BOSSのエフェクター詳しい方、ガイドブッシュ穴ゴムパッキン欠損ってどこが欠損してるのですか?

このQ&Aのポイント
  • BOSSのエフェクターのガイドブッシュ穴ゴムパッキンが欠損しているとのことですが、具体的にどこが欠損しているのでしょうか?
  • また、ガイドブッシュ穴ゴムパッキンの欠損によって使用上どのような不具合が生じるのか、ご教示いただけますか?
  • BOSSのエフェクターにおけるガイドブッシュ穴ゴムパッキンの欠損箇所とその影響について詳細を教えていただけますか?
回答を見る
  • 締切済み

BOSSのエフェクター詳しい方

ガイドブッシュ穴ゴムパッキン欠損 ってどこが欠損してるのですか? また使用についてどの様な不備があるのですか?

みんなの回答

回答No.2

電池交換の時に回す黒いツマミのウラ側のゴム。 ま、ここのゴムはすぐへたるよ。

  • pno
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

踏むところの黒いネジの内側にあるゴムです わかりずらくてすいませんが 良い説明がみつかりません 音には全く支障はないです。

関連するQ&A

  • 穴加工治具について

    パイプの側面にボール盤にて穴加工する治具を製作しようと しているのですが、公差の厳しいものは外注作になっており 社内への取り込みをしたいので質問です。 穴位置をブッシュでガイドするのですが、通常大きい穴例えば φ12だったらφ4~6で下穴あけてから加工しますが、治具で加工 する場合、いきなりφ12でガイドしてあけるよりも下穴ガイドの 治具にし、φ12は下穴ガイドで加工したほうが径・位置てきにも 精度的にでやすいんでしょうか? ちなみに公差はφ12(+0.15、0)で芯ズレ±0.1ぐらいです。

  • BOSS エフェクター

    もう製造していないモデルで、ディレイとリバーブが一緒になったコンパクトエフェクターがありましたが、あれの品番をどなたか教えていただけませんか?

  • BOSSのエフェクターについて

    私はBOSSのDS-1を持っています。 近々BOSSのCH-1を購入したいと思っているのですがそこで一つ疑問が。 もしDS-1とCH-1を同時に使うとき両方にACアダプターが必要なのでしょうか?現在BOSSのACアダプターを1つ持っているのですがCH-1を購入するときにもう一つACアダプターを購入しなければならないのでしょうか? それとも何かACアダプターを分岐するような器具があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • BOSSのエフェクターの使い方

    BOSSのCH-1の使い方が分かりません。 オークションで買ったため説明書がないのです。 ・OUTPUTA(MONO) ・OUTPUTB はどのような違いがあるのですか? ・E.LEVEL(MIN-MAX) ・EQ(LO-HI) ・RATE(MIN-MAX) ・DEPTH(MIN-MAX) にはそれぞれどのような意味があるのでしょうか? 全てでなくては結構なのでいくつか知っている人がいましたらよろしくお願いします。

  • 機械加工、金属加工や工具に詳しい方教えて下さい!

    金属加工や工具に詳しい方教えて下さい!丸棒の筒にブッシュが入らなくて困ってます!どんな工具を使えばいいでしょうか? 現在、中国製の組立式のベンチを組立中なんですが、丸い金属の筒状の中にブッシュが入らなくて困っています。 ゴムのハンマーで叩いてもびくともしません。それどころかブッシュが斜めに歪んで入ってしまいます。 こういう場合はどういう工具を買ってくれば穴を広げられるでしょうか? 出来れば安くて素人でもできるような工具がいいので具体的にこれこれの何ミリサイズ道具を買ってきなさいと教えていただけると助かります。 ちなみに素人目に計ってみたところブッシュの径14ミリくらいに対し丸棒の穴の径は13ミリくらいでした。 よろしくお願いします。

