• ベストアンサー

電話による悪徳請求について

TomStantonの回答

回答No.1

馬鹿は無視するのが一番です。無視し続けるのが良いと思います。 電話をかけてくるその馬鹿は、毎日単調な作業の繰り返しだとおもいます。いまどき架空請求の話を信じ込んでおろおろする人も少ないでしょうから、どのような形であっても、反応してくれる人を待っているのだと思います。たとえ反論や苦情であっても、自分の問いかけに対して反応してくれると、その馬鹿は喜んじゃうんじゃないでしょうか? こうゆう下らない詐欺に手を染めてる人間って、こんなことでしか自分の存在価値を見出せないのかもしれませんね。 無視するのがその馬鹿にとって最も嫌なはずですから、無視してやってください。

関連するQ&A

  • 携帯電話へ架空請求?

    職場で個人の携帯電話に着信した「架空請求」っぽい内容の、脅しを含む会話に関して質問です。「債権回収機構(頭になにも付かない、これだけの名前です)」を名乗る業者(?)からの着信で「有限会社デイズ(知らない業者です)」が運営する出会い系サイトの利用料を支払う意思があるか否かを確認する内容でした。「確認できたら支払う」旨の内容を返すと大勢で会社に来てくれる(有料)旨言い放って電話を切られました。こちらの名前は言わなかったので電話番号だけしか漏れていないと思っているのですが、本当に大勢で来られると迷惑です。どなたか同じような着信のあった方はいらっしゃいませんでしょうか? 電話の切り方が気になったのでここに相談させていただきました。 また、なんで携帯電話番号が漏れたのか不思議でなりません。この辺りのメカニズムもお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示くださいますようお願いいたします。

  • 不当請求電話について

    何人かの方も同じような質問をされているので、答えてくださる方に悪いと思いながらも投稿しました。 先日、1年以上前の出会い系サイトの未払い料金の請求の電話がありました。恥ずかしいことですが、過去に利用したことがあります。しかしちゃんと退会処理も済んでますし、1年以上経ってからいきなり債権がまわってきたと言われても何がなんだかわかりません ただその退会したサイトで使っていたメアド、ハンドルネームの情報は知ってました。自分としては何らかの方法で情報が漏れたとしか思われません。今まで2度ほどその手の電話を取りました。(別業者で1業者は退会したサイトの情報を言いました。)その後も身に覚えのない携帯番号からの電話がありますけど、無視しています。どうしたらいいんでしょう。時が経てばおさまるものなのでしょうか。一応警察には報告しています。

  • 悪徳業者から携帯電話に請求

    携帯電話を落としたことに気がつかず、一日放置してしまいました。 その後、携帯を止めロックを掛けてもらいましたが、パケット通信をあまりしないのもあり、 パケ放題にしていませんでした。 そのせいもあり、パケット通信料を5万円以上使われました。もちろん、出会い系サイトやエロサイトを 利用されてしまい、一日でその関係のメールが100件以上届きだしました。 それもすべて受信拒否したのです、その後、なぜか悪徳業者からメールではなく携帯に電話があり、 入会金とダウンロード料金を払えと催促の電話が何回も掛かってきます。 どうして電話番号までわかるのか不思議でなりません。 また、電話番号以外に情報が漏れていないか不安です。 そういったケースはあるのでしょうか? もちろん、警察には被害届と相談をしました。 支払う義務はないそうですが(パケット通信料は以外)、情報の流失によっては、今後どのような展開になるのか不安です。

  • 見に覚えの無い料金の請求が携帯電話メールに!

    こんにちわ。Docomo携帯電話愛用者です。 昨日、見に覚えの無い料金の督促メールが携帯電話に入ってきました! 同じような経験者の方いらっしゃいますか? またどうのような対処がベストか教えてください!! ------以下着信メール内容-------- この電話番号にてご利用になった後払い番組利用料金が未納となっております。このままお支払いいただけない場合は料金回収業者に債権を委託し、その際の回収業務について一切関知致しません。至急番組利用料金19220円を下記口座へお振込みください。 最終期限が過ぎておりますのでお早めにお支払いください。 (株)須賀興業 ---------------------------

  • 悪徳業者について助言してほしいのですが。

    一ヶ月まえ、イキナリ電話がかかってきて兵庫にお住まいの方ですよね?と言われ、はい。と答えると、あなたが利用した出会い系サイトの利用料を未払いなのでお払いくださいと言ってきました。私は利用した覚えはありません!今はずっと電話がかかってきます。一回ムカついたので電話にでると怒った口調で怒鳴ってきたので、こちらも切れました!そこで言い合いになりましたが、電話は切りました。でそれからは、着信拒否登録をしているのですが、ずっと電話がかかってきます!しかも電話番号を変えてきます。だから分からなくなってきました。またその番号を拒否登録するのですが又番号を変えてきます。どうしたらいいでしょう?今年高校生になり今まで使って携帯は弟に譲るので弟が電話にでてなにかいわれないか心配です。どうしたら良いでしょうか?返答お待ちしています。

