師の奥様とは面識がないので連名にするか迷ったのですが、 挨拶に伺った時には奥様ともお会いする事になるであろうし、 その時に招待状に奥様の名前が記載されていないと 「奥様は呼んでいません」的な意味合いになってしまい、失礼かと考え連名で書く事にしました。 しかし、やはり面識がない私達の式に招待されても困るだろうし 奥様の名前は書かない方が良いのではないかとまた迷い始めてしまいました。 挨拶に伺った際に、招待状の宛名が恩師の名前のみでも失礼には当たらないのでしょうか? と、いうかそれが常識なのでしょうか。 なんだか書いていて自分の常識のなさが恥ずかしくなるばかりですが どなたかご教授頂ければ幸いです。

  • 主人の上司への年賀状の宛名について

    いつもお世話になっています。 年賀状の宛名書きのことで質問です。 主人がとてもお世話になっている上司がいます。 そこには奥様にもお世話になっているのですが、奥様の名前を存じ上げていません。 いつも上司からの年賀状には上司のみの名前で来るので、奥様の名前が分からないのです。 お中元・お歳暮のお礼のハガキは奥様が書かれているんですが、上司の名前の横に「内」と書かれているのみです。 なので、本当に名前が分かりません。 でも、奥様にもお世話になっているので、年賀状の宛名は連名にした方がいいかなと思うのですが、なんと書けばいいのでしょう。 夫婦二人暮らしなので「御一同様」は複数の家族人数を表すような気がするし・・・ ちなみに差出人は主人と私の連名で出します。 奥様の名前が分からない場合は上司の名前のみ記載の宛名で出しても失礼には当たりませんか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 宛名の連名の配置について

    筆まめ29です。宛名を連名で書いたときに主人と奥様との字数が異なるときに、その配列位置を変更できる方法をお知らせ下さい。現在は主人が2字で上につまり、奥様は3字で お二人の様は同じ高さです。したがって主人のお名前の下に空白があったさまになっております。出来れば主人の2字の間にスペースを入れたいのですが・・・。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 招待状の宛名(ご夫婦の場合)

    昨日、招待状を発送した者です。 封筒の宛名書きは式場にお願いしたのですが、ご夫婦で招待した方の封筒の宛名を、ご主人のみにしてしまったのです。 (中身の招待状には勿論ご夫婦2人のお名前を書いています) 式場にリストを渡した時、担当者からは連名にするかどうかを聞かれなかったのでこちらも気づかず、 完全にお任せ状態でした。 出来上がった封筒を確認はしましたが、無知なため疑問は感じず、そのまま郵送してしまったのです。 しかし封筒にも連名で宛名を書かなければならないことを発送してから知ってとても焦っています。 この場合はやはりお電話で失礼を詫びるべきなのでしょうか。どのように対処すればよいのか 困惑しています。アドバイスをいただければ幸いです。

  • 招待状の宛名

    招待状の宛名なのですが 友達の場合、結婚していても だんなさんとそんなに面識なければ差出人は 友達でいいですよね? 親戚の場合は旦那さんに面識なくても 一応連名で出した方がいいですよね? 親戚の宛名でもうひとつ 家族が多い場合 旦那さんの名前を書いて それに続いて ご家族様と書いても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • お礼状の宛名

    先日主人の上司宅にお招きいただいたお礼状を連名で送りたいのですが、奥様の名前がわかりません。その場合奥様の宛名をどの様にお書きすればよろしいでしょうか?是非よきアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚式の招待状の宛名書きについて

    いつもお世話になっております。 この度、結婚式を挙げることになり、 その招待状を作成しているのですが、 宛名書きで悩んでいることがあります。 プランナーさんのお話では、 招待したい夫婦の子供も一緒に招待したいときは、 招待したい夫婦の宛名だけを表に書き、 子供に対してはカードなどに招待したい旨を記載し ご夫婦宛の封筒に同封すればよいとのことだったのですが、 その子供が大学生であっても同様の扱いでよいのでしょうか。 かといって、宛名に夫婦と子供ふたりの名前を連名で書いてしまうと それはそれで、体裁がよくないのかなと思ってしまって。。。。。 皆さんなら、このような場合どうされますか。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • トラブルのない宛名書きをしたい

    結婚式の招待状の宛名書きについて困っています 本家の伯母とその息子夫婦(いとこ)は離れて住んでいますが息子の名前で付き合いをしてる為、一通の招待状で連名で出したいのですが、宛名はどの順番になりますか。

  • 招待状の宛名について 従弟からの招待状

    従弟が結婚するにあたって招待状をもらいました ちょっとびっくりしたので詳しい方教えてくださいませ。 結婚するのは私の方の従弟です。 私達夫婦連名での宛名の招待状なのですが このように来ました(名前は例です) 山田 花子様    太郎様 自分自身の挙式でも どちらの 親族や招待客には場合は夫婦連名の場合は ご主人のお名前を先に書きました。 いままで私の中の常識ではそう思っていたのですが・・・ 厳密にいうと自分の近しい方を先にもって くるのでしょうか? 不思議におもって(いままで両親へ来た招待状でもみたこと がないもので・・・) 冠婚葬祭のページを調べてみたのですが そういった記述がなかったもので叔母厳格であれこれ (いきすぎではないでしょうか?と思うときもあるくらい) こだわりのある人なのですが・・・ きちんと式場だとおもうのですが筆で筆耕されている ものなのですが筆耕式場はあくまでお客様の 要望に答えるものですよね だから指定してこのように 書いてきたのだと思います。 (ちなみに私は専業主婦で主人は会社員で 世帯主であることは先方も承知です。差出人の当人は 山田太郎 旧姓花子 になっています) 知識として知りたいので詳しい方教えてくださいませ よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう