効率的かつ安全な鉱石破砕装置を探しています

このQ&Aのポイント
  • 最大幅70~80mmの鉱石を分析用に1個ずつで破砕する為の装置を探しています。プレス機や鍛造据付ハンマーの利用を検討していますが、装置の耐久性が心配です。
  • ジョークラッシャーなどの大型設備は規模が大きすぎるため、利用を避けたいと考えています。また、粗粒であれば微粉砕は別の機械で対応できるため、その点も考慮しています。
  • 中部地方で鍛造用のコンパクトなハンマーを扱っている会社を探しており、実際に試してみたいと考えています。他にも鉱石破砕の効率的な方法を知っている方のアドバイスも求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

分析用に鉱石類を破砕する機械をほしい

最大幅70~80mmの鉱石を分析用に1個ずつで破砕する為の装置を探しています。 現在鉄製の臼杵で手作業ですが、安全と効率の面からプレス機や鍛造据付ハンマーなどを利用したいのですが プレス機では、鉱石が砕けた瞬間の圧抜けで装置が早く傷むのではないだろうかと思います。 圧砕作業に一般的なジョークラッシャーなどを利用しない理由は以下の3点です ・目的は初期の「破砕」のみでよいが、その割に設備規模が大きすぎる ・室内で設置可な規模のジョークラッシャーでは投入可能最大幅は30mm ・粗粒できれば、微粉砕は別の微粉砕機で対応可能 検索ではハツリ作業用の手持ちハンマーしか出てきません。 出来れば見に行って試したいので中部地方で鍛造用のコンパクトなハンマーを扱っている会社を御存知のかた教えてください また、それ以外の方法で破砕の良い手段を御存知のかた、お知恵をお貸し下さい 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

こちらに相談してはいかが?

参考URL:
http://www.makino-co.co.jp/products/funsai/funsai01.html

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

陶芸のカタログにミルハサイキデ乗っていますよ。

関連するQ&A

  • 生ごみ破砕機について

    生ごみ用の小型メタン発酵装置を稼働しています。 今後、生ごみを投入する計画ですが、生ごみ用の破砕機と湿潤状態でのさらなる 粉砕をして、裏ごしした状態になるくらいの状態にしたいのですが、どこか良い メーカーなど紹介していただくとありがたいです。  一日に必要な量は、生ごみで約50kgくらいです。このくらいの量を毎日 破砕物(投入原料)として必要となる装置を想定しております。  ご教授ください。                                    以上

