• ベストアンサー

困ってます。緩衝液の作り方について

0.20Mグリシンと水酸化ナトリウム0.20MNaOHを混合して、pH9.0の緩衝液を作りたい。その場合、0.20Mグリシンを50ml用いるとした場合、0.20MNaOHは何ml必要か?グリシンのpK1=2.3、pK2=9.6とする。 pK2に注目して解いてみたんですがうまくいきませんでした・・・・ 宜しくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

#1です。 活量係数は無視して(1として)、理論値を求めてみます。 グリシンを「HGly」と表し、加える NaOH をx(ml)としましょう。すると、 物質収支:[H2Gly^+]+[HGly]+[Gly^-]=0.20・50/(50+x)=10/(50+x)=C(M) 質量作用則: [H^+][HGly]/[H2Gly^+]=K1 [H^+][Gly^-]/[HGly]=K2 3式から、 [H2Gly^+]=C・[H^+]^2/([H^+]^2+K1[H^+]+K1K2) [Gly^-]=C・K1K2/([H^+]^2+K1[H^+]+K1K2) 従って電荷収支から、 [H^+]+[Na^+]+[H2Gly^+]=[Gly^-]+[OH^-] [H^+]+{0.20・x/(50+x)}+{C・([H^+]^2‐K1K2)/([H^+]^2+K1[H^+]+K1K2)}‐(Kw/[H^+])=0 後は pH=9.0 だから [H^+]=10^(-9.0) を代入して x を求めればよいでしょう、計算するだけです、ではよろしく。

qwertya
質問者

お礼

ありがとうございます!最後の式までは理解できましたが、実際関数電卓なしに試験で解くとなると 厳しい気がします・・・アホですみません

その他の回答 (2)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

#2です。 計算すると x=10.0ml になるようです。

qwertya
質問者

お礼

できました!ありがとうございます。もしよければトリスの方の質問も教えていただきたいです(><) この問題に関しては理解できました。本当に助かりました

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.1

活量係数の問題がありますね。pHメーターが必要でしょう。

qwertya
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 しかしどういうことでしょうか?このままでは解けないのですか?

関連するQ&A

  • pKaと緩衝液

    問題の解説をお願いします。いつもすいません 0.2Mのグリシンと0.2M NaOH を混合してpH9.0 の緩衝液を作りたい。その場合0.2Mのグリシンを50mlもちいたらNaOHはどれだけ必要か? k1に対するpK値=2.3 k2に対するpK値=9.6 とする。

  • 緩衝液

    0.1mol/Lの酢酸溶液10.0mlに0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液5.0mlを加えて緩衝液をつくった。このphを求めよ。Ka=2.7×10^-5mol/L log10 2.7=0.43とする。 という問いがあります。 この溶液はどうして緩衝液とはんだんできるのですか? 化学式もわからず、全くわかりません。わかりやすく教えてください( ; ; )

  • 緩衝液のpHの計算

    先日問題で 0.1M酢酸溶液50mlに0.1M水酸化ナトリウム20mlを加えて緩衝液を調整した。このときの緩衝溶液のpHはいくらか。 という問題があったのですがとき方がよくわからないので教えてください。

  • 緩衝液の問題がわかりません

    トリスヒドロキシメチルアミノメタンと1.0MHClを用いて、次の緩衝液(a)(b)を作るには 、トリスヒドロキシメチルアミノメタン何gと1.0MHCl何ml必要か。 (a)0.10M,pH8.0の緩衝液を200ml←2.42g、10ml (b)0.50M,pH7.4の緩衝液を200ml←12.1g、80ml であってますか? また、(a)(b)2種類の緩衝液を混合して、pH7.6の緩衝液を240ml作るにはそれぞれを 何mlずつ混ぜればよいか。また、出来た緩衝液の濃度を求めよ。 なおトリスヒドロキシメチルアミノメタンの共役酸のpKaは8.0とし、必要に応じて対数表を用いよ。 こちらの方は求められませんでした・・・

  • ほう酸緩衝液

    生化学系の実験を初めてするので教えてください。 ほう酸緩衝液の調製方法です。以前にこのしつもんがありましたが、よくわからないので、もっと猿でもわかるように教えてください。 作りたいのは 50nMほう酸ナトリウム緩衝液(pH9.5) 100mL 0.1Mほう酸-炭酸ナトリウム緩衝液(pH8.0) 100mL 0.1Mほう酸緩衝液(pH8) 0.1Mほう酸緩衝液(pH9.5) 論文などで上記のようなものを使用しています。どれも組成が同じなのかさえわからないので、助けてください

  • 緩衝液の濃度について

    酢酸のpKaは4.76である。酢酸と水酸化ナトリウムを用いて、ph4.50 緩衝液を調製したい。水酸化ナトリウムの濃度を0.020Mとしたとき、酢酸の濃度を求めよ。

  • 緩衝液

    リン酸水素ナトリウムを含む培地(pH6.0)200mlに緩衝液(pH4.0)を50ml入れてもpHが4.0にならずに5.2とかになってしまうのですがなぜなんでしょうか??よろしかったら教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 緩衝液

    酢酸と酢酸ナトリウムを混合すると緩衝液ができるのはなぜでしょうか? また、緩衝液を混ぜるとpHが変化しにくいのはなぜでしょうか?

  • 緩衝液について

    100mlの0.2MのNa2HPO4-に0.2MのNaHPO42-を混合してリン酸緩衝液を作成したのですが pHが7.2のところで変動が小さくなりました。 この理由はなんでしょうか。 pH7.2で緩衝能が最大になるというのは 聞いたことがあるのですが....。 ぜひ教えてください。

  • 純水と緩衝液の緩衝能について

    純水と緩衝液の緩衝能について 純水:塩酸添加前 pH5.92 0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH3.52 0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH3.05 フタル酸塩緩衝液:塩酸添加前 pH4.03 0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH3.94 0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH3.87 中性リン酸塩緩衝液:塩酸添加前 pH6.85 0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH6.82 0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH6.79 水酸化ナトリウム溶液:塩酸添加前 pH11.90 0.02mol/Lの塩酸を1mL添加後 pH11.80 0.02mol/Lの塩酸を2mL添加後 pH11.69 これを見て、純水と緩衝液の緩衝能の比較を書くと言うことなのですが、分かりますでしょうか?