- ベストアンサー
過去の皆既日食について
郷土史を研究している友人が、1581~1585年の間に四国で皆既日食があったと思われるので、日にちを特定して欲しい、と頼まれました。 なんでも戦いのさなか、太陽が影って戦いに支障をきたしたということが、古文書に書かれているらしいです。 サイトを調べてもヒットしなかったし、皆既日食の日時の計算もできないので、どなたか計算のできる方がいらしたら、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「四国」といっても広いので, 場所によって皆既になったりならなかったりはします... が, 多分 1581~1585年の間に皆既日食はない.
その他の回答 (2)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3
有名な源平合戦水島の戦い(平家の勝利)も、日蝕で空が真っ暗になったから、というエピソードも、実は金環食ですし、「本当に古文書に皆既日蝕と書かれているのか」「ご友人が「暗くなった、とだけの」記述を見て、 #皆既日食だ# と思われただけなのか」を確認したほうが良いですよ(学術的にも)
質問者
お礼
さっそくの回答 ありがとうございます。 いわれるとおり、皆既日食との記述はなくこちらの勝手な解釈です。日食データでも皆既は起きていないようですし、ほかの原因で暗くなったのでしょう。
- equinox2
- ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.1
皆既日食は見つからないですが、部分日食なら・・ http://petit-eclipse.sblo.jp/category/1092633-1.html 四国だと、食分7弱かな。 石垣島は皆既日食だったらしい。
質問者
お礼
さっそくの回答、ありがとうございます。 教えてもらったサイトの日時は、No.2さんのサイトに載っていなくて悩みが増えてしまいました。
お礼
すごいサイトを教えてもらってありがとうございます。確かに皆既日食は起きていませんね。古文書では 皆既とあるわけではなく、太陽がかげって暗くなり戦いに支障をきたした、とあるらしいのです。こちらでかってに皆既日食がおきたのではないかと いいかげんな解釈をしただけです。 それにしても食分率0.6~0.7くらいで暗くなったかどうか疑問です。 2009年の皆既の時はこちらは食分0.9で小雨が降っていましたが、濃い曇天という感じで日常生活的にはまったく問題なしでした。