  • 高炭素鋼、特殊鋼の鍛造加工(エアーハンマー、プレ…

    高炭素鋼、特殊鋼の鍛造加工(エアーハンマー、プレス)について 弊社は従業員が150人規模の切削加工を主たる業務としている会社です。 扱っている材料の中心は鋼です。 NC旋盤、マシニングを中心に、機械部品、試験片の加工を行っています。 お客様からいただく製品仕様の中は、鍛造工程が含まれるものもあります。 そのような製品は主として試験片(引張試験、衝撃試験用など)として使用されています。 そのような製品では、切削加工の前に、鍛造工程があります。 下記のような工程。 材料は支給:200×200×30~50の直方体の切断材    ↓ 材料を1200~1300度の炉で加熱    ↓ 指定された形状へ鍛造加工する。 (30~50角、長さ300~500の形状に鍛造加工する。) 当質問はこの鍛造工程で使用している鍛造機械についてです。 現在、1/4tエアーハンマーにて、自由鍛造を「人手」で行っています。 担当しているのはベテラン社員です。 所定の形状に鍛造加工するためには、かなりの職人技が必要の様です。 そのため、後継者としての若手作業者が必要なのですが。 熱い、うるさい、あぶないという典型的な3K職場故、なかなか若手が定着しなくて対応に苦慮しています。 よって、長期的な視点に立つと、「やり方」を変えないと当業務の継続は難しいと考えています。 そこで、考えているのが、鍛造機械の変更です。 従来まで使用していた、打撃によって鍛造する「エアーハンマー」ではなく、プレスによって鍛造する鍛造機械を使ってどうか? これならば、現在よりも少しは安全・環境が改善されるのではないか?と考えています。製品の仕様にもよりますが、ある程度の「自動化」も可能にならないか?とも考えています。 このようなことを検討している背景には、実は、現在使用している、エアーハンマーメーカーが現存していない、という事実もあります。 かなり、昔に導入した設備らしく、現在の社員で、導入のいきさつを知っている人がいないのが現状(これ自体、かなり問題。)です。そのため、大きなトラブルが発生すると、お手上げで、この工程の生産は完全にストップというリスクをかなり昔から抱えたまま今日に至ってもいます。 以上のような状況です。 そこで、教えていただきたいのは、下記の4項目です。 1)「打撃」による鍛造と「プレス」による鍛造とで、本質的に違いがあるのでしょうか?最終形状が同じであったら、鍛造のプロセスの内容(打撃かプレスか)に関わらず、材料性質上も同一のモノが得られると考えてよろしいいのでしょうか?もし、根本的になにか大きな違いがあると、そもそも、鍛造機械の変更という考え方が成り立ちませんので。 2)現在、「現役」で鍛造機械としてエアーハンマーを扱っているメーカーがあれば教えていただきたく。 (扱う材料の大きさおよび鍛造最終形状は上記と同じです。) 3)さらに、プレスによる鍛造機械を検討する場合、どのようなメーカーがあるのか、教えていただきたく。 (扱う材料の大きさおよび鍛造最終形状は上記と同じです。) 4)塑性加工の方法に「圧延」という手段もあるとあると思います。「プレス」と同様に、この「圧延」という手段も、検討の価値があるのでしょうか?「圧延」は、「打撃による鍛造」「プレスによる鍛造」とは、全く別の塑性加工方法ということになるのでしょいうか?初歩的な質問と思いますが・・・。 鍛造という分野の知識に関して全くの素人なため、基本的な質問ばかりで恐縮です。 これから検討進める上での手がかりになる情報、きっかけ、でも結構です。ご教授いただけることあれば、どのような事でも。 よろしくお願いします。

  • 自作油圧プレスのような物?

    今、鍛造刃物にはまっているのですが熱した鉄(800℃~1000℃)を押し伸ばせるような油圧プレスのような物を自分で作れないかな~~~~と困っています。 現在は、昔ながらの手ハンマーで頑張っているのですが効率が悪い上に騒音も激しいので出来れば押しつぶすようにしたいです。 市販の油圧プレスは値段がチョット・・(手が出ません) あと鍛造に使えるかどうかも分からないので(分かる方いたら教えてください) ホームセンターなどで売っている素材で油圧プレスの代わりになるようなものはないでしょうか? 例えば、長くて太い鉄骨をコンパスのようにつなげて片方を下に置きもう片方の端のほうにぶら下がれば根元の部分には相当な力が加わりますよね。   こんな感じで何でもいいので思いついたら教えてください。 車の油圧ジャッキを逆さまにしても大丈夫なのかな? 鍛造で使う押しつぶす面積は7×7cm位あれば十分です最悪5×5でも大丈夫です。 押しつぶす力は何トンあればいいのかよくわからないので、(20t前後かな?熱した鉄は軟らかいのでそんなに要らないのか?たぶん素材の大きさによっても変わって来る)素材に使う鉄は長さ10センチ、幅2cm、厚さ2cmです。(炭素鋼) この素材を3倍の長さに引き伸ばすのにハンマーだと 3時間くらい掛かってしまいます。 何かいい案がありましたらお願いします。

  • 辞めるべきか…会社が怖い

    こんばんは早速ですが質問します。 今年の3月に勤めていた会社を辞め先月の終わり頃から、新しい会社で勤め始めました。 業種は以前と同じ製造業です。 現在プレス機のオペレーターをしていますが、そのプレス機の安全装置が切られています。 面接を受けたときに工場見学をさせてもらったのですが、その時は安全装置がついていて全自動のプレス機でした。 しかし入社して配置されたのは全自動のプレス機ではなく手動で動かすプレス機で安全装置を切って作業しています。これは危険だと思い、職場の上司に「安全装置をつけないとダメなんじゃないんですか?」と聞くと、「安全装置をつけたら生産が間に合わない」と言われ呆然となりました。 その後は最大限の注意をし作業していましたがやはり恐怖からかスピードが遅くなってしまい怒られてしまいました。 この会社は辞めるべきかもしれないと思っていますがまた無職になってしまうことと保険にもう加入しているので職歴に傷がつくことがネックで迷ってしまいます。正社員で働けるので続けるべきか、辞めるべきかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • ダンボール紙を粉砕(細かく切断)したいのですが安…

    ダンボール紙を粉砕(細かく切断)したいのですが安価な方法はないでしょうか ダンボール紙を切断機で切断した後、端部の切れ端を粉砕(細かく切断)したいのですが、安価にできる方法はないでしょうか。 ダンボールの寸法 長さ3003000mm 幅2400mm 厚み3,5,8mm 切断幅寸法(切れ端):1050mm(通常は2030mm) ライン速度:83m/min 構造:切断した物(製品と切れ端)を分けるガイド    切れ端を1次溜め込む部分    粉砕(細かく切断)する部分

  • 自宅で1900Wのモーターを動かすための電気工事は?

    電動の薪割り機1900Wを購入予定です。 屋外に設置してある、外部電源から取って使いたいのですが、 自宅の分電板はほとんどが15Aです。 そこで、15Aに変更するにはどのくらい手間が掛かるでしょうか? 身内に、電気屋がいるので頼もうと思っているのです。 薪割り機1900Wを使用する理由は、友人の1100Wの薪割り機を借りたのですが、力がないので、それよりも大きなものを選ぶと、そうなってしまったのです。 そのまま使うと、ブレーカ上がりますよね。 機械も故障しますか? ●本体サイズ 幅110cm×奥行45×高さ54 本体重量73kg●電源 単相100V 50/60Hz●電流19A/20A●消費電力 1700W/1900W●破砕力6t●定格時間30分●破砕最大寸法●φ350mm×長さ520mm●サイクルタイム 20秒/17秒 ●

  • プレス機械の改造について

    当方、アマダ15トンプレス機(TP-15)を中古にて購入してタイで加工しようと思っていたのですが、 試運転をした際に取説を見た時に、フートスイッチ操作が「安全一工程」「一工程」しか出来ない事に気づきました。 私共の加工は安全装置を切り「寸動運転」にしてフートスイッチを踏みっぱなしにして手送りで加工していく作業なのでプレス機械の改造が必要になってくると思われます。 どういう風に改造したらいいのか分かる方がいましたらお教え願います。

  • 圧入する為のプレス能力

    素材FC250厚さ20mmにΦ20公差H7の加工穴(貫通)が開いています。 そこに素材 SCM435Φ20公差m6 のスタッドボルトを 3.5ポンドの銅ハンマ-で作業者が数回 叩いて打ち込んでいます。  これを機械化する為に圧入プレスを製作しようとしています。 プレス能力(打ち込みトン数)をいくつにしたら良いかご教授願います。

  • カーポートの施工方法

    お願いします、よくホームセンターなどのチラシにあるカーポートを購入しようと思いますが、工賃が3万かかります、そこで自分で施工しようと思います、作業にあたっての注意事項や、コツ、施工順序を教えてください、幅2.7M奥行き5Mロング柱、下地はコンクリートです、コンクリートカッター、ハツリ機はあります、

  • 板厚13mmのロール曲げについて

    初めて投稿させていただきます。 当方 鉄工所で働いています。 先日お客様より  板厚13mmのSS400で幅100mmの板を、直径300mmプラマイ1mmの円筒状にロール曲げしてほしいと依頼されました。 当方今までのやりかたは シャーリングで板を切ってから、プレスブレーキでハナ曲げし三本ロールで 円筒状に巻くという方法をとっていましたが それではそこまできれいに真円がでるということはなく、ハンマーなどで手直しして溶接していました。 今回、板厚13mmということでハンマーで手直しということをあまりせず、できるだけ効率よく製作したいのですが なにかいい方法ありましたらおしえてください。 この製品は パイプとパイプのつなぎにつかうスリーブです。中にパイプを両側から挿入して溶接してとめる・・というもの(ジョイントスリーブ)です。

専門家に質問してみよう