  • 架空請求の電話がきました。

    私の旦那なのですが、昨日の昼間携帯に架空請求らしき電話があったそうです。以前使っていた出会い系サイトの未払い料金4万円を支払うようにとの内容で、その出会い系に登録していたHNを伝えてきて、住所などの個人情報も知っているというようなことを言ってきたそうです。不審に思った旦那が名前、住所、勤務先を言ってみてくれと言った所、全部正確に答えたそうです。(住所、氏名、勤務先といった個人情報は出会い系サイトには一切登録しなかったそうですが、なぜか相手は把握しています。) 旦那に色々聞いたところ、2年ほど前に有料の出会い系サイトに登録していたが、料金は当時きちんと支払ったし未払い料金はないということでした。(支払った料金も法外な値段ではなかったということです。) 2年も前の料金を今頃請求されるというのは有り得るのでしょうか? 警察にも相談しましたが、支払う必要はないということで旦那にも絶対お金を支払ってはいけないと言ってあります。 また振込みされなかった場合自宅まで来ると言っているそうです。色々な架空請求のサイトをみたところ、自宅や職場までくることはないという話がほとんどでしたが、万一来た場合は警察に電話をすればいいと書いてあり、もしも実際に来た場合はそのように対応しようと思っています。携帯は業者の電話番号は着信拒否にして、アドレス帳に登録してある番号以外は着信でいないように設定をしました。自宅には電話はありません。 今は、旦那の勤務先に迷惑がかからないかということが一番気がかりです。もし他に対応策などあるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 勧誘電話?いたずら電話?

    ナンバーディスプレイを利用しているため、電話番号の履歴が残っています。 定期的(2~3日毎や毎週)にかかってくる同じ番号に(184をつけるか公衆電話を使って)かけなおすと、出なかったり、出ても直ぐに切られたりします。 かかって来るのはいつも留守にしている昼間です。留守電にメッセージは残っていません。 着信拒否をすると下1桁が違う番号で掛けてきて限りがありません。 とても気味が悪いです。昼間に1~2回の頻度では警察に言っても無駄ですよね。 おそらく半年以上も続いている番号もあるとおもいますが、履歴は残してありません。 対策または、どこか相談できるところはありますか?

  • 携帯電話に架空請求がきます

    NO.9559のLOM-23さんと同じように自分の携帯に架空請求の督促電話がかかってきて困っています。 最初、非通知でかかってきてたまたま留守電に催促のメッセージが入っていたので、非通知着信拒否にしたら次からは通知(080-とか03-とか)でかかってくるようになりました。今度は通知された指定番号で着信拒否にしたら毎回違う電話番号からかかってくるようになって着信拒否に指定した番号が10件以上になっています。幸い、知らない電話番号からの着信には出ないようにしていますので、会話したことはないのですが、しょっちゅうおかまいなしにかかってくるし、毎回留守電にメッセージを入れられて留守電機能が使えないし、大変困っています。 こんな理由で自分の携帯の電話番号を変更するのもしゃくなんですが、ほかに解決策はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • NHK?からしつこく電話がかかってきます!

    一ヶ月ほど前から、「050-3369-97xx」などの、050から始まるIP電話?の番号から私の携帯へ電話がかかってきます。 平日の昼間に来るので、仕事で出られない事が続きました。 そんな中、上手く着信に気付けて、すぐに電話に出られた時が何度かありました。 しかし何故か、出るとすぐに切られてしまいます。 その後すぐには掛け直してもきません。 本当に用があるならまた掛け直してくるさ、と思い、放置していると、 上記のような状態を繰り返す事となってしまいました。 出てもすぐ切られてしまうので、流石に頭にきて掛け直してみたところ、 「NHKふれあいセンターです。なんちゃらのため通話を録音させて頂いてうんたらかんたら・・・」 とアナウンスが流れた後、オペレーター?に繋がりました。 私「今さっき電話もらった者ですが、何のご用ですか?」 電話先「申し訳ございません、お名前・ご住所・電話番号を教えて頂けないと、担当の者が分かりません」 私「こっちの電話番号ぐらい表示されてるでしょ?そこから割り出して担当に替わって下さい」 電話先「すみません、できません」 私「じゃあ本当に用があるなら担当の人はまた掛けてきますよね?」 電話先「はい、ご連絡が取れない方には何度かお電話するようにしてはおります」 私「じゃあその時でいいです」 それで電話は終わりましたが、昨日、またかかってきました。そして、出たらまた切られました。 今日の昼間にも不在着信がきていました。 着信履歴を残し、電話を掛けさせ、名前などを教えてくれないと担当が分からないと言う・・・。 私は怪しいと思ったので情報は教えていませんが、これは、個人情報などを盗む新手の詐欺なのでしょうか?

  • 架空請求の電話

    昨年12月頃から見知らぬ携帯番号(それも複数)からの着信が私の携帯にありました。 無視をしていたのですが、今日もかかってきて番号を確認せずに携帯に出てしまいました。 すると昨年3月からの出会い系サイトの使用料が未納になっているので解約するにしても会って話したいとのことでした。 見に覚えがないと言ったところ凄んできたので、警察に相談すると言って話の途中でこちらから電話を切りました。 その後、かかってきた番号をネットで調べたところ架空請求業者のリストに載っていました。 向こうは私の名前、携帯番号、パソコンのメールアドレスを知っており(どこから洩れたのかも気になりますが)女性で一人暮らしのため、なにかと心配です。 また私が電話に出るまで数日置きに電話をかけてきた執拗さも気味が悪いです。 着信拒否や無視することが一番の得策でしょうか? こちらに非はないものの、また電話があったらと不安です。