  • リニアブッシュの取付穴の間違い

    リニアブッシュの取付穴を間違えてしまいました。 本来、Φ50シャフト用のリニアブッシュを取り付ける板に Φ60のリニアブッシュの穴を空けてしました。 リニアブッシュはフランジタイプで 板にはネジ用のバカ穴とリニアブッシュの外形の径の穴が5つ空けています。 板の作り直しやシャフトの径変更ができない状況です。 Φ50のリニアブッシュをうまく取り付ける方法等はないでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • アルミ丸棒の材料径について

    いつもお世話になっております。 まだ実際に受注して加工をしようとしているわけではなく 見積段階のお話しになります。 A2024,A5056,A6061などの丸棒からの切削加工品で製品形状としては ガイドブッシュ付きの自動盤で加工したい内容なのですが、 材料の見積を取ったところどちらの販売店さんからも材料径の公差が ±0.3~±0.5程度と公差幅が大きくガイドブッシュを使用できるような 材料径での回答が得られませんでした。 (材料径はΦ10~Φ32程度です) 上記のような材質の場合、h9相当の材料径は存在しないのでしょうか? またこのような材質でガイドブッシュの自動盤で加工したい場合、 皆様はどうなさっているのでしょうか? ガイドブッシュは諦めてチャッカー機で対応されているのでしょうか? ザックリな質問で大変申し訳御座いませんが、 何かしらアドバイスいただけるようでしたら是非宜しくお願いいたします。

  • FC300の加工ミス

    FC300の加工ミスで穴位置を変更する場合、ブッシュはどのような物を使用すれば良いのでしょうか?穴は2mmのずれで穴径は8.3mmです。

  • ギターのペグの取り付け穴を微妙に縮めたい

    ギターのペグの取り付け穴を微妙に縮めたい ストラト用のゴトー・マグナムロック、クルーソンタイプを購入しました。(元のペグは無名のクルーソンタイプです) マグナムロックは付属の専用のブッシュを使用するので、もとのブッシュを慎重に抜いて、マグナムロックのブッシュをはめてみたのですが、いちおう固定はされるんですが結構ゆるゆるです。指で軽く押すとはまるぐらいです。 まあ取れはしないので、そのまま弦を張ってみました。すると弦のテンションに引っ張られて、ブッシュの片側が浮いてきます。 やはりこれでは具合が悪いと思うので、ブッシュ穴をなんとかしたいのですが、考えられることは、 1.木で一旦穴を埋め、再度空けなおす。 →自分でやるには技術に自信がない。リペアショップに聞くとけっこうな高額を言われ、そこまで出してまでロックペグに変えなくても、という気がする。 2.穴の周囲にパテやエポキシ樹脂等を盛る。 →いちおうカチカチには固まりますが、弦のテンションに耐えられるのでしょうか? 失敗したらパテを除去するのに苦労しそうで、穴がガタガタになりそう。 3.ロトマチックタイプのペグを買いなおし、穴を広げて付け直す。 →ルックスとしてはクルーソンの方が好みなので、できれば避けたいが、いちばん現実的で確実? でも一度穴を広げると戻せないので、好みでないものを付けるために穴を加工してしまうのを躊躇している。 ということで、どうしようか迷っています。 この他にいい方法は無いものでしょうか? なぜロッキングペグを付けたいかというと、他のギターにつけているのがあるんですが、弦交換がすごく楽なんです。チューニングもほんとに狂いにくいです。 「こんな方法でうまくできましたよ」という方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3箇所で受けるモーメント荷重

    力学を勉強中の初心者です。 片持ち梁で物体Bをシリンダで上下運動させます。 ガイドに使用するつもりの リニアブッシュ選定曲げモーメント荷重計算中につまづきました。  |  | A |------------■B  ↑  |          ↓  |      Aには3箇所(シリンダ一箇所と2箇所のリニアブッシュ)があります。 リニアブッシュ1個にかかるモーメントは物体BのAからのモーメントの単純に1/3でよいのでしょうか?(固定が三箇所のため) シリンダとリニアブッシュは同一ラインにあるとします。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう